お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
2010年6月26日8時44分
印刷
面談後、笑顔を浮かべて知事室から出てくる竹原市長=県庁
竹原市長とのやりとりを説明する伊藤知事=県庁
――面談で改善に向けた成果はあったのか。
「成果を求めているわけではないが……。相変わらずやんちゃな市長さんですね」
――臨時議会が招集されない場合、県は是正勧告をするのか。
「招集期限の28日が来て、一定の条件が成立してから考える話。数日遅れて招集することも考えられる。ただ、定例会が開かれていないのは事実。事実は重たいよね、とは竹原市長にも話した」(森本浩一郎)
前ページ
次ページ
音楽ホール助成の行方 地方に響く音楽格差
「ハコもの」+「ソフト」=? 連携の現状と、創意工夫の事例を探った。
「日本から出て行け」 新しい「保守」の姿(朝日新聞)
ネット発の危うさと軽さ。「行動する保守」に集うのは、どんな人々なのか。
山田宏・杉並区長の実績
杉並区を牽引する山田区長の改革の記録と経営哲学
一覧へ
今日の新着一覧
asahi.comに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。