ニュース
ついに登場する「アレ」の流れを引くSF MMOアクション。「ゴイックの日」に発表されたら,どう考えても正当な後継者としか思えない
あれから4年半。
ついに,その正当な後継者とも言うべきタイトルが――プレスリリースではなく――時代を反映して,Twitter上でお披露目になった。
「五井@鉄屑の番人」
「谷内義人」
今を去ること半年前。
2009年12月12日(土),13日(日)の2日間にわたって開催されたGamepot Festa 2009,およびその特設サイトにて発表された,“純国産のロボットものMMOアクションシューティング”の情報に心をときめかせたという人は,古き良き鉄屑乗りに違いない。
そんな人であれば,「こちら」のインタビューにちらっと登場する“開発プロデューサーGが手がけるオリジナルIP”が何なのか,うっすらと――というかだいぶ明確な形を持って――感づいていたのではないだろうか。
とはいえ,上記インタビューでのチラ見せ以降,ゲームポットからの情報公開はなく,“開発プロデューサーGが手がけるオリジナルIP”の正体は,つい数時間前までは,公には明らかにされていなかったという状況だ。
そんなさなかの5月19日(ゴイックの日),G氏であることが明言された「五井@鉄屑の番人」氏のTwitterと,ゲームポットプロデューサー 谷内義人氏のTwitterで,「乱暴なゲーム哲学を継承した新作」(原文ママ)の存在が明らかにされた。当事者達の口から(非公式にとはいえ)存在が明言されたのは,初めてのことだ。しかも「ゴイック」の写真と開発中とおぼしき作品の写真,そればかりか,年内のテスト開始すら示唆されている。
さっそく朝からゲームポットに連絡してTwitter上での発言や画面写真について質問してみたものの,予想どおりの「ノーコメント」。あれこれ食い下がっていたら,ノーコメントとしながらも,開発中のゲーム画面らしき写真を2枚もらうことができたので,ここに公開しておこう。これ以外,ただの一文字も新しい情報はもらえなかったが,幸いにも,Twitter上で公開された画面とはまた違ったものだ。拡大して存分に楽しんでほしい。
年内テストが示唆されるような状態なのであれば,それなりに開発は進んでいると思われる。ゲームそのものの情報は何一つ明らかにされていないが,きっと彼らなら,およそ時流というものを“いい意味で”まったく無視した,強い意志に裏打ちされたインパクトの大きい作品を生み出してくれるはずだ。公開(?)された直撮りの画面にも「例によってルール無用のMMOアクションにしますよ、セーフゾーンとか好きじゃないし。MOも緊張感足りないし」と明言されている。
なんでもかんでも「プレイヤーに優しく」なって,「より簡単に」なって,「他人に気を遣いながら」遊ぶことを半ば強いられて,ゲームシステムという名前の大義名分で縛られた「自由度」にまみれ,どこまでがチュートリアルなんだかすら分からない,昨今のオンラインゲームにうんざりしている人であれば,心の底から待つに値する一本になりそうだ。「ちわー」という挨拶の代わりに弾丸をぶち込む日々がまた訪れようとは。楽しみで仕方がない。
- この記事のURL:
- 「エルミナージュII DS REMIX」で盛り込まれた新要素について,シリーズディレクターの小宮山氏を直撃!
- 念願の商館が手に入るチャンス到来!「大航海時代 Online 〜El Oriente〜」Chapter3インタビュー
- 本日配信開始となる「初音ミク -Project DIVA- ドリーミーシアター」。「てかてかにしてあげる【してやんよ】」という開発スタッフの本気を先行プレイで垣間見てきた
- 「英雄島」,英雄島国民手当給付イベント実施。全会員にプレゼント
- プロの“女性向け”ゲームグラフィッカーを目指す人へ。オトメイトとバンタンゲームアカデミー,「オトメ絵師養成塾」開催を発表&6月28日より生徒募集
- 野球芸人No.1を懸けたリーグが開幕。「プロ野球 オーナーズリーグ」,“よしもと野球芸人No.1決定戦!!”発表記者会見レポート
- 日本でのサービスは2011年開始。ゲームオン,“生活”をコンセプトにしたMMORPG「Lime Odyssey」制作発表会を開催
- 「アヴァロンの鍵オンライン」,アーケード版で人気のカードが登場
- PC/Xbox 360用オンラインRTS「Kingdom Under Fire II」の開発チームに「AION」や「SPECIAL FORCE」の元ディレクター2名が合流
- 「コズミックブレイク」に「桜華」参戦。今後のアップデート情報も