□■自宅ヘアカラーリング&ブリーチ 47【セルフ】
- 1 :スリムななし(仮)さん:2009/12/08(火) 04:16:39
- セルフカラーリング&ブリーチ総合スレです。
使用レポ、染め方テク、新製品などの情報交換大歓迎。白髪染めの話題もどうぞ。
書き込む前にまとめサイト&テンプレ>>2-15&過去ログ必読。(携帯でも読めます)
◆FAQまとめサイト→http://rubycat.client.jp/index.html
◆過去ログまとめ→http://haircoloring.matometa.info/
注意事項、基本情報、質問用テンプレ、関連スレは>>2-15(←ここにジャンプ!)
【必読】質問前のお約束【厳守】
★書き込む前にまとめサイトへGO。既出質問はスルーされるか怒られます。
★スレ内で同じ質問が出てないか”必ず”調べましょう。
ケータイでもPCでも、スレに目を通すor検索のひと手間を忘れずに。
※検索用ショートカット:Win=Ctrl+F Mac=Command+F
<回答者の人へ>学生の長期休み中はテンプレを読まない質問者が激増します。
最低限のマナーを守れない人、目の前の文章を読まない人、自分で調べる気のない
教えてチャンに親切にする必要はありません。「>>1読め」「テンプレ・まとめ読め」でスルーして下さい。
★美容院に関する質問・相談→スレ違い。この板の関連スレでどうぞ
★ヘアスタイルなど、自宅カラーリングと直接関係ない雑談→美容板・化粧板の専用スレへ
★ストパー・縮毛矯正がらみの質問は矯正の専用スレで聞いたほうが正確で早いかも。
★100%ヘナ染め→当スレでは扱いません。ヘナスレは化粧板に移転済み。
但しクイスクイスなど「ヘナ配合のケミカルカラー」の話題は当スレでどうぞ。
前スレ:http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1250008758/
- 2 :スリムななし(仮)さん:2009/12/08(火) 04:17:47
- ★よくある間違い(検索するときは正しい字で!)
×髪が痛む・・・痛み→「痛苦」をあらわす。歯が痛い、足が痛むなど。
○髪が傷む・・・傷み→「損傷」をあらわす。髪や頭皮のダメージは「傷み・傷む」と書くのが正しい。
×ヘアマニュキア
○ヘアマニキュア(スペルはManicure。ヘアマニキュアは日本独自の呼び方)
・ブリーチ剤は色を入れるものではないので「染める・染まる」は誤り。「抜く・抜ける」が正しい。
・プリン直し→「リタッチ」が正式用語。市販ヘアカラー・ブリーチ剤の説明書には
「2回目以降のやり方」として詳しい解説が入っている。
★質問する場合は現在の髪色・明るさや毛質、前に何を使ったか書きましょう。
その上で「どうしたいのか」=目的を明確に。質問用テンプレも活用。
情報の小出し・後出しは禁止。商品名は正確に。わからなければまとめサイトへ。
★質問用テンプレ ※必須ではありませんが参考までに。項目は適当に調節して下さい。
■毛質、毛量、長さ、元の色
■過去:いつ頃、何を使ったか(なるべく具体的に)
■現在:今の状態(髪色、傷み具合等を詳しく)
■未来:どんな風にしたい?
■使おうと思っている製品(あれば)
■その他
〜セルフカラーの掟と心得〜
・調べる時間と手間を惜しまない。「初心者」を言い訳にしない。ネット環境がないならネットカフェへ。
・失敗のリスクは誰にでもある。安さと引き換えのリスクがある事を肝に命じよ。
・失敗しても人のせいにしない。失敗が嫌なら最初から美容院へ。
・カラーリングに「絶対」は無い。髪質肌質の個人差、色に対する感覚の差を念頭に置いて相談すべし。
・正しい知識とチャレンジ精神を身につけるべし。失敗も良い経験と心得よ。
- 3 :スリムななし(仮)さん:2009/12/08(火) 04:18:28
- ★「○○使ったことある人いますか?」
「初めてでよくわかりません、おすすめを教えて」
「○○っていいですか?/どうですか?」」
といった曖昧な質問は不可!質問になってません。
聞きたいことは最初から 具 体 的 に 書きましょう。
人探しから始めるのはスレの無駄遣いです。
おすすめを聞くなら自分で候補となるものを具体的に挙げましょう。安易に聞くべからず。
★回答者は殆どが素人ボランティアみたいなものです。得意分野もスレに来る頻度も違いますし、
すぐに的確な回答が来るとは限りません。時間をさいて答えてくれた人には
感謝の気持ちを忘れずに。解決してもしなくても返答とお礼を。書き逃げ(・A・)イクナイ!!
★ギャル文字(かな小文字含む)・顔文字の多用は印象が良くないので控えましょう。
携帯からの人はこまめに改行を。改行していないとPCでは読みづらく、回答もしにくくなります。
※空白を入れて字下げするだけでは改行になりません。説明書を読んで確認を。
★どんなに面倒でも急いでても過去レス・テンプレ・まとめサイトは読(・∀・)め!
■カラーリング解説サイト・お役立ちリンク集
http://rubycat.client.jp/color/kaisetsu.html
■セルフカラーリング解説 画像入りでわかりやすい
ホーユー)http://www.hoyu.co.jp/hc_info/index.html
花王)http://www.kao.co.jp/blaune/tips/index.html(主に白髪用)
- 4 :スリムななし(仮)さん:2009/12/08(火) 04:19:09
- ★一度でもターンカラー(黒染め)や白髪染めを使うと、明るく戻すのは至難の業!容易には落ちません。
使う前によく検討を。あとで明るくしたいかも〜という人には勧めません。(ヘナ+インディゴで暗くするのも同様)
★ターンカラー(黒染め)などで暗くした髪を明るくしたい。
市販のブリーチやヘアカラーで明るくできませんか?
→普通のブリーチではできません。ブリーチ剤は毛髪のメラニン色素にのみ作用して
カラー剤のピグメント(色素)を壊す事までは出来ないからです。
無理に使っても、伸びた毛の所だけ脱色されて暗く染めた所はそのまんまという逆プリン頭に
なります。カラー剤を取るにはカラー剤の色素を壊す=脱染作用のある強いブリーチが必要です。
◎ライトナー/ブリーチ/脱色剤=メラニンのみを壊す
◎デカラライザー/メガブリーチ/ハイブリーチ/脱染剤=カラー剤の色素&メラニンを壊す
※ブリーチ(脱色剤)と脱染剤の区分はこちらを参照。
http://www.jhcia.org/haircolor/coloring/main5.html
一部の強力なブリーチ剤は脱染剤(デカラライザーorリムーバー)の分類に入ります。
脱染剤は普通のブリーチより強い薬剤であり、ヘアカラーの色素と髪のメラニンを同時に壊す物で
普通のブリーチよりも激しく傷みます。殆どがパウダーを混ぜる3剤式で「過硫酸塩」が配合されてます。
パルティやニューポップから出ている「染めた色を取るブリーチ剤」、メガメガブリーチや
ギャツビーEXハイブリーチなど「メガブリーチ、ハイブリーチ」の名がつく強い脱色剤は
脱染作用を持っていますが、赤系や黄色系の色素が残ってしまったりムラになるなど
完全なものではありません。
暗く染めた髪をすぐ明るくするのは美容室でも難しく、どうしても明るくしたい場合は
髪をボロボロにする覚悟が必要です。(それでも完全に戻すのは無理とのこと)
黒染めをする場合はよく考えてからやりましょう。
半年以内にまた明るくするかも…という人は、ヘアマニキュア、イオンカラーなど
比較的落としやすいカラー剤で暗くすることをお勧めします。
時間がかかっても良ければ、1ヶ月おき位にヘアカラーを使って徐々に明るくする方法が推奨されています。
http://www.jhcia.org/haircolor/qa/main.html#q3
- 5 :スリムななし(仮)さん:2009/12/08(火) 04:19:54
- ★似合う色を知りたいor教えて、○○色ってどう?格好悪い?→板違い&スレ違い。
会った事のない人に似合う色を教えろといわれても無理。顔写真うpされても無理。
同じ色白・色黒でも顔立ちや瞳の色によって似合う色は違ってくる。
化粧板のパーソナルカラースレで自分に合う色を研究してみて。
★初めてヘアカラー・ブリーチしたけど全然変わらない!
→何もしていない健康なヴァージンヘアは、初回ですぐに効果を実感できないことが多い。
黒髪はメラニンが大量に含まれていて、これを壊さないと明るく出来ない。
要は「髪へダメージを与えないと明るく出来ない」ということ。
直後は変わらないように見えても、日が経つにつれて明るくなってくることがある。
濡れた状態と乾いた状態、室内と屋外でも色の感じ方は異なる。
とにかく 1 週 間 は 様 子 を 見 て から判断すること。
★明るくなりすぎた!まだらになった!これじゃ外に出られない!
→帽子や手ぬぐい、パーカーなどで頭を隠してヘアマニキュアを買いに行く。
白髪用のヘアマニキュアで明るめの茶色を選んだほうが修正しやすいし、頭皮も髪も傷まない。
まだら状態は暗めにしたほうがごまかしがきく。
とりあえず外に出られる状態にしてからじっくり落ち着いて考えよう。
★傷むのは絶対イヤだけど明るくしたい!
→髪の原理上、傷めずに明るくすることは絶対不可能。無理なもんは無理なので妥協してちょ。
★ブリーチorヘアカラー使った直後にまた脱色or染めてもOK?
→すぐ使うと頭皮へのダメージ大!ハゲ率急増。最低でも1週間以上は空ける。
髪へのダメージはヘアケア剤で何とかなるが、頭皮へのダメージは取り返しがつかない。
短期間に何度も脱色・カラーリングを繰り返すな。自信がないなら最初から美容院へ。
ヘアマニキュア・イオンカラーはすぐ使ってもOK。
★パーマ→カラーリングの間はどのくらい空けるべき?
ヘアマニキュア・イオンカラーなら最低でも48時間後、ヘアカラー・ブリーチなら最低1週間はあける。
※パーマは施術後も髪内部で反応が進んでいる。安定させるために原則48時間は濡らさない。
縮毛矯正もパーマの一種なので同様。
- 6 :スリムななし(仮)さん:2009/12/08(火) 04:20:35
- ★パッチテストって面倒。絶対にやらなきゃダメですか?
→場合によっては命に関わるので必ず毎回やるべし。
まとめに解説あり:http://rubycat.client.jp/color/faq_others.html
参考:http://www.hoyu.co.jp/hc_info/blackhair/blackhair02.html
★頭皮が痒い、ブツブツが出来た、フケや脂、浸出液が大量に出る、脱毛がひどい
→化学品によるヤケドの状態です。すぐに皮膚科へGO!
使った製品の箱(成分表示のあるもの)が残っていたら持参する。
★壁や顔など、余計なところにカラー剤がついて落ちなくなり慌てる人が多い。
デコ〜耳〜首周り、腕にクリーム等を塗って薬剤が浸透しないようにする。手袋は必須。
部屋で使う場合は新聞紙を敷き、壁から離れて塗る。服は捨ててもいい物を着る。
風呂場でも木や壁、タイルの目地は色がつくと落ちにくいのですぐ洗い流せるようにしておく。
塗ってる最中も常に鏡でチェック!鏡は2枚用意して合わせ鏡にすると良い。
★床、壁、皮膚やツメに色がついた
→ついた直後なら石鹸、アルコール(消毒液可)、ベンジン等でこする。
タバコなどの灰(アルカリ性)を溶かした水でも良い。
時間が経ちすぎたらもう無理。(たんぱく質が染まりついてしまったため)
ファンデやマニキュアで隠し、ターンオーバーで自然に落ちるのを待て。
※皮膚に傷のある箇所につくと、入れ墨のようになって永久に落ちなくなる場合がある。
塗る前にしっかりチェックして保護しておく。
壁や布に染み込むと落とせなくなる。ついたら即、洗剤で洗い流すこと。
★ヘアカラー、ブリーチは1剤2剤を混ぜた際の酸化反応を利用するため、効果は大体40分以内。
それ以上長く髪につけていても皮膚に悪いだけ。百害あって一利なし。
希望のトーンにならなくても必ず規定時間で切り上げ、しばらく日を空けて再実施すること。
混合していない液(別々の容器に入ったまま)なら密封すればしばらく保管可能。
混合してしまった液は【絶対に!】保管しないこと。
効果がなくなる上、容器に入れたままにすると発泡→容器が破裂して非常に危険。
- 7 :スリムななし(仮)さん:2009/12/08(火) 04:38:55
- ★男性用と女性用の違いは?
→メーカーが売りやすいように区別してるだけで中身・効果はほとんど変わらない。
男性向けのほうは短髪が多い関係上、量が少し少なめ傾向。放置時間も短めに設定されている。
色に関しては自分が気に入ったものを使えばOK。男女逆のを使っても誰も笑いません。お好きなように。
★白髪用って黒髪に使ってもOK?黒髪には作用しなかったりする?
→黒髪にもちゃんと作用します。ただし見本どおりではないかも。
<ヘアマニキュア(白髪用)>
すべて足し算で考える。
白髪⇒見本の色になる。
黒髪⇒地の黒(メラニン)に見本の色が足されてさらに暗くなる。色のニュアンスが軽く出る。
<白髪染め(ヘアカラー)>
黒髪は色が足し引きされ、白髪との差が少なくなるように設計されている。
白髪⇒見本の色になる。
黒髪⇒脱色+暗くなり見本の色に近づく。
★使い残しor未開封のカラー剤・ブリーチ剤、どのくらい持つ?
→未開封で保管状況がよければ2〜3年くらいはOK。
高温だと劣化・変質しやすいので、暑い地域の人、夏を何度も越したものは諦める。
開封済みのものはできるだけ早めに使う。
(特にヘアカラーなど混合するもので、乳液タイプは空気に触れているので早めに使ったほうが良い)
一度でも開封していると酸化が進みやすくなり、効果が出にくいことがある。
パッチテストはもちろん実施、効果が気になるならストランドテスト(まとめ参照)も実施。
★美容院で希望した色・明るさにならなかった。自分で何とかしたい
→その美容院に連絡してやり直してもらうのが一番。
自力で直す場合は1週間くらい期間をあけ、髪の色が落ち着いてから判断。
★色落ちがやたら早くなってきた。何度染めてもダメなんですが。
★切ってからカラー、カラーしてから切る、どっちが良い?
→まとめに解説あり:http://rubycat.client.jp/color/faq_others.html
- 8 :スリムななし(仮)さん:2009/12/08(火) 04:43:50
- ★男で○○色、女で○○色って変ですか?
メッシュ、ツートンカラー(その他色々)したいんだけど変かな?
→その人に似合ってれば何でもアリでしょう。好きなようにどうぞ。
似合うかどうかって?ネットで見知らぬ人間に聞かれても困ります。
あなたの顔や性格をよく知っている身近な友人、家族などに聞いてみましょう。
★バレない程度にちょっとだけ明るくしたい→ミストブリーチで徐々に明るく。
ミストタイプは効果が弱いので続けて使える。
急ぐ場合は弱めの2剤式ブリーチを規定時間より短めに使ってみる。
使った直後はほとんど変わらないように見えても数日経つと色が抜けてくるので注意。
混合タイプのブリーチは焦って立て続けに使わないように。
最初はあくまでも「弱めに」「時間短めに」試すこと。
明るくなりすぎるのが絶対にダメというなら、先にストランドテスト(まとめ参照)を実施。
★黒髪のままでほんのりカラーニュアンスを楽しみたい
→通販で派手な色、明るめのヘアマニキュアを買ってみる。
真っ黒剛毛の場合は効果が望めないので、その場合は先に軽く脱色すべし。
★金髪だけど1日〜1週間だけorバイトの日だけ黒くしたい
→スプレー・フォームで洗い流せるものは、色素が入り込んで完全に戻せないという報告あり。
「1週間タイプ」と銘打っているタンーカラー(ルシードエル、パルティ等)は
1週間できれいに落ちるものではない。通常より早めに落ち始めるだけ?なので安易に使わないように。
元に戻らなくなるのは絶対にイヤ!という人はウィッグ推奨。
ドンキで数千円から売ってる。(安物はそれなりに不自然だけど・・・)
毎週3日だけ黒髪にしたいなど、頻繁に使う場合もコストパフォーマンス悪い。
金髪OKのバイトを頑張って探すか、ウィッグで我慢したほうが良いと思われ。
日本人に生まれた限り、こういう不便さは仕方ないので妥協しよう。
★欲しい色が売ってない→店員に入荷予定を聞く。頼めば取り寄せてもらえる場合も。
その店で取り扱いのあるブランドなら基本的に取り寄せ可能。
メーカーに直接問い合わせれば、自分の指定した地域で取り扱っている店舗を教えてもらえる。
マイナーなものは通販したほうが結果的に安かったり・・・。
- 9 :スリムななし(仮)さん:2009/12/08(火) 04:47:33
- ★メッシュとかツートンカラーとかのちょっと高度なテク、自宅で出来ますか?
→デジパなどの専門機器が必要なもの以外は基本的に可能。まとめサイトで解決できる。
すべては応用力。しっかり勉強して工夫すればできないことはない。
やろうと思えばできるものを「できますかね?」と聞くのは愚問。調べる時間も自信もないなら美容院へ。
もちろん簡単なわけではないから、手先の器用な友達や家族の手も借りてみよう。
★地の髪よりも真っ黒にしたいんだけど、先にブリーチしまくって白くしたほうがいい?
→全く逆。たとえば黒い布と白い布、より真っ黒に染めるにはどっちが適してる?という話。
地が黒ければ黒いほど、色が重なることで濃い色が出しやすくなる。
また、脱色すればするほど傷みが激しくなり、色落ちのスピードが加速するので
染め直しにも苦労することになる。(その場合はヘアマニキュアなどの併用も視野に)
地のメラニンは一度抜いたら戻らない貴重なもの。大事にしよう。
★いま明るい色/派手な色に染めてるんだけど、この上からターンカラーなど
暗い色のカラー剤を使って大丈夫?混ざって変な色になったりしない?
→暗い色のほうが覆い隠す力は強いので大丈夫。例えば赤と黒の絵の具を混ぜると黒が勝つのと同じ。
ただし逆は難しい。基本的に
・明⇒暗:暗い色でカバーしちゃうから大丈夫
・暗⇒明:色を抜かなきゃいけないので無理がある(染めて暗くした髪は特に。>>4参照)
★赤系のカラーでは何がイイ?
→製品は腐るほどある。赤系でもそれぞれ微妙に違うので好きなのを選んで。
各社カラー剤の情報はまとめサイトにあり:http://rubycat.client.jp/color/color.html
※クイスクイスのスモルダーピンクはくすんだピンク(スモルダー:くすぶる、煙るの意)
鮮やかなピンクを希望するなら他のヘアマニキュアを選択。
★ツヤの無いマットな質感にしたい→スタイリング剤でツヤ消し効果のあるものを使う。
「マット○○」という名前は緑系=マット系の色みを指すものなのでツヤ消しにはならない。
- 10 :スリムななし(仮)さん:2009/12/08(火) 04:52:08
- ★ダークブルーにしたい→通販でアンナドンナ・エブリヘアカラーのブルーフィッシュを買ってみる。
青を強く出したければ強めに事前ブリーチ。ブリーチ後に青系ヘアマニキュアをかぶせてもいい。
「美容師からのアドバイス」にもあるが、濃い青をはっきり出すのは意外と難しい。
青系マニキュアはネット通販、パンク系雑貨ショップ、東急ハンズ・ロフト・オカダヤ等で購入。
※メンズパルティのターンカラー「ブルーブラック」では紺色にならない。むしろ真っ黒。
青みが出たとしてもすぐ抜けるので期待しないように。
★眉毛も染めたい/明るくしたい
→まとめに解説あり:http://rubycat.client.jp/color/chishiki.html#6
ただし(やってみるとわかるが)眉毛の生え変わりは非常に早いので
染めたり脱色するのはあまり現実的とは言えない。きれいな仕上がりの期間はとても短く、
すぐまばらに黒い毛が生えてくるので続ける気にならないというのが現実。
最近は眉毛を明るくするアイブロウなどが出ているので、そちらを利用したほうが手軽で安全。
液が目に入ると非常に危険なため、薬事法で許可が下りる見込みもなく
眉専用のヘアカラー剤・ブリーチは今後も出る可能性はないと思われる。
どうしてもやりたいなら安全対策をしっかりとって自己責任で。
【色あい.トーンに関する注意事項】
★色みの表現は明確に。一口に「赤」「茶色」「金髪」と言っても人のイメージは様々。
鮮やかな/くすんだ/淡い/濃い/明るい/暗い/○○味がかった…など、さまざまな表現を駆使して。
「色」について学べるサイト:http://www.geocities.jp/net_t3/color/
以下携帯版:色の3原色・明度・彩度について http://www.unki-up.com/i/iro_untiku.html
色の三属性(色相環画像アリ) http://www.unki-up.com/i/haishoku_1.html
色調・トーンについて http://www.unki-up.com/i/haishoku_2.html
【色調整の基本】色相環で正反対に位置する色を「補色(ほしょく)」と呼ぶ。
たとえば黄色の反対は青〜紫、赤の反対は緑。
特定の色が強く出すぎた場合、補色のカラー剤をかぶせると中和されて落ち着いた色になる。
このテクニックは様々な色に応用が利く。ヘアマニキュア(白髪用でも可)やカラートリートメントでの色調整がおすすめ。
- 11 :スリムななし(仮)さん:2009/12/08(火) 04:58:07
- ★「オススメの色を教えて」「○○色ってどうですか?」という質問はあいまい過ぎるので却下。
ネット上の見知らぬ相手に似合う色、オススメを挙げるのは無理があります。
大抵は「自分の好きな色、似合う色を買えばいいよ」という回答で終わりです。
各社で出ている色についてはまとめサイト参照。流行色はヘアカタログを参考に。
似合う色がわからない!という人はカラー診断にトライ。
花王※Flash版)http://www.kao.co.jp/blaune/color/index.html
ホーユー)http://www.hoyu.co.jp/hc_navi/index.html
ロレアル)http://www.lorealparis.jp/Japan/Bestcolor/
携帯版・簡易カラー診断:http://www.unki-up.com/i/p_color_1.html
【ブルベイエベ】パーソナルカラー診断12【春夏秋冬】(化粧板)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1233922877/
★誰々のような色にしたい→見本画像を持って来ましょう。但しモニタによって色の見え方は
だいぶ違うので、「ピンクがかった明るいブラウン」「レベルは15レベル中の7ぐらい」など、
かならず自分の希望する色・明るさを言葉で補足して下さい。
「この写真みたいな感じで〜」だけでは情報不足で判断できません。
※ピクトに画像をアップする場合はPC許可を忘れずに。
PC許可しても時間帯によっては見られないので、急ぐ場合はイメぴたなどを推奨。
※レベルスケールの数字で説明する場合、必ず「全体で何レベル中の○レベル」なのかを明記。
美容業界でも15レベル、20レベル両方のスケールが使われていて統一されていないため
単に「7レベル」と言われても、お互いに思い浮かべる明るさが食い違う可能性がある。
・レベルスケール→黒髪からホワイトヘアまでを等分し、明るさの段階をあらわしたもの。
参考画像(大きめ。PC推奨)http://www3.wind.ne.jp/masabi/color/color01.html
○トーンアップ→明るくすること
●トーンダウン→暗くすること
- 12 :スリムななし(仮)さん:2009/12/08(火) 05:01:36
- ★「アッシュ系」「ベージュ○○」「ミルクティー色」「ブルー○○」
これらは非常にあいまいな単語なので、質問の際はとにかく詳しく、
具体的に説明すること。あなたの頭の中まで読み取れる超能力者は存在しません。
【アッシュ系】レッド系、イエロー系などと同様に系統を示す言葉。
ヘアカラー用語では赤みのない褪めた色あいで、茶系にうっすら青みをかぶせて出す。
(灰色=グレーとは無関係なので混同しないように)
特定の色名を指す訳ではないので「アッシュ色にしたい」では通じない。
明るいトーンから暗いトーンまで全て含まれるため、詳しく説明しないと
頭の中に浮かんだ色が伝わらない。
どのくらいの【明るさ】のアッシュ系を希望するのかを必ず書くこと。
レベルスケールを使って説明する場合は「20トーン中の15トーン位」など
はっきり書いたほうが伝わりやすい。
【マット系】アッシュよりもさらに赤みを抑え、グリーン系に傾いた色調。
オリーブやモカの名称がつくものはだいたいマット系と考えて良い。
花王・ダリヤではマット系のカラーにも「アッシュ○○」と名づけているので要注意。
化粧品などで使われる「マット(つや消し)な質感」とは別物。
【ブルーブラック、ダークブルー、紺・藍色】
ダークブルー:紺色、藍色などを含めた暗い青系の総称。
ブルーブラック:本来の意味だと万年筆の青っぽいインクの色。
ヘアカラー用語では定義がまちまち。人によって思い浮かべる色が違ってくるので
青い色をはっきりわかるほど出したいのか、あくまで真っ黒ベースに青光り程度を希望するのか、
きちんと説明すること。
- 13 :スリムななし(仮)さん:2009/12/08(火) 05:03:01
-
【ベージュ】本来の色名の意味で言うと「生成り色」。漂白していない綿の色で、
くすんだクリーム色のような、非常に明るく薄い色を指す。
ヘアカラー用語ではアッシュ系と同様、色の系統を指すものとして使われるが
定義があいまいなので、希望する明るさ・色みを具体的に書くこと。
※メーカーが適当につけた「ベージュブラウン」などをそのまま書くと誤解が生じやすい。
【ミルクティー色】ミルクを入れる分量によって色の濃さが違ってくるのと同じように、
人によって思い浮かべる色あいがかなり異なる。希望する明るさ、色みを具体的に書くこと。
本来は少し赤みのある、ごく明るい色を指す。(先に強めのブリーチが必要)
セルフでやるにはちょっと難しい色なので、美容院に見本を持っていって相談したほうがいいかも。
【ブロンド】欧米人のような自然で淡いトーンの金髪のこと。
単に脱色しただけの黄色い髪とは別物。
【グレイ(グレー)ヘア】灰色の髪・・・ではなく、美容業界の用語で白髪、あるいは
白髪まじりの髪を指す。英語由来。業務用カラー剤で白髪用のものをグレーヘア用と
書いている場合がある。検索する場合は間違えないように注意。
★ホワイト、シルバー、灰色などの無彩色系にするにはブリーチで淡黄色にした上、淡い紫系のカラーが必須。
何度もブリーチしてるのに白くならない!と大騒ぎしないように。
強いブリーチなしで白やシルバーにするのは無理。
紫系のトナーなしで(ブリーチのみで)白にするのも不可能。
この系統はメンテ、リタッチが大変なので初心者には難しい。
時間もお金もかかるし、頭皮も髪も極限まで傷めることになる。
まとめサイト・リンクを熟読して、どのくらい大変なことなのかを理解してから挑戦すべし。
- 14 :スリムななし(仮)さん:2009/12/08(火) 05:08:06
- #個々髪質の違いにより一概には言えませんが、ご自分の出したい色を出すためのポイント
1)ブリーチ(脱色)でジャマな色を抜く
黒髪を脱色して、どのレベルまで元の色を抜けば出したい色を出せるのか判断することが大切です。
一般的な日本人の黒髪を脱色していくと
黒→茶→レッドオレンジ→ゴールドオレンジ→濃黄→黄→淡黄(ペールイエロー)と色が
変化していきます、これを頭に入れてどのレベルまで脱色すればいいのか考えましょう。
2)色の補色効果を使ってジャマな色を目立たなくしましょう
カラーリングの場合、ジャマな色として問題になるのは、殆ど赤みと黄みですので、
「赤の補色は緑」「黄色の補色は紫」と覚えておいてください。
赤みを感じさせない色にしたい場合は、緑がかった茶系の薬剤を選んだり
ベースカラーや最後に全体にかける色として緑がかった色を使われますと効果が出ます。
又、黄みの少ない色を出したい場合は、バイオレット系の色みの薬剤を使用されるといいです。
ただしこの補色の力を利用できるのは、比較的明度の低い色みを出したいときです。
かなり明るめの色を出したいときはもとの髪の色を脱色していくことが必要です。
ケース1:赤みがかったブラウンを希望の場合は脱色効果は少なくていいです!
ケース2:黄みが強いブラウンを希望の場合は赤みを消さないと出てこない!
ケース3:ブルーブラックは見た目は暗くてもかなりの脱色が必要です!
ケース4:クリアな色を出したい時は白に近いレベルまで脱色します!
- 15 :スリムななし(仮)さん:2009/12/08(火) 05:10:04
- ぐはっ
まちがって前スレに最後のテンプレ張っちゃったorz
999でとめててくれたのにスマヌ(ノω;`)
- 16 :スリムななし(仮)さん:2009/12/08(火) 08:16:11
- http://imepita.jp/20091208/296660
この色にしたいのですが、オススメのヘアカラーの色を教えてください。
あと、この色をだすには、結構ブリーチをしなきゃ無理かな?
- 17 :スリムななし(仮)さん:2009/12/09(水) 02:55:21
- >>16
今自分がちょうどそんな色(か、やや明るい位)だけど、ブリーチ3回+パルティのハニーピーナッツ使いました
そんな感じにしたいだけならブリーチ2回で良さそうだけど、人形の毛みたいな透明感出したいならもっと抜いた方がいいよ
参考までに
- 18 :スリムななし(仮)さん:2009/12/09(水) 04:25:24
- 市販のブリーチ剤で一番強力と思われるのはどこのでしょうか?
メンズ用でもレディース用でもかまいません
できればそこらの薬局など、どこにでも売っているような物を教えていただけるとありがたいです
- 19 :スリムななし(仮)さん:2009/12/09(水) 08:16:51
- >>17
ありがとうございます。参考になりました。
- 20 :スリムななし(仮)さん:2009/12/09(水) 11:09:43
- >>18
美容院で売ってもらえカス
- 21 :スリムななし(仮)さん:2009/12/09(水) 14:08:48
- 1日や1週間で黒髪に戻すものはあるけど、
逆に1日や1週間だけ染まるカラーとかありますか?
口コミで聞いたんですが、ネットで調べても出てこなくて…。
- 22 :スリムななし(仮)さん:2009/12/09(水) 14:56:34
- >>20
美容院や専門店で買えればわざわざ
どこにでも売っている市販の物についてなんて聞きません
誰か多分でも良いので教えて下さい
- 23 :スリムななし(仮)さん:2009/12/09(水) 17:09:50
- >>22
フラッシュライトのメガメガブリーチとか強力かな
テンプレ読もうね
つ>>4
- 24 :スリムななし(仮)さん:2009/12/09(水) 17:54:49
- >>23
ありがとうございます
それと毛の半分くらいが黒毛になってしまっていて、こっからブリーチしたとしても半分半分で色が変わってしまいますかね?
- 25 :スリムななし(仮)さん:2009/12/09(水) 18:49:55
- >>21
カラートリートメント。
明るくて傷んでなきゃ意味無いけど。
有名なのは、デビルズトリック・アンナドンナ・キュプアスあたり。
- 26 :スリムななし(仮)さん:2009/12/09(水) 23:21:21
- >>25
ありがとうございました!髪は一度も染めたことないですが、
パーマで傷んでいるのでヘアケアがてら少し使ってみます。
- 27 :スリムななし(仮)さん:2009/12/10(木) 12:59:37
- 質問させてください。
■髪質・普通 クセなし
■ミルクジャムのマロングラッセ→ビューティーラボターンカラーのナチュラルブラウン→プリンを直すのにミルクジャムのビターティラミス使用。(2ヶ月前)
■現在・ムラ無し、生え際新しく生えてきてる、オレンジ系ダークブラウン。
この状態からオレンジを消して明るくしていきたいのですが、明るいカラー剤は入りますか?
ミルクジャムのマロングラッセを使用しようかと考えていますが生え際だけ明るくなってしまいますか?
- 28 :スリムななし(仮)さん:2009/12/10(木) 16:11:31
- >>27
ミルクジャムヘアカラーに、“マロングラッセ”は存在しません。
- 29 :スリムななし(仮)さん:2009/12/10(木) 16:32:19
- >>27です。
失礼しました。
訂正があります。
ビターティラミス×
生チョコガナッシュ○
マロングラッセ×
マロンラテ○
- 30 :スリムななし(仮)さん:2009/12/11(金) 10:25:02
- >>24
レスお願いしますm(..)m
- 31 :スリムななし(仮)さん:2009/12/11(金) 10:32:33
- ややこしや〜♪
- 32 :スリムななし(仮)さん:2009/12/11(金) 10:33:25
- ビューティーラボにターンカラーなんてあったっけ?
- 33 :スリムななし(仮)さん:2009/12/11(金) 10:35:07
- >>30
色の段差はできるな
- 34 :スリムななし(仮)さん:2009/12/11(金) 12:30:05
- >>33
やっぱりそうですよね
本来は美容室行った方が良いんですが金欠だもんでセルフなんですよね
根本に添付してから毛先に塗るしかないか…
- 35 :スリムななし(仮)さん:2009/12/11(金) 14:30:44
- ビューティーラボのターンカラーじゃなくて
ビューティーンじゃないの?
- 36 :スリムななし(仮)さん:2009/12/11(金) 15:14:37
- この上木彩矢みたいな髪色にしたいです。
http://www.youtube.com/watch?v=PPRmXzmBwBQ
ビューティーラボのカシスショコラでそれっぽくなったのですが、赤みがすぐに抜けてしまいました。
アンナドンナのカラートリートメントのレッドか、ナチュールバイタルのレッドを入れようと思っているのですが、
どちらの方が色味が近いかわかる方いたら教えてください。
- 37 :スリムななし(仮)さん:2009/12/11(金) 18:27:25
- ずっと疑問だったんだけど、ダークトーンの商品って、同じメーカーの明るく仕上がる商品よりも脱色作用が少ないってことだよね?
それとも同じ脱色効果だけど、入る色味に暗い・明るいの違いがあるってこと?
- 38 :スリムななし(仮)さん:2009/12/11(金) 23:23:19
- 質問です
10ヶ月前に黒染めをしましたが、明るくしたいです
やはり、10ヶ月たっても市販のブリーチでは無理ですか?
- 39 :スリムななし(仮)さん:2009/12/12(土) 00:10:11
- 無理だと思うよー。
私はちょうど1年前に黒染めして、9月から月1でヘアカラーしてるけど、黒染めした部分はほとんど明るくならない。
私は暗めのヘアカラーしかしてないから目立たないけど、ブリーチしたらはっきり逆プリンになると思う。
- 40 :スリムななし(仮)さん:2009/12/12(土) 11:15:00
- 自然な感じの栗毛にするにはどうするのがオススメですか?
- 41 :スリムななし(仮)さん:2009/12/12(土) 11:28:42
- 質問お願いします!
この前、いつも行っている美容院に言ったときに、ブリーチを目的に行ったんですけど、今の髪の状態だと痛んでるからブリーチはオススメできないと言われました。
(ちなみに白髪から黒染めした後でした)
それでもどうしても明るくしたかったので美容師さんに相談したら、ブリーチ剤とシャンプーを混ぜてやってみようと言うことになって、そしたらちゃんと明るくなったんです!
なので、これなら自分で市販の染料とシャンプーを混ぜてやればできると思い、やってみたいんですけど
シャンプーをどのくらいの量入れればいいのかわからないんです…。
自分の髪の長さは肩につかないボブです。
なのでブリーチ剤は1箱で足りると思うんですが
、シャンプーの量など、あと注意する点ありましたら教えていただきたいです。
ちなみにこのようなブリーチシャンプーという方法は結構色んな美容院でされてるんですか?
違う美容院に行ったらその方法はやっていない所もあったので…。
では、よろしくお願いします!
- 42 :スリムななし(仮)さん:2009/12/12(土) 12:06:47
- このスレの初期の初期に、
《シャンプーにオキシドール混ぜておいて毎日使う》
っていう『徐々に茶色くする裏技』が載ってたね
オキシの量は色の抜け方をみながら適宜加減よ
最初はオキシ1:4シャンプーぐらいからはじめればぁ?
脱色ならそゆのも有りだけどカラーはダメ〜
金髪に薄ーく色付けたいなら
直前に@剤A剤をシャンプーに混ぜてやってみるのも有りだけど
@とAを混ぜちゃったら当然保存はできないし
そもそもそんなに薄めたらキンキンに傷んだ金髪以外には色入らないし〜
つまり意味無いし
せいぜいオキシドール入りシャンプーで毎日洗って
地道に変化を見るぐらいがよいでしょう
でもこれ髪の染まりやすい外人向けのやり方じゃんね
もしかたくて太いアジアヘアのバージンヘアだったら
やっぱり意味無いからね
- 43 :スリムななし(仮)さん:2009/12/12(土) 21:36:09
- 毛質は太め、毛量は多め、長さはベリショで地毛の色は茶がかった黒。
こないだ美容院でミルクティーっぽいベージュにしたくてブチーリしてもらったんだけど
前回入れた色が赤みが買った茶で、二度ブリーチして黒い色素を抜いてもらったら
ほぼ金髪になってしまった…
一応黄色味を落とすヘアマニキュアと、
ハイトーンのアッシュブラウン入れてもらったんだけど黄色味は変わらずで
理想としてた色よりあんまり黄色いから、
ブローネのヘアマニキュアのアッシュブラウン買ってきたんだけど
脱色二度した金髪状態の髪にそのまま入れたら
真っ茶色になっちゃったりしないかな?
■毛質、毛量、長さ、元の色
■過去:いつ頃、何を使ったか(なるべく具体的に)
■現在:今の状態(髪色、傷み具合等を詳しく)
■未来:どんな風にしたい?
■使おうと思っている製品(あれば)
■その他
- 44 :43:2009/12/12(土) 21:37:20
- すまん、下6行は無視してくれw
- 45 :スリムななし(仮)さん:2009/12/12(土) 22:22:33
- こんばんは。
ブリーチをしたら逆プリンになってしまいました。
白髪用ヘアマニキュアがいいと見たのですが、手順は上から下に徐々に伸ばす。で合ってますか?
- 46 :スリムななし(仮)さん:2009/12/12(土) 22:24:39
- ブチーリにワロタ
- 47 :スリムななし(仮)さん:2009/12/13(日) 06:48:21
- ブチーリてww
さっきセルフでブチーリしたら成功して満足
でも痛み半端なす
- 48 :スリムななし(仮)さん:2009/12/13(日) 11:07:03
- 小堺さんの髪色はどうやって出すの?
- 49 :スリムななし(仮)さん:2009/12/13(日) 14:54:45
- ミルクジャムヘアカラーの“ラズベリーロゼ”と“ビターティラミス”を使ってダークピンクアッシュブラウンにしたいのですが、その場合、普通に染める時みたいに1液と2液を混ぜて、出来た染色液二つを一つの入れ物で混ぜ合わせて染めれば良いでしょうか?
それとも、先にビターティラミスを塗ってから、ラズベリーロゼを塗った方が良いのでしょうか?
- 50 :スリムななし(仮)さん:2009/12/14(月) 11:45:08
- >>42
ありがとうございます!
過去にブリーチもカラーも何回もやっていて健康な髪ではないと思うのですが…見た目は一応痛んでないです!そんな髪の状態でもシャンプーを混ぜたら髪へのダメージが心配です…チリチリにはなりたくないので。。
ちなみにオキシドールとは何ですか?どこに売っている物ですか?
- 51 :スリムななし(仮)さん:2009/12/14(月) 11:59:38
- 頭に紅茶ぶっかけたら赤く染まったりしないかな。
金欠悲しい。
- 52 :スリムななし(仮)さん:2009/12/14(月) 13:55:32
- >>50
オキシドールは近所の学校の保健室にあるはずだから盗っておいでよ
- 53 :スリムななし(仮)さん:2009/12/14(月) 15:03:36
- 母に白髪染めを施していたら、毛穴が異様に真っ黒く染まっているのを見てしまった。
なんだか寿命を縮めているような気分に苛まれた。
それ以降やりづらい自分がいる。
- 54 :スリムななし(仮)さん:2009/12/14(月) 15:09:43
- なにげにヘアカラーコーナーにひっそりと置かれている、ビゲンとパオンの粉末染毛剤とは何物?
- 55 :スリムななし(仮)さん:2009/12/15(火) 02:57:49
- >>51
外人なら粉ジュースで染まるけどね 外人ならw
- 56 :スリムななし(仮)さん:2009/12/15(火) 19:07:07
- できるだけ刺激の少ないヘアカラー剤を買おうと思うんですが、刺激を気にする場合どの成分?を気にすればいいんでしょうか?
- 57 :スリムななし(仮)さん:2009/12/15(火) 21:29:19
- >>49
どなたか、お願いします!
- 58 :スリムななし(仮)さん:2009/12/16(水) 01:51:57
- カラートリートメント(アンナドンナ、クイスクイスetc)で染めているときに、
普通のトリートメントを使ったら色落ちしますか?
今現在、アンナドンナの赤で結構色が入ってきたところなのですが、
美容院でいいトリートメントを貰ってきたので、使いたくてウズウズしてますwww
でも色が落ちたらカナシイナー
- 59 :スリムななし(仮)さん:2009/12/16(水) 03:05:37
- 2つ質問
丸一日、頭洗ってないんだけど、その状態からカラーリングしてもうまく染まらないでしょうか?
(ちなみにスタイリング剤的なものは付けてません。一昨日髪洗ったあとはリンスしたのみです)
あと、5日前にブリーチしたんですが、もうカラーリングしちゃってもOKでしょうか?
(頭皮や髪へのダメージはどうでしょう?)
誰か回答よろすくお願いします
- 60 :スリムななし(仮)さん:2009/12/16(水) 04:59:17
- 同じ質問が無かったので質問します
一度ブリーチで色を抜き、その上からまた染めて大満足!すぐ色も抜け金髪に、
5cm新しい髪が生えました。さあ染めましょう→この場合ブリーチなしの全体に染め粉だけでいいのでしょうか
みなさんは生え際だけ毎回ブリーチしてまた染め粉使ってますか?
- 61 :スリムななし(仮)さん:2009/12/16(水) 05:20:07
- 質問です。
ブリーチとストパーはどっちを先にやればいいですか?
ヘアカラーもしたいのですが。
ブリーチ→ストパー→ヘアカラー
の順番で合ってますか?
- 62 :スリムななし(仮)さん:2009/12/16(水) 07:52:09
- >>49
最初に混ぜる。→塗布。
>>59
汚れてたり、ワックスついてなけりゃ平気。
ブリーチしてる時点で頭皮と髪への痛みは半端ない。期間をあけれるならもっとあけた方がいいけれどブリーチだけの髪って見栄えも悪いからもう色のせてもいいと思う
- 63 :スリムななし(仮)さん:2009/12/16(水) 07:57:38
- 自分だとむずかしい
- 64 :スリムななし(仮)さん:2009/12/16(水) 07:59:33
- >>60
綺麗に同じ色にしたいなら前回と同じ方法で(根元ぬいてからカラー)。
でも相当器用じゃない限りムラになる確率はすごく高い。誰かにやってもらってもいいと思うけどそれでも思い通りにいくとは思わない方がいい。
>>61
ブリーチ→パーマ(ストパ)→カラー
- 65 :スリムななし(仮)さん:2009/12/16(水) 08:26:07
- >62
59です。レスありがとうございます。
頭少しだけほんのり匂ってきた気もしますがw、これから染めたいと思います!
- 66 :スリムななし(仮)さん:2009/12/16(水) 13:55:41
- >>50に返答お願いしますm(._.)m
- 67 :スリムななし(仮)さん:2009/12/16(水) 18:15:30
- それくらいぐぐれ
- 68 :スリムななし(仮)さん:2009/12/16(水) 20:13:32
- ミルクジャム髪色もどしのブラウンと、生チョコガナッシュを一箱ずつ混ぜて染めたら、生チョコガナッシュの仕上がりよりも暗くなりますか?
それから、ミルクジャム髪色もどしとラズベリーロゼを一箱ずつ混ぜて染めた場合は、暗めの赤茶になりますか?
- 69 :スリムななし(仮)さん:2009/12/16(水) 22:14:20
- >>68
質問を変えます。
ミルクジャム髪色もどしは、染め上がり以外は全てNo.1で、気にいってます。
ブラウンで5分放置でも、かなり真っ黒(5ヵ月後でやっと地毛くらいに色落ちし始めるくらい)になりました。
なので、最初から地毛くらいの自然な焦げ茶に染めたいのですが、その場合、ミルクジャム髪色もどしのブラウンと、苺きゃらめるなどの明るいヘアカラーと混ぜて使用すれば可能ですか?
- 70 :スリムななし(仮)さん:2009/12/16(水) 23:01:00
- 11月8日にHONEYBEE2買って初めて請求書が来たんですけど
請求書に書かれた金額が14865円だったんですけどあきらかに間違いですよね
ネットで当月分も見たら8万を超えてました^^
どうなってるんでしょうか
利用プラン
新ウィルコム定額プランS
新通話パック(11月分だけ)
最初は事務手数料も加算されると聞きましたがここまでかかるんでしょうか
参照
http://imepita.jp/20091216/822210
http://imepita.jp/20091216/827310
- 71 :スリムななし(仮)さん:2009/12/17(木) 12:50:36
- >>70
私もそんなもんだよ。仕方ないよ。
- 72 :スリムななし(仮)さん:2009/12/18(金) 01:56:40
- 質問です。
今現在、美容院で染めてもらった暗めのアッシュが入っていますが、
美容院まで行くのがめんどうなので自分で黄緑に近い明るいアッシュにしたいと考えています。(ブライス?人形のパッケージの物をつかう予定です)
やっぱりうまくアッシュを入れるためには、一度ブリーチをしたほうがいいですよね?
その際に次の色が入りやすくなるオススメのブリーチは、ありますか?
おしえてください
- 73 :スリムななし(仮)さん:2009/12/18(金) 12:05:01
- フレッシュライトのヘアカラー希望なら、ブリーチもフレッシュライトにすれば?
- 74 :スリムななし(仮)さん:2009/12/18(金) 18:00:05
- 私もブリーチとカラーはラインで使った方がいいと思う
- 75 :スリムななし(仮)さん:2009/12/18(金) 21:48:11
- ビューティーラボのカシスショコラ
やっぱりいいな
この色好きだわ
- 76 :スリムななし(仮)さん:2009/12/19(土) 14:57:13
- 水曜日に美容院でミルクティーベージュ(リズリサ系統の服装の人によくいるかなり明るい色、紅茶花伝のミルクティーみたいな色)にしたくて行きました。
明るい色はすぐ抜けるので持ちをよくするために少し暗めでいれましょうと言われ、ブリーチでかなり明るい金髪まで抜き色を入れて貰ったのですが、仕上がりは黄緑がかった暗いアッシュになってしまいました。
染め直すには追加料金がいるといわれ諦めて帰宅したものの…この色がすごく嫌でどうにか今すぐ染めたいのですが、黄緑っぽい今の色の上に他の色をのせたら汚くなるでしょうか?
明るめならどんな色合いでもいいのでとにかく今の色を変えたいです。
黄緑を打ち消すのには何色がいいでしょうか?
- 77 :スリムななし(仮)さん:2009/12/19(土) 17:34:05
- 市販で、夏ぐらいの辻希美や木下優樹菜みたいなピンクアッシュにするには、何を使えば良いですか?
- 78 :スリムななし(仮)さん:2009/12/19(土) 17:49:11
- >>77
ピンクアッシュのを使えばいいんじゃね?
- 79 :スリムななし(仮)さん:2009/12/19(土) 18:47:28
- 赤い髪をきれいに白金にするには、いきなりブリーチしまくるしか方法はないですか?
- 80 :スリムななし(仮)さん:2009/12/20(日) 10:03:17
- >>78
ロレアルとルシードのピンクアッシュはピンクが弱すぎて、他に何があるか教えてほしいのです。
- 81 :スリムななし(仮)さん:2009/12/20(日) 11:28:15
- 先週ブリーチ×3した上で色を入れてもらってきたんですけど
薄い色味だったからかもう落ちてきてしまったので
ビューティーンのヘアカラーを買ってきたんですけど
先週ブリーチしたばかりでヘアカラーしても大丈夫でしょうか?
薬局の店員さんに聞いたら、ヘアカラーはブリーチではないと教えてもらったので
購入したのですが…アドバイスお願いします。
- 82 :スリムななし(仮)さん:2009/12/20(日) 11:54:13
- >>80
こういうテンプレ読まない・自分で調べたり試したりと努力しないのに、
なぜか偉そうな態度の教えて馬鹿、最近増えたね。もう冬休みなの?
- 83 :スリムななし(仮)さん:2009/12/20(日) 12:30:05
- >>80
その後出しジャンケンは何?
- 84 :スリムななし(仮)さん:2009/12/20(日) 21:53:28
- >>81もよろしくお願いします・・・m(._.)m
- 85 :スリムななし(仮)さん:2009/12/20(日) 23:56:16
- 今、勢いで染めてしまい匂いの事をすっかり忘れていました。(泣)
匂いが酷すぎて明日外出出来そうにもありません。どうか助けてください。お願いします。
商品は泡でくしゅくしゅするPです。
- 86 :スリムななし(仮)さん:2009/12/21(月) 10:56:42
- >>81
大丈夫って何を心配してるのか知らないけど、自分はグレーをキープするために一週間置きに色被せてたよ(お店で)
今の状態でも既に髪が細くなり傷んでるだろうし、どんどんやっちゃえよ
- 87 :81:2009/12/21(月) 11:03:54
- >>86
一週間おき・・・すげえ
正直美容院に一週間おきに通う余裕はないので
ヘアカラーにしようと思ったんですけど
最後にブリーチしてから一週間ぐらいなのでヘアカラーとかしても、
頭皮の方は大丈夫なのかなぁ、と。
- 88 :スリムななし(仮)さん:2009/12/21(月) 12:47:14
- ならマニキュアはどうかね。
アンナドンナのカラーキープできるトリートメントという手もある
- 89 :スリムななし(仮)さん:2009/12/21(月) 23:22:02
- スレチかもしれないけど
ヘアカラースプレーはワックスつけてスプレーしてもいいんですか?
後、カラースプレーじゃあ普通のヘアスプレーの効果までないですよね?
- 90 :スリムななし(仮)さん:2009/12/22(火) 05:13:16
- 質問なのですが、黄色っぽい金髪に暗めの茶色のヘアカラーをしたら明るい茶色になりますか?
明るい茶色のヘアカラーをしたら元の色と余り変わらなかったので、教えて頂けると助かります。
- 91 :スリムななし(仮)さん:2009/12/22(火) 16:23:32
- 黄色っぽい明るい金髪にナチュラルブラウンな色入れたら緑の強い灰色になってしまい、赤みの強いブラウンを入れたらピンク系の灰色になってしまいました。
汚い感じの灰色で、もう今まで着てた服も似合わないorz
普通の茶髪に戻すには何色を入れたらいいでしょうか?
もう美容室しかないのか…
- 92 :スリムななし(仮)さん:2009/12/22(火) 22:45:42
- 便乗ですみません。
私も>>56が聞きたいです。
市販のケミカラー(not ヘアマニ)の中から
最も肌に低刺激なものを選びたい場合、
何が入っていない/入っているものを選んだらいいのでしょうか?
- 93 :スリムななし(仮)さん:2009/12/23(水) 16:38:13
- 通常だとカラーの後再度染め直そうとすると一週間って言われていますが、
染めた後毛先にハイ・ローライト入れる時もそれくらい空けるべきですか?
- 94 :スリムななし(仮)さん:2009/12/23(水) 18:55:38
- >>93
傷みを配慮するなら一週間あける。
気にしないならいいと思うよ。
- 95 :スリムななし(仮)さん:2009/12/23(水) 23:18:44
- ビューティーンで染めようと思うんだけど
ヘアマニキュアみたいに一週間で色抜けたりしないよね?
美容院でうすーーい色味入れてもらったけど
一週間ももたなかったよ・・・
- 96 :スリムななし(仮)さん:2009/12/24(木) 13:29:10
- ミルクジャム、ビターティラミスとクラシックミルクティの中間みたいな色ださないかな〜・・・
- 97 :スリムななし(仮)さん:2009/12/24(木) 14:33:18
- ルシードでリニュ前にあったやまぶどうナチュラル、ミルクジャムで出してほしいな〜・・・
さくらメープルと少しかぶりそうだけど、パープルアッシュってありそうでなかったから
- 98 :スリムななし(仮)さん:2009/12/24(木) 18:44:53
- 男だけど、
茶色でマロン?とかクリーム色みたいな爽やかな印象になる染めるやつない?
童顔の子とかの地の髪の色みたいな。
調べてみたけどよくわからん。
経験あるみんななら分かるかも、お願いします。
- 99 :スリムななし(仮)さん:2009/12/24(木) 22:00:14
- >>97
ヴァイオレットアッシュなら美容院にある。
だが市販は知らーん。
- 100 :スリムななし(仮)さん:2009/12/25(金) 18:39:07
- 今までずっと泡のやつで染めてたけど、
今日ビューティラボで染めたら指通りもいいし臭いも控えめで良かった
今まで髪がパッサパサだったのは泡のせいだったんだと遅ばせながら気づいたよ
泡は楽だけど駄目だな
- 101 :スリムななし(仮)さん:2009/12/25(金) 23:41:07
- コバルトアッシュってどのような色合いか気になる
コバルトブルーっていわれるから青みが強いのかな?
- 102 :スリムななし(仮)さん:2009/12/26(土) 00:46:52
- 2週間くらいバイトがないから髪の毛染めようと思うんだけど、どんな方法がいいでしょうか?
まとめを見た限りだとヘアマニキュアが良さそうだけど、自分は黒髪だから効果が薄いかな…
- 103 :スリムななし(仮)さん:2009/12/26(土) 22:24:54
- >>102二週間後にはまた黒くするなら染めない方がいいんじゃない?
痛むだけだし。
- 104 :スリムななし(仮)さん:2009/12/27(日) 00:39:57
- >>103
そうですよね…
少し染めてみたいなー と思ったんですが
- 105 :スリムななし(仮)さん:2009/12/27(日) 06:41:35
- こ
- 106 :スリムななし(仮)さん:2009/12/27(日) 06:48:05
- 間違えた…
質問をさせてください。
ブリーチしたあとにミルクティーカラー(金に近いくらいなトーンの明るい色です)をいれたのが一ヶ月前で、昨日その上からワインレッドカラーをいれました。
今は光に透けると赤がわかるくらいの黒に近い色です。
これは、洗っていくうちに色落ちしていったら何色になっていくんでしょうか?
- 107 :スリムななし(仮)さん:2009/12/27(日) 11:26:07
- オレンジと予想
- 108 :スリムななし(仮)さん:2009/12/27(日) 11:54:53
- >>107
すみません、どうもありがとうございます。
- 109 :スリムななし(仮)さん:2009/12/27(日) 20:58:10
- 昨日、パルティのメチャフラッシュブリーチを黒染め抜くのに使ったら、オレンジみたいな金髪っぽくなったんだ。
もう少し落ち着かせたくて、ビューティラボのハニーベージュ買ってきて染めたんだが、
上半分くらい若干明るくなって、所々斑になってしまったorz
全体的にはそんなに色がかわらなかったので染め直したいんだが、パルティかビューティーンでミルクティー色がでるやつあるかな?
- 110 :スリムななし(仮)さん:2009/12/28(月) 01:25:42
- >>109
まて、髪だけじゃなくて頭皮まで死ぬぞ
ヘアマニキュアにしてた方がいいと思うが、一旦染めたら普通のヘアカラー入れようと思ったときに難しいからそこら辺考えてやれよ
- 111 :スリムななし(仮)さん:2009/12/28(月) 05:55:09
- 黒染め入れたらそれ自体抜くのが大変らしいね
赤色が混ざってるけどそれがなかなか落ちないとか…
逃避のことを考慮したら>>110が言うみたいにヘアマニキュアがいんじゃね?
てかその段階から入れたらビューティラボの色と混ざって収拾つかない予感がする
ちなみにパルティでミルクティーの見覚えあり。
- 112 :スリムななし(仮)さん:2009/12/28(月) 09:00:33
- ラッカーで解決
- 113 :スリムななし(仮)さん:2009/12/28(月) 14:03:29
- >>110
やっぱり頭皮やばいかな…(;^ω^)一週間あけたらどうだろう?
ヘアマニキュアは避けたいんだ。もう少し期間あけて、様子みてみるよ。
ありがとう!
>>111
確かに赤が抜けない…黒染めなんてしなきゃよかったorz
ヘアマニキュアは避けたいから、一週間くらいあけて染めてみるかな。
パルティきちんと色出るかな?ミルクティー色じゃなくても、近くなればいいんだけど…
- 114 :スリムななし(仮)さん:2009/12/28(月) 17:14:47
- ビューティーンでは、今年発売されたかなり明るめの、“スイートミルクティー”があるよ!
- 115 :スリムななし(仮)さん:2009/12/28(月) 19:13:54
- >>101
おそらくそう。
コバルトって物質をくすませた感じじゃないかな。多分。
>>113
テンプレとまとめをよく読みなよ。前スレもまだ読めるし。
ミルクティーなんて漠然としすぎ。テンプレにもまったく同じこと書いてあるよ。
パルティとビューティーンって限定するんだったら、
自分で調べたほうが早い。いじわるじゃなくて。
あと、情報の後出ししてだらだら居座られるとうざい。
ちなみにミルクジャムのロイヤルラテ、マロンラテがミルクティー系でおすすめ。
- 116 :スリムななし(仮)さん:2009/12/28(月) 19:26:21
- 美容院でブリーチして1カ月なんだけど、市販で黒に戻すことって可能?
すぐに色落ちるかな?
- 117 :スリムななし(仮)さん:2009/12/29(火) 01:33:17
- ルシードLミルクジャムについてるカラーアフター美容液というのは市販されてないのかな?
いい匂いするから欲しいんだけど
- 118 :スリムななし(仮)さん:2009/12/30(水) 02:12:24
- 過酸化水素3%だとカラーリング済みの髪をギリギリダメージ与えないで染められる
と書いてあった通販サイトを見た
黒髪にも3%でそれなりに染めることできるのかな?
- 119 :スリムななし(仮)さん:2009/12/30(水) 21:59:08
- >>118
うっすら赤茶けたようになら脱色できると思うよ。
綺麗な茶色というよりは、傷んで毛先の色素が
抜けたみたいな色にしかならないと思うけど。
- 120 : 【大凶】 【753円】 :2010/01/01(金) 06:06:40
- >>119
レスとん
とりあえずは脱色効果あるのね
- 121 :スリムななし(仮)さん:2010/01/03(日) 01:40:18
- 長文で申し訳ないのですが、宜しくお願いします。
3ヶ月前に美容院でアッシュブラウンに染めました。
現在、根元2cmは地毛(黒)
中間は落ち着いたブラウン
毛先5cmはカラーリングを繰り返したため傷んでおり
何度染めても1ヶ月半程度で色が抜けて
黄色っぽくなってしまいます。
いつも美容師さんに「毛先がなかなか色入らないねー。」と言われ
染髪時間を長くされます。
今回初めてセルフに挑戦しようと思っているのですが
最初に根元を塗って時間を置くときに、
毛先も一緒に塗った方がいいですか?
根元・毛先→全体
根元→毛先→全体
根元→毛先を含め全体(時間を長めに置く)
のどれがいいでしょうか?
カラー剤はロレアルのクリアマロンを使用する予定です。
アドバイスお願いします。
- 122 :スリムななし(仮)さん:2010/01/03(日) 16:23:35
- この前、いつも行っている美容院に言ったときに、ブリーチを目的に行ったんですけど、今の髪の状態だと痛んでるからブリーチはオススメできないと言われました。
(ちなみに白髪から黒染めした後でした)
それでもどうしても明るくしたかったので美容師さんに相談したら、ブリーチ剤とシャンプーを混ぜてやってみようと言うことになって、そしたらちゃんと明るくなったんです!
なので、これなら自分で市販の染料とシャンプーを混ぜてやればできると思い、やってみたいんですけど
シャンプーをどのくらいの量入れればいいのかわからないんです…。
自分の髪の長さは肩につかないボブです。
なのでブリーチ剤は1箱で足りると思うんですが
、シャンプーの量など、あと注意する点ありましたら教えていただきたいです。
ちなみにこのようなブリーチシャンプーという方法は結構色んな美容院でされてるんですか?
違う美容院に行ったらその方法はやっていない所もあったので…。
- 123 :スリムななし(仮)さん:2010/01/03(日) 22:29:21
- >>122
>>41-42
- 124 :スリムななし(仮)さん:2010/01/05(火) 13:30:49
- >>121
根元→根元の様子を見ながら放置→染まってきたら毛先→全体 かなぁ…
でもそのままだと、
毛先が傷む→毛先のカラー時間を増やす→余計傷む
の悪循環だから、毛先はさくっと切っちゃうのがいいと思います。
それと、クリアマロンはパッケージを見る限り
イエロー系のようですが、それで大丈夫なのかな?
市販でアッシュ系は難しいので、失敗したくないなら
セルフはおすすめできませんよー。
- 125 :スリムななし(仮)さん:2010/01/05(火) 21:16:00
- >>118
過酸化水素3%って要はオキシドールか
>>121
マロングラッセかエスプレッソアッシュはどうかな
- 126 :スリムななし(仮)さん:2010/01/05(火) 23:23:49
- マロングラッセは色落ちすると黄色っぽくなるよー
- 127 :スリムななし(仮)さん:2010/01/10(日) 22:08:46
- ■現在:黒
■使おうと思っている製品
フレッシュライトのアウトローブラウンかスマートブロンドのあたり
以前ヘアカラーをしたんですが、
3Dカラーのダークブラウンを入れてもほとんど色が入らなかったので
黒からは染まりにくいとのことなのでアウトローブラウンで染めてもあまり色が入らないようなら
スマートブラウンのような明るめの色から入れていったほうがいいんですかね?
できる自然な茶色をつけたいです
- 128 :スリムななし(仮)さん:2010/01/11(月) 01:43:10
- 髪をばっさり切って男性並(DAIGOくらい)のショートにしたんですが、
男性用のヘアカラーと女性用のヘアカラーって中味の量が違うだけでしょうか?
男性用の方が少ないのなら余るともったいないのでそっち買おうかと思うんですが、
女性が男性用のヘアカラー使うのってありですか?
ギャッツビーのサイト見てるとクラシックモカの色がかっこいいなあと思ったんですが…
- 129 :スリムななし(仮)さん:2010/01/11(月) 01:51:21
- >>128です
すみません、テンプレに書いてありましたorz
- 130 :スリムななし(仮)さん:2010/01/11(月) 02:05:03
- 茶に紫のマニキュアしたらこげ茶に
色落ちた後、青マニキュアしたら黒、毛先緑になっちゃった
緑落ちたらアッシュブラウン入れます
- 131 :スリムななし(仮)さん:2010/01/12(火) 03:36:22
- >>127
仕上がりが明るいカラーで時間短めに染める=希望のダークブラウンとはならないはず
希望色より明るく脱色してから希望色のカラーをするといいと思う
けどそんなのめんどくさいなら黒髪から直でダークブラウンもいけるはず
フレッシュライトの色がわからないので3Dの話になるけど
3Dは暗めに発色する傾向があるから使う場合は
1、放置時間を長めにとる
2、複数箱使ってたっぷり塗りこむ(特に髪の多い人、長い人)
3、1箱目塗って規定より短く放置後2箱目の薬液を塗って放置(時間差で塗るので薬剤の効く時間が長くなる)
4、カラーした後時間空けて2回目のカラー
自分がやるなら1+2か3
- 132 :スリムななし(仮)さん:2010/01/12(火) 04:45:41
- >>127
ミストブリーチで何日も様子を見ながら脱色するっていうのはどうかな
希望の色に近づけばそれだけでいいし、脱色した髪色が
気に入らなかったら、もっと明るめに脱色してからアウトローブラウン入れるとか。
質問の答えじゃなくてごめんね。
>>130
アッシュブラウンは赤を相殺するためのものだから、
予想よりより緑っぽい色になると思うよ。覚悟しときなね。
- 133 :スリムななし(仮)さん:2010/01/12(火) 19:36:52
- 白髪染めでピンクブラウンの使ってるんですが、白髪がきれいに染まらず白く残ってしまいます。
ブローネのヘアシャイニングを使っています。
どうしたらきれいに白髪が染まるでしょうか?色はピンク系のがいいのですが
- 134 :スリムななし(仮)さん:2010/01/12(火) 20:17:56
- >>133
あれ、私も白髪は染まらなかった
本当に染まるのだろうかw 今は普通の白髪染めではないカラー使ってる
ヘナ使ってたあとだから何使っても染まりが微妙だけど
- 135 :スリムななし(仮)さん:2010/01/12(火) 23:15:25
- kwsk
自分もヘナ使ってたんだけど、久しぶりにカラーやってみようかと思ってる
白髪がときどきある感じなんだけど、普通のカラー使っても染まるかな
色は明るめにしたい
- 136 :スリムななし(仮)さん:2010/01/13(水) 01:48:25
- 普通のカラーで白髪はほとんど染まらない
ヘナのあとに使うならかなり明るめのカラーにしたほうがいいと思う
中ぐらいの茶色なら染まったかどうかわからない程度
ちなみにミルクジャムのアッシュ系使ったけど光に当たると多少茶色?かな程度
- 137 :スリムななし(仮)さん:2010/01/13(水) 12:28:52
- レス、トン!
やっぱりそうだよね>明るめ
ビューティーンのハニーブラウンとかハニーキャラメリゼあたりに
挑戦してみようかなあ
- 138 :スリムななし(仮)さん:2010/01/16(土) 20:08:34
- ヘナ
- 139 :スリムななし(仮)さん:2010/01/18(月) 14:04:42
- ブリーチしてから4日でカラーはまずいかな?
- 140 :スリムななし(仮)さん:2010/01/19(火) 19:57:36
- ブリーチって絶対に赤く染まるんですか?
- 141 :スリムななし(仮)さん:2010/01/19(火) 20:33:12
- ブリーチはシャンプーで色落ちするんですか?
- 142 :スリムななし(仮)さん:2010/01/23(土) 14:31:47
- 何もしてない素の黒髪からギャツビーのミリタリーモカを使ってみたんですが
何故か見本と違う若干赤茶っぽくなってしまいました。
薬剤が3 〜4年前購入と古かったせいでしょうか・・・
赤系は似合わないので市販のヘアカラーでカラーし直したいんですが、
そうすると更にブリーチされて今より色が明るくなりますか?
もしそうなら困るので何か明るさを変えずにカラーする方法はありませんか?
暗めの普通の茶にしたいんですが。
- 143 :スリムななし(仮)さん:2010/01/23(土) 16:44:15
- ヘナ最強だよ。白髪も真っ黒に染まるし、傷まないし。
すごいのはパーマかけてもほとんど色落ちしない。
ヘアカラーだと真っ白に落ちてたもんな
- 144 :スリムななし(仮)さん:2010/01/23(土) 20:45:05
- ブローネとかの白髪用ヘアマニキュアで色混ぜたいときって
クシからシューっと器に全部だして混ぜれば大丈夫?
- 145 :スリムななし(仮)さん:2010/01/23(土) 22:22:52
- 書き込みなかったようなんで質問ですが、
ギャッツビー ナチュラルブリーチカラ− アイスラベンダー
は、ピンク色っぽくなってしまうのでしょうか?
今は、まっ茶色です。
- 146 :スリムななし(仮)さん:2010/01/23(土) 22:35:09
- メンズパルティのムービングモーブというものを使ってパッケージみたいな色にしたいんですけど。
あれって結構、ブリーチが必要ですか?
ちなみに今は黒染めが落ちて茶色くなってきた感じの髪色です。
- 147 :スリムななし(仮)さん:2010/01/24(日) 14:42:03
- >>145
ギャツビーの件について気になるが 前に発売されたミリタリーモカ
今発売されているリーフモカ 同じ緑系モカでも違いはあるのでしょうか?
とても気になります
- 148 :スリムななし(仮)さん:2010/01/24(日) 18:31:24
- >>143
長年ヘナ使ってたけど、いざパーマかけたらかからない、かからない…
髪が健康すぎるらしい
でもストレート似合わないし、パーマを前提にするなら
やっぱりカラーかなと思い始めてる
- 149 :スリムななし(仮)さん:2010/01/24(日) 23:25:18
- >148
言えてる。パーマ全くかからない。健康すぎるって言われる
美容師泣かせなんだって、ヘナ使用者は。
カラーも1回じゃ思ったほど入らない。
>143
私もヘナ歴6年だけど、パーマかけるとペーパーに色が移るから
ヘナは確実に落ちてると思う。
真っ黒?っていうのも違う気がする。
ヘナはどちらかと言えば赤とか、オレンジ系なんだけどなぁ
ケミ入りのヘナ使ってるのかな?純粋のヘナは黒くはならないよ
- 150 :スリムななし(仮)さん:2010/01/25(月) 02:33:06
- >>149
だよね>パーマ
健康すぎるのも考えものだ
>>143 はインディゴ入りなのでは?
- 151 :スリムななし(仮)さん:2010/01/26(火) 20:40:26
- 昨夜初めてブリーチをしました。あまり明るくしたくないのでまずは実験として
襟足と前髪に少しやってみて、よくすすぎ洗いしシャンプーとコンディショナーをして見てみると
理想より少しだけ暗くなってしまったのですが(まあ十分ですけど)、ネットでブリーチについて調べてみると
ブリーチを行ってから数日間は髪の色が抜け続けていく、と聞いて警戒しているのですが
今のところそんなに変わっている様子はありません。ですが、今後色が抜けていくことはあるのですか?
あるとしても少しだけでしょうか。
昨夜から今まで髪の色が抜けていくことがなかったので、今日は他の部分もブリーチをしてみようと思います。
ちなみに僕が使っているブリーチ剤は、メンズビューティーンの、ブラシにつけるタイプでブリーチ剤を残しておけるタイプです。
- 152 :スリムななし(仮)さん:2010/01/26(火) 22:06:50
- >>151
俺の経験だと、ドライヤーかけるごとに茶色(赤っぽい)くなっていった
- 153 :スリムななし(仮)さん:2010/01/27(水) 14:42:45
- 市販の強いブリーチのデベロッパーに過酸化水素水をまぜたりすると
強力になるらしい
- 154 :スリムななし(仮)さん:2010/01/27(水) 21:10:14
- こんな髪色にしたい…。
http://hairst.jp/i/picture.php?f=/mpimg/f01906/face.rgb.jpg&guid=ON&t=1264584994
画像見れますか?
モノトーンベージュにローライトと書いてあるのですがモノトーンベージュとゆう色がよくわかりません。
分かる方お願いします。
- 155 :スリムななし(仮)さん:2010/01/28(木) 03:24:05
- 最高
- 156 :スリムななし(仮)さん:2010/01/28(木) 13:36:39
- 市販のヘアカラーで染めた三日後に、マックヘナの“クリスタルシャイン”を使っても、ヘアカラーで染めた髪色はそのままですか?
- 157 :スリムななし(仮)さん:2010/01/29(金) 23:31:43
- さっきカラーモデルで格安でブリーチしてもらってきたんだけど、もんのすごく明るくなってしまった…orz
仕上がり見てこれは嫌だって言えば良かった
ヘアマニキュアすればいいのかな?
似合わなすぎる
- 158 :スリムななし(仮)さん:2010/01/30(土) 12:42:01
- 今焦げ茶色でプリンなりかけなので、全体を染めてメッシュ(というか染めムラ?)を入れたいです
この場合メッシュいれるところだけ先に塗ってアルミで包んで
10分後くらいにアルミをとって頭全体に塗れば、先に塗っていたところがワントーン明るくなって
メッシュっぽくなるでしょうか?
よろしくお願いします
- 159 :スリムななし(仮)さん:2010/01/30(土) 17:45:20
- 2ヵ月ほバイトがしたくて、ブローネヘアマニキュアのアッシュブラウンを使って暗くしようとしたんだけど
元の髪色がかなり明るかったせいか、トーンダウンはしたもののアッシュ強く出過ぎてオシャレな色になってしまったw
どっちにしろマニキュアじゃ2ヵ月持たないし他の策を考えなきゃいけないんだけどどうしよう…
春にはまた明るくしたいから避けようとしてたけど、市販の黒染めなら2ヵ月もたてば自然に色落ちするかな?
- 160 :スリムななし(仮)さん:2010/01/31(日) 09:35:31
- >>159
黒染めなら、ミルクジャム髪色もどしはやめといた方がいい。
9月にナチュラルブラウンで染めたら、今もパッと見、黒だからかなり持ちが良い。
今は廃盤だけど、ルシードエルのターンカラーは6週間タイプがある。
通販なら売ってる所があるからオススメ。
- 161 :スリムななし(仮)さん:2010/02/01(月) 03:45:55
- 都内主要駅のマツキヨ・ドンキを回りましたが、ルシードLミルクジャムヘアカラー・ダークティラミスが全く売っていません
もしかして廃盤でしょうか?
- 162 :スリムななし(仮)さん:2010/02/01(月) 21:23:19
- 漠然と赤系の色に染めてみたくなり、
ギャツビーのクールロゼかメンズビューティーンのワイルドチェリーにしようかと思っています
それぞれの色の特徴というか、違いみたいなものを教えてください
- 163 :スリムななし(仮)さん:2010/02/02(火) 01:11:23
- >>162
左右別々にしてみたら?
- 164 :スリムななし(仮)さん:2010/02/02(火) 16:42:11
- 毛先だけ赤にしたいのだが。
美容師は色々とうざいので(痛むよやめた方がいいよ仕事は大丈夫なのとか)
セルフでブリーチ→ヘアマニキュアの方法を思いついた。
でも市販で赤のヘアマニキュアって、薬局に売っていますか…?
部分染めは、技術とか必要かな。誰か情報お願いします。
- 165 :スリムななし(仮)さん:2010/02/04(木) 14:58:49
- >>160
ありがとう!カラートリートメントとかオシャレ白髪染めとかいろいろ考えたけど、
ルシードの6週間タイプ通販で見つけたから買いました!
- 166 :スリムななし(仮)さん:2010/02/05(金) 11:52:28
- 染めてたら多少なり頭皮に液がつくと思うんだけど、そしたら指についたとき
みたく頭皮にも色着いちゃってるよね?
てことは洗い流す時にシャンプーでゴシゴシやらなきゃまずい?
すぐ色落ちちゃいそうだから、あんまり強く洗いたくないんだけど・・・
- 167 :スリムななし(仮)さん:2010/02/06(土) 22:38:25
- ギャツビー EXハイブリーチの2剤(過酸化水素水)の濃度ってどれくらい?
- 168 :スリムななし(仮)さん:2010/02/08(月) 18:38:49
- ミルクジャム、
メイプルリーフ、カフェシフォン、さくらんぼと
新しいのが増えたけれどなにが廃番になったのかわからん・・・
とりあえずヘーゼルナッツが残ってよかった
- 169 :スリムななし(仮)さん:2010/02/09(火) 14:43:26
- できるだけ退色を防ぐにはどのような対策をすべきでしょうか?
特に染める前後について聞きたいです
- 170 :スリムななし(仮)さん:2010/02/09(火) 20:27:13
- ヘアカラーって洗い流したあとも髪内部で反応が進んだりするもの?
イメージより暗めになっちゃって残念がってたら、数日経ったら明るくなるかもよって友達に言われたんだけど
- 171 :スリムななし(仮)さん:2010/02/09(火) 20:28:17
- >>161
ダークティラミス廃盤だね。武蔵小山の店に置いてあったが・・・
ピーチマンゴーとハチミツブリュレも廃盤か
そういえばプリティアも新色出てたな
- 172 :スリムななし(仮)さん:2010/02/10(水) 00:11:03
- >>171
やっぱりそうですよね…未だに見つけられません
武蔵小山は少し遠いですが、情報ありがとうございます
廃盤だけどまだ完全に破棄されたわけではないですよね?取り寄せしてみようかな
- 173 :スリムななし(仮)さん:2010/02/10(水) 12:30:28
- >>168
ネーミングださくね?
てか、私が好きだったさくらメープル、ビターティラミス、モカオレムースが廃盤でショック!
ダークブラウンも生チョコガナッシュしか無いし、秋にダークトーンシリーズが出るのを気長に待つか。
- 174 :スリムななし(仮)さん:2010/02/10(水) 17:07:53
- 黒からヘアカラーで茶髪にしたらまったく染まらず
↓
ブリーチEXで30分放置
↓
茶髪になった
次に一週間後にもう一度ブリーチEXを使うと金髪になるんですか?
- 175 :スリムななし(仮)さん:2010/02/11(木) 23:34:03
- はげる
- 176 :スリムななし(仮)さん:2010/02/12(金) 00:34:32
- ブリーチはどのくらいの期間を開けたら良い?
説明書やサイトには1週間って書いてあったのだが
- 177 :スリムななし(仮)さん:2010/02/12(金) 02:07:31
- >>176
テンプレも読めんのか文盲
- 178 :スリムななし(仮)さん:2010/02/12(金) 02:19:03
- テンプレ読まないヤツ多いね
- 179 :スリムななし(仮)さん:2010/02/12(金) 02:23:43
- 「読めない」んだろ。読解力も理解力も発想力も無い。
だから試行錯誤もできずにすぐ人に頼ろうとするんだよ。
こういう連中はおとなしく美容室でやってもらえばいいのに
あ、美容室でやってもらう金もないのかw
- 180 :スリムななし(仮)さん:2010/02/12(金) 05:02:31
- ヘアマニキュアってロフトとかで売ってるのか?
スレ違かすまん
ノシ
- 181 :スリムななし(仮)さん:2010/02/12(金) 09:01:49
- 利尻ヘアカラートリートメント使った方いらっしゃいますか?
使用感や注意点など教えていただけるとうれしいです。
何でもヘアマニキュアなので
別のものに変えるときの色が入らないと聞きました。
そうなんでしょうか?
- 182 :スリムななし(仮)さん:2010/02/12(金) 12:31:55
- 寧ろ、貴方が試して報告してくれた方が、この先、みんなが助かります。
- 183 :スリムななし(仮)さん:2010/02/12(金) 16:54:45
- >>182
- 184 :スリムななし(仮)さん:2010/02/13(土) 14:04:43
- ミルクジャム公式見たらショック・・・
まだ残ってたら買いだめしよう
- 185 :スリムななし(仮)さん:2010/02/15(月) 23:42:16
- ホワイトブリーチで2か月に1回ブリーチしてずーと金で続けるか
市販のカラー剤を1か月に1回やるのかどっちが頭皮痛むんだろう。これ考え続けて3か月も経つんだが答えが出ない
- 186 :スリムななし(仮)さん:2010/02/19(金) 23:19:56
- まとめサイトを読んでどっちにしたらいいか悩んだので教えてほしいのですが
3カ月以上染めていなかった髪に、ロレアルフェリアのサクラを使用しました。
希望色は赤味のある黒髪よりもほんの少し明るいニュアンスを感じる色だったのですが
痛みを気にするあまり放置時間が短すぎたらしく赤味はおろかピンクっぽくすらも
なりませんでした・・・。
染めた直後に赤味がほぼ感じられない状態から一週間後などに赤味が徐々に発色してくるという可能性は
ないでしょうか。
もし無ければ2週間〜1か月ほど空けてから再度染め直したいと思っています。
その場合は純粋な(というのもおかしい表現かもしれませんが)赤系カラーと
補正カラーの紫系(モーブがそれに当たるのでしょうか?)カラーとでは
どちらを選んだほうが黄色みが落ち着きますか?
長くて読みづらいですが、ご意見いただけると嬉しいです。
- 187 :スリムななし(仮)さん:2010/02/20(土) 12:14:19
- 市販のヘアカラー剤のオマケの美容液を、乾いた髪に馴染ませて、ドライヤーで乾かし、染色液を塗っていって染めた場合、傷みを抑えることは可能ですか?
- 188 :スリムななし(仮)さん:2010/02/20(土) 19:31:15
- 最近新しくでた変わった形のヘアカラーはどうなの?
http://www.hoyu.co.jp/corporate/news/08_10/10/0215/index.html
- 189 :スリムななし(仮)さん:2010/02/20(土) 19:35:54
- ↑
明日かってきて使ってみるね
- 190 :スリムななし(仮)さん:2010/02/20(土) 21:15:20
- >>188
早く使ってみたいけど、まだ売ってない…。
カラーラインナップを見た感じ、落ち着いた色が多いね。
まぁ、色数が少ないけど…。
同じ泡のプリティアより良さそう。プリティアはヒドすぎるが…。
- 191 :スリムななし(仮)さん:2010/02/20(土) 23:31:03
- こういうのは、ビューティラボじゃなくて、ルシードエルから出してほしかった…。
- 192 :スリムななし(仮)さん:2010/02/21(日) 01:02:49
- こんなんでたんだ
明日探してみようかなアリガト
- 193 :スリムななし(仮)さん:2010/02/21(日) 08:53:38
- >>191
分かる気がする。ビューティラボからこんなん出したら、ビューティーン利用者が減りそう…。
それに、色名がミルクジャムヘアカラーにありそうな感じだし。
- 194 :スリムななし(仮)さん:2010/02/21(日) 15:35:26
- ミルクジャムが全色置いてある薬局に行ったけど、時既に遅し…。
- 195 :スリムななし(仮)さん:2010/02/22(月) 04:01:56
- >>188
見たときビックリして買っちゃいました
液を作った時はモコモコで量も多く見えますが付けるとしぼんですごく少ない
小さい泡がなぜか飛び散ります
もう使うことはないですね
泡カラーが好きなので泡カラーに戻ります
- 196 :195:2010/02/22(月) 05:00:57
- ドライヤー終わりました。
見本見て1番明るいかなと思いキャラメルカスタードにしました。
自分の頭皮が荒れていただけかもしれないんですが
初めて耐えられないくらい頭が痛かったですw
総合的にも泡カラー買えばよかったですw
- 197 :スリムななし(仮)さん:2010/02/22(月) 06:44:23
- 自分は暗めにしたかったからナチュラルブラウンみたいなの使った
泡もこもこして塗りやすいし結構気に入ったけどな
たしかに飛びちるけどw
自分
- 198 :スリムななし(仮)さん:2010/02/22(月) 06:46:48
- 自分は暗めにしたかったからナチュラルブラウンみたいなの使った
泡もこもこして塗りやすいし結構気に入ったけどな
たしかに飛びちるけどw
自分はリピするかも
- 199 :スリムななし(仮)さん:2010/02/22(月) 12:28:57
- ビターショコラ使用。
私は、プリティアよりは値段・泡飛び・匂い・刺激はかなり良かった。
まぁ、人によるけど…。
- 200 :スリムななし(仮)さん:2010/02/22(月) 12:58:46
- みんな染める前に傷み防止として何してる?
自分はシャンプーを2・3日我慢するくらいで何もしてないや。
ヘアオイル(椿油とか)を揉みこんでみようかとも思ったけど、ちゃんと発色しなかったらどうしようと思って未だにやったことないや。
- 201 :スリムななし(仮)さん:2010/02/22(月) 13:37:22
- >>200
汚い
- 202 :スリムななし(仮)さん:2010/02/22(月) 14:29:14
- >>200
ヘアオイルは厳禁
染める前にトリートメント塗っておくと傷み防止になるらしい
- 203 :スリムななし(仮)さん:2010/02/22(月) 14:59:12
- >>202
ありがとう!やっぱりオイルやらなくて良かった!
- 204 :スリムななし(仮)さん:2010/02/22(月) 16:07:18
- >>202
トリートメントは、アウトバストリートメント?
それともインバス?
昔、ビューティラボで染髪時の傷み防止トリートメントが売ってたよね〜。
- 205 :スリムななし(仮)さん:2010/02/22(月) 17:13:12
- 普通にインバスの方が効き目ありそうだから塗ってたけど
どうなんだろ
- 206 :スリムななし(仮)さん:2010/02/22(月) 18:00:38
- >>199
量はどうですか?プリティアより少なめ?
- 207 :スリムななし(仮)さん:2010/02/22(月) 22:40:18
- 質問させてください。
今黒髪なんですが、市販のヘアカラーのアッシュ系で染めた場合、
↓のようにうっすら明るい感じの髪色になるでしょうか?
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up3969.jpg
- 208 :スリムななし(仮)さん:2010/02/22(月) 23:10:39
- アッシュじゃ変わらないんじゃない
少し気持ち明るめなのを買ったらちょうどいいくらいかも
- 209 :スリムななし(仮)さん:2010/02/24(水) 11:11:02
- 20代男でおしゃれ染めの為に女性用の市販のヘアマニキュアをやった事のある人いる?
ダークブラウンぐらいの茶髪にしたいんだがどうだろう?
ちなみに「男 ヘアマニキュア」って検索したら
メンズビゲン等のいかにも白髪染めですっていうものしかなかった。
- 210 :スリムななし(仮)さん:2010/02/24(水) 11:16:06
- 女用だっていかにも白髪染めですってのが殆どだよー
ヘアカラー並みに色展開あるのは通販サイトとかハンズとかに売ってる業務用のヘアマニキュア
- 211 :スリムななし(仮)さん:2010/02/24(水) 18:54:11
- カーリングイギリス代表のミュアヘッドみたいに染めたい
- 212 :スリムななし(仮)さん:2010/02/24(水) 19:47:12
- アッシュかブラウンのトーンはだいたい6,7番で、ほんのり染めるくらいにしたいです。
現在地毛で、髪質は普通くらいですが、色はちょい茶色混じりのほぼ黒です。
ミストブリーチも考えたのですが、一応他の選択肢もあればと思いまして、質問しました。
- 213 :スリムななし(仮)さん:2010/02/24(水) 21:35:20
- ビューティーラボのダークトーンカラーのエレガントブラウンで昨日染めた。
そしたら今日女子に「すごい!黒髪美人!かわいい」とか叫んでた・・俺は男なんだがまぁいいか。
- 214 :スリムななし(仮)さん:2010/02/24(水) 22:27:09
- >>213
黒髪美人うp
- 215 :スリムななし(仮)さん:2010/02/24(水) 23:53:12
- >>213
うpは面倒くさいからしないが、女子がルルーシュ!とかほざいてた・・腐女子キモイなぁ・・
- 216 :スリムななし(仮)さん:2010/02/25(木) 01:24:19
- スウェーデン製の美容機器・化粧品は絶対に使ってはいけない。
肌が汚くデブな国民が多いことからも当然わかるとは思うが、
絶対使ってはいけない理由がある。
エステなんかでもうさん臭いスウェーデン製が使われてることあるので注意!
- 217 :スリムななし(仮)さん:2010/02/25(木) 01:41:28
- >>215
お前のほうがキモイと思うが
- 218 :スリムななし(仮)さん:2010/02/25(木) 04:52:58
- なんで??
- 219 :スリムななし(仮)さん:2010/02/25(木) 21:25:51
- ビューティラボはなかなか綺麗に染まるよね
- 220 :スリムななし(仮)さん:2010/02/25(木) 23:38:34
- >>215腐女子乙
- 221 :スリムななし(仮)さん:2010/02/26(金) 00:55:54
- いろいろ試したが3Dカラーが1番良さそう。
高いだけある。
- 222 :スリムななし(仮)さん:2010/02/26(金) 13:50:33
- すいません、あげます。
■毛質 かため
毛量 多い
長さ ワンレンのショート
■過去:染色したことない。1年程前にパーマをかけたが、ショートにしたため髪には全く残っていないと思う。
■現在:黒、毛先に時々枝毛や切れ毛がある。こし?はすごくある。
■未来:仕事が始まるので、落ち着いた色味のものにしたい。色で言うとアッシュ系ブラウン。あまり赤みは持たせたくない。マット系のブラウンでもいい。希望は15レベル中の6くらい。
■使おうと思っている製品(あれば) FRESH LIGHTのブリリアントアッシュを買った。
■その他
ブリリアントアッシュだけで染めようと思ってましたが、ブログ検索なとで調べてみると、あまり色が出なかったとか、赤くなったとか、という記事がいくつか出て来て不安になったので質問しに来ました。
確実に赤みを押さえ、かつ色をつける(落ち着いた色であっても)となると、もうひとつマット系の色と混ぜてやった方がいいのでしょうか?
それと、かたいという髪質を考慮すると、一度色を抜いてから暗い色を入れるという方がいいでしょうか?
- 223 :スリムななし(仮)さん:2010/02/27(土) 01:42:05
- >>221
手袋も他と違うし発色?がいいよね
- 224 :スリムななし(仮)さん:2010/02/28(日) 23:01:45
- 質問宜しくお願いします。
今まで美容院で染めてたんですが、次回から泡カラーで自宅で染めようと思います。
やはり自宅で染めると、美容院よりもダメージは大きいですか?宜しくお願いします。
- 225 :スリムななし(仮)さん:2010/02/28(日) 23:04:06
- 実際、オレはあんま違い分からなかったな。
でも、みんなあるって言うんだから、あるんだろ。
- 226 :スリムななし(仮)さん:2010/02/28(日) 23:22:08
- >>224
モノと個人差とカラーによる。はい終了。
- 227 :スリムななし(仮)さん:2010/03/03(水) 18:50:49
- ミストブリーチを水で薄めて使っても大丈夫?
- 228 :スリムななし(仮)さん:2010/03/03(水) 20:03:52
- オキシドールでも使ってろ
- 229 :スリムななし(仮)さん:2010/03/03(水) 20:15:51
- 近いうちビューティーラボのホイップで
染めようと思ってる者です
今までカラー・パーマ経験なく
毎日あんず油使用で、髪の状態は
真っ黒でダメージ少な目な感じです。
こんな場合染まりにくいんでしょうか?
髪傷めておいた方がベターなのかな。。
- 230 :スリムななし(仮)さん:2010/03/04(木) 03:20:43
- 髪色を変えることより、染めることの方が楽しくて好きなんだなって気づいた。
余計にガシガシ触っちゃって髪の毛が痛む;
これからはヘナとか、小麦粉カラーでお遊びします。
- 231 :スリムななし(仮)さん:2010/03/04(木) 05:14:57
- ケチって1箱でやったら見事に失敗したよ・・・
おとなしく美容室でやり直してくるorz
- 232 :スリムななし(仮)さん:2010/03/04(木) 09:41:50
- >>229
わざわざ傷めなくてもw
心配なら、なりたい髪色より少し明るめの色選んでみたら?
思い通りの色にならなくても、どうせ一ヵ月ちょいで根元が気になるはずだから、その時リトライすればいいよ。
- 233 :スリムななし(仮)さん:2010/03/04(木) 16:09:23
- 昔ギャツビーで ミリタリーモカやクロムモカ リーフモカなど
同じマッド系だがそれぞれ違いがあるのでしょうか? お願いします
後 メンズビューティーでスモーキーブラウンとアッシュブラウンも同時期に
あったよね同じアッシュ系統だが違いがわかる人がいればよろしくお願いします
とても気になります
- 234 :スリムななし(仮)さん:2010/03/04(木) 21:51:21
- 私も染まらないと嫌だから一番明るい色買ってきた
まだ使ってないけど・・・
- 235 :スリムななし(仮)さん:2010/03/04(木) 21:54:11
- ここでこんなこと言うのもなんだけど、女の子はダーク系の髪の方が絶対男受け良いのに。
なんでそこまで明るくしたがるんだろう?
- 236 :スリムななし(仮)さん:2010/03/04(木) 22:12:31
- >>229
手入れが行き届いていそうなあなたはしないほうがいいんじゃ?やり始めたら、続けないといけないよ
ホイップ使用
明るい褪色した髪をクラシカルハニーで染め、暗めの茶髪にした
プリティアと全然使用感が違って匂いもいい、他の人も書いてるが泡が飛び散りやすいので注意
- 237 :スリムななし(仮)さん:2010/03/04(木) 22:36:56
-
常日頃から2ちゃん工作していた朝鮮人たちがキムヨナの審判買収工作をバラされた
腹いせに2ちゃんを一斉に奇襲しサーバーダウン!
↓
実は2ちゃんサーバーはアメリカにあった!
↓
しかも米軍や米政府機関も利用するデータセンターだった!
↓
アメリカも甚大な被害を受けついにFBI出動で朝鮮人ガクブル!
↓
なぜか毎日新聞が「2ちゃんサーバーがアメリカにあったなんてズルいニダ!日本に移すニダ!」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267690503/
↓
常日頃から2ちゃん工作していたのは朝鮮人だけでなく反日の毎日新聞もという証拠か!
今回の2ちゃん攻撃に毎日新聞も参加していた!?
>あるユーザーに対する攻撃によって、別のユーザーの
>業務に支障が出るのは問題だ。
日本人のユーザーだけに支障が出るようにすればいい、日本への攻撃自体は問題無し、という
異常な論理wこのクソ新聞は過去にこんな騒動も起こしていた!w
毎日新聞の在日記者「朴鐘珠」が天皇皇后を佐賀に呼ぶなと知事に要求 【動画有】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1162128537/
- 238 :スリムななし(仮)さん:2010/03/04(木) 23:58:10
- 色はグレーで綺麗に発色するのってどこのかな?
今は暗めのブラウンで毛質は固めで太いです
- 239 :スリムななし(仮)さん:2010/03/05(金) 01:48:40
- 初めまして。質問させてください。
マシェリの透明感ヘアカラーのストロベリージャムをずっと試そうとしてたのですが、
親から反対されてて買えないうちに、廃盤になって手にいれられなくなってしまいました。
今売っている商品で似たような色になるものがあったら、教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
- 240 :スリムななし(仮)さん:2010/03/05(金) 11:40:31
- 上のほうだけ明るくなっちゃったorz
美容院いくか・・・(´・ω・`)
- 241 :スリムななし(仮)さん:2010/03/05(金) 16:30:23
- う
- 242 :スリムななし(仮)さん:2010/03/05(金) 16:36:06
- 未開封のマニックパニックという海外のカラーリング剤をもらったんだが、これはヘアマニキュアと同じなんだろうか?
それと、残ったカラーリング剤は再び使う事はできるのかも疑問…1剤と2剤を混ぜるタイプではないから、
大丈夫な気もするが割と高いからもし使えなかったらと思うとなかなか使えない…
誰か知ってる人いない?
- 243 :スリムななし(仮)さん:2010/03/05(金) 17:10:49
- ホイップのビターショコラ使った
地毛が黒だからいまいち染まってないと思ったけど
弟に言わせればちゃんと色変わってるらしい
あんまり髪の毛痛まなかった
はじめて染めたんだけど、臭かった・途中で目が…目が〜!ってなったよ
- 244 :スリムななし(仮)さん:2010/03/05(金) 18:03:02
- 見事に高校卒業して初めて染めますみたいな厨房ばっかだな
まあこの時期は我慢するしかないか
- 245 :スリムななし(仮)さん:2010/03/05(金) 19:12:05
- >>242
ヘアマニキュアだよ
一つを二ヶ月に一回の頻度で少量ずつ使ってて問題ないから、きっと大丈夫
- 246 :スリムななし(仮)さん:2010/03/05(金) 19:20:53
- >>245
ぐぐってもなかなか出なくて困ってたから
助かったよ。ありがとう!
- 247 :スリムななし(仮)さん:2010/03/05(金) 20:32:46
- たんぱん
- 248 :スリムななし(仮)さん:2010/03/05(金) 22:46:36
- >>239
あれって、結構赤いよね?
だったら、ビューティラボの“エンジェルベリー”が近いと思うよ〜。
- 249 :スリムななし(仮)さん:2010/03/05(金) 23:59:17
- サークルの合宿で寝ている間にブリーチで金髪にされてしまいました。
一日目後頭部だけ、二日目髪全体と二日連続でされて、
さらに寝ている間はブリーチ洗い流さないまま、という最悪の状態。
二回ブリーチにされてしまってる後頭部は白髪がちらほら・・・
で本題ですが、バイトのこともあるので早めに黒に戻したいです。
とりあえず、一週間以上黒に戻すのに期間をあけるとして、
今できうるかぎりの髪と頭皮へのケアって何でしょう?
リンス&コンディショナー以外にありますでしょうか。
- 250 :スリムななし(仮)さん:2010/03/06(土) 00:07:27
- いじめに負けずにがんがれ(`;ω;´)ぶわわっ
- 251 :スリムななし(仮)さん:2010/03/06(土) 00:58:02
- 急ぐならとりあえずヘアマニキュアしたら?
一回できっちり染まらなくても、日を置かず翌日にでもまた染められるし
何より髪が痛まないよ。
- 252 :スリムななし(仮)さん:2010/03/06(土) 01:25:38
- バイトは一週間ぐらい休んでも問題ないのですが
髪のボサボサが半端ない・・・
将来ハゲたくないのです。
- 253 :スリムななし(仮)さん:2010/03/06(土) 01:47:43
- 白髪用でいいからヘアマニキュアしろい
- 254 :スリムななし(仮)さん:2010/03/06(土) 02:08:57
- 明るいカラーはブリーチしてから入れないとあんまり変わりませんか?
美容院で染めようと思うんですが一回セルフでブリーチして行ったほうがいいですかね
- 255 :スリムななし(仮)さん:2010/03/06(土) 03:30:06
- ブリーチするなら美容院で一緒にしてもらえばいい
やっぱりプロのほうが色抜くのがうまいし 痛みも最小限で済む
ブリーチしなくてもヘアカラーで十分明るい色にできると思う
黒くて太い毛でなければ・・・
- 256 :スリムななし(仮)さん:2010/03/06(土) 14:34:01
- ロレアルのヘアカラー間違えて白髪染め買ってしまった…orz
- 257 :スリムななし(仮)さん:2010/03/06(土) 16:26:37
- 1日だけ黒髪にするスプレー使いたいんだけど、
顔とかになるべくかからずに塗る方法無い?
- 258 :スリムななし(仮)さん:2010/03/06(土) 17:54:44
- ホイップの紫って初染めだとあんまり色入らないかなあ?
- 259 :スリムななし(仮)さん:2010/03/06(土) 18:25:08
- >>258
かなり暗めだから意味無いよ。
キャンディピンクの方がマシ。
- 260 :スリムななし(仮)さん:2010/03/06(土) 18:37:57
- パルティーの一週間だけ黒髪に戻すヘアマニキュアってどこに売ってますか?
近所じゃ見かけないので…
- 261 :スリムななし(仮)さん:2010/03/06(土) 19:17:05
- >>259
やっぱそうか・・・
実際に染めた人?
- 262 :スリムななし(仮)さん:2010/03/06(土) 20:41:11
- >>261
黒染め7ヶ月後にクラシカルベリー使用。
少し暗くなったかな?ってくらい。
色味はほんのり赤紫って感じ。
- 263 :スリムななし(仮)さん:2010/03/06(土) 23:56:10
- 髪の色を明るい茶色にしすぎたんだけど一回で少し黒い茶色にしたい場合は
自分がしたい色のヘアカラーを買うべき?
黒染めで調節して茶色にした方がいい?
- 264 :スリムななし(仮)さん:2010/03/07(日) 00:20:17
- >>263
黒染めだと戻せないよ、なりたい色かそのひとつ下のカラーがいいんじゃない?
- 265 :スリムななし(仮)さん:2010/03/07(日) 00:28:56
- >>264
ありがとう
テンプレ読んでたらターンカラーは地雷みたいだね
ヘアカラーって二ヶ月程度持続するってあるけど
生え変わる所以外も段々黒髪に近づくって事?
色染め初心者でごめん
- 266 :スリムななし(仮)さん:2010/03/07(日) 03:17:30
- >>265
黒に近づくってよりも例えば赤みの強いカラーだったら赤みが抜けてただの茶色っぽくなるとかの変化だと思う
- 267 :スリムななし(仮)さん:2010/03/07(日) 05:53:54
- >>265
黒く戻ればプリンにも2回目に染めたときの色の段差にも悩まされずに済むんだけどねー
ほんとどうせなら黒髪に戻って欲しいわ
- 268 :スリムななし(仮)さん:2010/03/07(日) 09:46:57
- >>262
ありがとう
今回はビューティーンのモーヴ系あたりで染めて
暗くしたいときにクラシカルベリー使うことにするわ
- 269 :スリムななし(仮)さん:2010/03/07(日) 10:03:14
- >>263
ビューティラボのダークトーンシリーズがいいよ。
- 270 :スリムななし(仮)さん:2010/03/07(日) 12:57:10
- ふわふわホイップ使ってみたのでレポ落とします
色:ビターショコラ
元の髪の色:アッシュブラウン(やや明るめ&プリン)
髪の長さ:ショートとセミロングの中間ぐらい
髪の太さ、量:普通、やや多い
1個使用です
液と粉を容器に入れてシェイクすると容器から溢れるくらいの泡が簡単に出来ました
手順は守るものの自宅カラーリングは初めてだったので、大雑把に塗りたくっていく
その分最後に髪全体に泡をもみ込む作業は念入りにやりました
頭皮がヒリヒリする感じは私はありませんでした
匂いはキツくはないけど臭い
シャンプー後のトリートメントはフィーノのヘアマスクとトリートメントを併用
適当に液を塗ったので仕上がりが不安でしたがムラなく綺麗に染まりました
母曰わくプリンも全くわからないそう
不満があるとすればトリートメントの量が少なかったことぐらいですかね
読みにくくてすみません
参考になれば幸いです
- 271 :スリムななし(仮)さん:2010/03/07(日) 16:25:48
- >>270乙!気になってたから参考になった。
@にもクチコミあるけどプリティアより良さそう。
3週間くらい前、かなり明るい茶に、ルシードの6週間タイプのターンカラーを使って、
今色落ちして暗い茶になったんだけど、この時点でカラーリングしたらどうなるんだろう?
ちゃんと色入るのかな?
- 272 :スリムななし(仮)さん:2010/03/07(日) 21:11:12
- >>270
一つで余裕でしたか?
髪の長さと量が微妙なので、もう一つ買おうか迷ってます。
- 273 :スリムななし(仮)さん:2010/03/07(日) 21:51:20
- >>272
余裕ではなかったです
途中で「足りるのかな?」とハラハラしながら染めていたので
髪全体がもこもこと泡に覆われるわけではなく、全体的に薄めに泡をつけていって
ちょうどぴったり使い切ったという感じです
- 274 :スリムななし(仮)さん:2010/03/07(日) 21:53:10
- >>270
発色はどうでしたか?
- 275 :スリムななし(仮)さん:2010/03/07(日) 21:58:15
- 昨日ブリーチしたのですが、家にトリートメントが無かったのでコンディショナーで代用しました。
コンディショナーでもトリートメントの役割を果たせるでしょうか?
やっぱりトリートメントを買ったほうが良いですか
- 276 :スリムななし(仮)さん:2010/03/07(日) 22:26:41
- >>274
ほとんど表示通りの色にきれいに発色しましたよ
本当はフレンチショコラを買うつもりで間違ってビターショコラを買ってしまったのですが、
結果自分好みの暗すぎないブラウンになってくれて気に入ってます
- 277 :スリムななし(仮)さん:2010/03/07(日) 23:06:53
- 毛染めって色を明るくするのより暗くする方が難しいでおk?
- 278 :スリムななし(仮)さん:2010/03/07(日) 23:09:47
- >>276
ありがとうございます
- 279 :スリムななし(仮)さん:2010/03/08(月) 00:07:23
- >>277
逆な;;;;;
- 280 :スリムななし(仮)さん:2010/03/08(月) 02:55:31
- >>248
遅レスですみません。
大分痛んで明るくなった髪に、エンジェルベリー試してみました。
ちょっと暗い赤になって、赤い色素は2日で消えてしまい、髪は今アーモンド色になってます。
絵のようにはならないってわかってるのに、ストロベリージャムだったら
もっと明るい赤が長く入ってたのかなー?とないものねだりしてしまいます。
赤はやっぱりヘアカラーじゃ難しいですね。
情報ありがとうございました!
- 281 :スリムななし(仮)さん:2010/03/08(月) 03:41:17
- >>275
スレチのような気がするがとりあえず・・・
トリートメントは髪の毛の内部に浸透してダメージを補修するのに対して
コンディショナーは髪の毛の表面をコーティングして手触りを良くしたり
ツヤ出したりなど、髪の毛の外部に作用するだけ。
ちゃんとトリートメント買った方がいいよ。
- 282 :スリムななし(仮)さん:2010/03/08(月) 05:58:37
- フレッシュライトのメガメガブリーチが販売終了しちゃって滅茶苦茶へこんでいるんですが。
ドラッグストアで買える、オススメブリーチありますか?
ちなみに白金目指している途中なので、色抜けが良いものがありましたら教えて下さい。
- 283 :スリムななし(仮)さん:2010/03/08(月) 07:43:16
- >>282
パルティのメチャフラッシュブリーチがおすすめ
黒染めもガッツリ抜けるくらいだし付属のトリートメントも効果良い
- 284 :スリムななし(仮)さん:2010/03/09(火) 01:25:41
- ふりふりホイップ使った方います?
泡タイプのわりに痛みにくいらしいですが、色持ちがきになります
- 285 :スリムななし(仮)さん:2010/03/09(火) 17:22:20
- 初めてブリーチするけどカットしてからの方がいいのか後からのほうがいいのか・・・
- 286 :スリムななし(仮)さん:2010/03/09(火) 21:59:35
- ブリーチしてからカットの方が良いと思う
やっぱ黒髪と茶髪とでは作るスタイルも違うと思うし
セフルカットならお好きに
- 287 :スリムななし(仮)さん:2010/03/09(火) 22:36:03
- せふる?
- 288 :スリムななし(仮)さん:2010/03/10(水) 01:56:58
- セックスフレンドのことだよ
- 289 :スリムななし(仮)さん:2010/03/10(水) 11:35:34
- な〜る
- 290 :スリムななし(仮)さん:2010/03/10(水) 19:22:04
- 泡 クラシカルベリー使いました
だいぶ明るい色(見本の一番明るい色位)だったんですが、
バンギャみたいな赤紫になりました。
色見自体は綺麗なんですが、紫がかったブラウンを想像していたので・・・orz
数日たち、大分色味は落ち着きましたが
明るい色から使う方は気をつけた方が良いかもしれません。
使用感とかは、初セルフカラーだったので他者のものと比べられませんが
使いやすかったと思います。
さて、もう少し暗い色買ってこよう
- 291 :スリムななし(仮)さん:2010/03/12(金) 03:08:04
- セルフで金髪のプリン状態直すのてどうやったらいいの?
やっぱりブリーチで色抜いてから金入れるんだろうけど生え際だけ塗るなんて無理だから全体を一気にやっちゃっていいものなの?
- 292 :スリムななし(仮)さん:2010/03/12(金) 19:59:16
- ワックスタイプってどう?
- 293 :スリムななし(仮)さん:2010/03/12(金) 20:38:05
- 一回全部自分の思う様にやってみたら?
私は昔ブリーチしすぎてゴムみたいな髪になったから
二度とブリーチはしたいとは思わないけどね
- 294 :スリムななし(仮)さん:2010/03/12(金) 21:28:09
- 染めてから色出るのは2日3日たってからって聞いたんですけど
ホントですか?
- 295 :スリムななし(仮)さん:2010/03/12(金) 22:17:27
- うそ
- 296 :スリムななし(仮)さん:2010/03/12(金) 22:46:18
- 本当
- 297 :スリムななし(仮)さん:2010/03/13(土) 00:22:16
- それただ色落ちで色変わるだけでしょ
- 298 :スリムななし(仮)さん:2010/03/13(土) 00:25:38
- やばい
話すと長いんだが
黒染め爪について爪真っ黒になった
一本じゃなくてほとんどぜんぶ
洗っても落ちない
爪って髪と同様に染まるんだっけ
もう染まってしまったのかこれは・・・
あああ どうしよう
誰か馬鹿に知恵を授けてください
- 299 :スリムななし(仮)さん:2010/03/13(土) 00:54:05
- 手袋つけずに染めたのか
髪と同じ蛋白質だから着色したらなかなか落ちないだろうな
マニキュア塗って隠すか削るか剥ぐしか余地はないよ
- 300 :スリムななし(仮)さん:2010/03/13(土) 01:40:44
- さぁ、どっち?!
- 301 :スリムななし(仮)さん:2010/03/13(土) 01:41:33
- 髪染めようとしてカットしたら全然違う髪形になtった・・・
失敗した〜
染めてからすればよかった・・・
- 302 :スリムななし(仮)さん:2010/03/13(土) 02:17:03
- >>299
ありがとう
手袋して染めたんだけど、終わって手袋はずした後に
よし!→鏡見る→うーん・・・ここもうちょっとアレだな→あ、そこもだな・・・→おっとラップが・・・
とかいじってたんだ。馬鹿だ。ローライト難しい。
髪は上手く仕上がったんだけど手が悲惨だ・・・。
爪の周りの皮膚(指先全体)も薄黒いまま。
まあ皮膚は2、3日普通に生活してればとれるよね。
皮膚だけでも綺麗になった後に濃い色のスカルプでもつけるか・・・
改めてありがとう
- 303 :スリムななし(仮)さん:2010/03/13(土) 04:57:24
- 除光液に浸したらどうにかならんかね。
- 304 :スリムななし(仮)さん:2010/03/13(土) 22:41:47
- ホイップ使った人はどうやってパッチテストした?
泡を腕に付ければいいの?
- 305 :スリムななし(仮)さん:2010/03/14(日) 11:44:05
- >>304
俺は面倒だからしなかった。
- 306 :スリムななし(仮)さん:2010/03/14(日) 13:14:36
- パッチテストなんて真面目にやってる奴いんの?
そもそもホイップじゃ出来ねーし
- 307 :スリムななし(仮)さん:2010/03/14(日) 18:03:17
- 今日ギャツビーのアッシュキャラメル使ったら明るくなりすぎてしまった
バイトがあるのでもう少し暗め(普通の茶髪)にしたいんだけど、染め直すにはどの色を使えばいいと思いますか?
- 308 :スリムななし(仮)さん:2010/03/14(日) 20:20:14
- >>306
取説には48時間って書いてあるだろうけどそこまでやらん
ただ30分くらいは様子みるよ
- 309 :スリムななし(仮)さん:2010/03/14(日) 22:28:08
- 今日プリティア買ってきたんだけど良くないのかな
- 310 :スリムななし(仮)さん:2010/03/15(月) 01:21:37
- 今日ルシードLで染めたんだけど、少し余ったから眉毛にも塗布してそのまま放置
しました。そしたら髪色と眉色が同じ色になって嬉しかった。やっぱり黒眉
よりも茶眉の方が顔に馴染んできれい!!
- 311 :スリムななし(仮)さん:2010/03/15(月) 01:31:01
- 眉毛も髪と同じくらいの時間放置でおk?
- 312 :スリムななし(仮)さん:2010/03/15(月) 02:42:00
- 眉染めるとかアホでしょ
眉毛ってすぐ生え変わるのに
手入れが大変そう
- 313 :スリムななし(仮)さん:2010/03/15(月) 09:11:52
- まあ余ったやつでしたし
いいんじゃない
- 314 :スリムななし(仮)さん:2010/03/15(月) 10:02:34
- 髪染めると脳に影響が出て物覚えが悪くなるって聞いたんだけどホント?
- 315 :スリムななし(仮)さん:2010/03/15(月) 12:51:21
- プリティアのロイヤルブラウン上品で良い色でした
- 316 :スリムななし(仮)さん:2010/03/15(月) 18:20:00
- >>314
もの覚えはわからないけど
頭皮は栄養とかを吸収?する力がすごくて、
100粒口から飲んだら死ぬ錠剤があったとしたら
頭にはそれを2粒溶かした溶液塗るだけで死ぬ、とか聞いたことある。
でもガセかと思ってた。
- 317 :スリムななし(仮)さん:2010/03/15(月) 21:32:35
- >>315と同じの使ったけどとにかくくせえ
- 318 :スリムななし(仮)さん:2010/03/16(火) 00:19:15
- パッケージがあれなだけに香りも女性向きにつくってあんのかな
んわけないか
- 319 :スリムななし(仮)さん:2010/03/16(火) 00:43:07
- >>311
髪も眉も30分位だよ。
>>312
チビデブス死ね!!
- 320 :スリムななし(仮)さん:2010/03/16(火) 00:44:25
- >>312
大学院修了ですが何か?
お前の方がアホだろう!低学歴貧乏人!!
- 321 :スリムななし(仮)さん:2010/03/16(火) 01:13:04
- 煽りが図星突かれて必死だなぁ
- 322 :スリムななし(仮)さん:2010/03/16(火) 10:05:33
- みんな短気だなぁ・・・
美容院でも眉毛は染められるんだから大丈夫じゃないの?
- 323 :スリムななし(仮)さん:2010/03/16(火) 21:01:53
- 青い髪を普通のアッシュっぽい茶髪にするには、どんな色をいれたらいいでしょうか?
やっぱり色を抜いてからじゃないと綺麗に茶髪になりませんかね?
- 324 :スリムななし(仮)さん:2010/03/16(火) 21:06:59
- >>323 青いといっても水色に近い色です。
- 325 :スリムななし(仮)さん:2010/03/16(火) 21:38:48
- ふわふわホイップのクラシカルベリーって、バージンヘアーからでも染めたって分かる程明るいですか?
もしそうなら大幅に時間を短縮しようと思うんですが。
- 326 :スリムななし(仮)さん:2010/03/17(水) 14:07:36
- 昨日黒髪戻しやって来週もう一回、メンズビューティーンのダークブラウンかスタイリッシュブラウンをやろうとおもってるんだけど、ダークブラウンじゃ変化ないかな?
ちなみに昨日は放置時間を短くしたので、光に当てると赤っぽい茶色になります。
もっと純粋な茶色にしたいんだけど。
- 327 :スリムななし(仮)さん:2010/03/17(水) 17:00:14
- 黒髪戻しは死亡フラグ
- 328 :スリムななし(仮)さん:2010/03/17(水) 17:32:55
- ふりふりホイップヘアカラーって女性用ですか?
- 329 :スリムななし(仮)さん:2010/03/17(水) 18:53:34
- ふりふりホイップを使用してみました。
ニオイ結構すごいですねー。
手袋がしっかりしたやつで良かったけど、すっごいホイップ飛ぶww
30回って書いてるけどそれ以上した方が、ホイップ感あるみたいー
- 330 :スリムななし(仮)さん:2010/03/17(水) 19:15:21
- 泡ヘアカラーってプリティアとふりふりホイップだけ?
- 331 :スリムななし(仮)さん:2010/03/17(水) 21:23:20
- 染めたあと「すぐに」トリートメントしないとヤバイですか?
1日あけてからとかじゃだめですか
- 332 :スリムななし(仮)さん:2010/03/18(木) 00:21:23
- すぐにじゃなくてもいいけどその日の内にしといたら?
まぁ一日空けたからと言って劇的に痛むわけないから大丈夫だろ
- 333 :スリムななし(仮)さん:2010/03/18(木) 08:22:58
- >>327
だよねorz
俺もやりたくなくて必死に拒否してたんだけど親が・・・
- 334 :スリムななし(仮)さん:2010/03/18(木) 10:36:16
- やっぱデジタルパーマする前日にヘアマニネキュアしない方がいいかな?
- 335 :スリムななし(仮)さん:2010/03/18(木) 14:48:13
- ふりふりホイップ使ったので報告します。
腰までのロングなので2個使って調度良いくらいでした。
色はフレンチショコラを使いました。
臭いは自分的には「こんなもんだろう」という許容範囲のうち。
泡なのでまんべんなくつけやすくていいけど、思いがけず
垂れたり撥ねたりするのでお風呂場とかでやった方がいいかも。
プリン頭だったけどとても綺麗に染まって仕上がりは大満足。
安く済むしロングヘアでも簡単だからまた使おうかなと思ってます。
- 336 :スリムななし(仮)さん:2010/03/18(木) 16:25:32
- >>335
今日ふりふりホイップしようと
思ってるんだけど、
>お風呂場とかでやった方がいいかも。
これってお風呂場の浴槽の中でしたほうがいいってこと?
- 337 :スリムななし(仮)さん:2010/03/18(木) 16:50:06
- >>336
まさか。
- 338 :スリムななし(仮)さん:2010/03/18(木) 17:05:33
- >>337
そうだよね
ありがとう
普通はお風呂場でしない?
- 339 :スリムななし(仮)さん:2010/03/18(木) 17:45:03
- HPの見本見てて思ったんだけど〜モカってつくのは赤っぽくなるのかな?
- 340 :スリムななし(仮)さん:2010/03/18(木) 19:00:17
- >>338
そう?私はいつも洗面所かな。
お風呂場って浴室温度が染まりに影響しそうで、さけてた。
- 341 :スリムななし(仮)さん:2010/03/18(木) 21:59:47
- >>340
器用!
私が洗面所でしたら
床とか洗面台にしみいっぱい作りそうで怖くてできない
温度高いほうが染まりやすいんだっけ?
- 342 :スリムななし(仮)さん:2010/03/18(木) 22:12:54
- ロレアル3Dフェリアの廃番になったシャンパンに近い色合いのものはありませんか?
もうだいぶ昔に使ったからからどんな色だったか思い出せない…
- 343 :スリムななし(仮)さん:2010/03/19(金) 02:14:35
- フェリアがムラにならず色持ちよく傷みも少なくてよかったんだが、DSに中々置いてない。
ホイップで妥協しようかと思うけど、傷み&ムラ&持ちはどう?
- 344 :スリムななし(仮)さん:2010/03/19(金) 09:26:31
- うっかりリンスを少量つけてしまったんですけど少しだけですのでこのまま染髪しても大丈夫ですかね?
- 345 :スリムななし(仮)さん:2010/03/19(金) 09:32:18
- >>344
リンスの部分だけムラになっても大丈夫なら、大丈夫
- 346 :スリムななし(仮)さん:2010/03/20(土) 02:16:30
- 明るくした髪に、ホーユーの微アルカリのピグメント(B9)をのせています。
ピグメントは髪が殆ど傷まず、むしろ髪の毛がサラサラになって気に入っています。
この上から更に『ヘアーマニキュア』を施術した場合(例えば透明のカラーとか)
ピグメントのカラーはそのままで、更にその上にヘアーマニキュアがのって
ピグメントの退色を防げたり、又髪の手触りが更にサラサラに変化する
ということはあるのでしょうか?
ご存知でしたら是非教えてください。宜しくお願いいたします。
- 347 :スリムななし(仮)さん:2010/03/20(土) 03:34:57
- ふりふりホイップ10分で塗るってあるけど10分じゃ無理じゃね?
- 348 :スリムななし(仮)さん:2010/03/20(土) 06:16:17
- えっ泡塗るだけだよね。
簡単そうだけど・・・
- 349 :スリムななし(仮)さん:2010/03/20(土) 14:31:43
- ブリーチで少し理想より明るすぎな色になってしまったんですが、
黒髪戻しとかじゃくて普通の暗い茶色のヘアカラーでその色になるんですかね?
美容院いったほうがいいのですかね?初心者ですみません。
- 350 :スリムななし(仮)さん:2010/03/20(土) 20:04:23
- 昨日染めた時洗い流す液がすこし目に入ったのですが眼科行かないとヤバイ
んでしょうか?赤くなったりはしてないですが、お金がないので病院
行けませんお金がないからセルフカラーしてるのに眼科でお金使ったら
意味がないですし・・みなさんは洗い流し液が目に入ったりしませんか?
- 351 :スリムななし(仮)さん:2010/03/20(土) 23:38:57
- >>349
ならない。修正の方法は既出なので自分で探して
>>350
痛いとか腫れてるとか目がかすむとかじゃなきゃ行く必要ないと思うが
普通は入らないでしょ、子どもじゃ無いんだから
- 352 :スリムななし(仮)さん:2010/03/20(土) 23:49:46
- >>350
俺はすぐ目を洗って放置したけど今何にもないし病院に行ってない
まぁこうゆうことに関しては個人差だから言いようがないな
- 353 :スリムななし(仮)さん:2010/03/21(日) 00:07:34
- >>346
一般的にヘアマニキュアは酸性なので(毛染めのアルカリで開いた)キューティクルが
引き締まってサラサラ滑らかな髪になる
コーティング剤では無いので退色を防げるわけでは無いが、落ちやすい色素を補充できる
たんぱく質の減ったスカスカな髪は変なギラツキが出る事があるが、色素が隙間に入る事でおさまり綺麗になる
キューティクルが引き締まって滑らかになることで、傷みをおさえる効果もある
透明なやつは色調を変えずに艶出し効果が期待できる
- 354 :スリムななし(仮)さん:2010/03/21(日) 00:36:57
- >>339
逆だよ
- 355 :スリムななし(仮)さん:2010/03/21(日) 01:16:54
- >>331
問題ないよ
- 356 :スリムななし(仮)さん:2010/03/21(日) 09:32:33
- >>354
そうなの?
じゃあダークブラウンから普通の茶髪にしたい場合、次の内どれを使えば良いか誰かアドバイス下さい
・メンズビューティーンのモカブラウン
・メンズビューティーンのスタイリッシュブラウン
・ギャツビーのクリアブラウン
- 357 :スリムななし(仮)さん:2010/03/21(日) 12:00:28
- 明るくなった髪を戻したいんだけど
ターンカラー剤よりウエラ2+1みたいな白髪染めの方がいいんでしょうか?
一旦トーンダウンさせてまた徐々に明るくさせていきたいんです。
アドバイスよろしくお願いします。
- 358 :スリムななし(仮)さん:2010/03/21(日) 12:51:46
- >>357
ターンカラーマジオススメ
徐々に明るくっての理想はカラー剤を少量ずつ使うこと
お金はかかるけどね
- 359 :スリムななし(仮)さん:2010/03/21(日) 14:54:07
- やはり一週間はあけないとまずいですかね?
- 360 :スリムななし(仮)さん:2010/03/21(日) 20:26:23
- ヘナと比べてどうですか
- 361 :スリムななし(仮)さん:2010/03/21(日) 22:17:52
- 今日、ベージュ色のカラー468円で買ってきた。
- 362 :スリムななし(仮)さん:2010/03/21(日) 23:01:30
- 一応社会人の男のなので、あまり派手にならず、
ほんの僅かに茶色い艶髪を手に入れたいと思っています。
市販の男性用ヘアカラーの中で、一番暗いダークブラウン系を選んでいるのですが、
いつもヘアカラーをすると、予想外に明る過ぎてしまいます。
女性用も含め、おすすめのヘアカラーを教えてください。
- 363 :スリムななし(仮)さん:2010/03/21(日) 23:18:51
- 市販のは薬剤強いからね
染め時間を半分とかにすることで対応しましょう
- 364 :スリムななし(仮)さん:2010/03/21(日) 23:19:56
- >>362
女性用の白髪染めのほうがいいかもしれないよ
明るくなり過ぎの原因としては
・時間かけすぎ(塗るのにモタモタしすぎ、塗ってから放置しすぎ)
・あたため過ぎ(暖房に当たりすぎ、入浴中に塗ってる等。
風呂場で塗るのは良いが、塗ってから湯船に漬かるのは絶対ダメ、逆プリンの原因)
・毛質の問題、細く柔らかすぎる髪などは薬剤が効きすぎる場合も
こんなとこかな
白髪染めは値段ピンキリなのであとはご自由に
ただ泡タイプだけは傷みやすいので勧めないけど
- 365 :スリムななし(仮)さん:2010/03/21(日) 23:23:09
- >>357
ターンカラーより白髪染めの方がいいよ
無臭タイプはあとで傷みがひどくなってくるので
アンモニア配合のやつのほうがいい、泡タイプも避けてね
- 366 :スリムななし(仮)さん:2010/03/21(日) 23:26:19
- >>356
モカ系を使うべきかどうかは、個人の毛質によるからそれだけじゃ何とも
赤茶けやすい人で赤みをなるべく抑えたいならモカ系=マット系が良いけど
無理に赤みを抑えると顔色悪く見えて老け込んだ感じになる人もいる
- 367 :スリムななし(仮)さん:2010/03/21(日) 23:27:40
- >>359
何から何の間よ?テンプレでわかることなら答えないよw
- 368 :スリムななし(仮)さん:2010/03/21(日) 23:33:25
- >>364
早速のレスありがとう
女性用の白髪染めなんて盲点でした
明日、買いにってトライしてみます!!
- 369 :スリムななし(仮)さん:2010/03/21(日) 23:41:25
- >>368
おk!色がすっごい沢山ある上にクリームタイプと乳液タイプが紛らわしいから
気をつけてねー
この色はクリームタイプ置いてあるのに乳液タイプは無しとかがザラだからw
- 370 :スリムななし(仮)さん:2010/03/22(月) 13:31:04
- >>358
>>365
アドバイスありがとうございます
白髪染めでトーンダウンやってみます
本当種類たくさんあって迷う、色はパッケージを参考にしたらいいのかな
- 371 :スリムななし(仮)さん:2010/03/22(月) 15:05:40
- ブリーチとかしまくったら何しても灰色にしかならない髪をトーンダウンしたいのですが、黒染めはしたくない場合、いい方法はありませんか?
- 372 :スリムななし(仮)さん:2010/03/22(月) 23:20:49
- やあああはげてきたああ
- 373 :スリムななし(仮)さん:2010/03/23(火) 00:58:28
- 明るめのミルクティー色だった髪を落ち着かせたくてロレアル使ったけどほぼ変化なし
でもふりふりホイップ使ったら簡単にやや明るめ程度のオレンジブラウンにできた
ふりふりありがとう
- 374 :スリムななし(仮)さん:2010/03/23(火) 07:28:06
- 泡は良くないつっても新製品なわけだから、以前の製品よりは性能良くなってるんだろうね
10年くらい前に不況でカラーリングする人が減ったとかニュースでやってたりもしたけど
- 375 :スリムななし(仮)さん:2010/03/23(火) 09:34:13
- もうすぐ二十歳の男ではじめて染めるんですが、染めるタイミングはいつでも
いいんでしょうか?(髪切ってからすぐとか)
今は切ってから18日経ってます。切る頻度は二ヵ月半〜三ヶ月に一回です
それと染めてから月日が経つと髪伸びてきて根元のほうは黒になりますよね?
それで髪を切る→…って繰り返していくとどんどん黒の部分が増えていくと思うんですが
これは放置してたらいわゆる逆プリンってやつになるんですかね??
つまり一回染めたら髪切るたびに染め直し続けなきゃいけないんでしょうか?
糞初心者で答えるのだるいかもしれませんがよろしくお願いします
- 376 :スリムななし(仮)さん:2010/03/23(火) 22:50:51
- 泡カラー使ってる方、ラップって巻いてますか?
- 377 :スリムななし(仮)さん:2010/03/23(火) 23:13:33
- >>371
「何しても」って自分で書いてるのに、どうしろと?
- 378 :スリムななし(仮)さん:2010/03/23(火) 23:17:24
- >>375
逆プリンはアルカリカラーやブリーチ剤使ったとき、温めすぎが原因などで
根本(頭皮付近)だけが極端に明るくなる現象のことだよ
普通に髪が伸びて根本が黒っぽいのは「プリン」状態
- 379 :スリムななし(仮)さん:2010/03/23(火) 23:31:35
- てす
- 380 :スリムななし(仮)さん:2010/03/23(火) 23:33:16
- 東京か千葉でホワイトブリーチが売ってるお店を教えて下さい。
明日中に欲しいんです。ロフトとかですかね?
- 381 :スリムななし(仮)さん:2010/03/24(水) 05:09:05
- マツキヨやドンキでも「あるところにはある」
しかしどんだけ東京と千葉がデカイと思ってんだよw
東京だって西に行きゃとんでもない山奥だし、千葉もそうだろ
- 382 :スリムななし(仮)さん:2010/03/24(水) 05:24:06
- >>375
髪の伸びる速度は通常、1ヶ月に1センチちょいくらい
あとは好きにすればいい
あまり短い間隔でアルカリカラーやブリーチしてるとハゲ薄毛の原因になるので程ほどに
- 383 :スリムななし(仮)さん:2010/03/24(水) 13:41:40
- ふりふりホイップのダークブラウン使用してみたけどあまり色変わらなかった
次は明るい系に挑戦してみる
- 384 :スリムななし(仮)さん:2010/03/24(水) 15:07:08
- >>353
教えていただき誠に有り難うございます。
昨日ピグメントで染めたので、次回染める時までに透明マニキュア用意し
最後の仕上げとして使ってみたいと思います。
ホーユーに直接電話掛けて問い合わせてもみたのですが
『例えば1ヶ月持つカラーが2ヶ月まで色褪せないみたいな極端な効果じゃないが
カラーも多少長持ちするし、手触りや光沢感も良くなる』と教えてくれました。
ちなみにホーユーさんの商品でおすすめは?と尋ねたらグラマージュとの事でした
根元1センチのプリンも自分で脱色出来るようになって(後頭部も)
髪全体のカラーリングも含めここまで業務用の良品でできてしまうと
美容院はカットだけで安くて済んで助かるわ〜
- 385 :スリムななし(仮)さん:2010/03/25(木) 12:19:47
- フリフリのキャンディピンク使った人どうでしたか?
- 386 :スリムななし(仮)さん:2010/03/25(木) 13:29:04
- 明日人生初の毛染めに挑戦しようと考えてます。
そこで質問なのですが、ヘアカラーをつけた後
洗い流すまでの時間が長ければ長いほど
髪の色は明る染まってくれるものなのでしょうか?
初めての毛染めは色がなかなか入りにくいと聞いたもので…
どなたか良ければ教えてくださいm(_ _)m
- 387 :スリムななし(仮)さん:2010/03/25(木) 14:07:23
- >>386
それはそうなんだけど限度はあるよ。
傷むだけだから一回目は普通に染めて様子見るといい。
- 388 :スリムななし(仮)さん:2010/03/25(木) 14:44:20
- >>387
レスありがとうございます。
やっぱり時間の分だけ痛むんですね(^^;)
初めてでいきなり失敗するのは嫌だし
最初は暗めで我慢するしかないかな…
- 389 :スリムななし(仮)さん:2010/03/25(木) 17:04:53
- >>385
泡が赤っぽくて
染め上がりも結構赤みが強く出てたんだが
3日も立てばほとんど赤みのない普通の茶色になったよ
元々染める前が黒かったからムラはそんなにないと思う
- 390 :スリムななし(仮)さん:2010/03/25(木) 18:14:13
- ブリーチしたら禿げんの?
- 391 :スリムななし(仮)さん:2010/03/25(木) 23:11:24
- >>386
初めてなのにテンプレ読んでないのモロバレ
放置時間長くするのはアフォ
- 392 :スリムななし(仮)さん:2010/03/26(金) 20:48:03
- 泡で染めた人は放置の時間なにしてる?
ノズルと違って本とか読もうにもできなさそうだし
- 393 :スリムななし(仮)さん:2010/03/26(金) 21:09:59
- 踊り狂う
- 394 :スリムななし(仮)さん:2010/03/26(金) 21:48:43
- クスッっときた
- 395 :スリムななし(仮)さん:2010/03/26(金) 22:28:36
- あーもっと明るくしてぇー…色ももっとアッシュっぽくしてぇー…
でもバイトあるからそんな派手にできないしなぁ…
それに今染めたら絶対明るくなりすぎるだろうなぁー
でも染めたい染めたい染めたいーでもでもそんなことしたらほぼ月1で染めてることになってしまうー
でもでもでも染めたいー!
みたいなことをいっつも思ってしまうな、このスレ見てると
精神と髪にとって非常に有害なスレですわw
- 396 :スリムななし(仮)さん:2010/03/28(日) 05:48:01
- ,.-、
(■,,)
- 397 :スリムななし(仮)さん:2010/03/28(日) 06:12:22
- いただきます
- 398 :スリムななし(仮)さん:2010/03/28(日) 11:40:43
- たんとお食べ
- 399 :スリムななし(仮)さん:2010/03/28(日) 13:46:32
- >>392
なぜそこでノズル(笑)
- 400 :スリムななし(仮)さん:2010/03/30(火) 04:40:52
- 毛剃ったり、歯磨きしたり、ピーリングしたりかな。
- 401 :スリムななし(仮)さん:2010/03/30(火) 12:48:44
- 市販のヘアカラーってやればやるほど髪の色が明るくなってしまいますよね?
今黒髪を初めて染めた状態なんですが
プリンになってきた&色が落ちてきたので染め直したいんですが
今の明るさのまま染め直すにはどうすればいいですか?
- 402 :スリムななし(仮)さん:2010/03/30(火) 15:42:52
- 2剤を半分捨ててトリートメントとか乳液とかつめておけ
オリーブオイル以外の油は禁止
- 403 :スリムななし(仮)さん:2010/03/31(水) 22:59:08
- >>402
オリーブオイルしかダメな理由は?
こないだあんず油を足して染めたら、かなり綺麗に染まったし傷みにくかったから、油なら何でもいいのかと思ってた。
何が違うんだろう。。。
- 404 :スリムななし(仮)さん:2010/04/02(金) 00:27:16
- 本気でミドリ色にしたいんだけど、ネットでミドリのヘアカラーって売ってる?
- 405 :スリムななし(仮)さん:2010/04/02(金) 00:35:57
- 本気ってどこらへんが本気なのか
白髪手前の金髪までハイブリーチして色抜いて
アンナドンナのカラー使えばいいんじゃない?公式で買えるし。
エブリヘアカラーならフロッググリーンかな
- 406 :スリムななし(仮)さん:2010/04/02(金) 00:38:41
- >>405
おお!どうもありがとう。
それで蛍光のミドリになる?
- 407 :スリムななし(仮)さん:2010/04/02(金) 00:42:39
- 蛍光www
- 408 :スリムななし(仮)さん:2010/04/02(金) 00:43:32
- 蛍光っていうか簡単にいえばロバートの馬場みたいな色にしたい
- 409 :スリムななし(仮)さん:2010/04/02(金) 13:24:39
- ロバートの馬場はマニパニ使って染めてる
- 410 :スリムななし(仮)さん:2010/04/02(金) 13:34:45
- >>406
なるわけねえw
最初から蛍光ミドリ希望ならそう書けよ
ガッツリ脱色してマニックパニックとかヘアマニキュア系でやるしかないがね
- 411 :スリムななし(仮)さん:2010/04/02(金) 13:36:47
- >>402
半分はちょっとやりすぎじゃ?
>>403
いいと思うよ
ホホバとかツバキとか他にも使えそうなものはある
ただ油ならなんでもいいっていうとガキが調子に乗ってサラダ油とか使いそうだからなw
- 412 :スリムななし(仮)さん:2010/04/02(金) 17:04:16
- >>410
すまんすまん、マニックパニックっての使えばいいのね、ありがとう
>>409もありがとう
- 413 :スリムななし(仮)さん:2010/04/02(金) 18:29:58
- >>402、>>403、>>411
でも2剤ちょっと減らしてその分油使う場合、カラーしていた部分は良くても根元は染まらないのかな
やっぱり根元だけは油混ぜないでやってる?
混ぜる油の量によるかもだろうけど
- 414 :スリムななし(仮)さん:2010/04/08(木) 01:48:25
- ふりふりホイップめちゃくちゃ髪傷んだ
きっしきし
こんなの初めて
プリティアは傷まなかったのに
節約しようと思って自分でやったけど、やっぱり美容院が一番だね
- 415 :スリムななし(仮)さん:2010/04/08(木) 04:18:30
- ロレアルのフェリアが一番傷みにくいね
昔 パールブリーチっていうのがあったのになくなっちゃった
シャンパンやブロンズシャイン、アイボリーゴールド、なんとかハニー、
好きだったゴールド系やダークブロンド系の明るい色が
日本では軒並み廃番‥
しばらく日本じゃ暗めの色やピンク・モーヴ系が大流行だね
- 416 :スリムななし(仮)さん:2010/04/08(木) 04:44:28
- マニパニで染めた髪はどれぐらいで色落ちする?
地味に高いし買うの迷うわ。
- 417 :初心者:2010/04/08(木) 11:17:31
- 美容院でカッパー8トーンで染めたんですけど、光りにあたると髪が赤く透ける(?)のが嫌でやり直してもらったけど全然変わらなくて
自宅で治すとしたらどうしたら良いですか?
- 418 :スリムななし(仮)さん:2010/04/08(木) 14:15:57
- ふりふりのキャラメルなんとか試した。
暗い茶髪にしたかったのに、金に近い位明るくなって泣いたんだ。
顔に似合わなくて毎日恥ずかしい。
- 419 :スリムななし(仮)さん:2010/04/08(木) 17:28:44
- 髪ガサガサ
- 420 :スリムななし(仮)さん:2010/04/08(木) 21:21:51
- ふりふりの何とかハニー(暗めのやつ)使ってみた。
プリティアも何色も試した事あるけど、思った色にならず。
色を落ち着かせたかったんだけど、暗過ぎず明る過ぎず、いい感じの色になりました。ムラもなし
- 421 :スリムななし(仮)さん:2010/04/08(木) 21:39:44
- カラーリングすると次の日は色を定着させるため出来れば1日洗わない方がいいって本当ですか?
- 422 :スリムななし(仮)さん:2010/04/09(金) 00:27:05
- そうですね
カラーしたらシャンプーしない美容院もあるそうですし
- 423 :スリムななし(仮)さん:2010/04/09(金) 00:56:02
- カラーリングしてから美容院で切ったんだけど
茶色の部分が少なくなってなんか頭が黒くなったように感じる。また染め直しだあ
やっぱセルフはむずい
- 424 :スリムななし(仮)さん:2010/04/09(金) 02:23:27
- ル・キアラのハイブリーチで昨日初めて髪脱色した。
ちょっと逆プリンになっちゃったのがすごく気になってたんだけど
ギャル系の友人に「奇麗に抜けてるね〜」と言われ嬉しいこと嬉しいことw
肩下15〜20cmはあるから2箱使って、30分くらい放置したんだけど
全体は気持ち明るめのブラウンになっただけだったよ。
やっぱり最初はこんなもんなのかな?
ちなみに前にデジパかけたときはすぐとれちゃって、2日後にはまた美容室へ行くはめに
猫っ毛だけどキューティクルは強靭らしい
ロレアルかブライスのやつのアッシュorマット系で明るめに染めたいから
もういちど同じの買って脱色作業してみるよ。
- 425 :スリムななし(仮)さん:2010/04/09(金) 12:14:38
- 金髪にマニパニのブラック&ブルー使ったら、
ブルーブラックどころか思いっきり青になっちまった…
- 426 :スリムななし(仮)さん:2010/04/09(金) 16:38:32
- 元が金髪で、泡カラーの暗めの茶色にしたら、真っ黒に近い茶色になってしまいました。
使ったのは髪色戻しではありません。
シャンプーしていれば、そのうち金髪に戻るのでしょうか?
早くカラー落としたいです。
- 427 :スリムななし(仮)さん:2010/04/09(金) 17:29:58
- >>426
せっけんシャンプーがほんと10日くらいですぐにカラーが色落ちするのでおすすめ
液体が初心者にも使いやすい
石鹸】せっけんシャンプー・42【石けん】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1260855315/
- 428 :スリムななし(仮)さん:2010/04/10(土) 00:30:45
- 男でpartyのWAXタイプ買ってパッチテストしたら
付けて1時間ぐらいかゆかったんだがこれはやめといた方がいいかな?
- 429 :スリムななし(仮)さん:2010/04/10(土) 09:09:13
- >>426
私も元金髪で泡のプリティアのミルクティブラウン入れたら
アッシュグレーというかかなり緑色になった;;
美容室で相談したら、特殊なブリーチ剤?で
色抜きしてくれたよ(そしてその後、希望の色入れてもらった)
ミルクティブラウンの見本色は暗めのブラウン系なのに
普通に緑だったからビックリ。
補色で青か緑が入ってるのかな?
かなりの金髪にちゃんとカラーが入る、市販のオススメを誰か教えてください!
- 430 :スリムななし(仮)さん:2010/04/10(土) 14:11:56
- >>428
首筋にカラー剤付くとかゆみが出るけどいつも普通にカラーしてる
まったく何も感じない人はあまりいないんじゃないかな
- 431 :スリムななし(仮)さん:2010/04/10(土) 15:42:58
- 426です。
レスを参考に、ただいま無添加シャボン玉石鹸でシャンプー→泡をのせたままパック中。
髪傷むのが怖いのでしばらく石鹸続けてみます。ありがとうございました!
- 432 :スリムななし(仮)さん:2010/04/10(土) 22:07:46
- ふりふりホイップ、使いやすいね。
セルフカラーなんて10年ぶりくらいだけど、思ったより綺麗に仕上がった。
あとは自分のテク次第だ。次は耳の後ろもちゃんと染めるぞ。
- 433 :スリムななし(仮)さん:2010/04/11(日) 00:58:28
- おめ
でもセルフって色落ちするのなんだか早いよなぁ
みんな落ちないようにどんなことしてる?
- 434 :スリムななし(仮)さん:2010/04/11(日) 21:29:39
- >>433
ぬるま湯で洗う。
シャンプーリンストリートメントは美容室で購入したカラーヘア用
とにかくトリートメント徹底してキューティクルを守ってる
- 435 :スリムななし(仮)さん:2010/04/12(月) 14:41:46
- すいません質問させてください
一通りのレスは読んだのですが、市販のブリーチをして翌日にもう一度でしては髪が傷むというのは分かりました
しかし友達が翌日にやると傷みで色が入らないといっていたのですが本当でしょうか?
ちなみに色は昨日、明るい茶→金にしたのですが、次は暗い茶にしようと考えています
- 436 :スリムななし(仮)さん:2010/04/12(月) 20:35:58
- もし知っている方がいたら教えてください。
青光りするくらいの黒に染めたいのですが、市販されているもので良い物はありますか?
以前は東京ブラックを愛用していたのですが、できればそれと同じくらい真っ黒黒になるものがいいです。
よろしくお願いします。
- 437 :スリムななし(仮)さん:2010/04/12(月) 21:40:00
- >>435
そういうこともあるかもね
- 438 :スリムななし(仮)さん:2010/04/13(火) 00:14:39
- >>435
本当かも。
私も最近、金髪にしてその日のうちに自分でカラー入れたけどあんまり色入らなかった
一週間後に美容室でカラー入れてもらったら そこそこ入ったよ
ただ、セルフとプロの技術の違いかもしれないけど…。
金髪のセルフは、カラーチョイス間違えると灰緑になるので気をつけて!
- 439 :スリムななし(仮)さん:2010/04/13(火) 03:16:02
- >>436
友達がブライスので黒染めした時、紺色になってた時あった。
まあすぐ青い色は抜けたが。
- 440 :スリムななし(仮)さん:2010/04/13(火) 13:56:11
- >>436
ついさっき>>439のやつ(クールブラック?)で染めたけど思ったより青黒くなってない・・・
青くはならないけど、ビューティーンのアジアンブラックで染めた時は
ものすごい黒くなってカツラだカツラだと言われまくった。
- 441 :スリムななし(仮)さん:2010/04/13(火) 21:33:01
- 美容院で1度ブリーチをし、所どころにカラーを入れているのですが、
パルティの1週間だけ髪色もどし(黒)でムラなくカラー出来ますか?
あと、いつかはこのカラーが全て抜け、
今の髪色とまったく同じに戻れますか?
- 442 :スリムななし(仮)さん:2010/04/13(火) 23:13:36
- >>441
まとめ嫁
- 443 :スリムななし(仮)さん:2010/04/14(水) 10:03:02
- >>441
美容院で1度ブリーチをし、所どころにカラーを入れているのなら
パルティの1週間だけ髪色もどし(黒)でムラなくカラー出来ます。
あと、いつかはこのカラーが全て抜け、
今の髪色とまったく同じに戻れますよ。
- 444 :スリムななし(仮)さん:2010/04/14(水) 10:10:23
- >>436
東京ブラック良かったよね
自分もあれの代替品探してるけどまだいいのに出会えてない
- 445 :スリムななし(仮)さん:2010/04/14(水) 10:30:25
- >>443
回答ありがとうございます。
大変参考になります。
これで安心して染めれそうです。
- 446 :スリムななし(仮)さん:2010/04/15(木) 10:39:41
- ここを見て、クイスクイス買ってみました!
自毛はクリアな黄色にミルクティーのイメージでヘアカラーを美容室で入れてもらって一週間。
少しずつ退色して太陽の下だと透けて、元の黄色がキンキンのヤンキー金髪。
普通にシャンプー→タオルドライの髪に塗布して30分放置で
落ち着いた、カフェラテのようなカラーになりました!嬉しい!
クイスクイスはコスパが悪いので、エブリカラートリートメントを買って、
次の美容室までカラーを保ちたいと思います。
ここのスレッド見なかったらイオントリートメントカラーの存在なんて知らなかった。
感謝!!
- 447 :スリムななし(仮)さん:2010/04/15(木) 13:14:04
- >>446
クイスクイスの何色を使いましたか?
- 448 :スリムななし(仮)さん:2010/04/15(木) 22:34:17
- 市販ので赤系が強いヘアカラーって何かな?今は、赤系の茶なんだけど。
メンズだけど、女性の使っちゃまずいか?
- 449 :スリムななし(仮)さん:2010/04/15(木) 22:47:59
- >>448
ホルモンの関係上男性用を使ったほうがいい
女性用は男性ホルモンを考慮して作られてないから
- 450 :スリムななし(仮)さん:2010/04/15(木) 22:48:29
- >>447
マッドブラウンとスモーキーピンク混ぜたものを使用しました。
イオントリートメントってすごいんですね。
ブリーチとヘアカラー繰り返してる髪に天使の輪ができましたよ
エブリの方がカラーバリエが豊富なのでエブリ買います!
- 451 :スリムななし(仮)さん:2010/04/15(木) 22:50:33
- >>449 ホルモン関係してる打と!! 初耳かも・・
おk 了解した^^
- 452 :スリムななし(仮)さん:2010/04/16(金) 01:28:28
- 釣り堀じゃねえかwwww
- 453 :スリムななし(仮)さん:2010/04/16(金) 05:09:29
- そりゃ誰だって初耳だっつーのw
でも釣りというよりは本気でそう思い込んでそうだけど…
- 454 :スリムななし(仮)さん:2010/04/16(金) 10:50:11
- >>449
釣れますか?www
- 455 :スリムななし(仮)さん:2010/04/16(金) 14:07:06
- >>450
マッドブラウンとスモルダーピンクでカフェラテのようなカラーになるんですね
私もスモルダーピンク使った事ありますけど、あれは少しパールが入っていてツヤが出るなあと思います
- 456 :スリムななし(仮)さん:2010/04/16(金) 15:07:29
- カラーリングにパール入りとかwwww
もしかしてここって厨房向けのスレなの?
>>449もそうだけど、びっくりする書き込みがやたらあるね…。
- 457 :スリムななし(仮)さん:2010/04/16(金) 16:19:51
- >>456
カラーリングじゃなくてトリートメント
パール入っているように見えただけ
- 458 :スリムななし(仮)さん:2010/04/16(金) 17:55:22
- ヘアカラーの前に日本語を勉強しようよ。
- 459 :スリムななし(仮)さん:2010/04/16(金) 23:51:27
- 短パン
- 460 :スリムななし(仮)さん:2010/04/17(土) 02:33:05
- 市販で××系の強いカラーってどれですか?って聞くなら
薬局行って見本を見てくればいいのにね
通販で買う訳じゃあるまいし
- 461 :スリムななし(仮)さん:2010/04/17(土) 19:14:24
-
ミルクジャムヘアカラー、素晴らしすぎて、感動した(艸∧`。涙)
パルティ・フレッシュライト・プリティアが糞に見えるwww
- 462 :スリムななし(仮)さん:2010/04/17(土) 22:42:08
- >>461
そうなんだ?
パッケージのサンプルに一番明るい色で金髪にみえるんだけど
実際金髪にやったらどうなるんだろう。
アッシュ系ばっかりっぽいから(赤系以外)
ガッツリ緑になりそうなんだが。
- 463 :スリムななし(仮)さん:2010/04/17(土) 23:14:17
- ミルクジャムてこれかあ。あんまし売ってないね
値段もビューティーンあたりより高いからその分使いやすいんだろうな
じゃないと困るけど
- 464 :スリムななし(仮)さん:2010/04/18(日) 01:56:05
- カシスベリーで染めたら叶美香になった…助けて
- 465 :スリムななし(仮)さん:2010/04/18(日) 02:04:21
- >>464
ドレスでゴージャスに着飾ればいいじゃない!
- 466 :スリムななし(仮)さん:2010/04/18(日) 02:33:56
- >>>464
いや真面目に…
一昨日染めて今すぐにでも染め直したいけどさすがに痛むよな…
- 467 :スリムななし(仮)さん:2010/04/18(日) 02:34:56
- 間違った>>465だorz
カシスベリーの呪いか
- 468 :スリムななし(仮)さん:2010/04/18(日) 03:47:46
- 赤い髪になったのか
たまに美香さんオレンジ茶髪にしてるけどあの人はやっぱ赤髪でいて欲しいな
- 469 :スリムななし(仮)さん:2010/04/18(日) 08:49:38
- >>463
ミルクジャム、私の近所のDSはそんなに高くないよ。
598円で売ってる。
ちなみにビューティーンと同じ値段。
フレッシュライトは498円、ル・キアラ(カラー名が花のヤツ)は298円で売ってる。
高いのは、フェリア>プリティア>ふりふりホイップ。
- 470 :スリムななし(仮)さん:2010/04/18(日) 11:47:48
- 近所のドンキなら特売の日に500円で売ってたよ
美香さまになれるなら、カシスベリーの呪いを受けてみようかな…
- 471 :スリムななし(仮)さん:2010/04/18(日) 11:52:35
- カシスベリーって泡のやつだよな?
- 472 :スリムななし(仮)さん:2010/04/18(日) 13:49:58
- >>466
すぐに染め直すと傷みが半端ないから、しばらくはクイスクイスの茶色でもいれたらどうだろう?
- 473 :スリムななし(仮)さん:2010/04/18(日) 14:48:45
- >>470
発売当初はどこの薬局も498円や398円だった。
ブリーチしないと叶美香様になれないよね?
- 474 :スリムななし(仮)さん:2010/04/18(日) 15:16:12
- 赤(レッド)に染めたいのですが、黒髪からでも赤くなって持ちが良さそうなのってありますか?
- 475 :スリムななし(仮)さん:2010/04/18(日) 17:58:55
- ブリーチして明るい栗色くらいにしてからワインカラーか>美香様
- 476 :スリムななし(仮)さん:2010/04/18(日) 20:03:01
- カシスベリーが2種類置いてあった
店員さんはパッケージが変わっただけって言ってたけど
仕上がりのイメージが少し違った…どうしたものか
- 477 :スリムななし(仮)さん:2010/04/18(日) 23:46:36
- おお なんか美香さん祭がおきているw
カシスベリーで美香さんになった>>464です。
私は細髪のせいか色が入りやすく、ふつーにカラーが退色した髪に入れたらなりました
ブリーチはしたことありません
ちなみにNEWもっちり泡使いました
もう日に日に赤くなってきて泣きたい
二度と使うもんか!
美香さんになりたい皆さん、どうぞ…
- 478 :スリムななし(仮)さん:2010/04/19(月) 01:06:10
- サイト見たけどふつうに美香さんカラーじゃんwおっかねー
- 479 :スリムななし(仮)さん:2010/04/19(月) 01:52:51
- ブリーチしたオレンジ髪のオレンジ味を、
なるべく傷みの少ない方法で消したいんだが
(希望としてはアッシュやマット系のくすんだ色にしたい)
アンナドンナのカラートリートメントの青かぶせれば消せるかな?
過去に同じようなことしてる人っていますか?
- 480 :スリムななし(仮)さん:2010/04/19(月) 01:55:12
- サイトのモデルも美香さんっぽくて吹いたw
- 481 :スリムななし(仮)さん:2010/04/19(月) 13:27:53
- 一回染めて染め直したい場合は何日くらい日にちあけたらいいとですか?
- 482 :スリムななし(仮)さん:2010/04/19(月) 15:28:15
- デビルズトリックのフロスティアッシュ使用。
とても痛んでいたのかすごく良く染まりました。
が、ちょっと緑っぽくなり過ぎまして・・・
使用感が気に入ったので、
今度はブラッククロウを試したいのですが
2日連続で使用して色は変わるんでしょうか?
せめて緑っぽさをなくしたいです(;_;)
- 483 :スリムななし(仮)さん:2010/04/19(月) 16:36:49
- >>481
>>1
- 484 :スリムななし(仮)さん:2010/04/19(月) 21:27:11
- 相談です。
3週間くらい前に美容室で久しぶりに(黒い髪だったのを焦げ茶色を注文)ヘアカラーをしました。
ただ殆ど色が変わっておらず黒いままです。
明日にでも今度は自分で市販のハイブリーチ(2剤)をしようか、
もしくは若者向けの(白髪染めじゃない)ヘアマニキュアを検討中です。
http://item.rakuten.co.jp/ymura7200/iriya-cc-decor/
美容室に先ほど電話したら、有料でアドバイスしますって感じでした。
元々、黒くて量が多いので染まりにくい髪だったんだと思います。
過去に茶色から黒い色に染めた経験は無しです。
どなたかアドバイス、お願いします。
- 485 :スリムななし(仮)さん:2010/04/19(月) 21:55:55
- >>484
なんでわざわざそんなものが候補にあがるんだ・・・
上で出てる「プリティアのカシスベリー」か「ミルクジャムヘアカラー」でも買って来い
- 486 :スリムななし(仮)さん:2010/04/19(月) 22:45:58
- >>482
色変わるおー
デビルズトリックはトリートメントだから毎日でも出来るのがイイネ
カラーバリエは、アンナドンナのカラートリートメントのほうが豊富だよ
緑を打ち消したいならパープルおすすめ。
- 487 :スリムななし(仮)さん:2010/04/19(月) 23:07:59
- つーか緑なんて何もしなくてもすぐに抜けるだろう
わざわざ余計に髪傷める必要なし
- 488 :スリムななし(仮)さん:2010/04/19(月) 23:53:57
- >>485
すいません、ありがとうございます。
カラーでなくブリーチはヤバイでしょうか?
後で知ったのですが自分みたいな美容室ですら染まらない剛毛なら
ブリーチしかないんじゃって思いました。
度々ごめんなさい。
- 489 :スリムななし(仮)さん:2010/04/20(火) 00:29:27
- 染まらない染めたい、と言ってるくせにブリーチ使うとか意味不
- 490 :スリムななし(仮)さん:2010/04/20(火) 02:25:50
- >>489
色を抜こうって考えた。
脱色すれば明るくなるかと。
- 491 :スリムななし(仮)さん:2010/04/20(火) 05:50:51
- まぁどれくらい明るく
したいのかにもよるよね。
どんな剛毛真っ黒髪でも
ブリーチ二三回したら、スーパサイヤ人なれるで。
地球人でいたいならヘアマニキュアで我慢しとき。
- 492 :スリムななし(仮)さん:2010/04/20(火) 15:41:17
- 484が人の話聞かないでハイブリーチ使ったとしても絶対マダラになって
もう一回ムラを消すためにハイブリーチしようと考えて
結局スーパーサイヤ人になるにカシスベリー3箱
- 493 :スリムななし(仮)さん:2010/04/20(火) 16:03:20
- ブリーチとかヘアカラーではげるの?
- 494 :スリムななし(仮)さん:2010/04/20(火) 16:13:37
- ブリーチとかヘアカラー使ってない昔の人にもハゲは大勢いましたが?
- 495 :スリムななし(仮)さん:2010/04/20(火) 23:40:20
- >>491
やっぱりハイブリーチ、やめますた。
ミルキージェルも自分の今では無理みたいorz
>>492
あれこれ推測ありがとw
>>493
負担はかけてるけど今すぐどうこうじゃないかと
- 496 :スリムななし(仮)さん:2010/04/22(木) 21:35:53
- 1月に少し茶髪にして黒髪戻し?で完全に黒に戻したいんだが
ヘルメットについたりする?
- 497 :スリムななし(仮)さん:2010/04/22(木) 23:24:27
- 雨が降ったらまずいかもしれないが、普通にしてたら大丈夫
ただ風呂に浸かる時は気を付けろよ
湯が紫になるぞ
- 498 :スリムななし(仮)さん:2010/04/22(木) 23:51:58
- そっかサンクス
風呂はシャワー浴びるだけだからいいや
- 499 :スリムななし(仮)さん:2010/04/23(金) 01:11:24
- ブリーチでかなりハイトーンになってしまったのですが
少しトーンを落として染めたい場合は
白髪がなくても白髪染めで大丈夫でしょうか?
ブラウンに染まるのでしょうか?
ヘアカラーだと補色の色味が強く出てしまって、
ミルクティーブラウンという名前の付いたヘアカラー使用でアッシュグレーというか
緑!!!になってしまいました(:_:)
どなたか詳しい方 ご回答お願いします><
- 500 :スリムななし(仮)さん:2010/04/23(金) 16:19:50
- ロイヤルブラウンで
脱 叶美香!!!
- 501 :スリムななし(仮)さん:2010/04/23(金) 22:58:39
- 叶美香なら脱しなくてもいいだろww
- 502 :スリムななし(仮)さん:2010/04/23(金) 23:08:17
- >>>501
ならおまいもなってみろ
脱したくなるから(泣)
\脱出大成功/
- 503 :スリムななし(仮)さん:2010/04/23(金) 23:25:51
- 3週間くらいで色落ちしちゃうじゃんもったいない
- 504 :スリムななし(仮)さん:2010/04/24(土) 00:44:40
- >>502
黒染めした髪に使ったら叶美香になれなかった負け組です
- 505 :スリムななし(仮)さん:2010/04/24(土) 01:26:29
- >>502
いやむしろ勝ち組
多少明るくないと入らないかもね
ってかなんでみんなそんなに美香さんになりたいん?謎
- 506 :スリムななし(仮)さん:2010/04/24(土) 02:51:38
- 流行のベージュ系に逆行して赤ブラウンにしたくなったとか
- 507 :スリムななし(仮)さん:2010/04/24(土) 03:06:04
- 赤ブラウンはおされだけど
リアル美香さんは真っ赤
またの名を赤毛のアン
- 508 :スリムななし(仮)さん:2010/04/24(土) 09:02:11
- たん
- 509 :スリムななし(仮)さん:2010/04/24(土) 12:55:10
- 美香さんの赤は明るいんだよね
- 510 :スリムななし(仮)さん:2010/04/26(月) 15:36:49
- なんで皆 赤がしたいの?
- 511 :スリムななし(仮)さん:2010/04/26(月) 15:50:00
- 赤なんかにしたくないよ〜w
日本人の肌色には合わないもん(・∀・)
- 512 :スリムななし(仮)さん:2010/04/26(月) 17:53:05
- 髪染めたことなくてダークブルーにしたいんですけど
染める前のブリーチてどうゆうブリーチ使えばいいんですか?
たくさんありすぎてわからないです。
- 513 :スリムななし(仮)さん:2010/04/26(月) 19:19:33
- どうゆう
- 514 :512:2010/04/26(月) 20:24:36
- 色を白くしてから染めるってことなんですけど
白ぽくするにはどうゆう感じのブリーチを使えばいいんですか?
- 515 :スリムななし(仮)さん:2010/04/26(月) 21:01:44
- どうゆう
- 516 :スリムななし(仮)さん:2010/04/26(月) 21:10:34
- どうゆう
- 517 :スリムななし(仮)さん:2010/04/26(月) 22:34:35
- >>511
日本人も外人も、肌の色は色々あると思うのだが。
- 518 :スリムななし(仮)さん:2010/04/27(火) 02:14:11
- 黄色髪の方が日本人には合わない人多いと思う
- 519 :スリムななし(仮)さん:2010/04/27(火) 08:58:53
- >>514
美容室行け
- 520 :スリムななし(仮)さん:2010/04/27(火) 11:09:31
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%B6%E9%AB%AA
↑画像みたいな明るい茶髪にしたいんですが、この色に近い商品ありませんか。
- 521 :スリムななし(仮)さん:2010/04/27(火) 20:16:19
- もっといい例のブリーチしてる画像あるだろ・・・
- 522 :スリムななし(仮)さん:2010/04/27(火) 21:15:57
- ネットで売ってる美容院用のヘアカラーを自宅で使ってる人いる?
市販品より高いけど、発色とか手触りとかそれなりに良いなら使ってみたい。
- 523 :スリムななし(仮)さん:2010/04/28(水) 01:30:19
- アリミノとか退色しても髪が明るい黄色にならないとか書いてあるけど
不可能じゃないか?と思う
- 524 :スリムななし(仮)さん:2010/04/28(水) 02:36:04
- >>522
たしかに市販品より高いけど、きちんと施術すれば値段以上の効果を実感できるよ。>業務用(サロン専売)
個人差・製品差はおいとくとして、髪の傷み具合はあんまり変わらないかもね。でもカラーの持ちは全然違うよ。
まぁ「高い」つっても市販品とそう変わらんでしょ。根気よく探せばいい値段で買えるところもあるし。
何百円かの差だし、試してみる価値ありだよ。
- 525 :スリムななし(仮)さん:2010/04/28(水) 22:36:50
- 自分で綺麗にヘアカラーできちゃうので
2週間に一回、ヘアカラーしてるけど
やりすぎですか???
毎日お手入れしてるので今のところ、ひどい傷みはないけど…。
- 526 :スリムななし(仮)さん:2010/04/29(木) 01:59:46
- 2週に1回はやりすぎじゃね?
毎日お手入れしてるならそんな色落ちしないだろ
- 527 :スリムななし(仮)さん:2010/04/29(木) 02:14:15
- 月1で半年やってたけど
染めて2週間までは綺麗な気がしてるだけであとの2週間の傷みは酷いよ
正直、手入れどうこうはあんまり関係ないと思う
やめたほうがいい
- 528 :スリムななし(仮)さん:2010/04/29(木) 03:06:34
- よーし>>461を信じてミルクジャム買ってくるぞー
いつもは安売りしてるビューティーン使ってる。4月頭にシフォンピンク使ったけど今は毛先が色落ちして黄色くなってきた
- 529 :スリムななし(仮)さん:2010/04/29(木) 08:47:44
- 洗い流さないトリートメントをつけてるのにカラー(黒染め)するって大丈夫ですか?
染める前にシャンプーしたほうがいいですか?
- 530 :スリムななし(仮)さん:2010/04/29(木) 19:28:03
- 自然な黒髪に戻したくてプリティアの黒を買ってはみたものの、
昆布になりそうで怖くて使えない
ブラウンを買えば良かったかも・・・
ブラウンでも放置時間を長くすればほぼ黒髪に染まるんでしょうか?
現在の髪色はhttp://www.lucido-l.jp/images/product/tcolor02_chip.jpgの右側が
混ざり合ってるような状態です
- 531 :スリムななし(仮)さん:2010/04/30(金) 03:45:35
- 毛を黒くしたくてロレアルのダークショコラを使ってきた。
髪が傷まないしムラなく染まったぜ。
だが臭いの残り方が半端じゃない。
ガッツリすすいだはずだがまだ臭いw
- 532 :スリムななし(仮)さん:2010/04/30(金) 03:48:58
- >>530
使用直後は昆布でもプリティアみたいな安いヤツなら
すぐに色も抜けるんじゃないだろうか
- 533 :スリムななし(仮)さん:2010/04/30(金) 09:18:19
- 自分で綺麗にヘアカラー出来る皆様。
どのくらいの期間でやってますか?
芸能人なんかは2週間に一回は普通らしい。
(まぁプロにやってもらってるから傷みも少ないのかもしれないが)
- 534 :スリムななし(仮)さん:2010/04/30(金) 09:42:03
- 美容室を変えたらカラーを勧められなかったので、
自分でしようと思って、3Dカラーを買った。
ボブカットくらいなのに1箱じゃちょっと足りなかった。
前髪の生え際が黒いくらいでムラは感じない。
カラーは「きゃらめる」で時間は1時間置いたけど結構暗い。
やっぱり痛んでるのは感じる。
慣れればいいのかもしれないけど作業は大変だった。
付属のトリートメントしたら美容室と同じ匂いだった。
次は安くて量が多そうなミルクジャムにする予定。
2カ月後くらいかなー。
- 535 :スリムななし(仮)さん:2010/04/30(金) 19:27:25
- プリンを脱したくてブリーチ→失敗して、初・逆プリンw
ブリーチを甘く見ちゃ駄目だな。良い体験した。
- 536 :530:2010/04/30(金) 22:11:42
- >>532
どうもありがとう
急いで塗って早目に流してみます
- 537 :スリムななし(仮)さん:2010/05/02(日) 02:14:16
- 茶色の髪色もどしをしていた髪がだんだん灰色に落ちてきたのですが
この場合、ブリーチをしたら さらに灰色が出てきちゃうのでしょうか?
ホワイトブリーチをした髪みたいな色にしたいのですが、このままだと灰色にしかならなそうで不安です。
- 538 :スリムななし(仮)さん:2010/05/02(日) 15:54:02
- とりあえずプリンをやめたい時は、明るい系と暗い系どっちの方が自然になりますか?
- 539 :スリムななし(仮)さん:2010/05/02(日) 16:29:56
- これって、色の違うパッケージが2つあるんだけど、同じ色ですか?
何で色が違うんだろう・・・
http://kakaku.com/beauty_health/ss_0018_0003/0004/0001/ma_0/S0000352669/
- 540 :スリムななし(仮)さん:2010/05/02(日) 17:13:53
- >>539
どっちかがモデルチェンジ前の品とかなんじゃない?
もしそうだとしたら、中身の色も少し違うかもしれないね。
- 541 :スリムななし(仮)さん:2010/05/02(日) 17:26:59
- >>540
よく分らないですよねー
グロッシーブラウンのパッケージと、公式サイトのモデルの髪色も
違うんですよね・・・
http://www.soukai.com/main/prdimage/e/4901301222701.jpg
http://www.kao.co.jp/prettia/products/01.html
- 542 :スリムななし(仮)さん:2010/05/02(日) 18:39:02
- 腰より長いロングで部分的にってか、まだらに少し白髪です。
昨日、リタッチセルフでやったんだけど、明日か明後日全体染めしようと思うんですが
大丈夫でしょうか?
- 543 :スリムななし(仮)さん:2010/05/02(日) 21:19:55
- 大丈夫ですよ!!
- 544 :スリムななし(仮)さん:2010/05/03(月) 00:07:56
- 黒染めは鬼門
- 545 :542:2010/05/03(月) 07:39:27
- ありがとうございます。
黒染めじゃないと白髪染まらないんです。
- 546 :スリムななし(仮)さん:2010/05/03(月) 15:49:05
- 淡い色でも白髪が染まればいいのにね。
最初染まっても、やっぱりすぐ取れてしまうし。
近代科学の力でもそういう製品を作るのは無理なのだろうか。
- 547 :スリムななし(仮)さん:2010/05/03(月) 16:11:32
- 悪い事言わんから、ヘアマニキュア(サロン用)をお勧めする。
- 548 :スリムななし(仮)さん:2010/05/03(月) 17:16:36
- ここにはせっけんシャンプー使ってる人はいないかな
すぐに色落ちするよね・・・
- 549 :スリムななし(仮)さん:2010/05/03(月) 18:41:08
- >>427
- 550 :542:2010/05/03(月) 20:13:17
- 美容院行って来ました。
カットとパーマ指名してる美容師さんは、マニュキュアの方がいいって以前言ってたんですけど、明るい栗毛みたいに染まりますか?(自毛が明るい栗毛で退色して明るくなります。
でも、1ヶ月持たないんですよね?
- 551 :スリムななし(仮)さん:2010/05/03(月) 20:30:45
- うん
- 552 :スリムななし(仮)さん:2010/05/03(月) 20:58:00
- >>550
だらだらうぜえええええ
質問の後出しすんな
ごちゃごちゃ質問する前にテンプレ読め
自分で試せ
それが嫌なら美容院でやれ
- 553 :スリムななし(仮)さん:2010/05/03(月) 21:03:39
- >>550
経験だけどね、
市販のヘアマニキュアなら金の無駄。
業務用はマニキュアなのに困るぐらい落ちない。
あとね、このことは過去スレでもガイシュツ。
グダグダ言う前にテンプレと過去ログくらい読んで自分で調べて。鬱陶しいよ。
- 554 :スリムななし(仮)さん:2010/05/03(月) 23:00:40
- 業務用マニキュアつええええええええ
ぽちってくる
- 555 :スリムななし(仮)さん:2010/05/04(火) 00:53:23
- プールの塩素で落ちないヘアカラーなんてないよね…
プールはやめられないしどうせすぐ落ちてしまうし生えてきた黒い髪も赤みおびてしまうし
なにかいい方法はないものか
- 556 :スリムななし(仮)さん:2010/05/04(火) 01:31:58
- 赤みを生かした髪色にする
- 557 :スリムななし(仮)さん:2010/05/04(火) 04:32:20
- 美香さん!
- 558 :スリムななし(仮)さん:2010/05/04(火) 16:08:25
- プリティア(旧製品)
臭いがきつい、洗っても数日間残る
泡が軽くて髪に密着しづらい
泡の量が多い、肩下5cmでも余裕
ふりふりホイップ
臭いがきつい、洗ったらほぼ無臭
泡がモチモチしてて密着しやすい
泡の量が少ない、肩下5cmでギリ
ヘアカラー後から少し頭皮がピリピリ&痒いような・・・
今回はホイップのビターショコラを使ったんですが、暗いこげ茶をイメージしてたのに
少しオレンジがかった茶色になってしまいました
元の髪色はプリティアのダークショコラと根元黒のプリン
同じビューティラボでも、ホイップじゃなくてノズルのほうのグラマラスアッシュにすれば良かった
- 559 :スリムななし(仮)さん:2010/05/04(火) 19:51:37
- 初めてこのスレきて読み返したけど
最近は美香さんみたいなカラーが流行ってるんですか?
- 560 :スリムななし(仮)さん:2010/05/04(火) 20:04:58
- そうです。夏の流行カラーです
- 561 :スリムななし(仮)さん:2010/05/04(火) 20:29:47
- 洗った後無臭ならふりふりを使ってみようかな
- 562 :スリムななし(仮)さん:2010/05/04(火) 20:55:39
- この前髪の毛を染めたのですが、あまり発色しなくてほぼ黒のままって感じに仕上がってしまいました
しかし、太陽光に当たるとやたらに明るい感じなんです。
多分髪質が丈夫でメラニンが多いから染めにくかったのだろうと思うのですが、
そんな私の髪の毛の状態にブリーチ(ミスト系で軽くと考えていますが)かけたらそれなりの茶色になりますかね?
あまり明るくなりすぎない程度がいいのですが…
やっぱり変になりますかね?
本来なら軽くブリーチして染めればよかったのですが…
- 563 :スリムななし(仮)さん:2010/05/05(水) 00:44:02
- >>562
太陽光にあたったら明るいのは染まってるんだと思いますよ
丈夫な髪質なお陰でキューティクルがあまり痛まずきゅっと締まっているので
暗いところでは黒っぽく見えるんだと思います
ブリーチで明るくしたら、今より明るい茶色になるでしょうけど
太陽光の下では今よりももっと明るい金髪みたいな輝きになっちゃうんじゃないかと思います
明るめの茶色が良ければブリーチしたらいいと思うけど、
染めてすぐのブリーチは痛むと思うのでしばらく様子を見てみては?
- 564 :スリムななし(仮)さん:2010/05/05(水) 13:32:39
- ホイップに付属してるトリートメントは臭いから注意
なんか美容院の匂いがする
好き嫌いが分かれそう
- 565 :スリムななし(仮)さん:2010/05/07(金) 17:07:57
- 今明るめの茶髪なんですが。
銀髪とかじゃないかなり暗めな灰色?というか灰がかった黒みたいにするには
どうしたらいいでしょうか?
仕上がりは暗くても一回ブリーチするしかないんですかね?
- 566 :スリムななし(仮)さん:2010/05/07(金) 21:28:03
- 黒染めしなきゃいけなくなったんだが
気をつけなければいかないことってある?
- 567 :スリムななし(仮)さん:2010/05/07(金) 22:20:51
- >>565
私が今、まさに暗めな灰色です。
でも狙ったわけではなく、偶然というか。
一度、限界の一歩手前くらいまで金髪ブリーチをして
アッシュ系カラー入れると灰色になれます。
私は頻繁にセルフカラーしてるので素の髪は白に近い感じになってると思いマスが、
そのような髪にミルクジャムのロイヤルラテを入れたら
まるで人形のようなダークな灰色になりましたよ。
良いのか悪いのか、本当に人形w
生気のない感じであまり気に入ってはないのですが
なぜか
周りの評判はなかなかです。
- 568 :スリムななし(仮)さん:2010/05/08(土) 00:57:26
- 染める時に周りに液を飛ばさないようにして
染めた後1週間は湯船に髪をつけなければおkかと。
壁についたら落ちないし、湯船につけたら湯が紫になるから気を付けろ
黒染めは次にカラーリングする時に色が入らないから使わないのが無難だけどな!
- 569 :スリムななし(仮)さん:2010/05/08(土) 01:23:23
- >>565
私の場合はブリーチしてなかったですが
すごく明るい赤みが消えている髪の時に
ミルクジャムのクラシックミルクティを入れたら暗い灰色になりました。
あとはロレアルのクラッシーブラウンでも同じような感じになりましたよ。
- 570 :スリムななし(仮)さん:2010/05/08(土) 01:29:13
- 明るい茶色を暗い茶色に戻したいのですが
市販の暗めのヘラカラーをすれば効果ありますか?
それとも髪色戻しのブラウンまたはブラックを使うべき?
髪色戻しブラウンとヘアカラーの違いはいったい何なのでしょうか
- 571 :スリムななし(仮)さん:2010/05/08(土) 09:27:21
- >>570
どのくらいトーンダウンしたいのかによる。
髪色戻しはガッツリ暗くなるし、暗めのヘアカラーだとワントーン暗くなるくらいかな。
髪色戻しブラウンとヘアカラーの違いは
色素に黒っぽさが入ってるかどうかの違いじゃないかな?
もともとヘアカラーは暗い髪の人がする用だから補色(赤とか緑とか)が強く入ってるし
髪色戻しは補色よりも黒っぽい色が強い
素人の意見ですが。。。
- 572 :スリムななし(仮)さん:2010/05/08(土) 10:23:31
- >>570
サンクス
光があたれば茶色いかなレベルに戻したいのですが
やはり髪色戻しがよいのかな
- 573 :スリムななし(仮)さん:2010/05/08(土) 12:38:47
- >>570
おしゃれ白髪染めがいいんじゃない?
私はこげ茶くらいの色でキープしたいんだけど
髪が細くてすぐ色が抜けるので、月1くらいはカラーしたい。
でも市販の黒髪用ヘアカラーを続けるとどんどん明るくなるので
おしゃれ白髪染めを使うことが多いよ。
それかビューティラボのダークトーン。
どっちも赤みとかアッシュ系とかの色みのあるこげ茶だから
落ち着きつつもお洒落な感じがして気に入っている。
- 574 :スリムななし(仮)さん:2010/05/08(土) 13:38:31
- 白髪染め用は
髪色戻しとヘアカラーの間の位置づけなのかな
黒になりすぎず、明るくなりすぎずでよさそうですね
- 575 :スリムななし(仮)さん:2010/05/08(土) 21:43:04
- >>567、>>569
具体的な体験談ありがとうございます!!
偶然でなったとかうらやましすぎるw
- 576 :522:2010/05/10(月) 00:49:31
- >>524
規制で遅くなりましたが、早速オクで落として自分でやってみました。
なるほど値段以上の効果!>美容院用(サロン専売)
色は時間を置きすぎたか元々剛毛のせいか、希望色よりやや暗めになりましたが、
艶があって手触りがすごくいい。
ほんとに試してみる価値あった。
これからは自宅でこれで染める。
美容院で染めたらかかるであろう金額数カ月分で欲しかったものでも買うことにするよ。
アドバイスありがとう。
- 577 :スリムななし(仮)さん:2010/05/11(火) 22:57:54
- 長文失礼します。
1日でブリーチ→ヘアカラーをしたのですが色が入りきらず金髪のままだったので次の日の(今日)ヘアマニキュアの明るめなブラウンを入れたところ両端の前髪の毛先から5センチが黒くなってしまったのですがなぜでしょうか
黒染めを1ヶ月前にしたのですが、それならブリーチやヘアカラーの段階でその状態になると思うのですが。(普段から黒染めしてもすぐに別のカラーを入れれる髪質です)
ヘアマニキュアが落ちて再度カラーをしようと思っていただけにこの毛先が問題の種です。
これからすべきことはなんでしょうか
また、今後のためにもなぜそうなってしまったか知りたいです、よろしくお願いします。
- 578 :スリムななし(仮)さん:2010/05/14(金) 04:04:23
- 一日でヘアカラーとブリーチしちゃあかんよ
- 579 :スリムななし(仮)さん:2010/05/16(日) 14:17:15
- 大塚愛のハッピーデイズのプロモの時の色って、市販のカラー剤だと何が近いかな?
- 580 :スリムななし(仮)さん:2010/05/16(日) 14:21:46
- >>579
結構明るいよね
- 581 :スリムななし(仮)さん:2010/05/16(日) 14:22:59
- >>579
そうだね、けっこう明るかったよね。
でも忘れちゃったなぁww
- 582 :スリムななし(仮)さん:2010/05/16(日) 17:41:00
- 私もさくらの鈴木えみちゃんの髪色にしたい
もし市販のカラーリング剤でどんな色が近いかわかる人がいたら教えてください
http://image.blog.livedoor.jp/tayomi77/imgs/0/6/06613e08.jpg
- 583 :スリムななし(仮)さん:2010/05/17(月) 01:06:16
- 5回くらいピンク系でカラーリングすればいいんじゃない
- 584 :スリムななし(仮)さん:2010/05/17(月) 10:56:01
- ロレアル3Dの次に傷みが少ないのはどれだと思いますか?
何件もドラッグストアまわったけど、いきなりロレアル白髪染め以外
棚から消えて買えてなくなってしまった。
通販は嫌でできるだけ自分で買いに行きたいので、お願いします。
- 585 :スリムななし(仮)さん:2010/05/17(月) 10:58:50
- ルシード
- 586 :スリムななし(仮)さん:2010/05/19(水) 13:05:08
- これブリーチ?、ムラなく染める。ってどういう事だろ・・
脱色だけじゃないのかな
http://www.dariyacosme.com/lineup/menspalty/menspalty07.html
- 587 :スリムななし(仮)さん:2010/05/19(水) 19:06:33
- 黒髪用業務用カラーリング剤は一回分1100円以下なネット通販はない気がする・・・(さらに送料500円プラスされるし)
DSでせいぜい598円くらいのしか買わないから勇気いるな
ロレアル3Dも880円〜1050円くらいだが
でも色のもちが市販とは比べ物にならないなら思い切って買うかー
- 588 :スリムななし(仮)さん:2010/05/20(木) 21:16:54
- 明るめの髪だとプリンが目立ってしまって気になりますよね
ここの人達はどのくらいの頻度で染め直してますか?
自分は3週間に一回なのですが染めすぎかな…
できれば一ヶ月以上空けたいのですが根元が黒々してきてしまう
- 589 :スリムななし(仮)さん:2010/05/21(金) 00:28:10
- プリンが目立つほど明るくないな
でもその頻度は髪にまずいと思う
ちゃんと髪洗う時にアミノ酸のシャンプーとか
トリートメントしてれば大丈夫じゃないんか?
洗った後は自然乾燥じゃなくて必ずドライヤーで乾かすとか
- 590 :スリムななし(仮)さん:2010/05/21(金) 16:18:35
- ミルクジャムはスタンダードの色でキャラメル・ロイヤルラテよりもう一段階暗い色を出してほしいな
一番需要ある色だと思うんだけどなんで無いのか
- 591 :スリムななし(仮)さん:2010/05/21(金) 16:42:53
- 茶髪の状態からメガメガブリーチを使用し金髪にして一ヶ月経ちます。
茶髪に戻したいのですがどうすればいいですかね?
一回GATSBYバニーオレンジを使ったんですがほとんど変わりませんでした。
- 592 :スリムななし(仮)さん:2010/05/21(金) 16:43:50
- >>591
もっと暗めの色使えば?
- 593 :スリムななし(仮)さん:2010/05/21(金) 16:59:54
- 希望はオレンジっぽい茶髪が希望なんでバニーオレンジ使いました。
暗めのやつは使ったら何日ぐらい持つんですか?
- 594 :スリムななし(仮)さん:2010/05/22(土) 14:34:33
- 地毛から染める際に黒(地毛)のローライト入れるには、入れたいところだけ
カラー剤を塗らなければOKですか?
- 595 :スリムななし(仮)さん:2010/05/22(土) 17:46:21
- >>594
そうだよ
- 596 :スリムななし(仮)さん:2010/05/23(日) 14:16:42
- プリティアの泡カラー、シュガーアプリコットで染めたことがある方
感想を教えてください。ちなみにマシュマロブラウンで染めてますが
若干マット系のカラーになるので気にいってます。
髪質によりますが、友人はより緑っぽくなって、すごく可愛いです。
基本、イエロー系です。
他にもアッシュ系の色が出てますが、マシュマロブラウン以外、ごく普通の色でした。
- 597 :スリムななし(仮)さん:2010/05/23(日) 15:00:39
- ■過去:こないだ、プリティアのナチュラルアッシュ使用
■現在:若干、茶色い。
■未来:赤味がかかった茶
■使おうと思っている製品:ビューティラボ
■その他:ビューティラボのジュエリーピンク・カシスショコラ・エンジェルベリー
で迷ってるんですが、どれがいちばん赤味が出ますか。
使用した事のある方、感想をお聞かせください。
そもそもビューティラボとフェリア3Dカラーだったらどっちの方が赤味、出せますか。
- 598 :スリムななし(仮)さん:2010/05/23(日) 16:49:32
- http://www.gatsby.jp/products/howto/mr_spiky.html
上のURLにある写真みたいな髪色にしたいんですけどどの会社の何色が近いですか?
今は黒髪です。毛は太めです。
- 599 :スリムななし(仮)さん:2010/05/23(日) 23:58:10
- >>596
ジュガーアプリコットで染めたけどパケ通りにはならなかった。あんな明るくならない。
人にはオレンジじゃなくてピンクっぽいって言われた。
- 600 :スリムななし(仮)さん:2010/05/24(月) 00:40:54
- >>599 さっそくありがとうございます。けっこう暗めになるんですね。
泡カラーは全体的に暗めになるのかも。マシュマロブラウンも
2週間くらいして明るくなるかんじだし、
アッシュ系で染めたら、かなり暗くなりました。
参考になりました。ありがとうございます。
- 601 :スリムななし(仮)さん:2010/05/24(月) 10:35:11
- すみません
今ブリーチ(金髪)したんですが失敗しました;
所々金髪で再度が全体的に金髪になってしまいました。
これはターンカラーで全部同じ黒に戻すことができるのでしょうか?
お願いします><
- 602 :スリムななし(仮)さん:2010/05/24(月) 10:39:16
- >>601
できるよ
- 603 :スリムななし(仮)さん:2010/05/24(月) 10:41:11
- >>602さん
ありがとうございます!><;
ターンカラーとヘアマニキュアの違いも教えて戴けないでしょうか。。。
今から買ってきます!
- 604 :スリムななし(仮)さん:2010/05/24(月) 10:44:06
- 長く持たせたいならターンカラー買っておいた方が良いよ
ヘアマニキュアは髪をコーティングするだけだから落ちるのはやい。傷みはヘアマニキュアのほうが少ないけど。
- 605 :スリムななし(仮)さん:2010/05/24(月) 10:46:10
- >>604さん
ホントにホントにありがとうございます!!
ターンカラー買ってきます!ありがとうございました!
- 606 :スリムななし(仮)さん:2010/05/24(月) 12:07:01
- >>14
ケース2:黄みが強いブラウンを希望の場合は赤みを消さないと出てこない!
これって、ブリーチで赤みを抜かないとって意味ですよね?
- 607 :スリムななし(仮)さん:2010/05/25(火) 00:13:15
- 銀髪にするためにヘアカラーとカラーバターを使っていました。
しかし、ヘアカラーは持たない、カラーバターは正直、高いです。
そこで調べたところ、カラートリートメントなる物があること言う事でした。
その中でも安いのもあれば、高いのもあり、どれをあらべばいいか分かりません。
一概に、これがいいとは言えないと想いますが、おすすめがありましたらお願いします。
- 608 :スリムななし(仮)さん:2010/05/25(火) 19:38:40
- ビューティラボのカシスショコラ使ったことある人います?
どんな感じに染まりましたか。
- 609 :スリムななし(仮)さん:2010/05/25(火) 22:13:10
- ブリーチ、カット、カラー、パーマをするのに適した順番を教えてください
- 610 :スリムななし(仮)さん:2010/05/25(火) 22:23:38
- ブリーチした髪を黒くしたけどすぐ色が明るくなってしまいました。
何度もターンカラーで黒染めしたら黒髪が保てるようになりますか?
- 611 :スリムななし(仮)さん:2010/05/25(火) 22:26:32
- >>610
それは仕方ないよ
何度かやれば定着するはず
- 612 :スリムななし(仮)さん:2010/05/26(水) 01:15:11
- >>607
カラーバターとカラートリートメントって大体同じものでしょ?
要するにイオンカラー。
結局のところ何度も継続して使わなきゃいけないから
同じような色なら、コストパフォーマンス重視のほうがいいと思う。
ただ銀髪用ならトナーってことなんだろうけど
薄紫みたいな色ってマニックパニックくらいしか思いつかないな。
それじゃあんまり安くなってないし…
- 613 :スリムななし(仮)さん:2010/05/26(水) 02:30:32
- 美容院でダブルカラーして2ヶ月、ただの金髪ベースのプリンになってたから
フレッシュライトのシルバーアッシュで染め直した。
ブリーチ部分には殆ど入らず、地毛がカラメルソース色に。
よりプリンらしくなりましたとさ。
ブリーチしちゃうとその辺めんどいんだよなぁ。
- 614 :スリムななし(仮)さん:2010/05/26(水) 09:49:23
- >>611
ありがとうございました。
ビューティーンのアジアンブラック使ったんですが、
すぐ真っ黒になるから10分しか置かなかったのも悪いのかも。
もう一回染めてみます。
- 615 :スリムななし(仮)さん:2010/05/27(木) 02:20:30
- 白髪が50本はある男です
いつもはシエロのワンプッシュを使っているのだけど。
今日は思い切って後藤真希のような髪色にしようと思い
男のイラストが描いてある箱の液体ブリーチを500円で買った。
垂れるし地肌につくし、、、、しみる。
我慢して30分放置したが地肌がカブレた痒い(><)
多少は高くてもクリームタイプかワックスのブリーチ買わないといけないね。
- 616 :スリムななし(仮)さん:2010/05/27(木) 11:39:35
- 髪が短いと液が垂れやすいからね
- 617 :スリムななし(仮)さん:2010/05/27(木) 13:08:23
- カラーリング剤の2剤を減らして油を入れて染める場合、根元だけは油を混ぜない方が良いのでしょうか?
因みに今の私の髪は最後のカラーリングから2ヶ月程経ち、毛先は若干黄色く色抜け、根元は2cm程伸びて黒い状態です
- 618 :スリムななし(仮)さん:2010/05/27(木) 13:09:43
- >カラーリング剤の2剤を減らして油を入れて染める場合
これって何のためにやるの?
- 619 :スリムななし(仮)さん:2010/05/27(木) 15:06:12
- 傷みにくくするため
- 620 :スリムななし(仮)さん:2010/05/28(金) 17:39:54
- >>615
マルチうぜ
- 621 :スリムななし(仮)さん:2010/05/28(金) 17:42:10
- 今明るめの茶色で2センチくらいプリンが目立ってきてて
全体をもっと暗くしたいのですが、根元の黒いところなど気にせずに
全体に泡のカラー剤つけてものいいんでしょうか??
染めた後プリンだったところと色が違ったりするんでしょうか。
セルフは初めてなので、お願いします。
- 622 :スリムななし(仮)さん:2010/05/28(金) 17:44:36
- >>621
その人の髪質・使う商品によって違うけど
そのまま全体にムラなくつければ大丈夫だと思う。
- 623 :スリムななし(仮)さん:2010/05/28(金) 23:43:04
- >>621
自分も根元が伸びてきんぱみたいな感じだったけど、泡ので暗くしたらムラにならずに染まったよ。
- 624 :615:2010/05/29(土) 10:07:29
- 頭皮がカブレて痒みが治まらずブツブツまで出来たから
皮膚科に行って、リンデロンVGローションを処方してもらいました
頭皮に塗ってる(><)
- 625 :スリムななし(仮)さん:2010/06/02(水) 22:47:11
- ルシードエルのミルクジャムヘアカラーのアフターカラー美容液の香りが気に入ったので欲しいんですが、
似た香りの美容液またはトリートメントがあったら教えて下さい
- 626 :スリムななし(仮)さん:2010/06/03(木) 10:59:39
- http://web.mac.com/ueda_keiji/Amanjiwo/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC.html
これ実践してみたらにおいも抑えられたし、
ピンク系が色落ち抑えられていい感じだったよ。
特に白髪の人にはオススメのやり方だと思う。
- 627 :スリムななし(仮)さん:2010/06/04(金) 11:48:02
- -= ● =- -= ● =-
- 628 :スリムななし(仮)さん:2010/06/04(金) 17:16:48
- 自宅で市販薬利用の黒染めと、お店で4000円ぐらい払っての黒染めでは、
色の落ちやすさは変わらないですか?
お店でやった方が値段が若干高い分、色が定着しますか?
- 629 :スリムななし(仮)さん:2010/06/04(金) 17:21:19
- 業務用をネットで買うのもロングだと2本はいるから、送料コミで2700円くらいして
それなら近所で2790円ぽっきりでカラーしてくれる美容院行ったほうがいいなあと考えてる
自分で塗るのも下手になるしね
- 630 :スリムななし(仮)さん:2010/06/05(土) 01:45:14
- >>628
アルカリ除去と退色防止剤使うお店なら
髪の傷みと退色は抑えられるよ
>>629
頻繁に色を変えないなら半年分とか買っちゃえば
十分業務用も安いんだけど。
まとめにあるお店だと
http://www.komatiya.com/kaiin/cloor/molto.htm
http://www.komatiya.com/kaiin/cloor/serenia.htm
http://item.rakuten.co.jp/best-m/c/0000000103/
でも2790円は魅力だね
- 631 :スリムななし(仮)さん:2010/06/05(土) 04:51:38
- >>628です。
レスありがとうございました。
2790円うらやまし過ぎです。
業務用のカラー剤って安いんですね・・・ちょっとびっくりしました。
参考になりました。どうもです。
- 632 :スリムななし(仮)さん:2010/06/05(土) 10:17:06
- 市販は1剤が必ず40gだから、業務用の方が80gで逆に安いかも。
ロレアルは業務用でも60gだけど。
しかも市販は2剤が80mlで、1:2の割合になるから
ブリーチ力が高くなっちゃう。
太い髪の人にはいいけど、細いとか軟毛の人は減らした方がいい。
- 633 :スリムななし(仮)さん:2010/06/05(土) 23:09:03
- 女でロングなのですがブリーチをしたら、
根元から10cmくらいが思ったよりも色が抜けすぎて金髪になり、逆プリンのようになってしまいました。
10cmより下の色に合わせて
染め直す事は無謀ですか?
それとも、一度全体を暗い色に戻した方が良いでしょうか?
アドバイスお願いします
m(__)m
- 634 :スリムななし(仮)さん:2010/06/05(土) 23:17:10
- >>633
前に黒染めしたということは無い?
- 635 :スリムななし(仮)さん:2010/06/06(日) 06:04:30
- >>633です遅くなってすみません。
>>634さんありがとうございます。
黒染めはしていません。
1〜2ヵ月前に、プリティアのダークショコラをしまして、だいぶ暗めにはなりました。
色は落ちてから、今回しました。
とりあえずこの頭から抜け出したいです…
- 636 :スリムななし(仮)さん:2010/06/06(日) 06:15:09
- すいません、下げ忘れてました。
- 637 :スリムななし(仮)さん:2010/06/06(日) 06:38:07
- そうか市販は1剤が40gしかないから色もち悪いのか
>>630で買ったほうがかえって安いんだ
- 638 :スリムななし(仮)さん:2010/06/06(日) 08:58:01
- >>632
メーカーが違う1剤と2剤混ぜてもちゃんと使える?
自己責任?
- 639 :スリムななし(仮)さん:2010/06/06(日) 10:24:08
- >>635
確実なのは暗めの色で色揃えることだろうね
- 640 :スリムななし(仮)さん:2010/06/07(月) 06:20:21
- >>638
2剤はメーカーが違うのを使ってる美容室、いくらでもあるよ。
だから問題ないんじゃない。
ただ、新製品は揃えないと色の出方が違うって、
美容師さんのブログとかでよく見るよ。
プロアクション リクロマとか。
- 641 :スリムななし(仮)さん:2010/06/07(月) 07:19:16
- >>640
トンクス!
- 642 :スリムななし(仮)さん:2010/06/08(火) 16:14:09
- 近所のDSでフェリア取り扱いなくなったわ
高いから売れないのかな
落ち着いた色揃ってるから好きなんだけど
でも落ち着きすぎて大して染まってない気もするけど
- 643 :スリムななし(仮)さん:2010/06/09(水) 07:26:35
- フェリアは6〜8トーンだから明るくはならないね。
- 644 :スリムななし(仮)さん:2010/06/09(水) 20:57:10
- 私は髪が細いからか、フェリアのクリアマロンで
想定外にかな〜り明るくなってびっくりした。
その3ヵ月後にマロングラッセ入れたけど、やっぱり思ってた以上に明るい。
フェリアは明るくても下品にならないからいいけど…
- 645 :スリムななし(仮)さん:2010/06/09(水) 21:01:07
- まあ8トーンは染めてるとすぐ判るくらいの明るさだからね
- 646 :スリムななし(仮)さん:2010/06/09(水) 21:49:22
- >>644
細い髪なら2剤減らせばいい。
んで、もうひと箱余分に買っておく。
>>645
7トーンでもわかると思うけど・・・
でもここの人ってブリーチ派が多い気がするから
それって14トーン以上でしょ。
そういうのに比べるとね・・・
- 647 :スリムななし(仮)さん:2010/06/09(水) 22:07:38
- フェリア、私も髪が細いからか、かなり明るくなる。
1回目はまだいいけど、リタッチ以降がなー…
オフィス勤めだからか結構言われるし。
最近はウエラトーン2+1とか、ビューティラボのダークとか
その辺ばっかり使ってるわ。それでも「染めてる」ってわかるよ。
- 648 :スリムななし(仮)さん:2010/06/09(水) 23:49:09
- ブリーチすると癖よわくなるの?
- 649 :スリムななし(仮)さん:2010/06/10(木) 00:51:50
- ウエラトーン2+1は5トーンから9トーンっしょ。
5か6を選んで2剤半分にすればいいだけ。
ビューティラボも同じ。
ブリーチでキューティクル剥がれ落ちれば
人形みたいな髪になって、濡れたらゴムみたいに伸びて
クセが弱くなるっしょ。。
それを歓迎すべきか否かは人による。
- 650 :スリムななし(仮)さん:2010/06/10(木) 05:27:23
- ありがとー^^
- 651 :スリムななし(仮)さん:2010/06/10(木) 11:25:57
- かなり久しぶりに自分で染めてみた
泡タイプ(フルフル)でやるのも初めてだったんだけど
ムラも少なく綺麗に染まったし、髪の痛みも気にならない範囲
臭いもほとんどなく、顔についたのも簡単に落ちたし、で
昔使ったヘアカラーと比べてすごく使いやすくなったなぁと
ちょっと感動したよ〜
美容院でやってもらうのとほとんど変わらないような気がしたわ
- 652 :スリムななし(仮)さん:2010/06/10(木) 14:26:44
- ターンカラーの1日タイプ、
ムースタイプのものは現在は存在しませんか?
ルシードエルから出てたのは廃盤らしくて…。
スプレータイプは服も顔も手も周りも汚れやすい上に難しくてムラになりやすいみたいなので避けたいです。
楽天とかアマゾンで日本円で買えるなら(説明が理解できないかもという点で)最悪、海外のものでも構いません。何か情報お願いします。
- 653 :スリムななし(仮)さん:2010/06/10(木) 15:12:07
- >>652
これは?
パルティのカラーフォーム(ブラック)
http://www.dariyacosme.com/lineup/palty/p_hc_color_form.html
- 654 :スリムななし(仮)さん:2010/06/10(木) 15:15:37
- >>652
楽天が候補にあるならまずは自分で検索してみようよ
楽天にルシードエルでターンカラーフォームあったよ、ムースというか泡タイプだけど
色はナチュラルブラックのみで488円現時点の在庫25個
おそらく>>652の言ってる廃盤商品だろうから買うなら急ぐべき
ちなみにAmazonは入荷見込みなし
- 655 :スリムななし(仮)さん:2010/06/10(木) 22:33:12
- 新しくでたメンズパルティのハードブリーチってどれくらい抜けますか?
メンズパルティの商品を見た感じでは。
トリートメントブリーチ<ハードブリーチ<EXハイブリーチ って感じな気がしますけど。
やっぱりEXハイブリーチなみの力はないのかな?
使用した人がいたら是非教えてほしいです。
- 656 :スリムななし(仮)さん:2010/06/11(金) 01:12:52
- ロレアル3D、ホントに見かけなくなった。
何でだろう…。
お目当てが見つからなくて困った。
- 657 :スリムななし(仮)さん:2010/06/11(金) 05:06:54
- >>656
アマゾンで買えば?送料無料だし
- 658 :スリムななし(仮)さん:2010/06/11(金) 05:41:28
- 日本に税金払うならAmazonで買ってやんよ
- 659 :スリムななし(仮)さん:2010/06/11(金) 14:10:27
- ホワイトブリーチのときって最後の一回だけを頭皮につけるんだよね?
- 660 :スリムななし(仮)さん:2010/06/12(土) 07:50:51
- そんなこと、どこで学んだ
- 661 :スリムななし(仮)さん:2010/06/12(土) 11:47:13
- 黒く染めないとダメなんだが茶色に戻したい時はどうすればいいんだ
- 662 :スリムななし(仮)さん:2010/06/12(土) 16:40:15
- 意味分からん
- 663 :スリムななし(仮)さん:2010/06/12(土) 19:25:24
- >>661
ヘアマニキュアかハイブリーチかなぁ
- 664 :スリムななし(仮)さん:2010/06/12(土) 19:56:14
- >>661
金髪→黒髪→茶髪 ってことか
金髪→茶髪 ってことかどっち?
前者だとすげー難しい。
おしゃれ白髪染めかブラウンのターンカラーででこげ茶にして
イオンカラーの黒を重ねたらかなり暗くなるんじゃないかと思う。
んでイオンカラーが退色してきたら茶色になれそう。
やったことないから推測だけど…
後者なら、ブラウン系のターンカラーでいいと思うが。
- 665 :スリムななし(仮)さん:2010/06/12(土) 20:13:02
- あああああああああああああ失敗したぁぁぁ
ロングで量が多いからかなり細かくブロッキングして丁寧にやったのに
プリンの染め残しがあったしムラになってるorz
アッシュ系の暗い色入れたのに微妙に明るいし赤っぽくてガッカリだ…
ちなみにフェリア3Dのクラシックブラウンを2箱使用
ここのレスにあったように2剤を減らせば良かったのか?
- 666 :スリムななし(仮)さん:2010/06/12(土) 20:13:55
- すまん
今茶髪で、一時的に黒髪に戻さなきゃならないんだがまた茶髪に戻したいって事。
一回黒髪にしたら半年は色染め諦めた方がいいのかな。
>>4に明るくするのは難しいってあるけど明るくはならないけど色は入る?
- 667 :スリムななし(仮)さん:2010/06/12(土) 20:24:09
- >>666
一週間だけターンカラーとかなかったっけ?
- 668 :スリムななし(仮)さん:2010/06/12(土) 20:27:16
- 1週間だけとか、1ヶ月だけのターンカラーあるよね
それ使いなよ>>666
- 669 :スリムななし(仮)さん:2010/06/12(土) 20:39:39
- >>665
へたくそー
一週間後にまた染めれ
今度は3箱使え
- 670 :スリムななし(仮)さん:2010/06/12(土) 23:54:31
- >>666
ターンカラーって白髪染と同じだから。
一時的ならヘアマニキュアかイオンカラー。
1ヶ月〜3ヶ月持たせたい→ヘアマニキュア
1週間持たせたい→イオンカラー毎日
イオンカラーって塩基性色素入りのトリートメントだから。
>>665
ロングで量が多いなら3箱でも足りない。
4箱にしろ。
明るすぎるなら、5箱で2剤を減らすかサロン用買え。
- 671 :スリムななし(仮)さん:2010/06/13(日) 10:50:01
- 先週ブリーチで明るくしすぎたので即日ヘアマニキュアで黒くしたのですが
最近髪が緑色になってきてしまいました、、、
緑を取りたいのですがどうすればいいのでしょうか、、、
- 672 :スリムななし(仮)さん:2010/06/13(日) 12:45:52
- 一昨日、ふりふりホイップヘアカラーというもので <br> 髪を初めて染めたのですが、 <br> 色は明るすぎるし、
パーマをかけていたせいか <br> 逆プリンになってしまったので <br> 昨日、白髪染めのアッシュブラウンを使いました。 <br> が、全く色が変わってません。 <br> これは白髪染めの効果が
髪に残ってないってことですか? <br> どうしても暗くしたいのですが、 <br> 今の状態で普通のカラー剤を
使うことはできるでしょうか <br> <br>
- 673 :スリムななし(仮)さん:2010/06/13(日) 13:48:09
- >>670
4〜5箱買うなら値段変わらんし素直に美容院逝くわ・・・
- 674 :スリムななし(仮)さん:2010/06/13(日) 17:03:17
- 671緑色素が多いヘアマニキュアだったんよ、きっと。
むしろ銘柄公開して欲しいね。
他の黒系マニキュアでごまかすしかないと思う。
627改行タグいらんよ
連続でヘアカラーやんない方がいいよ。
まとめ読んで出直しておいで。
673髪多いと不経済やね
- 675 :スリムななし(仮)さん:2010/06/13(日) 21:52:27
- >>672
エブリヘアカラーのイオントリートメント、良いよ〜
黒もあるし、茶もガッツリ染まるから試してみて!
- 676 :スリムななし(仮)さん:2010/06/13(日) 22:05:43
- >>665
新生部の赤っぽいのは少したったら落ち着く…かも
>>671
緑になるのって何ですか?
よかったら教えてください
- 677 :スリムななし(仮)さん:2010/06/14(月) 11:01:51
- 同じメーカーの似たような商品を2色混ぜるのは駄目でしょうか?
数か月前のものが一箱残っていて、新しく買った色が若干明るすぎる感じがするので
混ぜて使用してみようと思ってるんですが。
可能であれば混ぜ方も教えて下さい。
- 678 :スリムななし(仮)さん:2010/06/14(月) 18:53:33
- >>677
1から読み直しなさい
- 679 :スリムななし(仮)さん:2010/06/14(月) 19:59:45
- 髪を暗めのシルバー(黒に近い暗いグレー?)にしたいです。
暗いグレーでもかなりブリーチしないとだめですか?ダメージや維持の方法もおしえてください。お願いします。
- 680 :スリムななし(仮)さん:2010/06/14(月) 21:39:23
- >>678
読んでるし、まとめサイトも観たうえでの質問なんですが?
- 681 :スリムななし(仮)さん:2010/06/14(月) 22:49:43
- >>677がいいたいのは
同じシリーズの違う色ではなくて
同じ会社の違うシリーズの色(例えばビューティーンとビューティーラボとか)ってことではないの?
同じシリーズなら混ぜてよくやってるけど
違うのはわからないな…
- 682 :スリムななし(仮)さん:2010/06/15(火) 00:29:42
- 3ヶ月前にふりふりホイップのキャンディピンクで染め、
現在黄がかった茶髪です。
友達には栗色と言われます。
グレーっぽいアッシュブラウンにしたいのですが、
ふりふりホイップのフレンチショコラと
ミルクジャムのクラシックミルクティではどちらがいいでしょうか?
他に何かいい染め粉がありましたら教えてください。
- 683 :スリムななし(仮)さん:2010/06/15(火) 06:59:31
- >>679
がっつり抜け!
維持は一週間おきに染め直すのみ
すごく傷むぞーざまぁ
- 684 :スリムななし(仮)さん:2010/06/15(火) 07:33:55
- ミルクジャムのクラシックミルクティは確かアッシュ系で赤みをおさえた色と書いてありましたが、緑が入っているんでしょうか?
メープルリーフとは色味の違いは感じられますか?
- 685 :スリムななし(仮)さん:2010/06/15(火) 10:01:30
- あえて根元が黒いのもかっこいい
- 686 :スリムななし(仮)さん:2010/06/15(火) 10:18:05
- んなアホなww
- 687 :スリムななし(仮)さん:2010/06/15(火) 12:27:04
- >>684
クラシックミルクティで染めても緑という感じはしないよ。灰色。
元が赤みの強い髪だったらオレンジになってしまうかも…
メープルリーフはがっつり緑って感じがするかな
結構違う
- 688 :スリムななし(仮)さん:2010/06/15(火) 15:35:01
- >>687
ありがとうございます
赤みをおさえるっていうから緑っぽくならないか心配でした
また灰色以外に色が入っているかどうかも気になりました
- 689 :スリムななし(仮)さん:2010/06/15(火) 19:47:16
- ギャツビーのターンカラーブラックブラウンで染めたら真っ黒になったぞクソが・・・・・・
- 690 :>>689:2010/06/15(火) 22:36:09
- 今すぐ暗めの茶色にしたいんだが、ブリーチかヘアカラーどっちにした方がいい?
- 691 :スリムななし(仮)さん:2010/06/16(水) 00:32:03
- >>699
昨日今日やったばっかり?
2,3日は少しずつでも色落ちするよ。
それとカラーを続けてするのはものすごく傷むのでおすすめできない。
で、数日後やっぱりもう少し明るくしたい場合だけど
ブリーチでもヘアカラーでも無理なので諦めなさい。
それか美容院へゴー。
- 692 :20代 女性:2010/06/17(木) 11:41:07
- ビューティーラボのダークトーンカラー(グラマラスアッシュ)を使い、
明るめのブラウンから少し暗くしようと15分置いたら真っ黒になってしまいました。
ギャツビーのブリーチ&カラーで少し明るくしようと思ってますがブリーチを買った方がいいでしょうか?
至急お願いします
- 693 :スリムななし(仮)さん:2010/06/17(木) 11:49:47
- >>692
テンプレ忘れてた
■毛質、毛量…多い 長さ…ショート 元の色…やや茶色
■過去:6月初め頃にプリティアの泡カラー(ミルクティブラウン)使用
■現在: ビューティーラボのダークトーンカラー(グラマラスアッシュ)を使い、
髪色が真っ黒に。髪は傷んでいる。
■未来:明るすぎず、暗すぎないブラウン
■使おうと思っている製品:ギャツビー(クリアブラウン)
■その他:ブリーチを使ったほうがいいのか、それともギャツビーのようなのを使ったほうがいいのか
- 694 :スリムななし(仮)さん:2010/06/17(木) 15:03:46
- >>692
>>691読んで、もっかい考えてみて。
- 695 :スリムななし(仮)さん:2010/06/17(木) 15:32:46
- >>693
え、6月初めに染めて最近やってまたすぐやろうとしてるの?
そんな髪で美容院行っても、本当に良心的なところだったらやってもらえないと思うけどな…
元が明るめなんだから1週間もすれば落ちそう
- 696 :スリムななし(仮)さん:2010/06/17(木) 16:52:49
- 染めて失敗したんですけど
次の日に美容院って髪痛みますかね?
- 697 :スリムななし(仮)さん:2010/06/17(木) 17:16:12
- 自分で染めて思い通りの色にならなかったから
翌日美容院で染め直してもらいたい、ということ?
(解釈違ったらすまん)
美容師はどう言うか知らんが
髪に染料が残っているから、プロが染めても思い通りの色になる保障はない。
そしてよほど丈夫な髪質でない限り、ダメージは承知の上で。
- 698 :スリムななし(仮)さん:2010/06/17(木) 17:24:39
- >>697
そうです。もう少し暗めに染め直してほしいなって。
色も変えたくて。
あとカットも;ダメージやっぱひどそうですね。ケアがんばろう…。
次の日に美容院行ってもいいですかね;
- 699 :スリムななし(仮)さん:2010/06/17(木) 19:43:25
- >>698
もう少し暗めにということなら
ヘアマニキュアやイオンカラーでトーンダウンすれば?
ヘアマニキュア
ツヤも出るし、1ヶ月近くはキープできるけど
耳とか地肌に付くとけっこう染まってしまい扱いが難しい
イオンカラー
発色いまいち、正味3日くらいしか持たないので
ほぼ毎日のように使わなきゃいけないけど
扱いはそんなに難しくない
- 700 :スリムななし(仮)さん:2010/06/17(木) 23:18:07
- 昨日、カラー久しぶりにしに安いとこ行ったのだが見事に逆プリンになった。
なんのことだかわかんなかったが身を持って体験すますたorz
オレンジ河童プリンだおorz
ナニコレorz
ヘナでずっと長年染めてきたって言ったのに
20分ですぐに流したからえっ?と思ったしこれ上しか染まってないし苦情もんじゃんと思ったんだけど?
ここ読むと、責めても美容師のせいじゃないんだよね?
ヘナしてると上は新しい毛がどんどん伸びてくるから上部だけはカラーの色になるけど
下の方は何度もヘナしてヘナが蓄積されてる部分だから黒がびくともしなかった
慌てて逆プリン解消すべくまたヘナとインディゴの混ざったやしで
五時間置いたけど逆プリンの部分はそのままなんですけど?
はぁ〜
誰かヘルプ
- 701 :スリムななし(仮)さん:2010/06/18(金) 01:27:12
- てす
- 702 :スリムななし(仮)さん:2010/06/18(金) 07:20:16
- >>700
年寄りの書いた文章とは思えん内容だな
- 703 :スリムななし(仮)さん:2010/06/18(金) 14:26:28
- ヘナで一度染めた部分はなかなかブリーチでも明るくなりません。
- 704 :スリムななし(仮)さん:2010/06/18(金) 19:50:38
- 前回と同じ色のふりふりホイップならリタッチうまくできるかな?
- 705 :スリムななし(仮)さん:2010/06/19(土) 02:23:02
- >>700
美容院なら1週間以内の苦情は受け付けてくれるっしょ
電話して相談
相談してもダメなら、近所のおばあちゃんしか来ないような
未だにお釜が置いてあるような美容院で相談
- 706 :700:2010/06/19(土) 02:39:48
- 三年前、都内の高い店でヘナからカラーリングした時は
途中途中で染まりを見てくれて
全部均一にかなり明るくなったけどその時は三時間はかかった。
やはりヘナからカラーリングは至難の技だったのだとおも、今思えば。
今回はホットペッパービューティに載ってるやっすい店だったからか
一時間は置くのかと思ったら、20分したら店員が来て、洗い流しますって言われて、もう?と聞き返したら
20分以上置いても状態は変わらないからと言われたんだけどorz。
薬剤が違うのかね
- 707 :スリムななし(仮)さん:2010/06/19(土) 08:50:48
- 流しますって言われたときに
「以前高いミでは〜だったけど保証できるの?」
と切り返せないような人じゃ、後から苦情はムリかもね
- 708 :700:2010/06/19(土) 16:24:13
- やっすいからこんなもんか、もう来ないからいいや〜と諦めたのですが
いい勉強になりますた。
都内のカラーなら7.8千円は当たり前だからね。
その半額だったものorz
やはり値段なりの薬剤と時間でやってるのだとおも
- 709 :スリムななし(仮)さん:2010/06/19(土) 17:35:44
- たしか「ヘナ100%(もしくはそれに近い数値)」のところと「ヘナ入り」が
あってまったくの別物らしいよ。前にヘナスレで聞いたらそういうレスもらった。
- 710 :スリムななし(仮)さん:2010/06/19(土) 20:29:13
- 美容院で「髪にやさしい!ヘナカラー」とか書いてあっても
ほとんどの店がヘナ入りのケミカルカラーだよ。
安い云々じゃなくて、予約の時に
「ヘナだから○時間くらいはかかりますかね?」とか
まともなヘナかどうか確認しなきゃダメだね。
今から逆プリンを何とかするのは難しいけど
見た目さえ整えばいいなら、ダークな白髪染めかマニキュアで
全体をべた染めして黒っぽくするかなぁ…
- 711 :スリムななし(仮)さん:2010/06/19(土) 20:29:55
- ブリーチを15分放置したらとんでもないくらい明るくなってしまった・・・
外に出るのも恥ずかしいからダメージ覚悟ですぐに暗くしようと思ってます。
この場合どういう物を選ぶべきでしょうか?ターンカラーなのかふつうのカラー液なのか・・・
真っ黒ではなくある程度落ち着いてくれればいいのですが・・・
- 712 :スリムななし(仮)さん:2010/06/19(土) 20:42:33
- >>711
傷むのは仕方ないという前提で。
好きなのでいいよ、明るくした髪→暗く はできるけど
暗くした髪→明るく はキレイにできないから暗くしすぎないようにね(・∀・)
- 713 :スリムななし(仮)さん:2010/06/19(土) 20:50:40
- >>712ありがとうございます
もう本当泣きそう・・w夜中に薬局で買ってきてすぐやろうか、24時間くらいはあけるべきか・・・
どうせ痛むの同じだから気持ちよく寝るためにも夜中やるか・・orz
もう一生自分でブリーチはしないようにしよう
>>5にある
白髪用のヘアマニキュアで明るめの茶色を選んだほうが修正しやすいし、頭皮も髪も傷まない。
これを参考に白髪用のヘアマニキュアのが良いのだろうか・・・
- 714 :スリムななし(仮)さん:2010/06/19(土) 21:50:43
- うん、白髪用ヘアマニキュアでいいんじゃない。
ただし3週間くらいで落ちてくるから、またやらないとダメだよん
- 715 :スリムななし(仮)さん:2010/06/19(土) 22:23:35
- >>714ありがとう
3週間で落ちちゃうのか・・・落ちたら痛みも少しは和らぐから一時しのぎ的な事になるのかマニキュアは・・
だったらダメージ覚悟でカラーにしてみます。
- 716 :スリムななし(仮)さん:2010/06/19(土) 23:17:38
- カラーも1ヶ月で落ちてくるけど・・・
- 717 :スリムななし(仮)さん:2010/06/19(土) 23:59:51
- 赤系の茶色にしたいんですけど
友達と同じ色にしたくて(光にあたると赤がもっとみえたかんじ
ふりふりホイップのブラウンショコラを使った
っていってたんですけど
ないんですよね;;
たぶんスイートブラウンか
なんとかショコラだとおもうんですけど
どれっぽいかわかったらおしえてくださいOTZ
あと時間もおしえてくださいmm
フレンチショコラを使って焦ったり短かったりしたせいか光にあたったら茶に見えるぐらいに
しかなりませんでした
- 718 :スリムななし(仮)さん:2010/06/20(日) 00:28:03
- >>717
友達だったら直接聞いた方が早いよw
あと元の髪の質・色が違えば同じの使って同じ時間置いても
色が違うことがあるよ。
- 719 :スリムななし(仮)さん:2010/06/20(日) 02:10:39
- >>715です
モカブラウンというカラーやったけど・・・変わんないorz
一番最悪な結果だwwでももう諦めがつきましたw
さすがに続けて三回目やる勇気はありません。。
1ヶ月程度経ったら美容室で暗くしてもらいます
それまで地獄だけど・・orz
- 720 :スリムななし(仮)さん:2010/06/20(日) 02:41:23
- ふりふりのフレンチショコラってアッシュ系だから赤とは逆の緑みの茶色だったと思う
赤いのがよかったらなんとかベリーとかが赤系の色名じゃないかなぁ
- 721 :スリムななし(仮)さん:2010/06/20(日) 20:34:47
- ふりふりホイップのクラシカルベリーを買ってみたんだけど
これって一目でわかるくらい紫っぽくなっちゃうかな?
今まではずっとプリティアのアンティークローズ使ってた
- 722 :スリムななし(仮)さん:2010/06/22(火) 16:10:26
- エブリヘアカラーのイオントリートメントとY.S.PARKのホワイトルックトリートメント、どちらが発色いいですか?
傷み具合によると思いますけど、仮に同じ位の状態の場合では
- 723 :スリムななし(仮)さん:2010/06/23(水) 01:53:12
- ヘアカラーorマニキュア初めてです
おすすめのメーカーやカラーなど教えていただきたく…
■毛質:硬めで太い、毛量:少ない、長さ:肩くらい、元の色:真っ黒
■過去:完全にヴァージンヘア
■現在:上記毛質覧と同じ
■未来:RGBで言うと#003333よりわずかに明るいくらい(モニター依存ですいません)
http://www.scollabo.com/banban/lectur/websafe.html
毛先5cmくらいだけに使おうと思ってます
■使おうと思っている製品:クレイジーカラーかFLiLi CUTICLE COLOR、またはDirectionsの
明るめのカラーを使えばなんとかなるのかなと
■その他:ブリーチした後にもう一作業ってのが面倒なので、
可能なかぎり一回で終らせることが出来るのが良いです…
- 724 :スリムななし(仮)さん:2010/06/23(水) 11:43:17
- 青か・・・
- 725 :スリムななし(仮)さん:2010/06/23(水) 18:38:46
- 青っていうか深めの青緑って感じですね
真っ黒なヴァージンヘアでどこまで染まるのかがわからなくて
ここのメーカーだとこんな感じみたいです
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/okadayaec/cabinet/3abhaircolor/4958181024482.jpg
- 726 :スリムななし(仮)さん:2010/06/24(木) 00:30:34
- 水色にしたい
もう馬鹿みたいになりたい
- 727 :スリムななし(仮)さん:2010/06/24(木) 12:56:55
- ブリーチしないとむりー
- 728 :スリムななし(仮)さん:2010/06/24(木) 13:19:18
- >>726
一回白くしてみろ!!
話はそれからだ!!
もう一歩で完全なバカだ、安心しろ(・∀・)
- 729 :スリムななし(仮)さん:2010/06/24(木) 14:17:58
- >>721と>>722お願いします
- 730 :スリムななし(仮)さん:2010/06/26(土) 13:52:53
- ギャツビーのEXブリーチ使って20分放置したらあほみたいに明るくなってワラタw
後ろ髪がまだらになっていないかどうか確かめづらくてワラタ
こめかみのところまだらになってたわ
つーかギャツビーの説明書わかりづらすぎだろ
箱に書いてあるのは放置20分だけど
説明書どおりにやったら実質放置40分じゃねーか
199 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)