2010-06
24
17:32:55

岡崎市立中央図書館事件 #librahack について愛知県警に電話して聞いてみた

連日Twitterでは #librahack ハッシュが大盛況だが、個人的には事実関係でよく分からないことも多く明白にしたいことではあったので、直接愛知県警に電話して事情を聞いてみました。岡崎署ではなく愛知県警なのは、そちらが事件捜査の主体的な役割を担っただろうと判断したからです。

対応して頂いたのは生活経済課の方。お名前は出しません。愛知県警ではこの課がサイバー犯罪を担当しているそうです。
担当して頂いた方は割と若めで理路整然と話したいクールなタイプ。多少警戒されて話されていたのが印象によく残っています。
ネットでもこの聞き取り結果を公表したいともお話ししましたが、「あくまであなた個人に対して個人としてご回答しただけでそれ以上でもそれ以下でもない。これはあくまで一般論としてのお話しです(注: 個別事案について漏らしたわけではない、という意味かな?)。話した事実関係をお話し頂くことはあなたの責任範疇の話で別に問題ない。但しそれを元に『じゃあこういう抜け穴もあるのでは』と書いたらそれは教唆ですから」とも忠告してくれました。そのつもりでお読み下さい。
フレンドリーとは言いませんが(住所・氏名も聞かれたし(笑) 単に記録かも知れないけど一種のプレッシャーでもあるのかも知れないですね)、誠実に対応して頂けたと思います。ありがとうございました。

聞き取った事実関係のみ羅列します。

以上でしょうか。
恐らくは別に捜査機関全体の意見を代表しているわけではないことに注意。但し現場ではどのような考え方で発想されているのかの参考にはなるかと思います。
僕は果たして警察はどのような発想・考え方で動いていたかに興味があったのと、事件の捜査過程については「関係者からの問い合わせではないので」と拒否されたので、不満の残る箇所もあろうかと思います。
特に「故意」の部分については突っ込んで聞きたかったのですが、具体的な過程は明白に出来ないのでしょう、はぐらかされた感はあります。

最後に、もし似たようなプログラムを予定していて不安があるのなら、警視庁のサイバー犯罪担当へ問い合わせて確認した方がよいとアドバイスがありました。愛知県警を含め各県警が警視庁の判断や事例に従うから、とのことです。県警として答えられるのはこれまで担当した事案に対して同じ状況であれば逮捕します、としか答えられないとのこと。

ここではまずは聞き取り結果としてのみ公表するにとどめます。
何かの参考になれば幸いです。

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 岡崎市立中央図書館事件 #librahack について愛知県警に電話して聞いてみた この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 岡崎市立中央図書館事件 #librahack について愛知県警に電話して聞いてみた Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをつぶやくこのWebページのtweets Share on Tumblr Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious FriendFeedで共有


5 個のコメント+トラックバックがあります

  1. konzertnr9 より:

    > また偽計業務妨害罪の法文上は故意が必要とは書かれていない。
    明文がなければ過失犯は不可罰では?

  2. jira より:

    とてもの参考になり、ゾッともしました。最後の「警視庁の判断や事例に従うから」の部分は「警察庁」ですか?念のため確認です。

    • ROCA より:

      警視庁と聞こえた気がするのでそう記載しました。実質的に警視庁は各都道府県警の頂点に位置して、その動向に各都道府県警は従う慣例になっているという意味かなと理解しました。サイバー犯罪関係の捜査は警視庁が行うことで警察庁ではないですよね・・?
      ただ内容の正確さは保証しませんし間違いかも知れませんのでコメント欄などででも指摘して頂ければと思います。

      • Lion より:

        おそらく警察庁だと思いますよ。

        捜査するのは警視庁で、警察庁は捜査しません。
        しかし、法律判断・情報収集など、警視庁や各道府県警を指導監督します。

        で、さらにいうなら、サイバー犯罪捜査の頂点は京都府警でしょう(^_^)

  3. [...] This post was mentioned on Twitter by malfunction, 前田勝之, nycom「にぃこむ」, やまざきkei5, いつみゆう and others. いつみゆう said: RT @rocaz: ブログ書きました: 岡崎市立中央図書館事件 #librahack につい [...]

コメントをする

Get Adobe Flash playerPlugin by wpburn.com wordpress themes

Archives

Category

Recent Posts

Recent Comments

Hot Entries