おれはおまえのパパじゃない

おれはおまえのパパじゃない このサイトをはてなアンテナに追加する このサイトをはてなRSSリーダーで購読する このサイトのRSSフィード

0000-03-02-Thu

[] 楽天ポイント攻略 18:56  楽天ポイント攻略 - おれはおまえのパパじゃない を含むブックマーク

楽天ポイントの超基本

  • 1pt=1円。
  • 家電量販店のポイントと違い、全額をポイントで支払ってもポイントが付くので、実質還元率に偽りがない。
  • ANATポイントとの提携が強力で、家電量販店のポイントに比べ、使い道の幅が異常に広い。
  • ポイント交換ルートの行き止まりになっている。
  • 通常ポイントと期間限定ポイントがある。
  • Cookieの仕様のせいでアフィリエイトが超強力。

交換ルートマップ(最終がANAマイルになっているが、そこを楽天ptと考えて使えばいい)

http://takuan636.blog75.fc2.com/blog-entry-113.html

ルートのキモはTポイント。全てのポイントをいったんTポイントに集約することで、楽天ptへ等数交換できる。(ANAマイルにレート50%で交換することもできる)。いったん楽天に移行したポイントは再度別のポイントに交換することはできなくなることに注意。T-ポイントで止めておけば、必要に応じて楽天ptに移行できるし、リアル店舗でも1pt=1円で使えるし、ANAマイルにレート50%で移行することもできる。


楽天の期間限定ポイントは他のポイントに移行できないので楽天市場で使う以外にない。また、使用期限が非常に短いので、常に「月末に楽天でこれを買おう」という意識をもっておくことが必要。通常、毎月20日頃までにほとんどの期間限定ポイントが付与されるので、そこから月末までの間が期間限定ポイントの消化時期になる。




楽天カードについて

  • 楽天カードなら楽天市場で常に2%還元」という謳い文句に注意。楽天市場の買い物で1%還元、楽天カードの決済で1%還元、合わせて2%還元という意味なので、還元率1%以上のクレジットカードを持っているなら、そちらで決済しても総合的な還元率は2%超になる。
  • 還元率1%超のクレジットカードをメインで使っている場合、楽天カードを申し込む意義は次の3点のみ。取得した楽天カードは基本、死蔵で構わない。
    1. カード入会キャンペーンのポイント(1度きりだが高額)
    2. ポン!カン!キャンペーンのエントリー権(2ヶ月毎に開催。地味だが非常に強力)
    3. 週末3倍キャンペーンのエントリー権(毎週開催。地味)
  • 常に2000pt超の入会キャンペーンを行っているが、入会の際はドル箱予想ネット等のポイントサイト経由で申し込むことが基本。入会キャンペーンとポイントサイトの二重取りが出来る。
  • 取得が非常に楽なため、クレカなしで30代後半を迎えてしまったクレカ難民救世主。また、CICの信用情報に$マークを付与してくれるので、他社クレジットカード発行会社から見て非常にわかりやすく有効なクレヒスを積むことが出来る。はじめてのクレカに最適。



楽天市場での買い物の基本

  • 常時何らかのキャンペーンが開催されているので気付いたモノは片っ端からエントリーしておく。買った後でエントリーしても有効なキャンペーンがほとんど。
  • 必ず他所のポイントサイトを経由して買うことでポイントの二重取りをする。
  • 検索で通常ポイントの倍付け(10倍付与など)をしている店舗を狙う。

楽天は毎日午前10時を過ぎたところでいろんなことがリセットされるというサイクルになっている。午前10時を過ぎたら、新たに通常ポイントの10倍付与を始めた店舗はないか? 新しいキャンペーンが開催されていないか? を確認する必要がある。


楽天と相性がいいおすすめポイントサイト

特筆すべきは予想ネット。Tポイントへの直接交換が可能であり、ポイント獲得数に応じてあがるステータスが「ゴールド会員」になると楽天で1.1%還元になるので非常に強力。楽天市場だけでなく、楽天ブックス楽天デリバリーでもここを経由することで楽天ptと予想ポイントの二重取りができる。

(以前はANAマイラーにとって非常に強力だったOkiDokiランドは今や還元率ガタガタなため全く利用価値はなくなっている。今最も優れているのは間違いなく予想ネットである)


使用期限が無く、ANAマイルに移行することもできる通常ポイントの倍付けを狙うには日々の検索が欠かせない。たとえば次に挙げる2つのURLはそれぞれ「50枚 プリンタブル 太陽誘電」、「野菜生活 200ml 24本」という検索語での検索結果である。価格が安い順にしてあり、在庫があることを条件にしている。

http://search.rakuten.co.jp/search/mall/50%E6%9E%9A+%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB+%E5%A4%AA%E9%99%BD%E8%AA%98%E9%9B%BB/408606/f.1-p.0-s.2-st.A-v.2?uwd=1

http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E9%87%8E%E8%8F%9C%E7%94%9F%E6%B4%BB+200ml+24%E6%9C%AC/-/ah.0-f.1-f.3-min.1200-p.0-s.2-sf.0-st.A-v.2?uwd=4&x=0

検索結果の価格欄には「ポイント5倍」や「ポイント10倍」「ポイント2倍」など赤字で表記されているものが散見される。これは楽天市場がキャンペーンを開催して付与する期間限定ポイントではなく、各店舗が独自に設定して付与している"通常ポイント"であることに注意。「店舗独自の通常ポイントの倍付けは検索結果で確認する」と覚えておくといい。

定期的に購入している消耗品、たとえば日用品、ビール等のアルコール類、食材、PCサプライなどはこの「検索結果」をブックマークしておき、毎日午前10時を過ぎたあたりでタブブラウザで一気に開き、確認する癖をつける。数週間もすればどこの店舗が定期的に「ポイント○倍」という独自付与を行なっているかわかるようになる。また、10倍付与の店が他店より少し価格が高いことなどもわかってくる。

この店舗独自付与の倍付け通常ポイントを上手く楽天市場本体のキャンペーンにからめると、カード還元、経由するポイントサイト還元などと合わせて、15〜25%以上の還元率に達することも稀ではない。還元分を計算すればAmazon最安値よりはるかにお得になることの方が多い。


楽天算の計算方法

2倍と3倍のキャンペーンに乗ったから6倍とはならない。たとえば楽天イーグルス勝利で2倍、エントリー全ショップ3倍、というキャンペーンに登録して、店舗独自で通常ポイントの10倍付与を行なっているところで購入した場合。

通常ポイント10倍+(2倍-1)+(3倍-1)=13倍、という計算になる。ここにさらにクレジットカード還元と経由ポイントサイト還元が上乗せされることになる。




その他 Tips

楽天ツールバーは全ポイントサイトの中でも屈指の稼ぎ場

楽天ツールバーによる検索は、1日27回の検索で平均7ポイントが貰える。1日わずか7円とはいえ、他の「クリックするだけでポイントが貯まる」というタイプのポイントサイトで1日7円相当のポイントを貯めるのは至難の業である。楽天ツールバーは絶対インストールして毎日検索するべき。


楽天リサーチは使えない

労力に全く見合わないリターン。やるだけ無駄。


楽天アプリマイラーじゃないなら使ってもいい(相当地味)

楽天アプリは200円のEdy利用で楽天1ptになるので理論上0.5%還元だが、決済毎に200円以下を切り捨てるので実際はもっと還元率は低くなる。また、楽天カードではEdyチャージそのものはできるがチャージポイントが付かないため、Edyとの相性は決して良くない。チャージは別カードで行なうべき。楽天カードプリペイドポストペイ問わず電子マネー全般と非常に相性が悪い。

ANAマイラーならANA-JCB-ゴールドでEdyチャージし、月間6万円以上のEdyを利用する人ならさらにANAマイレージクラブモバイルプラス(月額315円)に登録することで200円→4ANAマイルの2%還元(理論値)が可能になる。



ANAマイラー限定の楽天ブックスの利用法

  1. 楽天本体や楽天ブックスが開催しているキャンペーンに登録する
  2. 楽天ブックスDEマイル!キャンペーン!に登録する
  3. 予想ネット経由で楽天ブックスに行く
  4. 還元率の高いメインANAカードで購入する

この方法の最大のキモは、「楽天ブックスDEマイル」が登録後24時間有効という特殊な仕様のため、その後に予想ネットを経由しても両方とも有効になることである。つまり、楽天ポイントANAマイルと予想ポイントの三重取りが可能になっている。(カード還元も含めれば四重取り)

ポイントサイトの多くはCookieセッション毎に有効判定を行なっているが、楽天ブックスDEマイルだけは違うということを覚えておいた方がいい。


山分けキャンペーンについて

楽天本体が行なう山分けキャンペーンはほとんどの場合、参加人数が多すぎて数ポイントしか付与されない。狙い目は本体以外が行なうキャンペーン。たとえばごくたまにだが、楽天トラベルトップページ楽天店舗の山分けキャンペーンが張られたりする。この場合は参加人数がとても少なくなるため、数百ポイントの付与が見込める。楽天を究めるには本体以外のトップページにも目を配らなくてはならない。


比較的楽天情報に強いマイラーサイト

2chポイントマイル板楽天総合スレも日々の情報としてかなり使える。

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/kowagari/00000302
0000 | 00 | 01 | 02 | 03 | 04 |
2003 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2004 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 06 |