');
}
//-->
【総合スレ】市原FM放送 みんなで話しましょう 1MHz目【767】
- 1 : ◆K7RWMSxio2:2010/02/08(月) 22:09:19
- ↓まずローカルルールをお読みください。
http://blog.livedoor.jp/ichihara_0436/archives/52919531.html
話題や情報に制限は設けません。
人それぞれいろんな考え方がありますから自由でいいのですが、荒らす行為はしないでくださいね。
意地悪とか暴言とかそういう書き方も控える方向でよろしくです。
みなさんで意見交換や提案を披露して、より良い放送局にしていきましょう!
- 2 :0436名無しさん:2010/02/10(水) 00:11:03
- 前スレで市原FMが開局したのを知りました。
bayFMがつまらないときはすぐに市原FMに切り替えて聞いてます。
この時間帯は面白いとか、教えて頂けると有り難いです。
- 3 :0436名無しさん:2010/02/10(水) 08:19:07
- 市原FMの社長(御園生賢司)は、同じく運営する学童保育事業(法人名:NPOエンター)において、我々の
税金から支出された多額の委託金を私的流用した。
保護者と子供たちを守り、よい方向へ導くことが事業本来の役目であったはずだが、あろうことかその弱者に
つけ込んだのである。
この福祉事業における一連の私的流用事件は大半の市民にとって高い関心があるはずであるが、市原FMは自社や
ケンレックや光ライテックなどの関連会社のイメージ低下によって株主やスポンサーへの影響を恐れ報道しなかったのである。
公共性が高いとか市民に有益とか不偏不党であるとは何をもっていうのであろうか。
それはもはや強弁でしかなく、実態は同族経営、利害関係者、官民癒着によって成り立っている市民不在の
放送局ではないだろうか?
- 4 :0436名無しさん:2010/02/10(水) 08:31:37
- またこいつか!!
その内容は前スレでもうわかっている。
もういい!!
また荒らす気か?!
- 5 :0436名無しさん:2010/02/10(水) 16:41:51
- >>2
私は平日18:00から30分間放送されている「佐藤公彦のやさしい税金教室」
をよく聞いてますよ
- 6 :0436名無しさん:2010/02/10(水) 17:12:15
- 学童保育助成金の不正使用のニュースを一切放送しなかったいちはらfm!
御園生率いるケンレックグループに都合の悪い報道をしないということが許されていいのか!
- 7 :0436名無しさん:2010/02/10(水) 18:10:27
- そんな事知らん。
どっか他でやれ。
- 8 :0436名無しさん:2010/02/10(水) 20:27:43
- >>5
ありがとう。
社会人として必要な知識でありながら、なかなか勉強できないところ
なので、今度聞いてみますね。
ルールーが守れない奴の書き込みはスルーがいいかと。
- 9 :0436名無しさん:2010/02/10(水) 22:06:55
- とりあえず8まで自演乙
- 10 :0436名無しさん:2010/02/13(土) 02:41:01
- なんどかここを聴いたけど、
この放送局の番組が面白いとか思う人の気持ちが解りません。
それに再放送ばかりで実際の番組数は少ないし。
他のコミュニティFMは少なくともここよりはマシです。
好きずきは人それぞれだけど、
放送局としてのモラルすら問われるほどのひどさだと思います。
- 11 :0436名無しさん:2010/02/14(日) 00:11:41
- >好きずきは人それぞれだけど、
言っておきながら
>>10 出直して来い。話はそれからだ。
- 12 :0436名無しさん:2010/02/14(日) 00:32:39
- >>10
気持ちが分からないなら、聴かなければいいし。
面白くなければ、聞かなければいいし。
他のもっとマシだと思うFMを一生懸命聴けばいいし。
「好きずきは人それぞれ」だと思うなら、下手な批判なんかしなければいいし。
「ひどい」と思うならお前の大好きな投書でもしてればいいし。
こんなところでホザいてないで、市原市のどっかの街頭で
お前が頑張って排斥運動でもすればいいんじゃないですか?
具体的に「再放送ばかりでツマらない」と思っているなら
それはそれで「君の意見」として認めてはやるが、
「モラルすら問われる」「ひどい」と書き込む事には結びつきませんね。
私から見るとお前の批判は、まだまだ「野次」の範囲だ。
もう少し具体的かつ、「どの辺りがモラルに欠けるのか」
しっかり理論武装して臨め。
話はそれからだwww
- 13 :0436名無しさん:2010/02/14(日) 07:19:06
- ここの社長ってNPOの運営で税金ドロボウしたっつう有名な野郎な
人件費水増し、委託外の事務経費を加えた虚偽申告をしたって朝日、読売、毎日で報道されてたな(笑止
- 14 :0436名無しさん:2010/02/14(日) 19:26:26
- 市原FM代表取締役・御園生賢司は、市から委託を受けた学童保育費を不正着服した!
学童保育にかかる住民監査請求について
市民の皆様へ(お詫び)
ttp://www.city.ichihara.chiba.jp/050fukusi/hoiku/gakudou/owabi.htm
調査結果(PDF形式 286KB)
ttp://www.city.ichihara.chiba.jp/050fukusi/hoiku/gakudou/documents/tyousakekka.pdf
- 15 :0436名無しさん:2010/02/14(日) 19:34:42
- しかし市は刑事告訴していない。なぜなのか?
- 16 :0436名無しさん:2010/02/14(日) 20:03:06
- どうでもいいからだべ。
- 17 :0436名無しさん:2010/02/15(月) 09:07:08
- >>11
>>12
中の人が一生懸命自己弁護しております。
晒しage
- 18 :NG:NG
- NG
- 19 :0436名無しさん:2010/02/24(水) 23:16:47
- ng
- 20 :0436名無しさん:2010/03/11(木) 09:08:11
- さぼりあけでリセットはまずいよ〜
- 21 :0436名無しさん:2010/03/11(木) 15:18:00
- 結構聴いてるんすが、番組表みたいのないんですかね?
- 22 :0436名無しさん:2010/03/11(木) 16:15:06
- 税金着服なら市原FMにご相談ください! 社長が親身にお答えします。
- 23 :0436名無しさん:2010/03/12(金) 23:40:34
- なんにでも 好き嫌いはあるんじゃない!
私は、地元局だから 応援したい ただそれだけ
私も、今まではあまり ラジオを聴くほうではなかったのですが
知り合いが番組もっていて それから聴くように・・・
地元のことがながれているときなど興味深いし
知っているお店のことや イベントなどの情報は役にたつときも
ありますよ
番組は、ホームページでみれたように思います。
- 24 :0436名無しさん:2010/03/13(土) 09:59:25
- YOUホールで開かれた『食の交流会』で
市長とニコニコと仲良く話していたよ。
とてもお詫び文を書かせた関係とは思えなかった・・・。
やっぱり仲良しなんだね。
- 25 :0436名無しさん:2010/03/13(土) 12:49:59
- 公の場でいがみ合ったり無視したりする姿を見せるのも大人げないと思うが・・・
- 26 :0436名無しさん@そうだ望洋を応援しよう:2010/03/27(土) 10:53:41
- 色々と聞いてみたけど、あらゆる面でクオリティが低すぎる。
ハイパーウェイブ(?朝の番組)はまだきちんとしてると思う。
責任感ときちんとした意識を持ってやってるのは、ハイパーウェイブ
位じゃないかって感じだったな。
長田とかいうおっさんはなんなんだ。趣味でやってるのか。
夜やってた短い番組をレッスン生?がやってるやつのほうが
まだ番組として成り立ってたぞ。少なくとも仕事として
意識していたと思う。
- 27 :0436名無しさん:2010/04/25(日) 02:55:54
- この前、怖い話が流れてたんだが、詳細わかる人いない?夜9時前くらいだったと思う。
・・・いないよなw
怪談好きだから、もし定期にやってんなら聞きたいなぁ。
- 28 :0436名無しさん:2010/05/10(月) 22:54:24
- 家族に乾杯で鶴瓶さんが来たらしいですね。来週放送楽しみです!
- 29 :0436名無しさん:2010/05/11(火) 08:54:01
- ゲストがTOKIOの城島だと、市役所1Fに告知のポスター貼ってありましたよ。
- 30 :0436名無しさん:2010/05/12(水) 08:30:11
- 5月17日放送の「鶴瓶の家族に乾杯」前編
ゲストはTOKIOの城島茂。
生まれた市原市のルーツ探しの旅
ロケのスタートは五井駅。
駅前の店や、地元FM局の生放送に飛び入り。
鶴瓶は海釣り施設に向かう。
市原が全国区になる放送が楽しみですね。
- 31 :0436名無しさん:2010/05/28(金) 13:17:10
- はいはい自演乙
- 32 :0436名無しさん:2010/05/28(金) 14:08:18
- >>31
いちいちうるさい。
変なつっこみはいらん!
- 33 :0436名無しさん:2010/06/25(金) 22:39:14
-
2004年から2009年までの学童保育事業委託費でおよそ6億円もの税金を搾取していた御園生賢治、現市原FM社長。
住民監査は05、06年度だけでも人件費の水増しなどで6600万円を着服したと主張されていた。
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/society_kiji.php?i=nesp1248482687
この事件のように、人のためとか地域のためなどと言って、私腹を肥やすこの社長の常套手段であった。
つづく
- 34 :0436名無しさん:2010/06/25(金) 22:48:50
- 市の対応・対策も極めてぬるかった。以下は市議会でのやり取り。
主張の一部、1,011万円の返還請求に応じたが、しかしこれは、2005年度の委託料の清算です。
2005年度は、市が前払いした委託料より実際の費用が少なかった場合には、市に差額を返還する規定を設けていました。
2009年度は清算条項を加えながらきっちり行なっていくとの説明でしたが、その前の年度に対してはそのままとのことですが、住民監査請求に至るまでに、市長への手紙や担当部署に保護者などからの申し入れがあったと聞いています。
それに対して調査を行なったのでしょうか。どのような対応をされたのかお聞かせください。
[中略]
市長への手紙があったときに、現場に出向いての調査はなさらなかったのですか。
(答弁)
現場に出向いての調査と言うことは、詳細を把握しておりませんが、当該団体からの聞き取りは実施したというようには認識しています。
つづく
- 35 :0436名無しさん:2010/06/25(金) 22:50:34
- ■「委託先に任せてあるから」との回答だったと聞いています。委託先業務全体をしっかり市が把握しておかなければならないのに任せっぱなしだったのではないでしょうか。これからは中身を充実させていくことが求められています。事業の透明性とチェック体制が必要ですが、今後どのように図られていくのかお聞かせください。
(答弁)
平成21年度から委託契約を見直し、決算書の提出を求め、更にそれに対しての実地検査を実施していくことで、精度を高めるということを、実施していきます。
つづく
- 36 :0436名無しさん:2010/06/25(金) 22:55:50
- またあんたか!
つづかなくていい!!
- 37 :0436名無しさん:2010/06/25(金) 22:56:11
- ■平成22年度は信用失墜の場合契約解除という事で、このNPO法人には委託しない方針ですが、名前を変えて応募する可能性もあります。名前を変えるだけで信用の失墜が回復されるとは考えられません。どのようにチェックされるのか見解をお聞かせください。
(答弁)
今回契約を更新しないこととしたNPO法人及びその法人の代表者が代表を務める団体につ
いては、応募資格から除外をしてまいります。
市から6億円の仕事をもらい市民を欺く行為。この社長が『地域のため』として運営を始めた市原FM。
いかがでしょう。信用おけますか?
- 38 :0436名無しさん:2010/06/25(金) 23:07:51
- こんな動画をみつけたお!
http://en.tackfilm.se/?id=1277470405033RA79
新着レスの表示
. |
|

おすすめ: Wiki ねとらじ ブログ ソーシャルブックマーク RSSリーダー プロフィール ドメイン レンタルサーバ データセンター
read.cgi 無料レンタル掲示板 powered by livedoor