![](http://megalodon.jp/get_contents/39792920) |
2010年6月24日(木) 19:20 |
|
![](http://megalodon.jp/get_contents/39792920) |
参院選投票呼びかけも本格化
参議院選挙の投票を有権者に呼びかける啓発活動も、公示日の24日からさまざまな場所で本格化しています。
買い物客に投票を呼びかける館内放送が、岡山市の天満屋岡山店や、岡山市、倉敷市のデパート、スーパーなど111の店舗で始まりました。 県選管の依頼を受けて、買い物客が多い時間帯を中心に投票を呼びかけることにしています。 岡山県庁や市役所など31ヵ所に掲示されたのは、声が出るポスターです。 ポスターの前を人が通るとセンサーが感知して、投票日を知らせるアナウンスが流れます。 岡山県では、特に20代の若い有権者に関心を持ってもらおうと、2年前の知事選からコンビニエンスストアでの広報にも力を入れています。 県内のおよそ560店舗に、ポスターと卓上ののぼりを配り、投票を呼びかけています。 前回3年前の参院選の岡山県の投票率は、選挙区で59.17%、比例で59.16%でした。 岡山県は啓発活動を通じて投票率のアップにつなげたい考えです。 また、25日から岡山・香川の各市町村で期日前投票が始まります。
|
|