先週訪れた京都
ハイキング終了後、阪急京都線 京都河原町駅までやってきました
京都河原町駅は、地下駅で地上に出ると、阪急百貨店があります
この四条河原町阪急は、8月22日に閉店するそうです。
さて、京都にきたら、必ず訪れてみたい場所がありました。
四条通を、少し歩いていくと橋が見えてきました。
鴨川にかかる、四条大橋です
京都市内を流れる代表的な川で、
京都に来たら、この穏やかな流れの川を、まず目にしておきたいものです
この四条大橋を渡ると、京阪本線 祇園四条駅がありました
京阪のハイキングも、
盛んに行なわれていて、機会があったら参加してみたいです。
新京極通にやってきました。
しばらく、商店街を見てまわりました。
そして、善吉丸の目にとまったのは、この店でした。
京つけめん つるかめです
寺町通から、少し路地に入ったところの小さなお店です。
新京極通からでは、なかなか見つけにくいので、寺町通から入った
ほうがわかりやすいかもしれません。
席数は、カウンター席が、わずか8席、
店内での移動はできず正面口から4席、裏口から4席に座ることが
できます
つけめんとラーメン、ご飯ものとなっています。
系列店が六角通にもあるそうです
特製つけめんには、このチャーシューと煮卵がついています。
ボリュームなかなかものです。
麺は、やや太めの縮れ麺
つけだれは、鶏がらとんこつスープの醤油味で、
口に含むと、旨みがジワリと広がる感じ、麺との絡みもよく
善吉丸も、納得の味でした。
しかも、化学調味料は一切無添加だそうです
もちろん、つけめんのお決まり、「スープ割り」もあって
最後のスープ一滴まで、楽しめました。
美味しかったです、ごちそうさまヾ(@^▽^@)ノ
京都には、まだまだラーメンの名店が存在するようです
ハイキングではなく、食べ歩きに訪れるのもいいかもしれません。