ホーム特集トップ > 終戦特集(12)〜連合軍、ノルマンディーに上陸

終戦特集(12)〜連合軍、ノルマンディーに上陸

グラフィック1

上陸作戦直後のノルマンディー海岸。作戦に使用された戦車揚陸艦や軍用トラック、低空からの空襲を防御するための気球などが見える。1944年6月6日撮影【AFP=時事】

※写真をクリックすると拡大します

▼連合軍、ノルマンディーに上陸

 ヨーロッパでも連合国の優位が固まりつつあった。1942(昭和17)年11月に北アフリカに上陸した連合軍は、43(昭和18)年7月にイタリア・シチリア島を攻略、9月には本土上陸を果たし、イタリア政府は降服した。その後、連合軍は反攻作戦を本格化させ、44(昭和19)年6月に北フランスのノルマンディー上陸に成功、7月までに100万人の将兵をフランスに送り込んだ。8月にはパリが解放され、ドイツ軍は自国の国境に追い詰められた。東部戦線でも43年1月のスターリングラード攻防戦での勝利をきっかけにソ連が攻勢に転じ、ドイツの敗色は日に日に濃くなっていた。

山本五十六連合艦隊司令長官が戦死 インパール作戦 ノルマンディー上陸 米軍が零戦を徹底分析 B29が本土爆撃
<<インパール作戦 10 11 12 13 14 米軍が零戦を徹底分析>>