山梨日日新聞 web版 みるじゃん  




2010年06月26日(土)

1カ月1坪で出店OK
甲府・紅梅ビルに新テナント方式
建物名称は「ココリ」に

 甲府市中心部で建設中の紅梅地区再開発ビルについて、甲府紅梅地区市街地再開発組合は25日、2階部分に1カ月単位で1坪から出店できる「甲府楽市(仮称)」をオープンすることを明らかにした。人気や季節に応じてテナントが変化する新しい形態の店を入れることで、中心商店街への集客と新規参入を狙う。一般公募していた建物の名称は「ココリ」に決まった。
 2階部分には、岐阜県の「平成楽市楽座」など商業施設の開発を行う「ストリーム」(東京、相馬一郎社長)が、食品から雑貨まで数十種類の店舗が季節や人気に応じて入れ替わる「甲府楽市(仮称)」を設置。客は1フロアを一つのかごで買い回ることができ、店側は売り上げ歩合で契約し業種を問わず1カ月単位で1坪から出店できるのが特徴。50〜60店舗の出店、1日2千〜3千人の集客を見込む。
 これまで店を開くことが難しかった作り手が“兼業小売業”として短期間店を出すことが可能になり、山梨なら農家が旬のフルーツを、ジュエリー職人が手作りの作品を出すこともできる。
 相馬社長は「いちかばちかの勝負がしにくい時代、これから市中心部に出店する場合の実験店舗としても使える」と話す。同組合は地場産業の掘り起こしもしたいとしており、7月に募集説明会を開く予定。地元商店主は「今まで甲府にない形態で面白いと思う。小さな店舗なら多くの人が出店しやすく、人気のある店が残っていく仕組みなので、活性化につながると思う」と歓迎する。
 また、マンション部分については100戸中99戸が完売したと発表。地下1階については市場方式の生鮮食品売り場や生活雑貨などの店舗が出店する。
 ビルの名称は、496点の応募の中から甲府、紅梅、オリオンの意味を込めた「ココリ」に決まった。考案した甲府市大和町の歯科医師、中村宣夫さん(57)は「紅梅町は自分が生まれ育った一番愛着のある地区。この建物が市中心部活性化の起爆剤になってほしい」と話している。

PR キャッシング 比較 人気の生命保険 引っ越し 浮気調査


▼関連記事

powered by weblio





 
酒折連歌賞作品募集中 全国の名産・特産お取り寄せ 47CLUB
 
購読のご案内
 
県内ニュースランキング
県民信組元職員が8900万円着服 無断で…
1カ月1坪で出店OK 甲府・紅梅ビルに新…
ベゴニア60株荒らされる 都留市民が栽培…
ベイシア山梨店 今秋オープンへ  大規模…
おつけだんご普及へ市民と大月短大生が連携…
【動画】 「ザ・いさわJAZZ」が開幕 …
消費税対応が焦点に 参院選山梨選挙区 民…
日本、決勝T進出 W杯サッカー デンマークに…
甲府信金、黒字に転換  3期ぶり 証券損…
県民信組、6期連続赤字 不良債権処理で …
→その他ランキング一覧はこちら
 
おすすめサイト検索
 外貨預金
 ドメイン取得
 浮気
 インプラント
 おまとめローン
 キャッシング 比較
 自動車
 一戸建て 山梨
 
山日携帯サイト
県内ニュース ランキング トップ5
鳴沢のコンビニ強盗、店員ともみあ (26日 7:04)
コンビニに2人組が押し入る 鳴沢 (26日 5:20)
ベゴニア60株荒らされる 都留 (26日 8:11)
ベイシア山梨店の出店認める (26日 11:11)
ヒストリックカー・ツアーが県内を (25日 23:03)
→携帯サイトについて詳しくはこちら
 
山日中古車ナビ
歴史が語る真実
 
全国・海外ニュースランキング
iPhone4で苦情 持ち方で電波受信が…
トヨタ、米でHV販売中止 追突時に燃料漏…
「仕分け」8割超が評価 民主に投票した1…
「引退後組員に」と元力士 琴光喜関側に“…
陸自が3等陸曹の女を逮捕 覚せい剤使用容…
スペイン、チリが決勝Tへ 南アW杯、16…
菅首相、財政再建と成長を両立 G8各国首…
ポルノ・ドメイン承認へ方針転換 国際調整…
宮里美香、2位で決勝ラウンドへ 全米女子…
M―1優勝効果いまいち? パンクブーブー…
 
連載・特集・企画
 奮戦の足跡
 VF甲府ニュース
 富士山情報の決定版
 日本一の富士山NET
 政権交代の是非を問う
 2010 参院選やまなし
 子育て応援サイト
 すくすこ2010
 VF甲府・荻選手の
 よっちゃばれブレークタイム
 ときめきゾーンカップ
 高校生ボーカリストアワード
移動編集局
ときめきゾーン
ジョイナス
コラム「風林火山」
やまなし文学賞
気象コラム
山梨の防災情報
富士山を世界遺産に
山梨リニア実験線
子どもウィークリー
ヴィンヤード便り
やまなしワイナリーめぐり
海外リポート特集
星つむぎの歌

ホーム著作権についてリンクについて個人情報について携帯サイトについて|お問い合わせ、ご意見等はこちら

記事・写真・イラストの無断掲載・転用を禁じます。Copyright 2010 山梨日日新聞社 THE YAMANASHI NICHINICHI SHIMBUN.