|
|
|
HOME | Diary | Profile | Auction | BBS | Bookmarks | Shopping List |
│<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く |
ノミ・ダニ・蚊を寄せ付けない効果抜群の天然の忌避剤があることがわかった。
家屋の天敵であるシロアリさえ死滅させ、ゴキブリも近寄らなくなる優れものだ。 しかも、その匂いが人の心を癒す良い香りだ。食品や化粧品にも殺菌剤として添加されている。 万能の魔法の忌避剤だ。愛犬のノミ・ダニ・蚊の防除には最適だ。 ひば水の商品名でネットで購入できる。青森特産のヒバの木から取れる天然の水溶液だ。ひば油も発売されている。 その実際の効果をブログ「愛犬問題」愛読者の「居酒屋ままさん」が、その愛犬で月日をかけて確認している。信頼できる。下にその投稿文を掲載する。 原文は獣医が作り話でフィラリア駆虫剤の宣伝広告 獣医師や蚊が出た出たと脅し売り にある。 ひば水 投稿者: 居酒屋おかみさん うちのワンコは街で拾って里親になりました。その直後に獣医にフロントラインを強要され、その後、このブログ「愛犬問題」を知り、色々と勉強させていただき、フマキラーなどの家庭用の防虫剤を使っていましたので、ノミ、ダニ、蚊に刺されたことはありませんでした。 しかし、ワンコにとって臭いの強い防虫剤はかわいそうなので、安全で匂いも良いのがないかとネットで探し、見つけたのがひば水でした。 ひば水は防虫や殺菌効果が高いです。その上、舐めても安全です。 去年、キャンプに行った時、知り合いのシェルティーは4匹のマダニに噛まれていたのですが、うちのワンコはなんともありませんでした。 ワンコだけではなく、私もお散歩の前に軽く腕などにスプレーして行きます。未だに蚊に刺されたことはありません。毎日お散歩に行き、ワンコが草むらに顔を突っ込んでも蚊、ダニ、ノミに噛まれたことはありません。 私の場合は、ひば水を2倍以上に薄めて、霧吹きボトルに詰め替え、散歩前に犬の体全体にスプレーしています。散歩後の足拭きは勿論のこと、顔やお尻拭き、あらゆるワンコグッズの除菌にも使っています。 ひば水を使う前は、お風呂に入れて1週間も経たないうちにワンコの口周りが臭かったんですが、使い始めてからは2週間経っても全く臭くないんですよ、スゴイです! 発売元の青森ひば水・ヒバ油 から天然青森ひば水1リットル×2 送料込み1600円のを買いました。薄めて使いますのでたっぷり長期間使えます。 フロントラインを止めて、こちらを使って欲しいです。ワンコ達も喜ぶと思います。 返事 居酒屋おかみさん、こん〇〇は。 ひば水の効用について調査してみました。その主成分はヒノキチオール(化学名:hinokitiol)と言いい、日本人が70年以上前に発見した天然の殺虫・殺菌剤です。その後、化学構造も明らかにされ、今では人工的に合成も出来るようになっています。 しかし、天然のヒバの製材所のおかくずから水蒸気蒸留で抽出したひば水のほうが、いろんな有効成分が含まれているために殺虫・殺菌効果が優れています。 ひば水は安全性が高いので、食品保存剤の食品添加物としても認可されています。化粧品にも使われており、育毛剤にも入っているようですね。 そのひば水を犬のノミ・ダニ・蚊の忌避剤としてネットで見つけた居酒屋おかみさんの功績は大きいですね。ほとんどの愛犬家は、そのことを知らないでしょうね。 人畜無害な天然のノミ・ダニ・蚊の忌避剤としては、最も優れたものと言えそうですね。 多くの愛犬家がひば水を愛犬のノミ・ダニ・蚊の忌避剤として試してみると良いですね。 その試行結果をブログ「愛犬問題」にお知らせいただくとありがたいです。その結果を多くの愛犬家に紹介したいです。愛犬たちを天然の安全な殺虫・殺菌剤でノミ・ダニ・蚊から守れるなら、実にすばらしいことです。 獣医の販売しているフロントラインなど有害なノミ・ダニ駆除剤を使わなくてもよくなります。 さらに、ひば水は蚊も寄せ付けないので、愛犬にはフィラリア薬の投与も不要になりますね。 フィラリア予防薬はインチキ商品です。ほんとは駆虫剤です。つまり、フィラリアの幼虫を駆除する薬です。 フィラリア症にかかってないのに、その幼虫の駆除剤を愛犬に投与するのはおかしいです。 犬の健康を守るためには投与しないほうが良いです。 宮崎大学農学部の実験によると、ヒバ木材中にシロアリを挿入した場合、シロアリが急速に死に、120時間で100%が死滅したとのこと。ヒバには殺蟻効果のある成分が含まれている。詳細な記述はヒバの木とヒノキチオールの効能にある。 青森ヒバは神社仏閣の建築材として重宝されている。 平泉・中尊寺の金色堂は青森ヒバで作られている。900年近くも防虫・防菌効果が持続している。 逆に、そのヒバの製材所のおかくずは腐らないので、産業廃棄物として処理せざるを得ないようだ。余分な処理費がかかる。 そのヒバのおかくずの有効利用として、水蒸気蒸留でひば水とひば油が製造販売されている。 世界で初めて確認された7員環(トロポロン)だ。つまり、ヒノキトールはトロポロンのフェノール類だ。好ましい匂いは7員環のフェノールだからだろう。 ひば水にはヒトキチオールと化学構造が似た有効成分が少なくとも4種類確認されている。 広く殺菌・消毒剤に使用されているフェノールは6員環(べンゼン)誘導体のフェノールだ。殺菌効果と安全性は良いが、臭いのが欠点だ。家庭用には向かない。 その点、ひば水やひば油は効果も安全性も香りも優れている。家庭用に最適だ。 ひば水が犬猫など愛玩動物のノミ・ダニ・蚊の忌避剤として広く普及することを願っている。 なお、初代パピヨン登山犬が健在だった頃、登山中のダニ防止にフマキラーを使って安全に効果を上げていたが、臭いが強いという欠点があった。 ひば水のほうが良い。 1 ノミ・ダニ駆除剤は怖い農薬だ!副作用の随想集 2 フィラリア症の予防薬と治療薬の随想集 民主党よ!次は犬の狂犬病注射廃止を公約に 一千万人以上の愛犬家が賛同する! 狂犬病予防注射の問題点については通常のHPにも詳述。 この記事のトラックバックURL:
http://tb.plaza.rakuten.co.jp/aikentotozan/diary/201006220000/a46cb/
私の弟が市販の殺虫剤では肌荒れや臭い負けするので
こんど新しく迎える子犬と共に使ってみようかと思いました♪ 管理人さんのパロちゃんは色々遊びにいいってるんですか? おすすめの散歩場所や こんなところに行ったなどの話もきいてみたいです(^^ 最近のお写真とか見てみたい♪ なんてリクエストしちゃったら起こられちゃいますかね(苦笑 ブログがんばっていってください (2010.06.23 12:46:43)
yurikaさん、こん〇〇は。
愛犬のノミ・ダニ・蚊の忌避剤として「ひば水」は最適だろうと思っています。 お使いになって、その効果をブログ「愛犬問題」に書き込んでいただくとありがたいです。 多くの愛犬家が喜びます。 パロはいろんなところで遊んでいます。 その写真集が http://www.aikenn.net/paroshasin1.html にあります。 その最下段にリンクした幾つかの写真集もあります。 ----------- >私の弟が市販の殺虫剤では肌荒れや臭い負けするので >こんど新しく迎える子犬と共に使ってみようかと思いました♪ > >管理人さんのパロちゃんは色々遊びにいいってるんですか? >おすすめの散歩場所や >こんなところに行ったなどの話もきいてみたいです(^^ >最近のお写真とか見てみたい♪ >なんてリクエストしちゃったら起こられちゃいますかね(苦笑 >ブログがんばっていってください ----- (2010.06.23 13:13:39)
はじめまして~(o^o^o)
ビギナー飼い主の菜那ともうします! ヒバ水ってスゴイですね! ノミ・ダニ・蚊を寄せ付けないのなら、フロントラインやフィラリア予防薬は完全にする必要ありませんね(^.^)b それどころか、殺菌効果もあるのならウィルスも殺してしまうでしょうから狂犬病や混合ワクチンも必要なくなるので、これさえあれば愛犬は安心して長生きできますね! これを発見した居酒屋おかみさんと、これを発表したParoownerさんは愛犬達の救世主ですヾ(=^▽^=)ノ(2010.06.25 15:53:46)
菜那さん、こん〇〇は。
狂犬病や混合ワクチンの病気にも効くとはどこにも書いてないですよ。あなたは細菌とウイルスの違いがわかってないようですね。 あなたは相当なおっちょこちょいですね。 それとも、ブログ荒らしの悪徳獣医ですか。 ブログ荒らしのゴキブリなら、細菌とウイルスの違いがわかってなくても不思議ではないですがね。 あなたのために、再度、書きます。 ひば水・ひば油はノミ・ダニ・蚊の忌避剤として効果抜群です。 また、殺菌効果もあるので、防腐剤として食品添加剤としても認可されています。 獣医が販売しているノミ駆除剤やフィラリア駆虫剤は愛犬には使わなくても良いと言うことです。 愛犬の健康と長寿のために最適な天然の防虫・抗菌剤です。ハイ。 ---------- >はじめまして~(o^o^o) >ビギナー飼い主の菜那ともうします! >ヒバ水ってスゴイですね! >ノミ・ダニ・蚊を寄せ付けないのなら、フロントラインやフィラリア予防薬は完全にする必要ありませんね(^.^)b >それどころか、殺菌効果もあるのならウィルスも殺してしまうでしょうから狂犬病や混合ワクチンも必要なくなるので、これさえあれば愛犬は安心して長生きできますね! >これを発見した居酒屋おかみさんと、これを発表したParoownerさんは愛犬達の救世主ですヾ(=^▽^=)ノ ----- (2010.06.25 18:15:05)
すいませんm(__)m
早とちりしちゃいました(/_\;) こんな私にも分かりやすく教えてくれてありがとうございます(*´∀`*) また勉強しにきますね(^3^)/(2010.06.25 19:01:09)
菜那さん、こん〇〇は。
すみませんでした。 あなたはブログ荒らしのゴキブリではないようですね。 このブログには獣医が変身したゴキブリの出入りが多いのです。実に巧妙で悪質な嫌がらせの書き込みをしてくるのです。その手かと思ってしまいました。 すみませんでした。 細菌とウイルスは全く違う生き物です。 大きさも性質もまったく違うのです。 たとえば、象とアリ、鯨とメダカのように違うのです。 ウイルスはきわめて小さいので、風に乗って、伝染病を広げるので、細菌よりも怖い生き物です。 しかも、種類が多いだけでなく、進化の速度も速く、急に変身して、悪い病気を起こすことがあるのです。 歴史上、何百人も伝染病で急死した事実は、皆ウイルスの仕業なのです。 ------------ >すいませんm(__)m >早とちりしちゃいました(/_\;) >こんな私にも分かりやすく教えてくれてありがとうございます(*´∀`*) >また勉強しにきますね(^3^)/ ----- (2010.06.25 19:52:00) │<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く │ 一番上に戻る │ |
|