 |
2010年6月23日(水) 12:06 |
|
 |
小学生に水難事故防止講習会
海などで遊ぶ機会が増える夏休みを前に、小学生を対象にした水難事故防止講習会が高松市で開かれました。
水難事故防止講習会は、高松市の屋島東小学校で開かれました。 高松海上保安部の巡視船の乗組員の指導で、低学年の児童およそ40人が服を着たままプールに入り、空のペットボトルを抱いて仰向けに水に浮く練習をしました。 溺れた時はまず、浮いて救助を待つことが大切だということです。 香川県内では、去年、海水浴で8人が水難事故に遭っており、講習では、浮き輪を使って溺れている人を救助する方法も学びました。
|
|