車・自動車SNSみんカラ

この記事についてTwitterでつぶやく この記事についてブログを書く この記事をお友達に教える
2010年06月24日
BMWよ驕るなかれ!
トヨタの成瀬氏がレクサスを運転中、ドイツ・ニュルブルクリンク近郊で正面衝突を起し亡くなられたコト、心からご冥福をお祈り致します!

因みに、相手方のBMWには死者は出ず、BMWがレクサスより如何に優秀かの証明になったかの積りでいるのかも知れませんが、
そもそも、レクサスは、モウとっくに評判が地に堕ちている車、比較の対象にならないコトを、
BMWとしては、肝に銘じて欲しい!

口を酸っぱくして再度言うが、バグ管理を徹底し、品質向上に更なる奮起を期待する!(爆汗)
ブログ一覧
Posted at 2010/06/24 17:30:55
トラックバックURL
スポンサーサイト
この記事へのコメント
2010/06/24 18:48:58
こんばんは♪

LFAですが他のヨーロッパスポーツと
同じでカーボンバスタブの採用でF1並みの
安全性なのではなかったのですか?

何故、通常モノコックのBMWよりダメージ
が深刻なのか?
ここにもトヨタの嘘っぱちが見え隠れします。

トヨタよ。即刻LFAの販売を中止するべきだ!
安全性まで嘘なのか?(怒)

成瀬様にはご冥福をお祈りいたします。


コメントへの返答
2010/06/24 22:38:50
パピーですサン
ドウもです!

写真を見る限り、サーキット上なら兎も角、公道上で、鹿も、片側一車線、
ドウみても、LFAの運転手が死ぬとは考え難いですよネェー!

下衆の勘繰りですが、レクサスが対向車線に飛び出しての正面衝突、ドウみても、今現在、将にレクサスで問題になっている、ハンドルのガタも関わっているのではナイかと思うのです鶩ァー!

本当に、レクサスは、………!(汗)
2010/06/24 18:59:29
ありゃー、LFAだったんですね!

トヨタ、ショックだろうなー
私は、やっぱり日本のメーカーには
頑張って欲しいです!

成瀬さんが、御高齢だったのも
結果が深刻になった原因のひとつかもしれませんね。
コメントへの返答
2010/06/24 22:38:25
たろすけ こと タンタタタンさん
ドウもドウもです!

私も、日本人として、デンマークに負けないで、頑張って欲しいです!

あれーっ?(爆汗)

ドチラにしろ、たろすけ こと タンタタタンさんは、本当にお優しい!
2010/06/24 21:28:24
トヨタが嫌いで叩きたい気持ちがあるんでしょうが、まだ何もわかっていないのに不謹慎では無いですか?人が死んでるんですよ?
非常に品性を疑う内容で不愉快に思いました。
コメントへの返答
2010/06/25 05:52:31
zackz様

どうも恐縮です。
確かに、ご指摘のように取られてしまうことも分からないでもありません。

趣旨は、BMWの品質への取り組みに対するものでしたが、ちょっと違った方向にとられてしまったのは遺憾です。
2010/06/24 21:48:07
こんばんは

亡くならた皆様のご冥福をお祈りします

さて事故起こしたLFAですが
ドライバーはステアリングの下にもぐりこんでたそうです

BMWの乗員は直ぐに救出したそうですが
LFAはなかなか救出できず
レスキューがカッターを使って運び出したようです

http://www.rhein-zeitung.de/regionales_artikel,-BoosNuerburgring-Chef-Testingenieur-stirbt-bei-Unfall-mit-Super-Lexus-_arid,102517.html

エアバックとかシートベルトが正常に作動すれば
普通有り得ないですよね

やはり信用できませんねレクサス
コメントへの返答
2010/06/24 22:18:23
☆大佐☆殿

どうも恐縮です。

zackzさんのご指摘もありますが、
☆大佐☆さんが、何年にもわたって指摘・警告して来たこととは、無関係とは思えませんよねぇー!

トヨタの速い対処がナイと、雪印や吉兆と何ら変わらないことを危惧しますよねぇー!
2010/06/24 22:37:23
あれは1970年、
トヨタのワークス・ドライバー川合稔氏が鈴鹿サーキットで事故死したとき、ボクは小学4年生でした。
あの時は隣町の田舎病院に奥方のローザさんが駆けつけてえらい騒ぎだった。
古い話です。ミイラと化してます!
その前年には、
我らがアイドル諭吉さんの曾孫福沢サチオ氏がトヨタのテスト・コースで亡くなっていた。
戦闘機のテストじゃあるまいし、、
早々ドライバーが死に至るなんて・・
ちと解せません。
コメントへの返答
2010/06/24 23:04:50
Tact様

どうもどうも恐縮です!
私も、そのことはヨク覚えてます!

> 早々ドライバーが死に至るなんて・・
ちと解せません。

私も全く同感です!

原因がどうであれ、人が2人とも死んでいるのに、
トヨタとして過信と云うか、何か勘違いしているのでは!
2010/06/24 22:42:05
実体験ですが、BMW丈夫です^^;
自身の会社もトヨタと遠からず繋がってるので、心境は複雑です。。。
コメントへの返答
2010/06/24 23:07:51
kouzi様

どうもどうもどうも恐縮です!

このアップに対して、zackz様からお叱りを受けてしまいましたが、
趣旨は、レクサス問題が表面化する前の昨年来からの対応を含め、BMWやMBに比べ、人命に対する取り組みは遅れていると云わざるを得ないと思います!

日本人として、やっぱり、トヨタにも奮起して貰いたい!
2010/06/25 06:12:35
だから、人が死んでいるという状況でしかも憶測だけで物事を語るのはおかしいと言っているでしょう。
レクサスはドライバーが死んでしまった、一方BMWは死んでない=レクサスの安全性に問題あり&人命に対する取り組みが遅れている ←これは違うだろと!

じゃあ事故相手がMBだったらBMはどうなっていたのかわかりませんし、相手がLFAだったからこそBMが助かったのかもしれない、色んなパターンが考えられるんですよ。

それに車体の潰れ方を見てもかなりの相対速度があったのは予想できますが、このような正面衝突で安全が保証されている車なんてこの世に無いですよ。

あと成瀬さんと言う人は車の安全性に人一倍気を使う方で、車はスポーツカーであっても誰が乗っても安全でなければならないとう信念を持った方です。参加したニュルの耐久レースでドライバーがクラッシュしてしまった時も、クラッシュするような車を造ったこちらが悪いと言うような方です。

コメントを見ると、現時点何もわかっていない状況にもかかわらず、まるでレクサスが勝手に対向車線に飛び出したかのような事を言っているのも非常に腹立たしいですね。
普通に考えれば右車線を走るドイツでLFA側から見て左コーナーの衝突事故と言ったら、どっちに非がある可能性が高いかわかるハズなんですがね。
コメントへの返答
2010/06/25 06:29:59
zackz様

どうも恐縮です。

バカ扱いされては、チョット辛いものもありますが、色々ご指摘有り難う御座いました。

人の死とメーカーの社会的責任に対し、最近の事例だけでなく、過去の経緯も含め、トヨタだけでなくBMWも甘いトコがある旨のアップではありましたが、

未だ不快な思いをされているようですので、後程、このブログを削除させて頂きますので、
これでお許し下さい。
プロフィール
皆サンご機嫌よう 私、"VR&RH 円好ゥージアス徒"してます hken と申します slk-funclub → みんカラ_SLK村 → みんカラ...
ユーザー内検索
<< 2010/6 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
お友達
ファン
4 人のファンがいます
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
©2010 Carview Corporation All Rights Reserved.