◇…スポーツ報知の購読申し込みは、フリーダイヤル 0120-16-4341(イロ ヨミヨイ) まで…◇
◇…過去の記事は、ご使用のプロバイダのデータベース・サービスをご利用ください。…◇
文字サイズ100%
昨年夏の政権交代後初の本格的国政選挙となる第22回参院選が24日公示され、選挙区251人、比例代表187人の計438人が立候補を届け出た。消費税率引き上げをめぐる問題を争点に、与野党が7月11日の投開票に向け過半数を懸けた攻防を展開する。民主党政権9か月の評価とともに、菅直人首相に今後の政治のかじ取りを託すのか有権者の審判が下される。
候補者は2007年の前回参院選の計377人を上回り激戦の様相。立候補の受け付けは、中央選挙管理会(総務省)と都道府県の各選挙管理委員会で実施。比例代表では12の政党・政治団体が届け出を行った。女性候補は計100人。
菅首相率いる民主党は「経済、財政、社会保障の一体的立て直し」を掲げ、財政再建路線を強めた姿勢で選挙戦に臨む。自民党公約に倣う格好で「消費税10%」の検討にも言及し、有権者に負担増への理解、協力を求めながら支持を訴える難しい選挙になりそうだ。
自民党など野党は、鳩山由紀夫前首相や小沢一郎前民主党幹事長らの「政治とカネ」問題や、米軍普天間飛行場移設問題での迷走の責任を菅政権も免れないと主張。首相の消費増税への言及をそれぞれの立場から批判し、与党が参院で過半数割れする「ねじれ国会」に持ち込みたい考えだ。第三極、新党が躍進できるかも注目される。
首相は大阪市内の第一声で消費増税の前提として「無駄な税金の使い道を徹底的に改める」と強調。自民党の谷垣禎一総裁は甲府市で「民主党のばらまき政策で経済成長できるのか」と主張した。
参院選は、定数242の半数121(選挙区73、比例代表48)が改選される。非改選の与党系無所属1人を含め与党が過半数を維持するには、民主、国民新両党で56議席獲得が必要。過半数を割り込めば、連立組み替えなどで選挙後の政局の流動化が必至だ。民主党から106人、自民党からは84人が立候補した。
首相は民主党の獲得目標を改選議席54以上と設定。自民党の谷垣禎一総裁は与党を過半数割れに追い込めなかった場合は総裁を辞任する意向を表明した。公明党「11以上」、共産党「6以上」、国民新党「全員当選」、社民党「比例3以上、選挙区では推薦を含め複数当選」の目標をそれぞれ掲げる。第三極勢力は、新党改革「全員当選」、たちあがれ日本「7以上」、みんなの党「20以上」などの獲得目標だ。
(2010年6月24日20時32分 スポーツ報知)
国内最大規模の携帯ニュースサイト。スポーツニュース速報のほか、旬の社会、芸能ニュースも満載。月額84円(税込)
巨人軍公式サイト。待ち受け画像や注目の選手情報など、シーズンオフも必見。「NEWS読売・報知」の全コンテンツも利用できて月額210円(税込)!
翌日朝掲載の釣果情報を当日夜に配信。厳選した指定船宿と協力店からの正確な情報や、船宿の自慢料理・仕掛けなど、実用的なメニューもご用意。月額210円(税込)
携帯初の競輪予想情報。グランプリやダービーはもちろん、関東・南関東を中心に各レースを徹底予測。月額210円(税込)