タチエスは13日、役員退職慰労金制度を廃止することを決めたと発表した。6月25日に開催する定時株主総会の終了時をもって同制度を廃止する。
菅首相、日産ゴーン社長のリストラと首切りを名指しで批判
菅直人首相は、さいたま市内での街頭演説で、日産自動車のカルロス・ゴーン社長を名指して「何故給料が高いのか。首切りがうまかったからだ」と述べ、ゴーン社長が優秀な経営者として称賛され、高給をとっていることを批判した。
菅首相は「すべての会社で首切りした社長が偉いなら日本中に失業者があふれてしまう。国民全体を考えたら、リストラする経営者ほど立派というのは大間違いだ」と述べた。
菅首相は、消費税を引き上げる一方、社会福祉などを充実して雇用機会を増やす成長戦略を描いており、高給をもらいながらリストラ経営者の代表格と見られるゴーン社長を批判した。
日産のゴーン社長は、「コストカッター」の異名を持ち、早期希望退職や工場閉鎖を断行してきたが、日産で指名解雇などの首切りはしていない。ただ、かなりの報酬を得ていると見られている。日産は6月23日に定時株主総会を開催、その際、役員報酬を公表するか注目される。
MINIとポルシェの対抗レース、コースレイアウト公開
行楽シーズン前に知っておきたい…ミニバン向けタイヤガイド
注目ニュース
ヤマハ発動機は、早期希望退職者800人を募集すると発表した。
今年も2010年3月期決算企業の株主総会のシーズンがやって来た。自動車メーカーも23日に日産自動車と三菱自動車、24日はトヨタ自動車とホンダ、マツダ、25日は富士重工業、29日にスズキとダイハツなどが...
日産車体が12日に発表した2010年3月期の連結決算は、営業利益が前年同期比25.9%増の262億5800万円と大幅増益となった。