あのー、心から本当に日本とデンマークの玉蹴りを見たいと思ってるんですか? [スポーツ]
俺、「今日、日本と対戦するのって、フィンランドだよね」って、マジで信じてたんだけど。
あのー、あなた、何だかの形で、「サッカーに命をかけてもいい」くらいの気持ちで生きてた時期があったんですか? 少なくとも、小学校から大学までに、サッカー選手として青春時代を送り、蹴れば飛ぶようなサッカーボールに、男の夢とロマンとを感じてた時期があったんですか? どうせ、今日必死に「不眠」をネタにしてた大半の人間は、サッカーでなくても、そんな経験なんかなかったですよね。
じゃあ改めて真剣に聞きたいのですが、心から本当に日本とデンマークの玉蹴りを見たいと思ってるんですか? もう一度見出しを繰り返して書きます。「あのー、心から本当に日本とデンマークの玉蹴りを心から見たいと思ってるんですか?」
だったらあなたは、馬鹿か気違い、物笑いの種です。そうでなければ、何が楽しくて生きてるんでしょうか。
念のために言っておきますけれど、今日は参議院議員選挙のキックオフです。こんな重要な一日なのに、なんでマスゴミは脳味噌たらりんな「日本とデンマークとの玉蹴り」に浮かれ、日頃は偉そうに若者に説教してる「政治の話」を、深夜放送でやらないのでしょうか。
ああ。そんまえの衆議院選挙では、酒井法子さん喫煙報道と衆議院選挙とがぶつかりました。ある程度「マスコミ」が発達した昔から、人間は有名人のスキャンダルに興味津々。それを誰も非難できまい。しかし、ハチドリが飛んでる国で何やら日本が何やらノルウェーと玉蹴りに興ずるのを、どうしてサッカー部にすら入ってない人間が、政治をそっちのけで浮かれているのか。まさに日本は模範的馬鹿賛美国家です。
ま、そういう意味では、今日のサッカー結果に興味がある。明日の朝にNHKラジオのニュースからノルウェー快勝の結果が流れ、一日馬鹿騒ぎに我慢すれば、くだらない馬鹿騒ぎが終わってくれる事を。一日ならば、俺ももうすぐ48歳、何とか我慢できます。だけど、ひねくれ気分で「スェーデン頑張れ」とも言えない。とにかく平穏な日常を返せ。
隠れた「昭和の名曲」の一つ。カダンのテーマ曲。
あのー、あなた、何だかの形で、「サッカーに命をかけてもいい」くらいの気持ちで生きてた時期があったんですか? 少なくとも、小学校から大学までに、サッカー選手として青春時代を送り、蹴れば飛ぶようなサッカーボールに、男の夢とロマンとを感じてた時期があったんですか? どうせ、今日必死に「不眠」をネタにしてた大半の人間は、サッカーでなくても、そんな経験なんかなかったですよね。
じゃあ改めて真剣に聞きたいのですが、心から本当に日本とデンマークの玉蹴りを見たいと思ってるんですか? もう一度見出しを繰り返して書きます。「あのー、心から本当に日本とデンマークの玉蹴りを心から見たいと思ってるんですか?」
だったらあなたは、馬鹿か気違い、物笑いの種です。そうでなければ、何が楽しくて生きてるんでしょうか。
念のために言っておきますけれど、今日は参議院議員選挙のキックオフです。こんな重要な一日なのに、なんでマスゴミは脳味噌たらりんな「日本とデンマークとの玉蹴り」に浮かれ、日頃は偉そうに若者に説教してる「政治の話」を、深夜放送でやらないのでしょうか。
ああ。そんまえの衆議院選挙では、酒井法子さん喫煙報道と衆議院選挙とがぶつかりました。ある程度「マスコミ」が発達した昔から、人間は有名人のスキャンダルに興味津々。それを誰も非難できまい。しかし、ハチドリが飛んでる国で何やら日本が何やらノルウェーと玉蹴りに興ずるのを、どうしてサッカー部にすら入ってない人間が、政治をそっちのけで浮かれているのか。まさに日本は模範的馬鹿賛美国家です。
ま、そういう意味では、今日のサッカー結果に興味がある。明日の朝にNHKラジオのニュースからノルウェー快勝の結果が流れ、一日馬鹿騒ぎに我慢すれば、くだらない馬鹿騒ぎが終わってくれる事を。一日ならば、俺ももうすぐ48歳、何とか我慢できます。だけど、ひねくれ気分で「スェーデン頑張れ」とも言えない。とにかく平穏な日常を返せ。
隠れた「昭和の名曲」の一つ。カダンのテーマ曲。
2010-06-24 23:45
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0