へっぽこコピーライターrheoのつぶやき。自転車、クラブ、日々の出来事など。
      ---Is rheo a hero or ero-tic ?---
      Gimped copy writer, rheo's mumble.

      自転車ヒストリーサイクリング記録自転車紹介なんちゃってアヘッドについて
20080104hime2.jpg20080104aka.jpg20080105osk.jpg

1:姫路城
2:明石海峡大橋
3:大阪城

姫路は駅の正面のメインストリートが
まっすぐ城まで伸びていて素晴らしかった。
さらに観光用のレンタサイクルは無料ときたもんだ。

明石海峡大橋は電車で通り過ぎたときに、
うわっ、瀬戸大橋すげぇ!
って思ってただけに勘違いとわかってちょっと残念。
それでもあの大きさは圧巻だった。

大阪城はすごくきれいで、
上っていって近くで見たかったけれど、
歩けないくらい足が痛かったし、
朝7時でものすごく寒かったので断念した。

京都は歩きタバコ・ポイ捨てをするバカが多々。
信号無視をするウツケモノもいて最悪だった。
なんでんかんでん行ってきた。
環七走ると臭いけど、
中はそうでもなかった。
麺が細いのはイヤだったけど、
なかなかおいしくて、
人生で初めて替え玉した。
20071217cell.jpg

俺の愛用ストラップ。
買った時についてきたのが壊れたから、
ダイソーで買ってきた。

でもビヨンビヨン伸びて使いづらいからカスタム。
真ん中をぶった切って短く。

落とさないだけじゃないんだぜ?
ヒモを伝っていけばケータイ取り出しやすいんだぜ?
えーと、警察の指導?とかなんとかで、
1時から3時までメインフロア閉鎖だった。
これからウーム行くときは覚悟しとこう。
メイン閉鎖の時間帯は、1Fと4Fがまさにカオス。
そしてケツが長引き、ラストは7時までだった。

髪切ってヒゲ剃ったから、
マジメキャラで行こうと思って
サングラスもルミカも無しで行ったけどダメだわ〜。
クラ友が俺に気づいてくれないし、
サングラスないと恥ずかしいし。
マジメキャラつっても結局タンクトップで
肩がアレでアレだから意味ないし。
結局、外国人としか仲良くなれないという・・・。

しばらくウームは避けようか。
しばらく卓球もいいや・・・。
20080102ao2.jpg

最近わかった。
俺が好きなのは
歴史的建造物ではなく巨大建造物だってことが。

青山高原にある風力発電用の風車。
轟音を立てて回っていた。
先日その一台が落下したらしい。
かなり近くを走っていたから、
少し怖かった。

ウェアがださいとか言うなよ。
家にあるのを適当に着ただけなんだから。
下のジャージはスーパースター。
どう見てもランドナーオヤジです。
本当にありがとうございました。


ムーンライトながらミニレポ。

平日、青春18きっぷ使用可能期間。
上りで乗車率は七割程度だった。
デッキにはながらを終電として使う人があふれていたため、
大きな荷物がある場合は一番後ろの座席を取って、
その後ろのちょっとしたスペースに置くのがいいかもしれない。
ただ私の輪行袋は横長なのでハンドルが通路に出っ張ってしまい、
それを蹴られないか少し心配だった。

私の席は暖房が強く効いていて半袖で平気なくらいだった。
が、デッキが真後ろにあるので、
停車駅で扉が開くと急激に寒くなる。
なかなか難しいところだった。

揺れはさほど気にならなかったが、
車内は常時点灯で、これと暑さのせいで、
名古屋〜東京約五時間のうち二、三時間しか眠れなかった。

大きな荷物、というか自転車を持って行くなら、
またムーンライトながらを使うだろう。
バスは輪行不可、新幹線は高い、昼間の鈍行は混雑という理由から。
1 :ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 20:06:57 ID:???
   実家で久々に体重と体脂肪率を量ってみますた。
   体重はそんなに変わらなかったけど、
   体脂肪率は12.3%とかモウダメポo....rz

2 :ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 20:16:23 ID:???
   >>1
   ピザ乙

3 :ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 20:45:33 ID:???
   >>1
   スポーク多いホイール乗れよ、デブw

4 :1:2008/01/09(水) 22:24:17 ID:???
   足の裏が汚れてて上手く量れなかったみたい。
   9.3%ですた!!!1!!!!
   漏れのスペックは175cmで58.6kg。

5 :ツール・ド・名無しさん:2008/01/09(水) 23:15:11 ID:???
   >>4
   へぇ〜、ヒルクラ早い?

6 :1=4:2008/01/09(水) 23:45:21 ID:???
   >>5
   和田27分 or2


久しぶりに整髪料を買ってみた。
整髪力とツヤのチャートが書いてあり、
何もわからない私にはありがたかった。
一番強力なものはツンツンにしたい人向けらしいので、
二番目に強力なものを購入。
それでも結構バシバシになるので、
もう一つ弱いものでもよかったかもしれない。
お試しサイズでよかった。

それ以前にワックスの使い方がよくわからなかったので、
美容師さんに聞いてみた。

○使う量は私の髪の長さでシャンプー半プッシュくらい。
○手のひら全体で透明になるまで伸ばす。
○手がベチャベチャになったら髪の根元から指でセットしていく。
○足りなければ後からつけてもいいが、つけすぎはNG。

ということは、手のひらにつけなくていいということか。
濡らした状態でやれとも言われなかった。
これからはしばらく練習だ。
そのうち私もキモタクになれるかも。


ピナレロ アングリルはカンパ化。
ジャイアント OCR2は街乗り化。
それに向けて現在情報収集中&構想中だ。

アングリルのコンポはケンタウルでほぼ決定。
ただ、ケンタウルのエルゴレバーはカーボンなので、
落車した時のことを考えてベローチェにするかもしれない。
また、ギアをどうするかも悩みどころ。
今のコンパクトクランク50-34では峠以外はほぼアウターだ。
フロントをもっと有効的に使うため、
そして歯数差を小さくして変速しやすくするため、
ノーマルクランク52-39の導入を考えている。
スプロケを今の11-23から12-26にすれば、
坂はなんとかなるだろう。
一番悩んでいるのはホイールだ。
せっかくカンパにするのだからカンパのものするか、
またはコスパに優れるA-CLASSのものにするか。
現在の候補はベント、ゾンダ、ALX320。
ALX440SLの黒があれば即決なのだが。

余ったホイールはOCR2に移植する。
まったりと乗りたいのでタイヤはできるだけ太いものを。
問題はフレーム・ブレーキキャリパーとのクリアランス。
試しに32CのタイヤがついたTR-1クロスのホイールを
アングリルに入れてみた。※写真
空気を入れていなくてもまったく回らずNG。
しかしOCR2はクリアランスが大きく取ってあるので、
リム幅次第ではかなり太いタイヤがはけそうだ。
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tire_size.html
この表によると30C〜32Cくらいだろうか。
また、ハンドルはブルホーンに、
TR-1のリアカゴをつけ、CINDER CONEのサドルを移植予定。
あとはチェーンリングカバーとスタンドをつけたい。

工具を揃えてなるべく自分でやりたいものだ。
理工学部機械工学科の精神を忘れずに。
20080104db.jpg
初めて東京以外のクラブに行ってきた。
BLACK BEATZ BOX @ TRIANGLE(大阪)

D&Bをはじめ、TECHNO、ELECTRO、HIP HOPなど
何でもやる箱のようだ。
何かのショップ脇の階段を上ると二階がエントランス。
例外的な入り方をしたせいかどうかはわからないが、
IDチェック・持ち物検査はされなかった。
コインロッカーは30程度しかなかったが、
クロークは300円なので良心的だと思う。
メインフロアは三階。
広さは代官山AIRの
メインフロア+イス&テーブルの置いてあるスペース+α程度。
四階は吹き抜けになっていて、
キャットウォークにもなっている。
またイスと寝れるソファが10個ほど置いてあった。

気づいた点を列挙してみる。
・厚着の人が多かった。ロッカー代節約か?
・ルミカ使用者ゼロ。
・タトゥー人は二人しか確認できず。
・サングラス着用者は三人くらい。
・ステージ近すぎ。STAMINAはステージで歌ってた。
・MARKYとトイレで一緒になった。
・内輪ではないけど知り合い同士が多そう。まぁD&Bだから。
・客か何かよくわからないけど、一人女がステージで踊ってた。
・お姉系が多かった。
7時過ぎに家を出発。
【阿漕駅】から電車に乗り、
【亀山駅】で乗り換え一時間待ち。
【京都駅】には10時半くらいに到着した。
一時間くらいプラプラして昼食。
前々日の峠ライドのせいか既に足が痛かった。
そこから京都線に乗り【三ノ宮駅】へ。
商店街をブラブラして【元町駅】から再乗車。
すぐ次の【神戸駅】で降りるも、
特に行きたい場所がなくまたすぐ乗った。
せっかくここまできたのだからと、
【姫路駅】まで行って城を見てきた。
戻るときは【舞子駅】で降りて、
明石海峡大橋をちょっとだけ見学。
そして19時過ぎ、メインイベント、【大阪駅】へ。
と、思ったけどアメリカ村に近い【難波駅】へ。

・・・クラブタイム・・・

朝7時から【大阪城公園駅】へ。
天守閣まで上れないほど足は痛くなっていた。
休憩がてら【天王寺駅】で8時に朝食。
その後【奈良駅】に10時前に到着し、
奈良公園、春日大社、東大寺などを散策した。
戻って12時半に電車に乗り和歌山線へ。
途中の駅で昼食を取ることができず、
そのまま15時【和歌山駅】へ到着してしまった。
そこでパンを買い、乗り換えて【御坊駅】へ。
到着したのは16時、場所は紀伊半島の南のほう。
時刻表を見るとその日中に津へ戻るのは無理そうだった。
そこで仕方なく【和歌山駅】へ戻り、
乗り換えて【天王寺駅】へ。
大和路線で19時過ぎに【奈良駅】を通過し、
22時20分にようやく【阿漕駅】に戻ってこれた。

脚の痛さ、眠気・・・明日は動けなさそうだ。


あ、間違えた。
髪染め。

短髪にした翌日にがっつりブリーチをした。
白に近いような真っ金色になるかと思ってたけど、
髪質のせいか明るめの茶色どまり。
とは言っても実物はかなり金髪に近かった。

違和感ありありで恥ずかしくて、
この頭にしてからはずっと帽子をかぶってた。
やっぱり日本人に金髪は似合わない?
それとも見慣れてないだけ?

というわけで金髪はわずか四日間で終了。
そしていま髪の毛は・・・
年明け一発目はMarky @ triangle(大阪)
http://www.triangle-osaka.jp/triangle.htm
京都のworldかmetroに行きたかったけれど、
特に面白そうなイベントがなく断念。
東京以外のクラブに行くのは初めて。
完全なアウェーで楽しめるか心配だ。
大阪のクラブカルチャーがよくわからないから、
様子見で最初は大人しくしているとしよう。
20080102aoyama1.jpg20080102aoyama2.jpg
一月二日から70km、800mを走った。
初めて乗るバイクにいつものホイール。
借り物のメットに実家にあった普通のジャージ。
山中では気温1℃で雪がちらつき、
家まであと少しの地点で雨に降られた。

フルアルミにギアは52-39×11-23(9s)のこのバイク。
峠・長距離を走るのはこれが最初で最後だろう。
ルイガノTR-1の後釜として街乗りに使う予定だ。
そしてアングリルはついにカンパ化。

今年のバイシクルライフは波乱の予感がする。
【カルチャー篇】
天職を見つける。
英語と仏語をマスターする。

【クラブ篇】
行くイベントが完全に被るクラ友を見つける。
バーテンと仲良くなる。
ウームとアゲハで有名人になる。

【ファッション篇】
タトゥーを入れる。
ロンゲと言われるくらいの髪の長さにする。
腹筋を割る。
ブーツをはく。

【スポーツ篇】
300kmを余裕で走れるようにする。
実家まで450kmを24時間で走る。
和田峠で20分を切る。
富士見を下る。
バニーホップを習得する。
レースに出る。
≪ BACK  // HOME // 
FC2ブログ 転職
Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 hero(ヒーロー)なのかh-ero(エロ)なのか? all rights reserved.
プロフィール

rheo(れを)

カレンダー

12 | 2008/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

最近の記事
ブログ内検索

月別アーカイブ

カテゴリー
最新のコメント

最近のトラックバック
リンク
RSSフィード