サラダ油
船便で調理道具が届いたので、調理人時代以来 15 年振りに包丁を握る。
っていうかパスタ作るのに包丁いりませんが。ソーセージを炒めるのに使った、この「サラダ油」っていったい何だ、とか思ったら、やっぱみんな疑問に思ってるんですね。
こちらの議論をまとめると、どうも香りが大事な時はオリーブオイル、適当に炒めるにはサラダ油って感じです。ただ一方サラダ油の歴史をひもといて見ると、そもそも低温での食用に適するよう開発されたとあるので、開発趣旨とは異なる使われ方をしている模様。日本独自の製品という点にも、危険な香りが漂います。
さらにこことかここを見ると、原材料表示を免除とか、企業の理屈感漂う記載も色々と見受けられます。よくわかりませんが、明日作る柚子こしょ~パスタのためには、オリーブオイル買っといた方が無難そうです。
4 コメント:
料理するんですね~。意外だ。
柚子胡椒パスタおいしそう!マネさせてもらいますわ。アルデンテ派ですので。
料理するんですね~。意外だ笑。
前回の留学では水泳を極めて帰ってきたけど、今回はとりあえず料理を極めるよ。
レシピいただきます。
酔っ払ってスーパー行くと
ゆず胡椒を買ってしまう性癖のせいで
いつもゆず胡椒が余って困っていました。
早速作ってみます。
お~これ、まじでうまいよ。
人が作ってくれたのを食べたけど。
コメントを投稿