Gazing at the Celestial Blue 言葉だけのお礼はいいから、お帰りください
そのものが手元にないので記憶に頼った文章になるが、遙洋子さんがエッセイ本の「母の日」に関する文章で、「お父さん」や子ども達が、母の日に(だけとってつけたように)「お母さんありがとう」と言うぐらいなら普段から苦労させるなと怒っていたものである。 以下のニュースを見て、真っ先に↑が思い起こされた。 時事ドットコムの2010/06/23-12:40で、「沖縄県民に謝意表明=安保50年で決議案−米下院」 「慰霊の日」にあわせたのかと思ったらそうではなかったようだ。23日は日米安全保障条約の発効50周年なので... > 続きを読む
URL: | http://azuryblue.blog72.fc2.com/blog-entry-878.html | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
『Gazing at the Celestial Blue』のほかのエントリー | |||||||
ブログで紹介: |
|
||||||
カテゴリー: | 社会 | ||||||
キーワード: | 沖縄県民 在日米軍 母の日 日本国民 遙洋子 | ||||||
タグ: | 沖縄5 差別3 政治3 軍事2 軍事植民地2 地方1 米軍基地1 外交1 基地1 国際1 | ||||||
お気に入り: |
|
||||||
このエントリーのブックマークを追加・編集 |
最終更新時間: 2010年06月23日21時57分
ブックマークしているユーザー (9 + 1)
コメント表示/非表示の切り替え
o_ne_i 沖縄の人に「ありがとう」と言っても綺麗な結晶なんか出来ませんよ?(…と誤魔化してますが本当は腹わた煮えくりかえってる)
buhikun 今「中央道昼特急大阪号」車中だが、桑田の「平和の琉歌」をしみじみ聴いているm(_ _)m
akira-2008
Cunliffe 決議するだけなら金はいらんからなあ。
RanTairyu
morimori_68 マキャベリズムの人には民意を示すのがいちばん効くのでは。
dimitrygorodok http://bit.ly/9BOsiZ http://amzn.to/bvcFOCも併せて読みたい
o-kojo2 タイトルに同意
BUNTEN 帰れコールがあったという話も流れていて、思わず信じてしまった。(^_^;)
現在、コメントが無いユーザーを非表示にしています (すべて表示する)
はてなブックマークを使ってみませんか?
はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?