動画共有サービス

Yahoo!ブックマークに登録 掲示板:投稿数33

YouTubeやニコニコ動画がよく知られている。気軽に利用できる反面、著作権侵害が問題になることもある。[関連情報]

ヘッドライン

「ドブス守る会」動画問題で首都大生2人退学処分に

 首都大学東京(東京都日野市)の学生が路上の女性に「ドブス写真集を作る」などと声をかけて無断で動画を撮影し、動画投稿サイトに投稿していた問題で、大学側は24日、システムデザイン学部4年の男子学生2人=(22)と(23)=を退学処分に、動画の音楽制作を担当した同研究科の博士前期課程の男子院生(22)を停学処分(1カ月)にした。(産経新聞)
[記事全文]

◇首都大学の発表
本学学生の懲戒処分について(PDFファイル) - 処分事由や、学長コメントも。首都大学東京(6月24日)

◇退学処分の学生らが行ったこと
首都大生の「ドブス写真集」動画が騒動に 大学は事実把握、「大変遺憾」 - ITmedia News(6月17日)
首都大学生「ドブス」写真集 ネットに投稿、大ひんしゅく - J-CASTニュース(6月18日)

◇関連トピックス
道徳とマナーYouTube - Yahoo!トピックス

バックナンバー

文化祭用マリオ動画が大人気(21日) ...

※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。   表示方法: 標準全部

主な動画共有サービス

USTREAM

配信・視聴ともに無料で、基本として生中継の動画共有サービス。ソフトバンクが出資を発表したことで話題となった。音楽・スポーツ・エンタメと常に様々なジャンルのライブストリーミングが行われている。現時点では英語のサービスであり、日本からの中継は少ない。

特集、記事

著作権侵害問題

アップロードするのが一般個人であることから、著作権保有者の許可を得ることなくテレビ番組や音楽などがアップロードされることが多々あり、著作権を侵害する行為として問題となっている。多くの動画共有サービス運営会社では著作権を侵害している動画に対し、自発的あるいは著作権者からの申し立てによって削除することで対応しているが、削除しても次々とアップロードされるためにイタチごっこになっているのが実情である。

調査リポート

関連トピックス

▲関連情報の先頭へ

PR


PR
注目の情報
iPhoneでもYahoo!ニュース
PR

注目の商品・サービス