ここから本文です
[PR] 辰巳琢郎のなるほど!ニッポン〜高校実質無償化‐政府ネットTV

富士フイルム、3D デジカメを活用した立体物の寸法・形状計測システムを開発

6月23日10時1分配信 japan.internet.com

富士フイルム、3D デジカメを活用した立体物の寸法・形状計測システムを開発
アプリケーション例
富士フイルム株式会社は2010年6月22日、同社の 3D デジタルカメラで撮影した 3D 画像から、目標物の寸法や面積、立体形状を計測できる「FUJIFILM 3D 計測システム」を開発した、と発表した。

【画像が掲載された記事】

「FUJIFILM 3D 計測システム」は、専用の画像処理ソフトウェアを用い、3D デジタルカメラで撮影した目標物の寸法、面積、立体形状を計測できる業務用システム。

手の届かない場所の目標物や、彫像など複雑な形状をした被写体の計測は、従来、専門技師の操作が必要なレーザータイプなどの計測機を使うものが一般的だったが、このシステムを利用することで、こういった目標物も簡単に計測できるようになる。

また、デジタルカメラで目標物を撮影するため、レーザータイプの計測機では困難な、動く被写体の形状計測やカラー情報の取得も可能となる。

専用画像処理ソフトでは、指定した撮影画像中の2点間の距離計測や、指定した距離範囲内(カメラから3〜5m の範囲など)の目標物の 3Dデータを得る機能などを備えている。

なお測定精度は、目標物までの距離が2m、寸法が1m の目標物において、±5mm(0.5%)以内となっている。

同社は、年内に同システムの市場導入を予定しているとのこと。また、6月23日〜25日に東京ビッグサイトで開催される「3D&バーチャルリアリティ展」において同システムを参考展示するとしている。

【関連記事】
デジカメ人気メーカーは「キヤノン」、この1年で「パナソニック」「富士フイルム」の人気が上昇
富士フイルム、光学式30倍のマニュアルズームレンズを搭載した「FinePix HS10」を発表
富士フイルム、光学18倍ズームデジカメ「FinePix S2500HD」の発売を延期
富士フイルム、28mm〜504mm の光学18倍ズームレンズ搭載デジカメ「FinePix S2500HD」を発表
NVIDIA 3D Vision が 3D デジカメ「FUJIFILM FinePix REAL 3D W1」に対応

最終更新:6月23日10時1分

japan.internet.com

 

主なニュースサイトで IT の記事を読む

話題の言葉: 電子書籍iPhoneiPadモバイル取り組みレノボ

PR

PR
ブログパーツ

コンピュータトピックス

注目の情報


不況下でも盛況! 太陽電池ビジネスの動向・課題
成長産業として注目される太陽電池ビジネスについて、業界動向や課題を、Yahoo!ニュースの新聞記事横断検索を使って調査。

PR

注目の商品・サービス