初期感染確認の遅れが拡大の原因…農水省チーム
宮崎県の
同省によると、いつ家畜が感染したかを調べる検査を実施したところ、感染が確認される1〜2週間前にすでに感染していたケースが数十例に上った。畜産農家が、口蹄疫の症状に気づかなかった間に感染が拡大した可能性があるという。
また、最初に感染が判明した都農町と隣接する川南町では、複数の発生農場で従業員が行き来していたり、同じ飼料運送業者が多くの畜産農家に立ち寄っていたりしたことも判明。同チームは、こうした車両や人間の移動でウイルスが運ばれた可能性があるとみて、感染ルートの解明を急ぐとともに、消毒が適切に行われていたか調べている。
関連ニュース
- 口蹄疫 早期出荷、運搬で感染? 西都の2農家 農相「消毒にぬかり」(西日本新聞) 06月24日 17:30
- 口蹄疫 人、車介し拡大か 農水省報告案 感染経路で初言及(西日本新聞) 06月24日 10:30
- 参院選「想定外」次々 投開票の人繰り読めぬ 選挙運動で感染拡大? 宮崎・口蹄疫(西日本新聞) 06月19日 10:30
- 奥深き日本 「もしも、ぞ、口蹄疫に感染した野生のイノシシやシカが、山を越えてきたらどげんすっとか」 一向に収束しない伝染病、怯える熊本のホタル守り(日経ビジネスオンライン) 06月14日 07:00
- 収入は途絶え、肝心の殺処分も一向に進まない・・・。口蹄疫の被災地・宮崎で見た「農家の惨状」(ダイヤモンド・オンライン) 06月04日 08:40
関連写真ニュース
赤松農相「責任免れない」 口蹄疫で再任辞退 6月4日(金) 18時32分 (共同通信) |
過去1時間で最も読まれたライフニュース
- goo注目ワードピックアップ・・・森にいそうなギャル?「森ぎゃ〜る」とは(goo注目ワード) 6月25日 15:00
- 「部分月食」26日夜に日本全国で(読売新聞) 6月25日 19:05
- <ペット感染症>ペットからの感染注意 かまれる、ふん吸い込む…過度な接触避け清潔に(毎日新聞) 6月25日 13:00
- 重くて堅い物に触ると真剣度がアップ(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) 6月25日 16:55
- スナック菓子二極化 濃厚派?素朴派? (産経新聞) 6月25日 8:00
最新のライフニュース
- 初期感染確認の遅れが拡大の原因…農水省チーム(読売新聞) 6月26日 00:37
- 相撲協会、28日に緊急理事会 名古屋場所巡り議論へ(朝日新聞) 6月26日 00:34
- 決勝T進出で商戦活況 W杯の関連グッズ(共同通信) 6月25日 22:51
- 「乳がん検診受けて」山田邦子さん(医療介護CBニュース) 6月25日 22:45
- 【GARMIN nuvi1460・1360】意外に実用的で楽しめるecoRoute機能(goo自動車&バイク) 6月25日 22:18