1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/23(水) 23:33:02.87 ID:WH2cFODH0
"・手塚治虫「ちょっと上手すぎるよね」「彼は僕の後継者」
・荒木飛呂彦「鳥山先生の絵は、漫画家からするとちょっとした発明のようなもの」
・井上雄彦「鳥山先生の絵は漫画家からすると魅力的すぎるんですよね。マネしたくなる気持ちもわかります」
・冨樫義博「嫉妬するほど上手い」
・いしかわじゅん「漫画としての絵という意味で言えば、鳥山以上に上手い漫画家はいない」
・夏目房ノ介「漫画界には大友・鳥山以前と大友・鳥山以後が存在する」
・尾田栄一郎「神様。ディズニーより上手い」
・小林よしのり「デフォルメが上手い漫画家は、わし以外には鳥山明くらいかな」
・真島ヒロ「鳥山先生みたいに絵が上手くなりたいです」
・ジョージ・ルーカス「彼のイラストを見た時は驚いたよ。素晴らしい。本当に日本人が描いた絵なのかと思った」
・ジェームズ・キャメロン「鳥山明のファンなんだ。彼の絵を見るとワクワクするんだ」
・シド・ミード「鳥山のセンスは素晴らしい。世界中探してもこれだけのデフォルメセンスを持つイラストレーターはいない」
・トッド・マクファーレン「鳥山の何が一番凄いのかと言えば、あの色彩センスと画材選択の素晴らしさだ」
・ エミネム「ドラゴンボールの作者に俺のアルバムジャケットを手がけてほしい」
・アンソニー・キーディス(レッド・ホット・チリ・ペッパーズの VO)
「日本に言った時に欲しかったドラゴンボールの画集を買ったんだ。満員電車にも乗りたかった」
・鳥嶋和彦(元ジャンプ編集長)
「彼の絵に関して「基本的な絵の勉強を漫画ではなく、デザイン画などから学んでいるため、バランス感覚が優れている」
「トーンを使わないので、白と黒のバランスを取るのが非常に上手い」
「背景などを描かなくても画面が持つだけの構成力とデッサン力を持っている」"
絶対に人の漫画を褒めるが認めない手塚神やいしかわじゅんや夏目房ノ介ですら
絶賛する鳥山明の絵。まさに日本漫画の頂点だろうね
手塚→藤子F→鳥山→尾田
"・手塚治虫「ちょっと上手すぎるよね」「彼は僕の後継者」
・荒木飛呂彦「鳥山先生の絵は、漫画家からするとちょっとした発明のようなもの」
・井上雄彦「鳥山先生の絵は漫画家からすると魅力的すぎるんですよね。マネしたくなる気持ちもわかります」
・冨樫義博「嫉妬するほど上手い」
・いしかわじゅん「漫画としての絵という意味で言えば、鳥山以上に上手い漫画家はいない」
・夏目房ノ介「漫画界には大友・鳥山以前と大友・鳥山以後が存在する」
・尾田栄一郎「神様。ディズニーより上手い」
・小林よしのり「デフォルメが上手い漫画家は、わし以外には鳥山明くらいかな」
・真島ヒロ「鳥山先生みたいに絵が上手くなりたいです」
・ジョージ・ルーカス「彼のイラストを見た時は驚いたよ。素晴らしい。本当に日本人が描いた絵なのかと思った」
・ジェームズ・キャメロン「鳥山明のファンなんだ。彼の絵を見るとワクワクするんだ」
・シド・ミード「鳥山のセンスは素晴らしい。世界中探してもこれだけのデフォルメセンスを持つイラストレーターはいない」
・トッド・マクファーレン「鳥山の何が一番凄いのかと言えば、あの色彩センスと画材選択の素晴らしさだ」
・ エミネム「ドラゴンボールの作者に俺のアルバムジャケットを手がけてほしい」
・アンソニー・キーディス(レッド・ホット・チリ・ペッパーズの VO)
「日本に言った時に欲しかったドラゴンボールの画集を買ったんだ。満員電車にも乗りたかった」
・鳥嶋和彦(元ジャンプ編集長)
「彼の絵に関して「基本的な絵の勉強を漫画ではなく、デザイン画などから学んでいるため、バランス感覚が優れている」
「トーンを使わないので、白と黒のバランスを取るのが非常に上手い」
「背景などを描かなくても画面が持つだけの構成力とデッサン力を持っている」"
絶対に人の漫画を褒めるが認めない手塚神やいしかわじゅんや夏目房ノ介ですら
絶賛する鳥山明の絵。まさに日本漫画の頂点だろうね
手塚→藤子F→鳥山→尾田
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/23(水) 23:34:21.48 ID:3ZcKolWf0
ニート界の俺みたいなもんか
730 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 03:01:58.72 ID:pQjGgwrR0
「>>2は、ニートからするとちょっとした発明のようなもの」
733 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 03:04:39.47 ID:7E3vdkat0
「>>2みたいにニートが上手くなりたいです」
736 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 03:09:22.14 ID:9yAHZqu10
「>>2の生活を見た時は驚いたよ。素晴らしい。本当に日本人の生き方なのかと思った」
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/23(水) 23:38:20.10 ID:D017brT00
パチスロコピペでドラゴンボールを自分の子供と言うくせに
桃白白のことは忘れていた鳥山明である
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/23(水) 23:40:40.01 ID:kgkZwvaj0
鳥山→尾田
これは無い
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 23:45:26.83 ID:2n9LG5fF0
昔の鳥山ならそういわれてもおかしくない
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/23(水) 23:48:10.76 ID:/LRXwz+gO
小林よしのりが何故上から目線なのか
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/23(水) 23:52:54.31 ID:zlkz8Z420
これだけのデフォルメセンスを持つイラストレーターはいない
褒められてるのかこれ
鳥山のリアルな絵って見たことないけどそっちもかなりのもんなのかね
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:03:36.57 ID:PUAz09o30
>>24
鳥山はすごいよ


30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/23(水) 23:58:25.54 ID:3ZcKolWf0
それにしても誰一人ストーリー褒めてないなwww
絵だけでカバーしてきたようなもんだもんな
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:09:54.97 ID:t63qAUdC0
>>30
それだけ漫画の世界において、画力がかなりの比重を持ってるという事かも
確かに鳥山のストーリー構成力は正直褒められたものではないね
常に平坦だけども一生見てても飽きない美しい高原を歩いているというかんじ
起承転結がない
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 00:00:34.94 ID:Cn6eJK1L0
ワロタエナイってなに?
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 00:05:30.22 ID:gpTXd+Ld0
クロノとかの絵を描いてるときはまじ神掛かってた
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:25:39.18 ID:t63qAUdC0
>>44
わかる特に

この絵は何度見ても脳内物質エンドルフィン(バキから引用)が脳を駆け巡る
インスピレーションがわいてくる
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:11:17.51 ID:PUAz09o30

こういうラフスケッチを見ると面白いね
214 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 00:54:14.82 ID:BC2bLySQ0
>>51
ブウきめえええええええええええええええええ
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:12:22.21 ID:eA3iVMPDO
最近の漫画の絵に目が慣れてるから、久し振りにドラゴンボール読んだ時には
その見やすい絵に驚く事がある
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:13:09.88 ID:dTCnDuQK0
ドクタースランプのコミックスの表紙が良い
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:14:24.23 ID:pEa2zfO60
個人的には鳥山本人より鳥山の影響を受けた漫画家のほうが
絵が洗練されてて好きだけどな
村田雄介とかカラーもデッサンも構成も負けてないと思うんだが
ただやっぱり影響力としての鳥山はすげえ
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:15:41.95 ID:PUAz09o30

凄すぎる
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:18:53.51 ID:pEa2zfO60
>>63
なんだろう、GTは糞なのにこれだと超読んでみたくなる
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:16:13.75 ID:zqr4XyCF0
冨樫義博「嫉妬するほど上手い」
はたらけ
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:17:14.33 ID:OxxsUEuJ0
鳥山と言えばまずドラゴンボールが挙がるけど
ドラクエのモンスターデザインも相当すごいよな
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:17:34.26 ID:CfiCMTFI0
書き込みが細かいってだけじゃないの?
ピクシブに鳥山レベルの絵描きなんてたくさんいるが・・・
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:18:36.34 ID:Ea0ofqqhP
>>67
お前カプセルコーポレーションの製品いちから見直してこいよ
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:18:59.19 ID:ARd30fwg0
ドラゴンボール初期とかドクタースランプの頃の方が絵も話も魅力的
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:20:38.16 ID:MWVMrzBpO
確かに何だかんだ言って世界一の漫画家は鳥山明だよな
90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:25:00.13 ID:GCsl2wIV0
>>77
8年くらい前に出張でNY行ったんだけど
NYのといざらすでは1スペースまるごとDBグッズで
そのとなりはプロレスラーのフィギュアコーナーだった。
店内のテレビでは吹き替えの千と千尋が流れてて
子供はポケモンのカード買いあさってた。
海外で一番「日本すげえ」って思ったのはアニメだった。
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:22:33.66 ID:YaSCC7MIO
鳥山明の最大の功績はあの独特の目 だ。
あの目を創造できたのは奇跡といっていい。
眉毛と眼がくっついてるという 三次元なら異様な出で立ちなのに、
自然かつカッコいいと思わせられるそのセンスは
正直脱帽としかいえない。
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:23:19.32 ID:mWF/IMGv0
藤子Fもドラえもんの中で自虐ネタしてたな
フニャコ「忙しいからサインはだめだ」
のび太「サインなんかいいから島山先生の住所教えて」
フニャコ「知るか!」
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 00:24:08.02 ID:Im1qcQqa0
富樫が本気出せば瞬間最大風速は鳥山を軽く超えるんだけどな
91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 00:25:04.30 ID:1cSs/J6V0
でも今は下手になったよね
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:26:46.34 ID:PUAz09o30

鳥山の絵は緻密なメカだけじゃなくデフォルメもすごいよね
元々デザインの学校出てデザイナーやってただけはあると思う
100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:28:42.86 ID:AgVWzqGhO
冨樫と鳥山と桂正和と荒木はガチだろ
ジャンプの至宝だわ
104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:30:31.58 ID:PUAz09o30

中期以降のカクカクした絵じゃなく初期の柔らかい絵もいい
記号化されたパーツなのに表情があって活き活きしている
塗りが上手いわけじゃないけど配色のセンスが天才的
115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:34:19.63 ID:SvTpsO+f0
>>104
ブルマかわえええええええええええええってこの頃の扉絵では思ってた
105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:31:23.03 ID:/m7tZGnD0
真島ヒロのコメントだけどうでもよすぎるwwww
106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:31:48.79 ID:PUAz09o30

190 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 00:50:15.93 ID:iLCE9p7WO
>>106
こうやって見せられると鳥山は絵上手いんだなーって思う。
現役漫画家で歴代漫画家トップ10に入れるのは鳥山と大友だけだってなんかで聞いたな。
107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 00:32:00.12 ID:ypyZSTBQ0
なんでこんなところでまで尾田は叩かれないといけないんだ・・・
122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[ ] 投稿日:2010/06/24(木) 00:35:26.84 ID:LhkzKEpD0
>>107
同じジャンプの看板漫画つながりなせいかDB信者とワンピ信者は仲が悪いからねえ
個人的にはお互いに長所が全く異なるから比べるようなもんじゃないと思うんだけど
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:33:12.65 ID:cz0s+yfG0
特別に鳥山が好きなわけでは無いが、漫画家が似顔絵を描いてくれる権利をもらえるなら
鳥山に描いてもらいたい。
芸能人の似顔絵を描いたりしているが、羨ましいと思う。
118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:34:58.14 ID:PUAz09o30

121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:35:22.86 ID:uG4mB61hO
俺は絵のこととか分かんないから、構図がどうとかデフォルメがどうとかはよくわかんないんだが、
このスレにうぷされてるの見て思ったのは、どの画像も記憶にあるんだよな
あと皆言ってるが見易いよな
今のバトル漫画(ジャンプしか見てないが)って、どこのアップなのかわからなかったり、
なんでその状態からこうなったwwwってのが多い(特にナルト、リボーン)けど、鳥山明のは全くそういうのがない
124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 00:36:24.17 ID:K6sNPh+S0
セルがかめはめ波の構えとってるページを見たとき
絶対に勝てないと悟った
126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 00:36:48.00 ID:Im1qcQqa0
鳥山が一番とは思わんが鳥山の絵は一枚絵でも想像力を刺激するな
133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:38:15.74 ID:fagYVJl3P
鳥山明はイラストだと物凄く描き込むけど
漫画だと明らかに手抜きしてるところがある
134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:38:31.92 ID:37Vla5B20
ワンピってホント過大評価な気がする。
話の中に膨大な設定があって、それをきちんと管理できてるって印象しかない。
他にいいとこある?
149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:41:39.65 ID:LZgnzJzz0
>>134
数字としてはっきりとした結果を出してるんだから過大評価は無いだろ
136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:39:38.59 ID:PUAz09o30

ブルマかわいい
143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:40:34.58 ID:GCsl2wIV0
ランチさんかわいいよランチさん
153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:42:19.40 ID:G1AHcnZR0
やっぱアナログの絵は最高だよな
156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:42:25.87 ID:PUAz09o30

躍動感
159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:42:33.63 ID:GBAqZl3R0
初期ブルマ可愛いな
160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:42:42.98 ID:h4stAV1Q0
漫画描き始めたのって、22~23の頃だったんだってな。
○作劇場でデビュー前後の話が読めるけど
164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:44:28.78 ID:PUAz09o30

ただ車に乗って立ってるだけなのに存在感ありすぎ
166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:45:10.73 ID:tQjSuK1TO
鳥山絵が苦手な俺は異端なのか
上手いとは思うけど、主線が太いせいで絵柄が濃すぎて無理
そのせいでドラクエはやったことがない
過大評価な気がする
176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:47:02.89 ID:pEa2zfO60
>>166
別に異端でもないんじゃね
意外と多いぞ苦手な奴 とくに顔とかペン入れの仕方とか
ただ過大評価ではないな
実績があるんだから
170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:45:57.39 ID:Im1qcQqa0
鳥山って昔F1みたいな車ばっかり表紙にしてた時期あったよな
好きだったんだろうか
175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 00:46:51.82 ID:aCq29op9P
あんなに可愛いドラゴンはそれまでなかったな
181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:48:07.88 ID:PUAz09o30

描きこみすぎw
185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:49:15.32 ID:DRSL9TsP0
クロノのイラストが大好きだったな。
あれの画集だしてほしい。
189 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 00:50:12.30 ID:fJ3MTmt2O
ブルマも可愛いが
ツルリンちゃんもかわえええええ
193 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:51:20.10 ID:pFznbePc0
鳥山明が描く機械が好き
198 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:52:07.01 ID:PUAz09o30


何なんだろう…このワクワク感
上手いとか下手とかそういうの度外視した感動
212 名前:ラプラスのジーザス☆ゼロ ◆ZwzTRF3Nd2 [] 投稿日:2010/06/24(木) 00:53:58.57 ID:Duml98YN0
>>198 この三枚目を見せつけられると世界で一番かっこいいヒーローは悟空としか言えない・・・
213 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:54:13.63 ID:w410Pfy50
>>198
こういうの見せられると自分みたいな才能の無い人間が絵を描くことに罪悪感を持たされるな
208 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:53:46.80 ID:7E3vdkat0
色使いやばすぎる
デザイン性も抜群だな
215 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:54:27.19 ID:SvTpsO+f0
批判されてるけど、ワンピの扉絵も普通にいいなーってのちょこちょこ俺にはあるんだけど
230 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:57:13.17 ID:dikNubSBP
ドラゴンボール37巻とかのゴテンとドラゴンの表紙が好きです
237 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:58:42.94 ID:liAFs55j0
鳥山はホントに「マンガ」って感じの絵なんだよね
リアル系でスゴイの描く人とはまた別
239 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:59:24.28 ID:PUAz09o30

覚醒した悟空のカッコよさは異常
247 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 01:01:30.29 ID:fJ3MTmt2O
>>239
スーパーサイヤ人2になった時の悟飯のが衝撃だったなぁ。
そして高校生になった悟飯を見て幻滅した。
243 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:00:06.23 ID:uM2jqzz30
DB読んだことないけど読んだ方がいいのか?
253 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 01:02:10.22 ID:Sqm/1W4e0
>>243
社会に出て読んでなかったら人間性疑われるレベル。スラダンもしかり
上司は30代より上のところが多いからね
まぁニートには関係ないね
251 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:02:02.45 ID:NdVj7zSn0
もう許さないぞお前たちは伝説の1コマ
258 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:03:30.29 ID:PUAz09o30

最終形態フリーザが出た時の絶望感ときたら…
265 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:05:29.22 ID:mHafAJLS0
「お前がナンバーワンだ」でベジータが他を引き離して最高なキャラになったよね
270 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:06:15.74 ID:PUAz09o30

集合絵はテンション上がる
273 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:06:36.08 ID:8x966wnI0
鳥山明が書く武器は本当にかっこいい
王者の剣とか本当に振れそうで根元から折れちゃうようなデザインじゃない
その上ゴテゴテさせずにちゃんと装飾剣に見える
キャラ絵はそんなに好みじゃないけど武器で言ったらこれ以上はないと思う
283 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:10:35.43 ID:NdVj7zSn0
富樫のうまい絵を知らないんだけど
うpして
291 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:12:38.37 ID:e2x1SgkLO
>>283
レベルE読むといいよ
最後ちょっとネーム化してるけど
298 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:13:03.40 ID:7Npdl+uT0
インフレがひどいとかワンパターンとかよく言われるけど
「ドラゴンボール」ではあれ以上のストーリーはないと思うがな
301 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:13:24.22 ID:PUAz09o30


セルってすごいよな…
308 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:14:47.06 ID:PUAz09o30

一番鳥肌が立った絵
311 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:14:58.37 ID:SvTpsO+f0
大友のすげえええええええってなる画像誰か持ってないの?
鳥山と並んで名前出される絵書いてた記憶があまりない
335 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:20:57.91 ID:U4aA3Brw0

大友
392 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 01:30:13.07 ID:c8X/gBIp0
>>335
相変わらず建物の迫力あるなぁ
338 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:21:24.85 ID:PUAz09o30

今の鳥山じゃこの塗りは出来無いな…
342 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:22:23.05 ID:PUAz09o30

世代交代したいっていう意識が伝わってくる一枚
結局無理だったけどw
348 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[ ] 投稿日:2010/06/24(木) 01:23:25.09 ID:LhkzKEpD0
DB連載中のイラストは全員正面絵とか全員横顔とかそう言うの多くて手抜き臭く感じる
それでもカッコよく見せてるのは本人の画力あってこそなんだろうけど
354 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 01:24:04.84 ID:gpTXd+Ld0
大友は構図が凄い
映画でいうカメラワーク。本当に動いてるみたいに感じる
355 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 01:24:26.77 ID:JSJYG/3b0
前のブウのラフとかもそうだけど、そういう下書きの段階の絵って何処で見れるんだ?
358 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:25:07.34 ID:pEa2zfO60
>>355
DB大全集とかに結構載ってる
356 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:24:31.80 ID:PUAz09o30

かめはめ波撃ちたくなる
357 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:24:47.12 ID:G1AHcnZR0
大友 鳥山 ぱやおの描く世界観は今の糞漫画家には無理
全てが薄っぺらで萎える
362 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:25:31.21 ID:mHafAJLS0
>>357
今のっつーか昔でもそうそういねーよ
369 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 01:26:33.89 ID:fJ3MTmt2O
ピッコロ大魔王戦の悟空がかっこよすぎる。
失敗したな!右手を一本残してるぞ!
オラの全てをこの拳にかける!つらぬけええ!
勝利した後泣いてんだぜ?
390 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:29:41.29 ID:mSJuwK2QO
>>369
ピッコロ大魔王編なら悟空がぶっ殺してやるって言ったシーンが好きだわ
本編で一回しか言わなかった発言だし
379 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:28:46.06 ID:PUAz09o30

キャラがすごい楽しそう
402 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:31:51.32 ID:U4aA3Brw0
>>379
バイクの質感いいなw
395 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 01:30:35.64 ID:Is2JmvlN0
スターフォーズとかキングコングとか
映画オマージュもかなり書いてたな
398 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:30:55.93 ID:ZgoPVrlJP
鳥山のデジタル絵は才能が枯れたとしか思えない
401 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:31:31.74 ID:nbCoGi7L0
小さい頃はドラクエの攻略本のアイテムの絵見て一日過ごせた
415 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:33:15.38 ID:PUAz09o30

この扉絵好きだった人は多そう
425 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 01:36:47.57 ID:tNAV6kjZ0
ドラゴンボールの糞なとこはキャラソンとか無い点
アキバ受けが悪い
445 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:39:45.35 ID:mHafAJLS0
>>425
おっとマヨネーズも忘れんじゃねえぜ
431 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:37:29.45 ID:7Npdl+uT0
瞳がやさしくて生き生きしてるから爬虫類系でも受け入れやすいんだよな
ちゃんと爬虫類っぽく瞳を描かれるとふつうにキモい
432 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:37:32.52 ID:PUAz09o30

サタン好きだよな鳥山
450 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 01:40:00.69 ID:Fk2vG7zp0
>>432
基本ギャグ好きっぽいもんね
サタンなんてアラレちゃんに出てもしっくり来そうだし
456 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:41:36.96 ID:mU56A+o0O
鳥山って感動話描くの嫌いらしいけど
ブウ編とかは淡々と書かれた台詞のひとつひとつなんかにすごく感動するのはなぜだろう
461 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:42:13.26 ID:fOUUvKlo0
デフォルメがうまくて、漫画調のリアル画みたいに感じるな
書き込みがすごいことよりもそのすごい書き込みがコマの中に自然と溶け込んでるところが天才的
462 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:42:17.10 ID:PUAz09o30

ランチかわいい
464 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:42:41.24 ID:V0Powr/i0
貼られる画像がDBばかりでワロタ
この人のマンガは他に無いわけ?w
472 名前:魔少年 ◆MAsYOvVbb. [] 投稿日:2010/06/24(木) 01:44:30.77 ID:sGQjp17/0 ?PLT(19000)
>>464

481 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:45:49.54 ID:DlO0TENc0
>>472
このころの絵が一番好きだわ
475 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:45:02.52 ID:Im1qcQqa0
鳥山はおしとやかな女性キャラを描くのが苦手らしいな
ランチや18号みたいにさばさばしてる性格の女性が多いのは
その反動だろうな
490 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[age] 投稿日:2010/06/24(木) 01:47:09.81 ID:DK/1EBSK0
>>475
そもそも女キャラそのものが苦手
476 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 01:45:11.33 ID:dcW8F0jG0
少年漫画をきちんと描けるってのがすごいよね
488 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:46:46.33 ID:PUAz09o30

CGでもこういうくっきりした塗りをしてくれたらいいのに…
492 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 01:47:39.13 ID:G4hbdbz+0
ブウで終わったからいいけどそれからまた続けてたらクソ化したと思う
人気だからってダラダラ続ける漫画って大抵クソじゃん
504 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:50:26.95 ID:7Npdl+uT0
>>492
なんだGTか
あれも最後はわけわからんことになったもんだな
495 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:48:22.49 ID:GTnH11dn0
鳥山明の自画像は素敵だ
505 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:50:33.39 ID:46f5tkWi0
つの丸は神だと思う

530 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:55:50.15 ID:GTnH11dn0
>>505
これは凄い
534 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:56:32.88 ID:GTnH11dn0
>>505
ルフィの手が伸びてるところも最高だ
508 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:50:56.51 ID:PUAz09o30

今でもこういう絵見ると惚れ惚れする
背景やメカのセンスは相変わらずいいね
517 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:53:08.34 ID:mSJuwK2QO
>>508
冒険したくなる絵で好きだわw
521 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 01:53:29.55 ID:EfpQnF6h0
なんか2足歩行の恐竜好きだよな鳥山って
ていうか乗り物が好きなのかな?
531 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:55:54.69 ID:46f5tkWi0
鳥山明の両津

他、色んな漫画家の両津

539 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 01:57:38.83 ID:cdbHgfeS0
>>531
しまぶーって漫画の絵は意外とうまいんだな
540 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:57:39.93 ID:mHafAJLS0
>>531
冨樫楽すんな
541 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:57:40.39 ID:JfvOE8Xd0
>>531
荒木と富樫と森田がなんか絶妙にうざいwww
535 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 01:56:33.66 ID:Ngyi75My0
|\ヽ、 __
| ヽ、 \ ─ /__.)─ 、
\ヽ \ / __ \ _
┘ / ̄ ヽ/ /───ヽ\ \ / ̄ \
\// //__2 6__ノヽ\ │ / / / ヽ、 |
|l | |l T O R I l | | |_ | | | |
\ _|、ニ______ノノ | ̄ \ ノノ /
/ フ| /ニ--、 \/
>‐--ニニニニニ‐ ̄l | | / /、 | \
/ | | | || | | | |. | | | / | | | \
/ \ヽ、_ノノ_ヽ、 // | | | |ヽ// ヽ、
/ / |二/二\─''" / \─''/ / |
/ / /  ̄ \ | | / / / / |
| | |‐‐、ヽ |‐_/─/ / / |
| | |\ヽ | | /── / / | |
|__| l\ニノ \\ / / | |
/ | |_/ニ─l‐‐l---ニ / / | _─/、
/、 | | |二ニ凵ニ二ノ‐‐| ̄|二ニ-ヽ─┬─ヽ、--_/\
│//| |_//_ヽ\___|─  ̄ ̄|‐、 ニ |三、 |/ \
ヽlヽ、\ | ─ |  ̄ | // |○ノ、 | |\__/
 ̄  ̄──  ̄ | ─ | | | l、 ノノ /┘
┬─-_ヽ___二──── \\/ ̄ヽ"
_|____ノ、 | |  ̄
/ ̄ \_─---‐──ヽ、
/_______/ )
───────/________/
────────
AAがあるのはこれだけか
羽付きのトリ → ロボ → マスク姿 と自画像いろいろあったよな
547 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:58:51.30 ID:mSJuwK2QO
悟空と魔人ベジータの戦う直前の2化した時の絵がかっこいいわ
550 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:59:12.81 ID:v2Q5GjU3O
荒木飛呂彦が描いたNARUTO

鳥山明が描いたNARUTO

556 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 02:00:59.47 ID:mSJuwK2QO
>>550
荒木www
鳥山verのやつは他のゲームの主人公にいそうだな
582 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 02:06:41.63 ID:qLaznNUK0
>>550
もう鳥山がナルト連載して欲しい
561 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 02:01:22.68 ID:7Npdl+uT0
ガスマスク付けたナチスだろうと人狼だろうと
ことごとく鳥山を連想させる影響力は偉大だよな
まあもとからコミカルな見た目ってのもあるが
563 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 02:02:06.51 ID:KYYoG9JKO
鳥山信者でも何でも無いけどナルトって鳥山が描いた方が上手いような…
567 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 02:02:52.77 ID:5VRRFVZa0
鳥山さんの漫画版ブロリー見てみたかったな
575 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[age] 投稿日:2010/06/24(木) 02:05:09.33 ID:DK/1EBSK0
今のジャンプ作家はほとんど鳥山に憧れているから
ジャンプにDBを超える作品は生まれない
586 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 02:07:25.47 ID:PUAz09o30
>

岸本ェ…
鳥山はCG絵にしては珍しくハマっててよかった
598 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 02:09:57.70 ID:GTnH11dn0

606 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 02:12:07.91 ID:PUAz09o30

雰囲気がいい
608 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 02:12:39.59 ID:oV0Sw8Zq0
超こち亀は凄く楽しかったよ
619 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 02:14:51.25 ID:+ckkTugN0
>>608
ドラゴンボールとのコラボは笑った
もともとギャグ漫画書いてただけあって
両さんが違和感なく入ってたw
620 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 02:15:03.37 ID:v2Q5GjU3O
ドラクエ

629 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 02:16:56.94 ID:MAqDzt5r0
それでクロノトリガーのコミックス化はまだかね
633 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 02:17:43.96 ID:46f5tkWi0
うすたのナルト出てたっけ

639 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 02:19:05.34 ID:/07+jtB70
>>633
真ん中の忍者かっこいい
649 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 02:22:34.74 ID:46f5tkWi0
天野っちうめえwwwww

品川ウゼェwwwwwwwwww

659 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 02:26:16.59 ID:HLjjeLRsO
>>649
天野っていかにも漫画キャラ描くの上手そうな人相してるよな
そして下ウゼエwwwww
668 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 02:33:42.57 ID:v2YybVNA0
ここまで読んだけどドラクエの敵画像が少なくて残念
鳥山の仕事であのデザインが一番すごいと思ったわ
680 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 02:41:49.05 ID:v2Q5GjU3O
柴田亜美が描いたワンピース

684 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 02:44:15.37 ID:HLjjeLRsO
>>680
ルフィが新パプワのコタローだな
後,魚はどこにでも出てくるんだなw
686 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 02:44:32.64 ID:+ckkTugN0
>>680
いいね
ノリが柴田亜美だw
681 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 02:43:27.59 ID:n9qvyl/g0

724 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 02:59:55.93 ID:E8q3wk9y0
>>681
この絵で、プラモのジオラマで上手かったの思い出した。
689 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 02:45:21.04 ID:qLaznNUK0

692 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 02:47:34.22 ID:HLjjeLRsO
>>689
おー凄い!
700 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 02:50:40.40 ID:+Ze4hZemO
鳥山明
井上雄彦
三浦建太郎
この三人はガチ
702 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 02:51:17.41 ID:D1q+LQiU0
>>700
禿げあがるほど同意
714 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 02:56:27.38 ID:9yAHZqu10
メカもデフォルメできるってすごくね?
飛行機ひとつ見ただけで鳥山明だってわかるのは脅威的
740 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 03:13:56.61 ID:f9beRoTm0

744 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 03:19:01.02 ID:v2Q5GjU3O

こっちのアラレちゃんが嫌いな人っているのか?
745 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 03:20:12.41 ID:Fk2vG7zp0
>>744
鳥山と今風のバランスが取れてて好きだ
746 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 03:20:31.09 ID:HgQMFrtb0
>>744
嫌いじゃないけどなんか違うって感じ
絵柄よりも声優が変わったのがイヤだ!
747 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 03:21:30.30 ID:jb/1a8QS0
>>744
みどり先生が可愛かったから好きだ
754 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 03:25:46.25 ID:37Vla5B20
>>744
おれはあんま好きになれんかったな
特にたろさ
752 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 03:24:36.04 ID:Od1jpehO0
たしかに素で上手いよね
なんか見たことの無いバイクに乗ってるねーちゃんのイラスト見るだけで
ワクワク感があるもん
755 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 03:26:16.49 ID:OmbJ+sByO
ドクタースランプこそ神漫画
783 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 12:59:59.26 ID:CjONT2kD0
尾田の画集も良いと思うんだけどなぁ
785 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 13:22:28.52 ID:AJd+Ho4D0

793 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 14:51:15.31 ID:s4tyaD3sO
鳥山信者という訳ではないが、少なくともイラストに関していえば、
鳥山明は尾田とか手塚などの「漫画家」と比べるレベルじゃない気がするな。
あの画力は国内レベルじゃないよ。
むしろノーマン・ロックウェルやディズニーと比するべき存在だと思う。
デフォルメの天才鳥山明
この本は鳥山作品辞典になりますよ★
感動したいなら見てください
やっぱ、天才ですわ・・・
買ってよかった公文式
やったー!エヴァンゲリオン描けたよー!\(^o^)/
深海KOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
この画像見て「詐欺だろ…」と思ったら負け
破壊力の強いBL画像貼ってくれ
このエロマンガクソワロタwww
らき☆すたが荒木絵だったら萌えないよな
こういう女子高生の画像くれ
女子高生の膝裏に魅力を感じて止まない
ちょwwwwかっぱえびせんwwww
ずっと思ってたんだけどこれってパクリだよな…
浅田真央の転倒画像がシュールすぎる件
ちょwwwウチの大学の授業wwww
ガッキーの身長詐称が酷いwwwwwwwwwwwwww
マクロスFRONTIERの壁紙
GANTZの中から数コマを抜き出すとシュール
やっぱり最近の小中学生アホすぎワロタwwwwww
ちょwwwwww情報処理の問題集wwwwwwwwww
しょこたん意外に胸でかいよな
ガッキーvs夏帆
エロいハプニング画像貼ってけ
英国JK画像
写真写した時の女のアヒル口が許せない
勝俣の画像集めようぜ!
楽しそうに笑ってる美少女の3次画像ください
イラストレーターや漫画家の画像ください
ちょwww進研ゼミの漫画にツンデレ登場ww
アマゾンの倉庫でかすぎワロタwwwwwwwwwwwwww
デスノをガモウ風に描いてうpするスレ
コメントしづらい画像
絶望先生のエロ画像
リア充の画像貼りまくって非リア泣かそうぜwwwwwwwwwww
レベルの高い女の子のコスプレ画像ください><
画像で吹いたら寝ようぜ
ドラえもんのシュールな画像下さい
メジャーの主人公が死亡した件について
猫の画像ください
中居の頭が相当やばい件
顔文字の雪だるま作ってきたwwwwwwww
切ない情景画像
シュールで笑える画像ください
カメラが趣味の人集まれー!
ニート界の俺みたいなもんか
730 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 03:01:58.72 ID:pQjGgwrR0
「>>2は、ニートからするとちょっとした発明のようなもの」
733 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 03:04:39.47 ID:7E3vdkat0
「>>2みたいにニートが上手くなりたいです」
736 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 03:09:22.14 ID:9yAHZqu10
「>>2の生活を見た時は驚いたよ。素晴らしい。本当に日本人の生き方なのかと思った」
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/23(水) 23:38:20.10 ID:D017brT00
パチスロコピペでドラゴンボールを自分の子供と言うくせに
桃白白のことは忘れていた鳥山明である
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/23(水) 23:40:40.01 ID:kgkZwvaj0
鳥山→尾田
これは無い
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 23:45:26.83 ID:2n9LG5fF0
昔の鳥山ならそういわれてもおかしくない
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/23(水) 23:48:10.76 ID:/LRXwz+gO
小林よしのりが何故上から目線なのか
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/23(水) 23:52:54.31 ID:zlkz8Z420
これだけのデフォルメセンスを持つイラストレーターはいない
褒められてるのかこれ
鳥山のリアルな絵って見たことないけどそっちもかなりのもんなのかね
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:03:36.57 ID:PUAz09o30
>>24
鳥山はすごいよ




30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/23(水) 23:58:25.54 ID:3ZcKolWf0
それにしても誰一人ストーリー褒めてないなwww
絵だけでカバーしてきたようなもんだもんな
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:09:54.97 ID:t63qAUdC0
>>30
それだけ漫画の世界において、画力がかなりの比重を持ってるという事かも
確かに鳥山のストーリー構成力は正直褒められたものではないね
常に平坦だけども一生見てても飽きない美しい高原を歩いているというかんじ
起承転結がない
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 00:00:34.94 ID:Cn6eJK1L0
ワロタエナイってなに?
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 00:05:30.22 ID:gpTXd+Ld0
クロノとかの絵を描いてるときはまじ神掛かってた
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:25:39.18 ID:t63qAUdC0
>>44
わかる特に
この絵は何度見ても脳内物質エンドルフィン(バキから引用)が脳を駆け巡る
インスピレーションがわいてくる
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:11:17.51 ID:PUAz09o30
こういうラフスケッチを見ると面白いね
214 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 00:54:14.82 ID:BC2bLySQ0
>>51
ブウきめえええええええええええええええええ
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:12:22.21 ID:eA3iVMPDO
最近の漫画の絵に目が慣れてるから、久し振りにドラゴンボール読んだ時には
その見やすい絵に驚く事がある
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:13:09.88 ID:dTCnDuQK0
ドクタースランプのコミックスの表紙が良い
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:14:24.23 ID:pEa2zfO60
個人的には鳥山本人より鳥山の影響を受けた漫画家のほうが
絵が洗練されてて好きだけどな
村田雄介とかカラーもデッサンも構成も負けてないと思うんだが
ただやっぱり影響力としての鳥山はすげえ
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:15:41.95 ID:PUAz09o30
凄すぎる
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:18:53.51 ID:pEa2zfO60
>>63
なんだろう、GTは糞なのにこれだと超読んでみたくなる
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:16:13.75 ID:zqr4XyCF0
冨樫義博「嫉妬するほど上手い」
はたらけ
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:17:14.33 ID:OxxsUEuJ0
鳥山と言えばまずドラゴンボールが挙がるけど
ドラクエのモンスターデザインも相当すごいよな
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:17:34.26 ID:CfiCMTFI0
書き込みが細かいってだけじゃないの?
ピクシブに鳥山レベルの絵描きなんてたくさんいるが・・・
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:18:36.34 ID:Ea0ofqqhP
>>67
お前カプセルコーポレーションの製品いちから見直してこいよ
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:18:59.19 ID:ARd30fwg0
ドラゴンボール初期とかドクタースランプの頃の方が絵も話も魅力的
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:20:38.16 ID:MWVMrzBpO
確かに何だかんだ言って世界一の漫画家は鳥山明だよな
90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:25:00.13 ID:GCsl2wIV0
>>77
8年くらい前に出張でNY行ったんだけど
NYのといざらすでは1スペースまるごとDBグッズで
そのとなりはプロレスラーのフィギュアコーナーだった。
店内のテレビでは吹き替えの千と千尋が流れてて
子供はポケモンのカード買いあさってた。
海外で一番「日本すげえ」って思ったのはアニメだった。
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:22:33.66 ID:YaSCC7MIO
鳥山明の最大の功績はあの独特の目 だ。
あの目を創造できたのは奇跡といっていい。
眉毛と眼がくっついてるという 三次元なら異様な出で立ちなのに、
自然かつカッコいいと思わせられるそのセンスは
正直脱帽としかいえない。
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:23:19.32 ID:mWF/IMGv0
藤子Fもドラえもんの中で自虐ネタしてたな
フニャコ「忙しいからサインはだめだ」
のび太「サインなんかいいから島山先生の住所教えて」
フニャコ「知るか!」
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 00:24:08.02 ID:Im1qcQqa0
富樫が本気出せば瞬間最大風速は鳥山を軽く超えるんだけどな
91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 00:25:04.30 ID:1cSs/J6V0
でも今は下手になったよね
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:26:46.34 ID:PUAz09o30
鳥山の絵は緻密なメカだけじゃなくデフォルメもすごいよね
元々デザインの学校出てデザイナーやってただけはあると思う
100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:28:42.86 ID:AgVWzqGhO
冨樫と鳥山と桂正和と荒木はガチだろ
ジャンプの至宝だわ
104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:30:31.58 ID:PUAz09o30
中期以降のカクカクした絵じゃなく初期の柔らかい絵もいい
記号化されたパーツなのに表情があって活き活きしている
塗りが上手いわけじゃないけど配色のセンスが天才的
115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:34:19.63 ID:SvTpsO+f0
>>104
ブルマかわえええええええええええええってこの頃の扉絵では思ってた
105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:31:23.03 ID:/m7tZGnD0
真島ヒロのコメントだけどうでもよすぎるwwww
106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:31:48.79 ID:PUAz09o30
190 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 00:50:15.93 ID:iLCE9p7WO
>>106
こうやって見せられると鳥山は絵上手いんだなーって思う。
現役漫画家で歴代漫画家トップ10に入れるのは鳥山と大友だけだってなんかで聞いたな。
107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 00:32:00.12 ID:ypyZSTBQ0
なんでこんなところでまで尾田は叩かれないといけないんだ・・・
122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[ ] 投稿日:2010/06/24(木) 00:35:26.84 ID:LhkzKEpD0
>>107
同じジャンプの看板漫画つながりなせいかDB信者とワンピ信者は仲が悪いからねえ
個人的にはお互いに長所が全く異なるから比べるようなもんじゃないと思うんだけど
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:33:12.65 ID:cz0s+yfG0
特別に鳥山が好きなわけでは無いが、漫画家が似顔絵を描いてくれる権利をもらえるなら
鳥山に描いてもらいたい。
芸能人の似顔絵を描いたりしているが、羨ましいと思う。
118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:34:58.14 ID:PUAz09o30
121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:35:22.86 ID:uG4mB61hO
俺は絵のこととか分かんないから、構図がどうとかデフォルメがどうとかはよくわかんないんだが、
このスレにうぷされてるの見て思ったのは、どの画像も記憶にあるんだよな
あと皆言ってるが見易いよな
今のバトル漫画(ジャンプしか見てないが)って、どこのアップなのかわからなかったり、
なんでその状態からこうなったwwwってのが多い(特にナルト、リボーン)けど、鳥山明のは全くそういうのがない
124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 00:36:24.17 ID:K6sNPh+S0
セルがかめはめ波の構えとってるページを見たとき
絶対に勝てないと悟った
126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 00:36:48.00 ID:Im1qcQqa0
鳥山が一番とは思わんが鳥山の絵は一枚絵でも想像力を刺激するな
133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:38:15.74 ID:fagYVJl3P
鳥山明はイラストだと物凄く描き込むけど
漫画だと明らかに手抜きしてるところがある
134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:38:31.92 ID:37Vla5B20
ワンピってホント過大評価な気がする。
話の中に膨大な設定があって、それをきちんと管理できてるって印象しかない。
他にいいとこある?
149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:41:39.65 ID:LZgnzJzz0
>>134
数字としてはっきりとした結果を出してるんだから過大評価は無いだろ
136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:39:38.59 ID:PUAz09o30
ブルマかわいい
143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:40:34.58 ID:GCsl2wIV0
ランチさんかわいいよランチさん
153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:42:19.40 ID:G1AHcnZR0
やっぱアナログの絵は最高だよな
156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:42:25.87 ID:PUAz09o30
躍動感
159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:42:33.63 ID:GBAqZl3R0
初期ブルマ可愛いな
160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:42:42.98 ID:h4stAV1Q0
漫画描き始めたのって、22~23の頃だったんだってな。
○作劇場でデビュー前後の話が読めるけど
164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:44:28.78 ID:PUAz09o30
ただ車に乗って立ってるだけなのに存在感ありすぎ
166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:45:10.73 ID:tQjSuK1TO
鳥山絵が苦手な俺は異端なのか
上手いとは思うけど、主線が太いせいで絵柄が濃すぎて無理
そのせいでドラクエはやったことがない
過大評価な気がする
176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:47:02.89 ID:pEa2zfO60
>>166
別に異端でもないんじゃね
意外と多いぞ苦手な奴 とくに顔とかペン入れの仕方とか
ただ過大評価ではないな
実績があるんだから
170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:45:57.39 ID:Im1qcQqa0
鳥山って昔F1みたいな車ばっかり表紙にしてた時期あったよな
好きだったんだろうか
175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 00:46:51.82 ID:aCq29op9P
あんなに可愛いドラゴンはそれまでなかったな
181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:48:07.88 ID:PUAz09o30
描きこみすぎw
185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:49:15.32 ID:DRSL9TsP0
クロノのイラストが大好きだったな。
あれの画集だしてほしい。
189 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 00:50:12.30 ID:fJ3MTmt2O
ブルマも可愛いが
ツルリンちゃんもかわえええええ
193 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:51:20.10 ID:pFznbePc0
鳥山明が描く機械が好き
198 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:52:07.01 ID:PUAz09o30
何なんだろう…このワクワク感
上手いとか下手とかそういうの度外視した感動
212 名前:ラプラスのジーザス☆ゼロ ◆ZwzTRF3Nd2 [] 投稿日:2010/06/24(木) 00:53:58.57 ID:Duml98YN0
>>198 この三枚目を見せつけられると世界で一番かっこいいヒーローは悟空としか言えない・・・
213 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:54:13.63 ID:w410Pfy50
>>198
こういうの見せられると自分みたいな才能の無い人間が絵を描くことに罪悪感を持たされるな
208 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:53:46.80 ID:7E3vdkat0
色使いやばすぎる
デザイン性も抜群だな
215 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:54:27.19 ID:SvTpsO+f0
批判されてるけど、ワンピの扉絵も普通にいいなーってのちょこちょこ俺にはあるんだけど
230 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:57:13.17 ID:dikNubSBP
ドラゴンボール37巻とかのゴテンとドラゴンの表紙が好きです
237 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:58:42.94 ID:liAFs55j0
鳥山はホントに「マンガ」って感じの絵なんだよね
リアル系でスゴイの描く人とはまた別
239 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 00:59:24.28 ID:PUAz09o30
覚醒した悟空のカッコよさは異常
247 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 01:01:30.29 ID:fJ3MTmt2O
>>239
スーパーサイヤ人2になった時の悟飯のが衝撃だったなぁ。
そして高校生になった悟飯を見て幻滅した。
243 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:00:06.23 ID:uM2jqzz30
DB読んだことないけど読んだ方がいいのか?
253 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 01:02:10.22 ID:Sqm/1W4e0
>>243
社会に出て読んでなかったら人間性疑われるレベル。スラダンもしかり
上司は30代より上のところが多いからね
まぁニートには関係ないね
251 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:02:02.45 ID:NdVj7zSn0
もう許さないぞお前たちは伝説の1コマ
258 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:03:30.29 ID:PUAz09o30
最終形態フリーザが出た時の絶望感ときたら…
265 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:05:29.22 ID:mHafAJLS0
「お前がナンバーワンだ」でベジータが他を引き離して最高なキャラになったよね
270 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:06:15.74 ID:PUAz09o30
集合絵はテンション上がる
273 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:06:36.08 ID:8x966wnI0
鳥山明が書く武器は本当にかっこいい
王者の剣とか本当に振れそうで根元から折れちゃうようなデザインじゃない
その上ゴテゴテさせずにちゃんと装飾剣に見える
キャラ絵はそんなに好みじゃないけど武器で言ったらこれ以上はないと思う
283 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:10:35.43 ID:NdVj7zSn0
富樫のうまい絵を知らないんだけど
うpして
291 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:12:38.37 ID:e2x1SgkLO
>>283
レベルE読むといいよ
最後ちょっとネーム化してるけど
298 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:13:03.40 ID:7Npdl+uT0
インフレがひどいとかワンパターンとかよく言われるけど
「ドラゴンボール」ではあれ以上のストーリーはないと思うがな
301 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:13:24.22 ID:PUAz09o30
セルってすごいよな…
308 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:14:47.06 ID:PUAz09o30
一番鳥肌が立った絵
311 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:14:58.37 ID:SvTpsO+f0
大友のすげえええええええってなる画像誰か持ってないの?
鳥山と並んで名前出される絵書いてた記憶があまりない
335 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:20:57.91 ID:U4aA3Brw0
大友
392 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 01:30:13.07 ID:c8X/gBIp0
>>335
相変わらず建物の迫力あるなぁ
338 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:21:24.85 ID:PUAz09o30
今の鳥山じゃこの塗りは出来無いな…
342 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:22:23.05 ID:PUAz09o30
世代交代したいっていう意識が伝わってくる一枚
結局無理だったけどw
348 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[ ] 投稿日:2010/06/24(木) 01:23:25.09 ID:LhkzKEpD0
DB連載中のイラストは全員正面絵とか全員横顔とかそう言うの多くて手抜き臭く感じる
それでもカッコよく見せてるのは本人の画力あってこそなんだろうけど
354 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 01:24:04.84 ID:gpTXd+Ld0
大友は構図が凄い
映画でいうカメラワーク。本当に動いてるみたいに感じる
355 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 01:24:26.77 ID:JSJYG/3b0
前のブウのラフとかもそうだけど、そういう下書きの段階の絵って何処で見れるんだ?
358 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:25:07.34 ID:pEa2zfO60
>>355
DB大全集とかに結構載ってる
356 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:24:31.80 ID:PUAz09o30
かめはめ波撃ちたくなる
357 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:24:47.12 ID:G1AHcnZR0
大友 鳥山 ぱやおの描く世界観は今の糞漫画家には無理
全てが薄っぺらで萎える
362 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:25:31.21 ID:mHafAJLS0
>>357
今のっつーか昔でもそうそういねーよ
369 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 01:26:33.89 ID:fJ3MTmt2O
ピッコロ大魔王戦の悟空がかっこよすぎる。
失敗したな!右手を一本残してるぞ!
オラの全てをこの拳にかける!つらぬけええ!
勝利した後泣いてんだぜ?
390 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:29:41.29 ID:mSJuwK2QO
>>369
ピッコロ大魔王編なら悟空がぶっ殺してやるって言ったシーンが好きだわ
本編で一回しか言わなかった発言だし
379 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:28:46.06 ID:PUAz09o30
キャラがすごい楽しそう
402 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:31:51.32 ID:U4aA3Brw0
>>379
バイクの質感いいなw
395 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 01:30:35.64 ID:Is2JmvlN0
スターフォーズとかキングコングとか
映画オマージュもかなり書いてたな
398 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:30:55.93 ID:ZgoPVrlJP
鳥山のデジタル絵は才能が枯れたとしか思えない
401 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:31:31.74 ID:nbCoGi7L0
小さい頃はドラクエの攻略本のアイテムの絵見て一日過ごせた
415 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:33:15.38 ID:PUAz09o30
この扉絵好きだった人は多そう
425 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 01:36:47.57 ID:tNAV6kjZ0
ドラゴンボールの糞なとこはキャラソンとか無い点
アキバ受けが悪い
445 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:39:45.35 ID:mHafAJLS0
>>425
おっとマヨネーズも忘れんじゃねえぜ
431 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:37:29.45 ID:7Npdl+uT0
瞳がやさしくて生き生きしてるから爬虫類系でも受け入れやすいんだよな
ちゃんと爬虫類っぽく瞳を描かれるとふつうにキモい
432 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:37:32.52 ID:PUAz09o30
サタン好きだよな鳥山
450 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 01:40:00.69 ID:Fk2vG7zp0
>>432
基本ギャグ好きっぽいもんね
サタンなんてアラレちゃんに出てもしっくり来そうだし
456 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:41:36.96 ID:mU56A+o0O
鳥山って感動話描くの嫌いらしいけど
ブウ編とかは淡々と書かれた台詞のひとつひとつなんかにすごく感動するのはなぜだろう
461 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:42:13.26 ID:fOUUvKlo0
デフォルメがうまくて、漫画調のリアル画みたいに感じるな
書き込みがすごいことよりもそのすごい書き込みがコマの中に自然と溶け込んでるところが天才的
462 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:42:17.10 ID:PUAz09o30
ランチかわいい
464 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:42:41.24 ID:V0Powr/i0
貼られる画像がDBばかりでワロタ
この人のマンガは他に無いわけ?w
472 名前:魔少年 ◆MAsYOvVbb. [] 投稿日:2010/06/24(木) 01:44:30.77 ID:sGQjp17/0 ?PLT(19000)
>>464
481 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:45:49.54 ID:DlO0TENc0
>>472
このころの絵が一番好きだわ
475 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:45:02.52 ID:Im1qcQqa0
鳥山はおしとやかな女性キャラを描くのが苦手らしいな
ランチや18号みたいにさばさばしてる性格の女性が多いのは
その反動だろうな
490 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[age] 投稿日:2010/06/24(木) 01:47:09.81 ID:DK/1EBSK0
>>475
そもそも女キャラそのものが苦手
476 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 01:45:11.33 ID:dcW8F0jG0
少年漫画をきちんと描けるってのがすごいよね
488 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:46:46.33 ID:PUAz09o30
CGでもこういうくっきりした塗りをしてくれたらいいのに…
492 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 01:47:39.13 ID:G4hbdbz+0
ブウで終わったからいいけどそれからまた続けてたらクソ化したと思う
人気だからってダラダラ続ける漫画って大抵クソじゃん
504 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:50:26.95 ID:7Npdl+uT0
>>492
なんだGTか
あれも最後はわけわからんことになったもんだな
495 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:48:22.49 ID:GTnH11dn0
鳥山明の自画像は素敵だ
505 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:50:33.39 ID:46f5tkWi0
つの丸は神だと思う
530 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:55:50.15 ID:GTnH11dn0
>>505
これは凄い
534 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:56:32.88 ID:GTnH11dn0
>>505
ルフィの手が伸びてるところも最高だ
508 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:50:56.51 ID:PUAz09o30
今でもこういう絵見ると惚れ惚れする
背景やメカのセンスは相変わらずいいね
517 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:53:08.34 ID:mSJuwK2QO
>>508
冒険したくなる絵で好きだわw
521 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 01:53:29.55 ID:EfpQnF6h0
なんか2足歩行の恐竜好きだよな鳥山って
ていうか乗り物が好きなのかな?
531 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:55:54.69 ID:46f5tkWi0
鳥山明の両津
他、色んな漫画家の両津
539 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 01:57:38.83 ID:cdbHgfeS0
>>531
しまぶーって漫画の絵は意外とうまいんだな
540 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:57:39.93 ID:mHafAJLS0
>>531
冨樫楽すんな
541 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:57:40.39 ID:JfvOE8Xd0
>>531
荒木と富樫と森田がなんか絶妙にうざいwww
535 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 01:56:33.66 ID:Ngyi75My0
|\ヽ、 __
| ヽ、 \ ─ /__.)─ 、
\ヽ \ / __ \ _
┘ / ̄ ヽ/ /───ヽ\ \ / ̄ \
\// //__2 6__ノヽ\ │ / / / ヽ、 |
|l | |l T O R I l | | |_ | | | |
\ _|、ニ______ノノ | ̄ \ ノノ /
/ フ| /ニ--、 \/
>‐--ニニニニニ‐ ̄l | | / /、 | \
/ | | | || | | | |. | | | / | | | \
/ \ヽ、_ノノ_ヽ、 // | | | |ヽ// ヽ、
/ / |二/二\─''" / \─''/ / |
/ / /  ̄ \ | | / / / / |
| | |‐‐、ヽ |‐_/─/ / / |
| | |\ヽ | | /── / / | |
|__| l\ニノ \\ / / | |
/ | |_/ニ─l‐‐l---ニ / / | _─/、
/、 | | |二ニ凵ニ二ノ‐‐| ̄|二ニ-ヽ─┬─ヽ、--_/\
│//| |_//_ヽ\___|─  ̄ ̄|‐、 ニ |三、 |/ \
ヽlヽ、\ | ─ |  ̄ | // |○ノ、 | |\__/
 ̄  ̄──  ̄ | ─ | | | l、 ノノ /┘
┬─-_ヽ___二──── \\/ ̄ヽ"
_|____ノ、 | |  ̄
/ ̄ \_─---‐──ヽ、
/_______/ )
───────/________/
────────
AAがあるのはこれだけか
羽付きのトリ → ロボ → マスク姿 と自画像いろいろあったよな
547 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:58:51.30 ID:mSJuwK2QO
悟空と魔人ベジータの戦う直前の2化した時の絵がかっこいいわ
550 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 01:59:12.81 ID:v2Q5GjU3O
荒木飛呂彦が描いたNARUTO
鳥山明が描いたNARUTO
556 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 02:00:59.47 ID:mSJuwK2QO
>>550
荒木www
鳥山verのやつは他のゲームの主人公にいそうだな
582 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 02:06:41.63 ID:qLaznNUK0
>>550
もう鳥山がナルト連載して欲しい
561 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 02:01:22.68 ID:7Npdl+uT0
ガスマスク付けたナチスだろうと人狼だろうと
ことごとく鳥山を連想させる影響力は偉大だよな
まあもとからコミカルな見た目ってのもあるが
563 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 02:02:06.51 ID:KYYoG9JKO
鳥山信者でも何でも無いけどナルトって鳥山が描いた方が上手いような…
567 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 02:02:52.77 ID:5VRRFVZa0
鳥山さんの漫画版ブロリー見てみたかったな
575 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[age] 投稿日:2010/06/24(木) 02:05:09.33 ID:DK/1EBSK0
今のジャンプ作家はほとんど鳥山に憧れているから
ジャンプにDBを超える作品は生まれない
586 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 02:07:25.47 ID:PUAz09o30
>
岸本ェ…
鳥山はCG絵にしては珍しくハマっててよかった
598 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 02:09:57.70 ID:GTnH11dn0
606 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 02:12:07.91 ID:PUAz09o30
雰囲気がいい
608 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 02:12:39.59 ID:oV0Sw8Zq0
超こち亀は凄く楽しかったよ
619 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 02:14:51.25 ID:+ckkTugN0
>>608
ドラゴンボールとのコラボは笑った
もともとギャグ漫画書いてただけあって
両さんが違和感なく入ってたw
620 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 02:15:03.37 ID:v2Q5GjU3O
ドラクエ
629 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 02:16:56.94 ID:MAqDzt5r0
それでクロノトリガーのコミックス化はまだかね
633 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 02:17:43.96 ID:46f5tkWi0
うすたのナルト出てたっけ
639 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 02:19:05.34 ID:/07+jtB70
>>633
真ん中の忍者かっこいい
649 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 02:22:34.74 ID:46f5tkWi0
天野っちうめえwwwww
品川ウゼェwwwwwwwwww
659 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 02:26:16.59 ID:HLjjeLRsO
>>649
天野っていかにも漫画キャラ描くの上手そうな人相してるよな
そして下ウゼエwwwww
668 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 02:33:42.57 ID:v2YybVNA0
ここまで読んだけどドラクエの敵画像が少なくて残念
鳥山の仕事であのデザインが一番すごいと思ったわ
680 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 02:41:49.05 ID:v2Q5GjU3O
柴田亜美が描いたワンピース
684 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 02:44:15.37 ID:HLjjeLRsO
>>680
ルフィが新パプワのコタローだな
後,魚はどこにでも出てくるんだなw
686 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 02:44:32.64 ID:+ckkTugN0
>>680
いいね
ノリが柴田亜美だw
681 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 02:43:27.59 ID:n9qvyl/g0
724 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 02:59:55.93 ID:E8q3wk9y0
>>681
この絵で、プラモのジオラマで上手かったの思い出した。
689 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 02:45:21.04 ID:qLaznNUK0
692 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 02:47:34.22 ID:HLjjeLRsO
>>689
おー凄い!
700 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 02:50:40.40 ID:+Ze4hZemO
鳥山明
井上雄彦
三浦建太郎
この三人はガチ
702 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 02:51:17.41 ID:D1q+LQiU0
>>700
禿げあがるほど同意
714 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 02:56:27.38 ID:9yAHZqu10
メカもデフォルメできるってすごくね?
飛行機ひとつ見ただけで鳥山明だってわかるのは脅威的
740 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 03:13:56.61 ID:f9beRoTm0
744 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 03:19:01.02 ID:v2Q5GjU3O
こっちのアラレちゃんが嫌いな人っているのか?
745 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 03:20:12.41 ID:Fk2vG7zp0
>>744
鳥山と今風のバランスが取れてて好きだ
746 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 03:20:31.09 ID:HgQMFrtb0
>>744
嫌いじゃないけどなんか違うって感じ
絵柄よりも声優が変わったのがイヤだ!
747 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 03:21:30.30 ID:jb/1a8QS0
>>744
みどり先生が可愛かったから好きだ
754 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 03:25:46.25 ID:37Vla5B20
>>744
おれはあんま好きになれんかったな
特にたろさ
752 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 03:24:36.04 ID:Od1jpehO0
たしかに素で上手いよね
なんか見たことの無いバイクに乗ってるねーちゃんのイラスト見るだけで
ワクワク感があるもん
755 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 03:26:16.49 ID:OmbJ+sByO
ドクタースランプこそ神漫画
783 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 12:59:59.26 ID:CjONT2kD0
尾田の画集も良いと思うんだけどなぁ
785 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 13:22:28.52 ID:AJd+Ho4D0
793 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/24(木) 14:51:15.31 ID:s4tyaD3sO
鳥山信者という訳ではないが、少なくともイラストに関していえば、
鳥山明は尾田とか手塚などの「漫画家」と比べるレベルじゃない気がするな。
あの画力は国内レベルじゃないよ。
むしろノーマン・ロックウェルやディズニーと比するべき存在だと思う。
鳥山明 THE WORLD (Jump comics deluxe)
posted with amazlet at 10.06.25
鳥山 明
集英社
売り上げランキング: 2362
集英社
売り上げランキング: 2362
おすすめ度の平均: 
やったー!エヴァンゲリオン描けたよー!\(^o^)/
深海KOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
この画像見て「詐欺だろ…」と思ったら負け
破壊力の強いBL画像貼ってくれ
このエロマンガクソワロタwww
らき☆すたが荒木絵だったら萌えないよな
こういう女子高生の画像くれ
女子高生の膝裏に魅力を感じて止まない
ちょwwwwかっぱえびせんwwww
ずっと思ってたんだけどこれってパクリだよな…
浅田真央の転倒画像がシュールすぎる件
ちょwwwウチの大学の授業wwww
ガッキーの身長詐称が酷いwwwwwwwwwwwwww
マクロスFRONTIERの壁紙
GANTZの中から数コマを抜き出すとシュール
やっぱり最近の小中学生アホすぎワロタwwwwww
ちょwwwwww情報処理の問題集wwwwwwwwww
しょこたん意外に胸でかいよな
ガッキーvs夏帆
エロいハプニング画像貼ってけ
英国JK画像
写真写した時の女のアヒル口が許せない
勝俣の画像集めようぜ!
楽しそうに笑ってる美少女の3次画像ください
イラストレーターや漫画家の画像ください
ちょwww進研ゼミの漫画にツンデレ登場ww
アマゾンの倉庫でかすぎワロタwwwwwwwwwwwwww
デスノをガモウ風に描いてうpするスレ
コメントしづらい画像
絶望先生のエロ画像
リア充の画像貼りまくって非リア泣かそうぜwwwwwwwwwww
レベルの高い女の子のコスプレ画像ください><
画像で吹いたら寝ようぜ
ドラえもんのシュールな画像下さい
メジャーの主人公が死亡した件について
猫の画像ください
中居の頭が相当やばい件
顔文字の雪だるま作ってきたwwwwwwww
切ない情景画像
シュールで笑える画像ください
カメラが趣味の人集まれー!
コメント一覧
誰かが柴田風に描いただけ
ただ集英社の雑誌だけど。
ブルードラゴンのメカ設定できっちりした図面描いてて驚いたな
個人的にはDr.スランプ~DB初期の頃が一番好きw
富樫レベルと鳥山先生比較すんなw
鳥山の風速がハリケーン並なら、富樫の瞬間最大風速は鼻息だよw
でも寄生獣とかイニDとか下手でも人気ある漫画は多い
鳥山は機械とか、桂はヒーロー、などなど
書いてるの楽しそうって絵
実際楽しいかは知らんが
日本おめでとう!
「才能なんて関係ねぇぇぇぇっ」
って脳内再生したらちょっと元気出た
声はもちろん野沢さん
桂さんとのタッグも悪くは無いけど…。
でもワクワク感はやっぱり鳥山かなあ・・・
鳥山さんの絵ってロックウェル思い出すんだよなー
しょせんガキどものチョイスだよなw
鳥山さんは、
それらのタッチを上手にローカライズしてるのさ。
ルーカスが、日本人と思えないっていったのは
そーいう所をいってんのさ
寺田克也とかと比べるとよくわかる。昔のアナログ塗りはすごい好きだが。
これが一番の違いだと思う
尾田も男やオカマ描かせたら結構いい味出すんだけど……
ストーリーは尾田に軍配か
ただ、わかりやすさは鳥山だな
バイクとか車とか趣味が似てる感じがして
なんだか知らんが198の3枚目見たら泣きそうになった
尾田の一番萎える点はストーリーだ、て人も少なくないよ。
見え見えなお涙頂戴よりも、単純明快な鳥山がウケてるしな。
読者の喜ぶ展開の作り方とそのイロハやツボを完全に押さえてる
飽きると描き方変えちゃうのがなんか勿体無いきがするけどそれぞれなんか魅力がある
少なくないよってどこソースだよそれ
別に年齢は関係ないが、今の人(?)は感性もデジタル化してんのかもな。
もちろんpixivはうまい人もたくさんいるけど、けどな…。
ベジータ様のお料理地獄ディスってんのかあぁん?
※40
それこそ比べんなよwwwwテラカッツはCGイラストの第一人者じゃねぇか
ワンピはさすがに話を薄めすぎ
そして鳥山→尾田は無いと悟った。
しかしこの人の画は、見た人を幸せに出来ると思う。
例え一瞬だったとしても。
鳥山
荒木
尾田
岸本
富樫
小畑
辺りに描いてもらってどれだけ違うのか読んでみたい。
普通は何かしら二次元の嘘的なのが出てくるはずなのにそういうのが全然ない
今ではよく見るものも昔は見なかったものも多いから
後付でも上手いこと伏線として回収する手法だろ
たまに失敗するけどなw
お涙ちょうだいは明確に好みが分かれるから何とも言えないなぁ
鳥山は伏線張るの苦手なのか知らないけど、あんまり印象に残る伏線って無いよね
だからこそ米46の言うように単純明快さがウケるんだろうけど、それじゃつまらんって人間もいるわけで
光の鎧は胴体と肩のパーツが繋がってる、鎧失格なデザインだがな。
剣振れないじゃんと思ってたらロトの紋章でも扱いに困ったようで
ロトvsバラモスでは剣を振りかぶる構図は肩当てが明らかに可動してたりしつつ
(素立ちの時はしっかり繋がってた)
ジャガン時代には肩当てが独立したデザインにされてたよ。
鳥山デザインなのかは知らないけど。
週刊で量産してたことか
本人がどこまでやってるか知らんがかなりの速筆と聞くし
あーゲーム原画の仕事してる時にこんなスレ開くんじゃなかった…
俺ゴミすぎワロタ
PC使ってからはのっぺりとしておもしろくない。
世代や民族を超えた普遍性という点では鳥山の絵のほうががはるかに上だよな
100年後もディズニー絵のごとく古典として世界中で愛される絵だ
荒木・冨樫も100年愛されるかは微妙なところ
あと鳥山明は空間把握能力がハンパじゃない。だから背景と人物の絵とか世界観が伝わってきてワクワクするし乗り物は立体的だし動物の奥にある足とかもリアルで上手く見える。
ナルトを比べると良く分かる
岸本が下手なのが
でもpixivと比べちゃなあ…
ランファンの脇こそ至高
おっさんらの時は読んでないのは女でたまにいるかどうかってくらいの義務教育レベルだったな
まだ以前の絵が描けるか不安だ…
配色バランスも神がかったセンスだし、引き出し多いし、デザイン性抜群だし
デフォルメ神だし、デジタルになってからまた新しいスタイル生み出してるし
ジャンル違うけどイチローでも鳥山とは釣り合わない気がする
メカか爬虫類系が絡んでるのが好きだな
あと初期ブルマはカワイイ
あと散々言われているが違和感がない
デフォルメされているものであるにも関わらず立体的で躍動的で命がある
一枚絵がアニメーションのように動いても不思議じゃないと思える
それがコマで割って連動させる漫画の中でもそうだからもう凄いとしか言えない
しかも常に変化していって、どんどん新しく変わっていく
好みに分かれてくるが、自分のコマや絵の感覚を変えるというのはもの凄く大変で難しい
それを昔からの持ち味をちゃんとしっかり残しつつも細微に生まれ変わり
そしてそれぞれに魅力的なものに進化していっている所が凄いというより怖くなるくらいだ
尾田や岸本も決して下手ではない、むしろ絵だけで言えば上手いと個人的には思う
ただ鳥山が上手すぎるだけだ
森田まさのり、野球漫画やっといてゴールデングローブて。
ゴールデングラブだろうが。野球しらんと描いてんのか??
鳥山明の絵として(ひとつのジャンル)みていたから。
漫画書いてない素人にも分かるように
具体的にどう凄いのか教えてほしい
今連載してたら人気出ないんだろうな
キャラも当然だがスライム生み出した功績がすげえw
実際トレースでもいいので書いてみると分かるはず。
この角度で腕を上げたらシワはこういうふうにつくとか
メカものならパーツの配置もとても合理的だったりする。
もっともそういう絵がうまいだけなら他にもいっぱいいるが
は虫類や甲殻類のような有機的な曲線で構成されたメカデザインや
トーンを使わずに線だけで書くゴツゴツした岩場など
ひとめで鳥山明の特長として分かるセンスがすごいんだと思う
でもドラゴンボールでもセル編までは良かったけど
ブウあたりからの絵柄はなじめないよね
今の絵はとくにペンが変わって単調な絵になったし。
ストーリーは世界が認めてる
これ以上何に突っ込めってんだ。
嫉妬するにはでかすぎる、それが世界のToriyamaなんだぜ
漫画、イラスト業界での第一人者は都築和彦じゃね?
この人は自分でプログラム組んで絵を描いてた
寺沢武一や唯登詩樹より寺田は後発だったと思う
寺田がCGはじめた頃には、CG作家が既にかなりいたはず
小畑と冨樫の両さんの絵がムカつくw
小畑何でも描けそうで意外とそうでもないな
まぁ上手いから誉めてんじゃなくて結果でてから誉めるのはなんかうざくない?
クロムメッキ、ペンキ塗り、ホーローの質感差とか、コットン、レザー、化繊の素材感とかを描き分けられるのが凄すぎる。
出典忘れたけどえらく痺れた。
ドラクエ7辺りの頃。
こいつらこそ天才だwww
「上手すぎてマンガって感じじゃないなぁ。この先は童話の挿絵でもやらせるか」
とか考えてたらしい。
DBが短期で終わってたらデザイナー・イラストレーターになってたと思う。
私女だけど、小学生の頃ドラゴンボール大好きで大好きで欠かさず見てた。(Z、GT)
そんなある日、うちのお爺ちゃんづてになんと鳥山明本人に会える事になって、当時それがどれだけ価値があることなのか分からなかった私は色紙じゃなくて大事にしてたドラゴンボールのノートにサインを貰おうと持っていった。
鳥山明の家はペンギン村からそのまま飛び出してきたようなポット型の家でかなり驚いたよ。
家には鳥山明とその息子がいて、テーブルで鳥山明と話してる間息子はずっとテレビゲームしてた。
確か自分で描いたドラゴンボールのイラストを鳥山明に渡した覚えがあるんだけど今思うと恥ずかしすぎる。
いよいよサインを貰う時、何のキャラクターがいい?と聞かれ、当時大好きだったトランクスをリクエストするとさっそく目の前で描き始めた。
てっきり輪郭から描くと思ってた私は、髪型から描きだした鳥山明に「やっぱりこの人は天才だ」と終始興奮しまくり。
しかもサインペンで一発描きなのに本当に見事な仕上がり。
ノートの裏表紙にもかかわらず丁寧に描いてくれたそのサインは、結婚した今も額に入れて実家に飾ってある。
色紙じゃない上に私の名前も刻まれていて、世間での価値は低いかもしれないけど私の中では死ぬまで忘れられない最高の思い出になりました。
どっちかって言われたらやっぱり鳥山だけど
理論的に説明とか馬鹿かと思う位、文字では無く感覚的な何かに包まれる気持ちがする
神の領域に到達している存在は本来言葉で表せるものじゃ無い、というかそれを言葉で表そうとするのは愚かな気がする
鳥山の絵ってそんな感じ
鳥山→尾田は今のところないなwワンピはだらだら読まないと良さが伝わってこない
密度の差が半端ない
ドラゴンボールにもキャラソンあっただろ
いつも自分の自慢から入るよなw
夏目の言葉には納得。
開いた時の歯の描き方、あれ今じゃ珍しくないけど鳥山描き出すまで見なかった気がする。
ホビーショーで展示された、鳥山作の戦車プラモ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/sukisukidb/35052363.html
普通の迷彩なのに黄色の使い方とかハッとさせられるものがある。
俺が岸本なら一週間立ち直れないな
なぁ、こんな所でブヒブヒ吠えて何か上等な者になったつもりか?クソブタw
お前がその臭い口を開かなくても、お前が一番キモい事はハッキリしているから大丈夫だw
何か自分に酔ってる感じ。あーキモいキモいw(キリッ
感動物を描いた作品も面白いけど、そういうのを見るのには相応の心構えがいるし多すぎると疲れる
芸能人描いてもすげえ似てるし
でも大友って誰
同ベクトル内ではダントツの頂点、他のジャンルにも勝っており、真逆に位置する、ギリギリ超微細なリアル絵と比べると人の好みによる、くらいのレベルだろ
それほどの絵だよ鳥山は
話は出来は知らん
昔の少年ジャンプの王道を行ったという点ではいいんじゃないの
お前らどうせOP信者だろ、こういう自覚の無い馬鹿は本当キモいわ
空気の読めない餓鬼は態々しゃしゃり出て来るなよ
誰もお前を必要としてないし、お前が居なくても困らないし、そもそも呼んでないし
ここの流れは普通に鳥山スゲェ~で通常運転なんだよ、馬鹿
あと>>1は尾田の名前消しとけ。並べんな
アメリカ人が水墨画見たいな濃淡のある絵で上手かったら『えっ?』ってなる。
鳥山明の醍醐味はあのカラッとした空気感だと思う。
尾田だとメカ描写ができない
大友は実写映画と原作はあきらめて絵だけ描いてろ
蟲師実写版は原作レイプってレベルじゃねーぞ
漫画としてなら一般人は殆どストーリーにしか目が行かないわけだし、オタクにだけ評価される存在
その服を一部破損させて、気を纏わせて(時にはスパークさせて)、砂埃を巻き上げさせて、
気弾の撃ち合いや空中での殴り合いなんて無茶な描写をさせても見やすいってのは純粋に凄い
というかネームを直接原稿に書き込んでぺン入れして4日~5日で完成させてたとか
そうしないとほかのデザインの仕事もやってたから間に合わなかったんだと
まさに現代の漫画神だよな
Ⅲの女戦士が最高だっての
尾田>漫画好きの漫画家
なんとなく鳥山の方が引き出しが多そう。
オタクだけに評価されて世界で3億5千万部も売れるかw
なんでアニメがあんなに流行ったと思ってんだ?
!!!!!!!!!!!!!!
鳥山本人は元々天下一でピッコロ倒して終わりにするつもりだったんだから
基本的に面倒臭がりな人だから、鳥山自身は何度も話を終わらせる方向に持っていったけど、
金に目が眩んだ編集がそれを許さなかっただけだ
こんな頭悪いゆとりっているんだな
どんな神話だよ。むしろ一般人にウケまくったんだろうが
一般人の評価とオタクの評価が必ずしも相容れないとか思ってんなら2ch脳もいいとこだな
両立する存在だってあるに決まってんだろう
可哀想になるわ
岩明均は世間的には下手ってイメージなのか・・・?
俺はもの凄く上手いと思ってたんだけど
編集が終了を許さなかったのは当然クソだが、
当たり前のように続きが来ることを望んでいた読者が多すぎたのも問題だったのさ
当時のジャンプで並ぶものなしの人気と売上一位の連載作品だぜ?
まぁ一番悪いのは編集だと思うけど
ホント別の世界で今も生きてるような。
頼むから20巻~40巻あたりの絵に戻ってくれ
個別に見れば彼らを凌駕するほかの作家はいる。
でも彼らは絵柄の革命を起こし時代を変えた。
大友絵
それまで大きな瞳で表情を表す手法が漫画の常道だったが
小さな目で表現した。
また多くの漫画の人物輪郭線は太くシンプルだったが
大友は背景までひたすら丁寧に細かく描き背景と人物が一体化した絵柄を確立。
鳥山絵
大口を開けた中に奥歯まで詳細に書き込んでいる絵は鳥山以降。
詳細に書き込みがあるのにデフォルメされ丸みのある絵にしている。
デフォルメの天才。
線の引き方にも革命。一本の線のペンの入り抜きをほとんど使わず
線の端は細くならず破線(点点線)で処理する手法は鳥山が流行らせた。
初期のブルマで抜きましたが何か?
インフレいうけど、それだけ敵に絶望感もっただろ?
大友は超能力の破壊のエネルギーを初めて具体的に表現した
コンクリの壁が円形にへこむ表現も初めて描いた
あと某超有名漫画家が大友の絵に嫉妬してわざわざ道具使ってパースの崩れがないか確認したが
1pたりともパースの崩れた絵は見つからなかった逸話もある
鳥山は髪と目の色が変わるという、わかりやすい変身を初めて表現した
それまでのパワーアップ変身と言えばサイボーグ化したり身体そのものの変化だった
敵が小さい方が強い、最終形態はシンプルなデザイン、ってのも鳥山からはやった
ただ漫画が面白かったんだよな
大人になって絵がうまい人だと気づいた
人間もだけどドラクエのモンスターは天才過ぎる
ドラクエにクロノもそうだけど鳥山先生は子供の頃の話題の中心だったな
その場その場で後先考えずに世界で一番強い奴を出してインフレさせるほうが好感が持てるなあ
扉絵なんてストーリーと全然関係ないのに
絶望しない。ワクワクする。
描かれていないストーリーを想像してドキドキする。
大金鉱になるはずだったんだがなぁ
ロボットとか恐竜とかずっと眺めてても飽きないよ
面倒臭がりだからトーン使わない、背景も荒野ばっかりなんだってね
それでこのセンスだから凄い
戦いの最中につまらん事ゴチャゴチャ考え過ぎだよな
まるでコマンド入力するまで敵が止まってるRPGバトルみたいで緊迫感がない
鳥山明は認めるよ。無視なんてできるわけがない。
>>681の絵は何度みても抜けるw
メカの絵を書かせたら天下一だからな
動物のデフォルメは好き。
絵が上手いのは勿論なんだがアイデアとセンスが特にやばい
子供の頃にあのワクワク感が味わえて最高だったよ
どっちも好きなだけに虫唾が走る
言いたいことはわかるけど、褒めるべきところがあるものは大体結果出すからなー
有名になって知れ渡るから評価される機会にあうわけだし。
それに鳥山は初期からけっこう評価されてたぞ
お前らどうせOP信者だろ、こういう自覚の無い馬鹿は本当キモいわ
↑都合が悪いとすぐOP信者か?自覚の意味がわからん、死んで来い
空気の読めない餓鬼は態々しゃしゃり出て来るなよ
↑米欄で空気読む必要無し、死んで来い
誰もお前を必要としてないし、お前が居なくても困らないし、そもそも呼んでないし
↑誰も必要とされてないのは当たり前だろ、お前も含めて、死んで来い
ここの流れは普通に鳥山スゲェ~で通常運転なんだよ、馬鹿
↑通常運転?訳分からん、馬鹿はお前だ、死んで来い
作業をやりたくないらしいからなあ……。
なんかこえーよ
つーか鳥山の絵って意外に和風とめちゃくちゃ合うじゃないか
ドラクエのモンスターにしても
過大評価だという子がいるが
こんだけ長い間m世界的に読まれてあらゆるメディアを席巻して
著名なクリエイターに影響を与えて支持されてる作品を過大評価はないわ
過大評価ってのは声の大きいヲタが騒いで盛り上げてるように見えるアニメか
メディアが捏造して作り出す一過性のブーム商品とかだろ
ソースは画集から
だから見ててめっちゃワクワクする。
最近AKIRAの単行本買ったんだけど大友絵上手すぎてちびったwwwww
女を描くのが苦手なところが似てる(それでも十分上手いけどなー
にしても独学なのか、どうやって絵の勉強をしたんだろうか。
話はなぁ、結構面白かったよ。読んだの数年前だけどアニメのイメージで
「くそつまんねぇんだろうなww」って見たらむちゃくちゃ面白かった。
画集とか持ってないけど茶色系というかミリタリー系というかそういう色彩の絵が綺麗だなぁと思う。
独学ではないよ、高校がデザイン科らしい
うすたのNARUTOに全部持ってかれたww
鳥山先生の好きなヒゲアフロなおっさんも出てくるし。
きんどーちゃんの暴走2等身、トシちゃんの不思議な雰囲気、そうじのつっこみ補正役。
王道ギャグの1カテゴリを確立した偉人だと自分勝手ながら解釈してます。
違いはどこにあるんだろうな・・・
トーンつかってなかったって指摘されてはじめて気付いた。
ドラゴンボール前期あたりまでの絵は好きだけど後期はちょっと気持ち悪い感じがするな。
鳥山さんは漫画で世に出たけれども、決して本質的には漫画家じゃない。
というか、漫画で評価すると逆に価値が落ちると思う。
漫画自体の構成力はいくら甘く評価しても、プロならどこにでもいるレベルだもの。
漫画の枠で評価するなら、残念ながら鳥山明より面白い漫画を描ける人は今現在でも何十人かはいる。
もちろん年代が違うから洗練されているって点はある程度考慮すべきではあるけど。
それでもあれだけ売れるのは、画力があまりに異常なんだよね。
ジャンプを開いた瞬間に情報が飛び出してくる感じがする
あとサイヤ人編あたりから構図、キャラの動き、コマ割り、読者の視線の動きが
完全シンクロし始めて最高に気持ちいい
DQ7以降の鳥山は正直そこまでではない
全体的にデフォルメ傾向にあるのと塗りが以前と全く変わってしまった
今の鳥山の絵見ても依然感じたようなワクワク感はないな
塗りがぼんやりしてしまったのは残念だけど、配色構図描き込みは相変わらずすごい。
あとイラストばかりに目が向かれがちだが、ロゴの書き方も上手いと思うんだ。
はいはいよかったね
ガキは糞して寝ろ
何してる人だよ
てか>>793の言ってることの解釈がちょっとズレてるような…
結構デフォルメ入れたら形として違和感ありまくりな絵を描く人が多いけど
鳥山はそういうとこ無いからすごいわ
ぴくしぶとか顔は上手い気ど形とか手の位置とかが気持悪い絵ばっか
彼が俺の中ではNO.1
原案からの鳥山フィルターにびっくりしたわ
あれこそハンコ絵だろ
作品が違ってもみんな同じ顔
フラゼッタ調のセンベエとか素直にかっこよかった
後からフラゼッタの影響も受けてたって知ったが
たまにレースや悪党との戦いで続き物になった時は
それはそれで盛り上げ方もとても上手かったし
さすがに鳥山に失礼
まさに次元が違う
書き分けできてないの山吹センセとあかねちんくらいだろ
本人も認めてたが
それぞれ漫画家によって長短所あるもん
しかしそのうまい鳥山でさえ自作のイラストで気に入っているのは1枚だけらしい…
しかもその基準もなんだかわかる奴はいない
メリハリがなくなって、面白みもなくなったかも
散々に言われてッけど岸本は読み易い絵だぜ!
尾田?真島さんですか?
「作品自体からオーラが出てるもの」を描ける人は少ないんだよな。
想像力は無敵!
求められてもいない自己紹介をしてる暇があるなら
まず黙ることから憶えろよド低脳
鳥山と競えるほどの器じゃねーよ
それにしても大友・鳥山時代とはうまく言ったもんだわ
漫画が発達できたのはあの二人の天才のおかげ
確かに尾田の信者は身の程知らずの恥知らずだよな。
月厨に通じるキモさがあるぜ。
他の漫画家を蔑む必要があるのか分からん。
ダビンチと比べたらミケランジェロなんて、って言ってるみたいw
比較対象として出てくるのはなんとなくわかるけど
富樫ってどうなの・・・?
あの人のカラーで唸るような絵を観た事がないのだが
マジで度し難いキモさと馬鹿さが炸裂だなww
コイツら実はワンピ自体ちゃんと読んでないんだなwww
人間もメカもモンスターもデザインセンスあるとか反則過ぎる。
自分も絵描きになるとこの人の凄さが良く分かるんだよなぁ。
あとDBがダラダラ続いちゃったのは
個人や編集部の一存だけで連載終了を決められない市場規模になってたのが原因でしょ。
これができない漫画家がどれだけいると思ってんだ
ストーリーテラーとしての漫画家としての才は凡才だと思う。
心に残る物語が、ない。
頭がケツでウンコが頭上に放たれるなんて
脳がどうにかしていないと考えられない。
鳥山の発想力は凄い
ただストーリーはやっぱり微妙だ、そこは尾田の大勝利
あの山吹先生の美しさはブルマの比ではない
過剰な信者を擁護するわけじゃないが
結局アイツがいないと色々な意味でブゥは倒せなかったわけだから。
強さが際限なくインフレ重ねざるを得ない最中に
ああいうキャラを活躍させられたってのは
鳥山の中で大きいだろうなと言う気がする。
ブゥ編って巨大な力は扱う人間次第で善にも悪にもなるって話だからね。
別に強さとか見せたくて描いてたわけでは無いと思う。
大人の事情で後者の描写が濃いけど。
言われて見るとすごいな
歴史を変えた漫画家として評価するべき。
アラレちゃんの絵の方が好きかも
ガキの頃から鳥山というダヴィンチレベルの天才の絵を見続けて
それが当たり前と思ってしまってるから
昔、鳥山明の世界展行って感動した覚えがあるなぁ。
荒木神の戦闘力のインフレ批判っていつぐらいのこと?
どさくさに紛れて鳥山をダビンチ扱いかwww
ナルト母ちゃんの魅力の無さには泣きそうになった
コミック読んでないから曖昧だけど初期は背景とか上手かった気がするんだけど
グニャグニャになったりしたのも多かったけど、良い出来のがあると嬉しかった。
洗練されてて雰囲気があってすごく好きだ
本スレでpixivと比べたり自分が苦手だからって過大評価とか言ってるやつって…。
抜くから同人うぷしてけろ
鳥山の才能に心底惚れ込んで、プッシュし続けた結果、Dr.スランプやドラゴンボールが生まれた
マシリト以外の編集が担当だったら、これらの名作は生まれなかったよ
漫画家に必要な要素は、本人の才能だけでなく、いい担当編集者に出会えることだといういい例
「この絵かいたのドラゴンボールの人だな」と確信が持てたのは彼だけだったな
爬虫類系もすごいし武器もすごいし、配色・質感もすごいねって話なんじゃねこのスレは。
2chで何番煎じか知らん鳥山スレでも語りつくせないほどってことだよ
なんというかちょっとした偽物感がある
コメントする