関連記事
清浄性検査きょう着手 都城、日向市
家と親密悲しみ共有 木城町職員・橋本さん
副大臣「一区切り」 川南の疑似患畜処分終了
来月競りも中止か延期 県内家畜市場
農家の健康不安 県専門支援チーム調査急ぐ
国民的危機感共有を 岐阜大シンポ詳報
ワッペンで被害者応援 都農町商工会青年部
献灯祭のみ実施 都城「おかげ祭り」
農家元気出して 日向・細島小、千羽鶴など贈る
住民の不安解消を 新富町
【記者コラム】べぶん舌(都城支社)
【記者コラム】うすでこ(高鍋支局)
【記者コラム】鬼の洗濯岩(報道部)
【行事の中止・延期】グレイス、江平子安観音大祭
【連載企画】口蹄疫水際対策(下)
61日目、川南の処分終了 疑似患畜14万5000頭
埋却残るは高鍋、西都 雨や用地確保難航
感染力前回より強力 岐阜で専門家らシンポ
「気力折れそう…」 木城・重永さん整理つかず
発生農場周辺建設工事中断相次ぐ 再開見通せず

副大臣「一区切り」 川南の疑似患畜処分終了
(2010年6月22日付)
川南町で口蹄疫感染・感染疑いの牛や豚の殺処分、埋却作業が終わったのを受け、政府の現地対策チーム本部長を務める篠原孝農水副大臣は21日、「ほっとしている。疑似患畜全体の7割を占める、いわば汚染源だった。一区切りだと思う」と述べた。
同町内の感染・感染疑いの牛や豚の殺処分対象頭数は約14万5千頭で、県全体の7割超に達していたが、20日にすべて処理を終了している。
口蹄疫まん延防止のため、非常事態宣言が出された中で24日公示される参院選への影響については「相当あるのではないか。候補者もここ(現地対策本部)に来て嘆いていく。違う選挙をやっていただくしかない」と述べた。
発生数がここ最近、落ち着いていることについては「途中からしゃかりきになってやった防疫態勢が功を奏し始めているのではないか」との見方を示した。