財団法人 としま未来文化財団 WEBサイト
ご使用中のブラウザのJavaScriptをONの状態に設定してください。

財団法人としま未来文化財団

巣鴨地域文化創造館(中山道待夢)

お知らせ

ボタン 2010年6月20日 更新 巣鴨地域文化創造館の各室予約状況を更新しました
aka 2010年6月17日 更新 絵手紙タイム 作品展示
ボタン 2010年6月15日 更新 豊島区伝統工芸展示
aka 2010年6月5日 更新 うちな〜ぬ(沖縄の)風コンサート チケット販売中
ボタン 2010年5月10日 更新 千原昭彦 彩色ペン画展 開催中  <終了>
aka 2010年5月10日 更新 フラワーサークル「アリエス」 作品展示   <終了>
ボタン 2010年4月26日 更新 第4回さくらそうフェア関連展示  <終了>
aka 2010年4月26日 更新 すがも朗読の会第3回発表会
ボタン 2010年4月1日  更新 つちぼとけ展示  <終了>
aka 2010年4月10日 更新 気ままにスケッチ 作品展示 <終了>

  絵手紙タイム 作品展示 6月17日〜7月15日
絵手紙 絵手紙タイム
 活動日:第1・3木曜日 午後2時から4時
 月会費:2,000円  入会費:1,000円
 「ヘタでいい、ヘタがいい」をモットーに身近な
 画材を自由に描いています。
 随時体験が出来ますので、是非見学にいらして
 ください。
 

絵手紙 絵手紙

 

 

  豊島区伝統工芸展 6月8日〜7月27日

            伝統工芸全体 

      伝統工芸右        伝統工芸左


  うちな〜ぬ(沖縄の)風(かぜ)コンサート チケット販売中です
寿
           寿(kotobuki)
     巣鴨で沖縄の風を感じてみよう!!
今年の夏は、巣鴨で沖縄ムードにふれてみませんか?
巣鴨地域文化創造館で活動している琉球舞踊の「みやらびの会」と
今年結成25周年を迎える島唄を唄う二人組みの寿(kotobuki)の
コラボコンサートが実現しました。
   琉球舞踊と島唄の楽しいコンサートです。
日時:7月24日(土曜日) 午後2時開演
料金:500円(チケット制)区内各地域文化創造館及び
    勤労福祉会館で販売中
※当日は、中庭で山形県遊佐町と沖縄の物産展も開催予定です。 
      寿(kotobuki) ナビィ(Vo.)とナーグシクヨシミツ(Gu.三線.Vo.)
ことぶき
琉球弧の島々で圧制を跳ね返し、歌い継がれる島唄とオリジナル・ソングを歌いライヴ活動にて国内、世界中を飛び回る。
国内は沖縄関係、平和、市民運動、学校・教育関係、NGO。人権、環境問題。各国民族交流、オーガニック&沖縄料理屋など年間100〜140本コンサート、我ったーネット(寿〔kotobuki]ネットワーク)を広げ日々全国横断中。

  千原 昭彦 彩色ペン画展 〈終了しました〉


 巣鴨地域文化創造館の近所にある、「ちはら町並み美術館」館長の千原昭彦氏による彩色ペン画展
 「ぶらり としま町あるき」を 5月10日〜6月7日まで展示しています。
 今回の展示は、2004年から2006年に豊島新聞「ぶらり としま町あるき」に掲載された作品のなか
 地元巣鴨の絵画と雑司が谷界隈の絵画を選んで展示しています。
 展示時間:午前9時〜午後9時 休館日:なし
町並み絵画 町並み絵画
すがも 高岩寺

  フラワーサークル「アリエス」作品展示 〈終了しました〉

 

 フラワーアレンジのサークルです。
 たくさんの生花を使い、アレンジメントを行います。四季折々のお花に囲まれて、楽しく活動しています。
 活動日:毎週月曜日 午前の部10:30〜12:30  午後の部2:00〜3:30
 講師:見角 里美先生
 一度ご見学にいらしてください。お待ちしております。

アリエス アリエス

  第4回 さくらそうフェア関連展示 〈終了しました〉

 

 4月24日(土曜日)西巣鴨の大正大学校内にて、今年で第4回となるさくらそうフェアが盛大に開催されました。
 前日まで冷たい雨が降り、千川上水公園での開催は中止になり大正大学内での開催になりましたが、
 各人が育てたさくらそうの出展と俳句の展示と賑やかに開催されました。
 当館では、同展示された作品と過去のフェアでの模様の写真を展示しております。
 展示全体 さくらそう
 さくらそう 俳句

  たいむ朗読の会 第3回 発表会


 4月25日(日曜日)午後2時30分〜 第3回たいむ朗読の会発表会を開催しました。
 日曜日の午後ということもあり、大勢のお客さまに来ていただき開催することが出来ました。
          朗読会
朗読石橋さん 朗読朽木さん

  「禅の会」つちぼとけ展示 〈終了しました〉


 巣鴨地域文化創造館で活動中のサークル「禅の会」の皆さん手作りの可愛い土のお地蔵さんです。
 活動日:毎月第2土曜日10時〜12時
 講師は、本寿院三浦尊明住職  座禅を組んだり、写経を書いたり、つちぼとけを作ったり楽しく活動中です。
 ご興味のある方は、是非ご見学にいらして下さい。
つちぼとけ 教室風景
つぼとけ作成中 つちぼとけ完成

  気ままにスケッチ 作品展示  〈終了しました〉


 巣鴨地域文化創造館で活動中の水彩画のサークルです。
 毎回、楽しく絵を描いています。是非、ご見学にいらして下さい。
 活動日:第1・3金曜日 午前中
 講師:松中次郎(日本美術家連盟 日本国際児童図書評議会員)
スケッチ スケッチたて
スケッチ

 

 

平成21年4月〜平成22年3月の一斉利用受付日・休館日のご案内→こちらをクリック≫

会議室・多目的ホールのご案内→こちらをクリック≫



このページのトップに戻る