池田信夫 blog

Part 2

リベラル・コミュニタリアン論争サンデルのテレビ番組はきのうが最終回だったが、彼の本はアマゾンではまだベストセラーの4位で、普通の本屋でもベスト10に入り始めた。日本経済が停滞期に入り、成長をあきらめた人々が所得分配に関心をもつのは自然だが、首相が「小泉改革で格差が広がった」などというワイドショー的な所信表明を行なうのは困ったものだ。当ブログでは、以前からこの話題は何度か紹介してきたので、あらためてまとめておこう。

まず経済学の立場からいうと、分配の公平というのは非常にむずかしい問題で、この分野の第一人者であるSenも、最終的な答は存在しないという答を出している。経済学の合理的選択学派やゲーム理論のメカニズムデザインは、サンデルの批判する単純な功利主義だが、それでも個人の選好を社会的に正しく集計することはできない。まして功利主義以外の多様な価値を認めると、普遍的な正義というのはありえない。

「リベラル対コミュニタリアン」の論争については、仲正昌樹藤原保信が手軽な入門書だ。本格的なサーベイとしては、スウィフト=ムルホールが主要な論点を解説している。リバタリアンの代表はノージックだが、強い批判を浴び、後年の著者は本書について語らなくなった。リベラルの代表はロールズだが、訳本(最悪の訳)は絶版になったまま新版が出ない。コミュニタリアンの代表としては、マッキンタイアをおすすめしたい。

今ではロールズ的な所得再分配のアルゴリズムは否定され、むしろ不平等の拡大によってコミュニティが崩壊し、ソーシャル・キャピタルが失われることが重要な問題と考えられている。この分野ではパットナムが有名だが、ベラ-も日本と比較したりしていておもしろい。この問題はゲーム理論でも論じられ、グライフは繰り返しゲームでソーシャル・キャピタルを説明している。Binmoreはロールズの理論を均衡選択メカニズムと解釈している。

これまでの論争からいえるのは、サンデルもいうように「絶対の正義は存在しない」ということだ。正しい分配というものはなく、不平等より平等のほうがいいとも限らない。山間僻地まで画一的に「ユニバーサル・サービス」を保証することは、都市の住民への不公正な「課税」である。ただソーシャル・キャピタルを保全するためにも、何らかのナショナル・ミニマムは必要だろう。

日本が本物の格差社会になるのはこれからだが、同時に財源も払底してきたのがつらいところで、これからは負の所得税などの効率的な福祉を考える必要がある。能力や仕事の成果によって所得が違うことはある程度は正当化できるが、20代のすべての人の生涯収入が60代より7000万円以上少ない世代間格差は明らかな不公正だ。財政赤字の本質も国債が消化できるかどうかではなく、世代間格差にある。

トラックバックURL

トラックバック一覧

  1. 1.

    [ライフハック][政治]分配の限界を超えるために考えるべきこと

    この世の中、助けを必要とする人は沢山いますが、その助けに十分応じられるほど資源は存在しません。どんなに優秀な人であっても限られた資源しかなければ公平な分配というのは出来ないのです。資源の配分だけを考える場合においては合理性を追い求めれば、回収できそうな所

コメント一覧

  1. 1.
    • renpoo
    • 2010年06月21日 05:30

    小泉・竹中構造改革にたいして、このような評が野口氏からありましたが、如何お考えになりますか?
    http://www.videonews.com/on-demand/0471480/001440.php

    まあ、民主党も危うい方向へ舵を切りそうですが……。


    サンデル教授、昨日は見逃してしまいました。再放送を探さねば。「絶対の正義は存在しない」という文言を見て「善も悪も context-dependent である」と禅に参じている立場から感じました。

  2. 2.
    • landscape04
    • 2010年06月21日 21:45

    ハーバード教室の最終回、自分にはとても感動的な終わり方でした。
    講義の中身はと言われると、正義は無数に存在するから話し合いが大事みたいなことでしたが、とにかく無学なので、一割も理解できませんでした。


    サンデル教授は8月に来日されるみたいです。その時の日本での特別講義の生徒をNHKホームページで募集するアナウンスがありました。

    「君の名前は?」のフレーズをもしかしたら生で聞きけるかと思うと、楽しみでなりません。

    てか先生と教授の夢の共演を是非見たいです。

  3. 3.
    • 池田信夫
    • 2010年06月22日 01:02

    補足すると、サンデル自身は「相対主義」ではなく、アリストテレス的な「共通善」を考えないで「中立」な正義はありえないという立場です。「自分の立場を絶対化するな」というのは、教育者としての発言。しかしその共通善とは具体的に何かは、最後まではっきりしない。

    だからコミュニタリアンは論争では強いのですが、政策提言になると曖昧になってしまう。講義でも、Affirmative Actionに賛成なのか反対なのか、結局わからない。「負荷なき自己」が存在しないというのはその通りだけれど、どういう負荷が正しいのかがはっきりしないかぎり意味がない。

    ついでに「お前はリバタリアンじゃないのか」という質問に答えておきますが、私は認識論的にはコミュニタリアンに賛成です。しかし上のような理由で、彼らの議論は実際的な意味がない。特に日本では、こういう論争以前の家父長主義が強いので、私は戦術的にリバタリアンに賛成です。

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。               



連絡先
記事検索




メルマガ配信中


電子出版プラットフォーム




書評した本


日本の税をどう見直すか (シリーズ・現代経済研究)日本の税をどう見直すか
★★★★☆
書評




人間らしさとはなにか?人間らしさとはなにか?
★★★★☆
書評




Fault Lines: How Hidden Fractures Still Threaten the World EconomyFault Lines
★★★★★
書評




ドル漂流ドル漂流
★★★★☆
書評




仮面の解釈学仮面の解釈学
★★★★★
書評




これからの「正義」の話をしよう――いまを生き延びるための哲学これからの「正義」の話をしよう
★★★★☆
書評




ソーシャルブレインズ入門――<社会脳>って何だろう (講談社現代新書)ソーシャルブレインズ入門
★★★★☆
書評




政権交代の経済学政権交代の経済学
★★★★☆
書評




ゲーム理論 (〈1冊でわかる〉シリーズ)ビンモア:ゲーム理論
★★★★☆
書評




丸山眞男セレクション (平凡社ライブラリー ま 18-1)丸山眞男セレクション
★★★★☆
書評





〈私〉時代のデモクラシー (岩波新書) (岩波新書 新赤版 1240)〈私〉時代のデモクラシー
★★★★☆
書評


マクロ経済学 (New Liberal Arts Selection)マクロ経済学
★★★★☆
書評


企業 契約 金融構造
★★★★★
書評


バーナンキは正しかったか? FRBの真相バーナンキは正しかったか?
★★★★☆
書評


競争と公平感―市場経済の本当のメリット (中公新書)競争と公平感
★★★★☆
書評


フーコー 生権力と統治性フーコー 生権力と統治性
★★★★☆
書評


iPad VS. キンドル 日本を巻き込む電子書籍戦争の舞台裏 (brain on the entertainment Books)iPad VS. キンドル
★★★★☆
書評


行動ゲーム理論入門行動ゲーム理論入門
★★★★☆
書評


行動経済学―感情に揺れる経済心理 (中公新書)行動経済学
★★★★☆
書評


現代の金融入門現代の金融入門
★★★★☆
書評


ナビゲート!日本経済 (ちくま新書)ナビゲート!日本経済
★★★★☆
書評


ミクロ経済学〈2〉効率化と格差是正 (プログレッシブ経済学シリーズ)ミクロ経済学Ⅱ
★★★★☆
書評


Too Big to Fail: The Inside Story of How Wall Street and Washington Fought to Save the FinancialSystem---and ThemselvesToo Big to Fail
★★★★☆
書評


世論の曲解 なぜ自民党は大敗したのか (光文社新書)世論の曲解
★★★☆☆
書評


Macroeconomics
★★★★★
書評


マネーの進化史
★★★★☆
書評


歴史入門 (中公文庫)歴史入門
★★★★☆
書評


比較歴史制度分析 (叢書〈制度を考える〉)比較歴史制度分析
★★★★★
書評


フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略フリー:〈無料〉からお金を生みだす新戦略
★★★★☆
書評


労働市場改革の経済学労働市場改革の経済学
★★★★☆
書評


「亡国農政」の終焉 (ベスト新書)「亡国農政」の終焉
★★★★☆
書評


生命保険のカラクリ生命保険のカラクリ
★★★★☆
書評


チャイナ・アズ・ナンバーワン
★★★★☆
書評


ネット評判社会
★★★★☆
書評



----------------------

★★★★★



アニマル・スピリット
書評


ブラック・スワン
書評


市場の変相
書評


Against Intellectual Monopoly
書評


財投改革の経済学
書評


著作権法
書評


The Theory of Corporate FinanceThe Theory of Corporate Finance
書評



★★★★☆



つぎはぎだらけの脳と心
書評


倒壊する巨塔
書評


傲慢な援助
書評


In FED We Trust
書評


思考する言語
書評


The Venturesome Economy
書評


CIA秘録
書評


生政治の誕生
書評


Gridlock Economy
書評


禁断の市場
書評


暴走する資本主義
書評


市場リスク:暴落は必然か
書評


現代の金融政策
書評


テロと救済の原理主義
書評


秘密の国 オフショア市場
書評

QRコード
QRコード
アゴラブックス
  • livedoor Readerに登録
  • RSS
  • ライブドアブログ