東京都台東区の産業廃棄物、特別管理産業廃棄物収集、運搬、処理の株式会社KYOA

00
トップページ > 会社情報

社長ごあいさつ

代表取締役 清水義久

100年前と比べ世界人口はの4倍強の66億人となり、経済活動レベルは飛躍的に向上し、それにともなって使う資源もスパイラル的に増えてきました。
地球環境の保全・資源の保護という観点から、社会の変革が必要となっており、今後はライフスタイルや事業活動の見直しを含め、概念を変えていくことが求められています。
企業の発展をさらに論じるのであれば、生存可能な環境維持に貢献する取り組みを優先すべきであろうと、私ども株式会社KYOAは考えます。

会社概要

商  号 株式会社 KYOA
創  業 1952(昭和27)年7月
法人設立 1959(昭和34)年10月
代表者 代表取締役 清水義久
資本金 50,000,000円
事業所 本社
〒110−0003東京都台東区根岸5-7-9
根岸工場
〒110−0003東京都台東区根岸5-7-9
足立リサイクル工場
〒120−0044東京都足立区千住緑町1-16-8
取引銀行 三井住友銀行・上野支店/東京三菱UFJ銀行・上野支店/朝日信用金庫・根岸支店

業務内容

  1. 産業廃棄物、特別管理産業廃棄物及び一般産業廃棄物の収集、運搬、処理及びその再生品の販売事業
  2. 再生資源の回収、加工、販売事業
  3. 土木工事、解体工事、建設工事及び建物内装工事事業
  4. 建物内外の保守管理警備清掃事業
  5. 一般貨物自動車運送業
  6. 商品の販売及びリース
  7. 古物の売買事業
  8. コンピュータのソフトウェアの開発、販売及び保守
  9. 情報処理サービス業及び情報提供サービス業
  10. 経営コンサルト業
  11. 広告業
  12. 飲食店の経営

会社概要

1952(昭和27)年 7月 台東区において製紙原料商を開業
1959(昭和34)年 10月 法人組織(有限会社清水商店)に改組
1977(昭和52)年 4月 神森川県産業廃棄物収集運搬業許可を取得
6月 東京都産業廃棄物収集運搬業許可を取得
1978(昭和53)年 8月 商号を協亜産業に変更する
9月 東京都一般廃棄物収集運搬業許可を取得
11月 埼玉県産業廃棄物収集運擬業許可を取得
1995(平成7)年 11月 東京都足立区において廃棄物処理リサイクル工場を開設
12月 東京都産業廃棄物処分業許可を取得
1996(平成8)年 5月 有限会社協亜産業を株式会社協亜産業と組織変更
10月 アルミ缶リサイクル協会により回収拠点として認定される
1997(平成9)年 1月 横浜市産業廃棄物収集運擬業許可を取得
1月 川崎市産業廃棄物収集運澱業許可を取得
7月 千葉県産業廃棄物収集運擬業許可を取得
7月 千葉市産業廃棄物収集運搬業許可を取得
1999(平成11)年 7月 産業廃棄物適正処理・資源化准進協定を東京都と締結
2000(平成12)年 3月 一般貨物自動車運送業許可取得
2001(平成13)年 2月 特定家庭用機器再商品化対象物保管積替え及び積み置きの許可取得
2002(平成14)年 9月 特別管理産業廃棄物収集運搬業許可を取得(東京都)
11月 株式会社協亜産業を株式会社KYOAに社名変更
2004(平成16)年 2月 台東区本社工場変更許可取得
2月 廃棄物再生事業者登録証明書(金属くず、ガラスくず)取得262号
7月 関東周辺.1都.5県.8市において産業廃棄物収集運搬許可及び特別管理産業廃棄物収集運搬許可取得
2005(平成17)年 12月 特定化学物質等作業主任者技能講習修了
2008(平成20)年 3月 エコトライ協定(東京都)処分業の部との締結(平成17年より)
4月 RRC冷媒回収事業所認定取得
   
   
kyoa本社ビル

■株式会社KYOA 【本社】

東京都台東区根岸5-7-9
TEL:03-3875-7863
営業時間:9:00〜18:00
年中無休

メールでのお問合せ

地 図