北朝鮮と取引のアジア系銀行、米が制裁検討
【ワシントン=本間圭一】オバマ米政権が、韓国海軍哨戒艦沈没事件を受けた北朝鮮制裁措置として、北朝鮮の資金を管理する複数のアジアの銀行に対して、米国内での取引制限を柱とする金融制裁を検討していることが19日、米政権筋の話で明らかになった。
金正日総書記体制を支える資金調達に打撃を与える狙いで、制裁対象になるのは中国系を含む少なくとも3行。預けられている北朝鮮の資金は、2005年に同様の制裁を受けたマカオの銀行「バンコ・デルタ・アジア(BDA)」に預けていた約2500万ドル(約23億円)を上回る規模とみられる。
北朝鮮は各行に複数の口座を持ち、大量破壊兵器などの取引に関連した資金が管理されているという。
制裁により、対象銀行からの送金が米金融機関を通す必要がある場合は資金移動が事実上不可能となり、BDAの口座凍結を上回る打撃を与えるという。
関連ニュース
- 若い親に照準 子育て支援商品が次々 東北の銀行(河北新報) 06月19日 09:00
この記事について
ブログを書く
過去1時間で最も読まれた国際ニュース
- <W杯>北朝鮮がポルトガル戦実況放映、本大会では初(聯合ニュース) 6月21日 17:20
- ポルトガル戦を実況中継=解説者、大敗にぼうぜん―北朝鮮(時事通信) 6月22日 2:03
- 梅毒感染者、10年で4倍=エイズと一緒に抑制計画―中国(時事通信) 6月22日 2:03
- オランダのファン「日本は予想以上」と称賛(読売新聞) 6月20日 0:02
- 香港政府、民主党案受け入れ=選挙制度改革案の可決確実に(時事通信) 6月22日 2:03