BlackBerry
今更ながら BlackBerry。
手に取るまで使い勝手が想像つきませんでしたが、使ってみてため息。キー入力の賢さとか、自由に使える 3rd Party アプリとか、直感的なメニューカスタマイズとか、充電・接続端子が標準のミニ USB で変な樹脂カバーがついてないこととか、初起動時のチュートリアルで説明書なしに 30 分で使えるようになることとか、つくづく隙がない。
日本の携帯メーカーが滅びた原因として、グローバル市場に目を向けなかったことも勿論ですが、その根本原因、ソフト開発力の差は致命的に大きいなって感じました。ハード職人は歴史的に厚遇されてる日本ですが、ソフト開発者の待遇(金銭というより地位)を良くしないと、間違いなく今後も沈没したままだろうな。。。
任天堂のゲームとか、トヨタのハイブリッドみたいな分野もあるので、要は経営(結局グローバル市場に目を向けてるかどうか)の問題なのかもしれませんが。
関係ないですが、最近気になったニュース。
クローン犬、一匹 1,600 万円。こりゃー飼い主は嬉しいだろうなー。買ったおばさんにイノベーター大将をあげたい。
あと、東芝の HD-DVD 撤退。最近、「新興企業が時価○○億円を突破するまでの時間」とか、色々な形でビジネスの流れがどんどん速くなってきてるのを感じますが、フォーマット戦争がこれだけ早く決着つくってのは、象徴的でした。
0 コメント:
コメントを投稿