最新ニュース
「はやぶさ」が帰還、分離のカプセル回収
エンジントラブルなどで地球への帰還が危ぶまれていた日本の小惑星探査機「はやぶさ」が日本時間13日夜、7年ぶりに地球に帰還し、分離されたカプセルが日本時間14日、回収された。
「はやぶさ」は日本時間13日午後8時前、小惑星「イトカワ」の砂を持ち帰るカプセルを分離して大気圏に突入した。「はやぶさ」本体は燃え尽きたが、カプセルは光を放ちながら、オーストラリア南部・ウーメラ砂漠に落下、日本時間14日午前0時前にヘリコプターにより発見され、夜明けを待って回収された。
カプセルはJAXA(=宇宙航空研究開発機構)が日本に持ち帰り、イトカワの砂の採取に成功したかどうかを分析する。
- 注目ワード
- 日本 宇宙航空研究開発機構 小惑星探査機 エンジントラブル 地球
※「注目ワード」はシステムによって自動的に抽出されたものです。
【関連記事】
- 2010.06.19 02:41
- はやぶさのカプセル、1ミリ以上の物質なし
- 2010.06.18 13:45
- 「はやぶさ」カプセル日本着「まるで新品」
- 2010.06.18 08:07
- 「はやぶさ」のカプセルが日本到着
- 2010.06.15 18:39
- 最長の宇宙航海、はやぶさをギネスに申請
- 2010.06.15 01:25
- 「技術の高さアピール」首相が担当者に祝意