TV向けショー事業仕分けでその名を轟かせた枝野幸男幹事長
2 :名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:04:14 ID:l6wa8Tnr0
バカなの?
【政治】民主・枝野氏「消費税増税しても、低所得者には5%分を返す」★3
1 :出世ウホφ ★:2010/06/23(水) 10:03:23 ID:???0民主党の枝野幸男幹事長は22日夜、埼玉県入間市で講演し、消費税率を引き上げた場合の低所得者の負担軽減策について、増税分を全額還付するのが有力との見方を示した。消費税率10%を念頭に「いまのところ一番良さそうなのは、5%分を返す(という軽減策)。そうすれば払わなかったのと同じになる」と述べた。
菅直人首相も消費税の逆進性緩和のため、税金還付の仕組みなどを検討する意向を示している。
還付対象となる年収額や方式について枝野氏は言及しなかったが、所得税を納めている場合には減税し、納めていなければ現金を支給する「給付付き税額控除」が想定されている。
講演で枝野氏は税制の抜本改革の進め方に関し「国民に分かるように議論しようと思ったら、2、3年はかかる。
次の衆院選までは徹底して無駄の削減を行う」と強調。
「衆院選で国民に諮るとすれば、そろそろ議論するのは当たり前だ」と理解を求めた。
消費増「5%分返す」と枝野氏 低所得者対策
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010062201001196.html
2 :名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:04:14 ID:l6wa8Tnr0
バカなの?
5 :名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:04:52 ID:NbEE/IRi0
完全10%の自民よりマシ
47 :名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:14:45 ID:m0FToJpm0
>>5
ばぁ~~~~~かw
自民は消費税だけ10%だが、
民主は消費税の他、控除廃止で環境税など各種税が増税なんだよw
総合で30%取られて、消費税分の5%分だけ還元されてもマイナスだろw
6 :名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:05:30 ID:IQeqqxac0
こういう不公平な政策はおかしい
システムも複雑になるだけだし
購入する時に差別も起きるだろうな
7 :名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:05:54 ID:GJYNsjex0
ややこしい仕組みにして公務員肥大化させるだけこんなの不要
9 :名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:06:44 ID:Le10w6Jx0
また、できもしない事を……
それで選挙に勝てるって学ばせちゃったのも
悪いと言えば悪いんだけど
14 :名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:07:18 ID:z8C8b0FlO
還付するなら元から引けよ
金で国民を釣るな
15 :名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:07:23 ID:GMNnnHYl0
約束を守る気が無いから議員個人個人が簡単に甘い言葉を吐きまくる。
民主党はそういう政党さ。
本当に約束を守る気があるならもっと慎重に検討して党として意見集約してから発表するわな。
16 :名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:07:38 ID:7Ek0X3/o0
租税の基本的原則の一つ、
・徴税費最小
なんて、知らないんだろうな、ルーピー政党は。
18 :名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:08:00 ID:qLO0FCgQ0
低所得者・無所得者による替え玉申請が横行
22 :名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:08:17 ID:dtlPGmw80
どうやってやるんだよ
役所にレシート全部持っていけってか?
37 :名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:11:12 ID:YCb4f7vLP
>>22
低所得者カード発行してレジで見せるくらいしかないな
23 :名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:08:25 ID:pR4PgIj+0
民主が言ってた格差貧困層に返すんだよな?
国民の半数以上に返す事になるぞw
26 :名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:09:01 ID:J0c2l3VX0
「低所得者」って言葉、枝野以外の閣僚から出てきたか?
思いつきで発言してるのか、民主党は
27 :名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:09:10 ID:+Hyu1u6W0
預金山盛りだけど、低所得の俺様には願ってもない、近頃珍しく良い話だなぁー
31 :名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:09:57 ID:GnWxWv04P
貯金あるやつは仕事やめたほうが得w
もしくは低所得者にレシートを売るw
35 :名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:10:54 ID:JLmm0ce80
所得税の税率いじればいいだけなのに何言ってんのこの人?
99 :名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:27:12 ID:8hQQDfdN0
>>35
所得税を払っていない層に金をばら撒きたいんでそ
52 :名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:16:24 ID:8vXnwoor0
これも選挙が終わったら無理でしたとか言いだす選挙詐欺だろ
生活必需品だけ最初から税を取らない方式にしない時点で搾取を強める方向性なのは確実
68 :名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:19:26 ID:MW9Ydrke0
>>52
その通り。
選挙が終わると無理だったとあげくに開き直りの繰り返しの民主党に
今夏国民は無防備に信頼を置くほど馬鹿じゃない。
57 :名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:17:11 ID:G27yPTu10
時給千円はどうなった
60 :名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:17:32 ID:ZTnJEGcm0
なら最初から所得税で減税しろや
消費税免税の売上3000万から1000万に引き下げて置いて何を今さら
67 :名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:19:16 ID:yvWgTEi40
なんかその場その場の対応で結局普天間のように最後は
「やはり均一に10%と頂かないと税収が確保できないこと
今、わかりました。
国民のみなさんの理解を・・・」
ってことで、最後は強引に法案を通すんだろ!
もう、根拠を提示できないでその場対応ばかりの民主政治は
ますます経済を停滞されるだけで必要ないわ。
83 :名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:23:24 ID:/LxTlsVC0
感違いしてもらっちゃ困るんだが
民主党は、この4年間消費税は上げない。
議論すらしないと言って、衆院選に勝ったんだよ。
ルーピーが辞めてもその事実は変わらない。
まずは嘘つきました、ゴメンナサイ だろが。
85 :名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:23:34 ID:3tOshcyv0
「低所得者には所得税を減税する」といわれてもなあ。
サラリーマンで年収350万以下だと、いまでも年末調整で
ほとんど返ってきてるわけだし。まったく意味ないだろ?
100 :名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:27:22 ID:PMpMWu9g0
いったんぶち上げてから低所得者のボーダーをどんどん下げていくハラだろう
お決まりのパターンだ
108 :名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:30:49 ID:DQa0qXRZP
年収680万の貧乏リーマンだけど、低所得者に加えてくれるよな!
な!
124 :名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:34:44 ID:KcsAAat40
>>108
サラリーマンは不利ですよ
その収入なら標準家庭、もう少し多くなったら高収入家庭に分類される
110 :名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:31:05 ID:dIFP8bkN0
返還の費用だけで、増税分の5パーセント消費しちゃうんじゃないの?
取る前にパーセントで振り分けるのが一番いいと思うんだけど。ばかなの?
お金返すよって言いたいだけじゃないの?
129 :名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:35:30 ID:b4Zji/GcO
>>110
返還の手続きで仕事増えるから、地方公務員の手当てアップ。
票田の地方公務員を優遇する民主党らしい政策。
120 :名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:33:16 ID:PMpMWu9g0
消費税上げません
↓
10%は公約と思ってもらっていい(キリッ
↓
しかし貧乏人には5%返すっ
↓
還付によるコスト増
↓
消費税の税収が思わしくないので15%に上げることにした(キリッ
130 :名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:35:53 ID:fkZXdA+k0
自民党が去年から言ってる消費税増税に対する考え方
・増税は景気回復後段階的に
・複数税率導入して低所得者の負担軽減
・累進課税強化など税制抜本改革とパッケージ
・全額を伸び続ける社会保障費にあてる
カン民主党の消費税に対する考え方
・景気関係なくできるだけ早く増税
・一気に10%に増税
・勿論バラマキにも使う
・低所得者には還付方式
137 :名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:36:41 ID:szmc9V4l0
納税者番号をつけて国民をコントロールする気満々だなw
164 :名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:43:08 ID:N14uQ0LC0
>>137
管の本丸はそこだろうな 「番号」は何回も口にしている
外国人は野放しで独裁政治する気満々
155 :名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:41:03 ID:kusBu2rj0
国家公務員の一部を地方公務員に切り替えたり天下りを増やすと増税と仕事が必要か
158 :名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:41:45 ID:PMpMWu9g0
?ウケのよさそうなことを適当に言ってみる
?選挙で勝つ
?できませんでした
民主党三段ロケット
171 :名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:44:10 ID:ITE/krIH0
どうやって?レシートを全て取っておけとでも?
うちのオカン(64歳)ですら「じゃあ、レジで落ちてるレシートを拾いまくれば良いんじゃねぇ?」とか「それとも、買物の度に身分証明書を出して、何を買ったか国に管理して貰う世の中になるンか?」とか言ってたぞ
180 :名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:47:01 ID:JLmm0ce80
低所得者へ5%還付する為に必要な予算はいくら掛かるのですか?
それは無駄な支出ではありませんか?
181 :izakoza:2010/06/23(水) 10:47:04 ID:y4yKJYmD0
橋本 俺が財政再建打ち出したのは1997年だったなあ
小渕 消費税上げて減税止めて補正見送ったんだよね
橋本 あっと言うまに経済崩壊したからなあ
小渕 俗世では菅がまた同じことやろうとしているみたいだよ
橋本 デフレの最中に増税では俺の時よりひどいことになるな
小渕 うん まあ しょうがないよ 崩壊して貯蓄出来なくなった時点で経済は反転する
橋本 その点オブチャンの政策は崩壊を食い止めたよね
小渕 バランスシート不況なるものを菅は知らないんじゃないかな
角栄 ま なんちゅうか 列島改造論もう一度やろうよ
・
・
・
真紀子 パパ わたし今ミンスなんだけど
194 :名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:49:47 ID:KcsAAat40
>>181
角栄の金権政治は民主にしっかり受け継がれてますから!
190 :名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:49:23 ID:5Uo+dc9V0
まともに働くのがバカらしくなって国力は右下がりになっていくんだなぁ
左翼の連中は平等という名の総貧困化を目指してるんだろう
257 :名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:00:00 ID:F+69NOjW0
鳩山が議員を辞めたとして、所得が無い状態で低所得者だからと5%の還付を受けるとする。
100億円を使って買い物をした場合5億円の還付を受けるのか?
260 :名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:00:18 ID:ucUAsSjh0
収入に税金じゃなくて貯蓄に税金掛けろよ
金融機関つかって自動で徴収すればいい
見え見え過ぎますが、恩恵を受ける『対象』が大きいのも事実です。
真に受けるかどうかですね。
今自分が払ってる年金が老後の自分のために国が貯めてくれてるなら問題ないけど。