ホーム > スポーツ > スポーツ最新紙面記事

琴光喜が被害届…“口止め料”恐喝で

 大相撲の野球賭博問題で、約300万円を脅し取られたとされる大関琴光喜(34)=佐渡ケ嶽=が、警視庁に被害届を出したことが21日、関係者への取材で分かった。警視庁は恐喝などの疑いで、暴力団関係者の男(38)を近く本格捜査する方針。警視庁はこれまで、恐喝容疑をめぐり大嶽親方(元関脇貴闘力)らから複数回にわたって事情聴取。被害者側からの事実関係の確認をほぼ終えた。

 また、野球賭博への関与を認めているほかの力士や親方らからも聴取しており、阿武松部屋の床山(29)を仲介役とした野球賭博についても全容解明を目指す。警視庁は、関与の度合いに応じて賭博などの容疑で書類送検する方針。

 捜査関係者によると、男は、野球賭博に関与した阿武松部屋の現役力士の兄で、自身も元幕下力士。昨年12月に琴光喜側が「勝ち金」支払いを求めた際、口止め料名目などで現金約300万円を脅し取った疑いが持たれている。その後約1億円を要求した疑いがあるという。

 琴光喜は支払いを要求されたことを大嶽、佐ノ山(元大関千代大海)、時津風(元幕内時津海)に相談。大嶽親方が今年3月、相手側との交渉に同席していた。

 琴光喜は、胴元との仲介役だった阿武松部屋の床山を通じて野球賭博に関与。幕内の元大関雅山、豊ノ島、豪栄道、豊響らも同じグループだったとされる。琴光喜が野球賭博の「勝ち金」として請求したのは500万円だったとみられる。

 関係者によると、暴力団関係者から呼び出された琴光喜は3月、大嶽親方らとともに車で交渉の場に向かった。交渉には大嶽親方が同席。時津風親方は呼び出しと2人で約30分間、車で待機していたという。

(2010年6月22日)





Copyright(C) 2010 デイリースポーツ/神戸新聞社 All Rights Reserved.
ホームページに掲載の記事、写真などの無断転載、加工しての使用などは一切禁止します。ご注意下さい。
当サイトは「Microsoft Internet Explorer 4.x」「Netscape Navigator/Communicator 6.x」以上を推奨しています
Email : dsmaster@daily.co.jp