トップ 新規 編集 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

Intoroduction

初心者入門

不明なことがあればFAQを見てPT1・PT2初心者質問スレで質問しましょう

 概要

日本のデジタル放送限定受信方式(CCI信号[コピーコントロール]を含んだMULTI2の暗号化[アクセスコントロール])が施されている
ARIB運用規定に準拠している機器はMULTI2を復号化してCCI信号CGMSCOPPHDCPCPRMAACSDTCPなどに埋め込み再暗号化
PT1・PT2は地上波のISDB-T(地上デジタル放送)と衛星波のISDB-S(BSデジタル放送、110度CSデジタル放送[スカパー!e2])を復調化のみ
その復調化した放送をICカードリーダに入れたB-CASカードB25MULTI2を復号化まではしますがCCI信号は保持しつつ無視
ワンセグ緊急地震速報ノンスクランブル放送などはCCI信号は含まれていますがMULTI2の暗号化はされてないので復号化は不要
NTSC(アナログ放送)、CATV(ケーブルテレビ放送)、DVB-S/S2(124・128度CSデジタル放送[スカパー!SD、スカパー!HD])、
IP放送(ひかりTV、アクトビラ、ユーネクスト)などの方式の違う放送は取り込めません、PT1・PT2で取り込めるのはISDB-TとISDB-Sです

 用意

チューナー本体

PT1買えた\(^o^)/買えなかった(´・ω・`)
PT2買えた\(^o^)/買えなかった(´・ω・`)
この販売情報スレを見て購入しましょう

動作可能マザーボード

3.3V電源供給対応のPCIスロットが付いてるマザーボード
前Wiki動作報告現Wiki動作報告を見て購入しましょう
激安・格安サーバを購入して録画サーバを作るのもありかも

地上波アンテナ(八木・宇田アンテナ)

VHFで地上アナログ放送、UHFで地上アナログ放送及び地上デジタル放送が送信されています
自分の家に電波が届いているか放送エリアのめやす地デジ感度MAP地デジ見れマップか?を見て視聴エリアを確認し
テレビアンテナスレや室内・軒先アンテナスレを見て14素子以上のUHFアンテナを購入しましょう(アンテナ取付工事は業者に)
集合住宅の共同アンテナケーブルテレビの地上波再送信(同一周波数パススルー方式、周波数変換パススルー方式)や
光回線の地上波再送信(光放送)であるオプティキャスト(フレッツ・テレビ 東日本フレッツ・テレビ 西日本)から受信出来る場合はアンテナは不要です
地上デジタル放送難視聴エリアでは衛星波の地上波再送信である衛星セーフティネットに申し込みをして契約情報の更新で視聴可能になります

衛星波アンテナ(パラボラアンテナ)

このアンテナはLNB電源(約15Vの直流電源)がないと動作しません
PT1・PT2かテレビやレコーダーからLNB電源を出力出来てるように設定しないといけません
BSD/110°CSD放送対応アンテナスレや室内アンテナでBSデジタル放送スレを見て45型以上のBS・110度CSアンテナを購入しましょう(取付方法)
110度CS対応と明記されていない2000年以前の古い衛星波アンテナは高周波数チャンネルが受信出来ない場合が有るので注意
集合住宅の共同アンテナや極僅かなケーブルテレビで行われている衛星波再送信(BS-IF/CS-IFパススルー方式)や
光回線の衛星波再送信(光放送)であるオプティキャスト(フレッツ・テレビ 東日本フレッツ・テレビ 西日本)から受信出来る場合はアンテナは不要です

アンテナケーブル

アンテナケーブル分配器分波器スレとケーブルの名称の仕組みを見て地上波と衛星波どちらでも使える
2600MHz以上の長距離用にS-5C-FBケーブル5Cコネクタと短距離用にS-4C-FBケーブルを購入しましょう
アンテナケーブルを自作する場合は同軸コネクタ加工を参考にしましょう

分配器

地上波アンテナや衛星波アンテナを複数の機器(端子)に接続する場合に電波を均等に分けてくれる機器です(分配数に応じて電波が減衰します)
アンテナケーブル分配器分波器スレを見て2600MHz以上の全端子電流通過型1端子電流通過型ケーブル型の分配器を購入しましょう
LNB電源を通してくれる電流通過型とそうでないのがあるので注意しましょう

分波器(任意)

アンテナコンセントなどから地上波と衛星波が混合出力されている場合に地上波と衛星波に分けてくれる機器です(電波は殆ど減衰しません)
アンテナケーブル分配器分波器スレを見て2600MHz以上の分波器ケーブル型分波器や分配器と分波器を内臓したダブル分波器を購入しましょう
LNB電源を通してくれる電流通過型とそうでないのがあるので注意しましょう

B-CASカード

自分でなんとかしましょう(支援)
PT1・PT2はARIB運用規定に準拠していない機器なのでB-CAS社に「PT1・PT2導入したからカード発行してください」と言っても発行してくれません
全対応の赤カードを用意しましょう、青カードでも地上波と衛星波を視聴出来ますが青カードは有料放送の契約が出来ません
バージンの赤カードは全ての有料放送を7日間無料体験出来ます、一枚のB-CASカードで8ストリーム以上の同時複合化が可能です

ICカードリーダ

日立のHX520UJは64bitOS非対応と復帰トラブル、SHARPのRW-5100は認識トラブルがあるので注意してください
既にフリーオを持ってる場合は内蔵のICカードリーダを流用することも出来ます(ただし不安定)
64bitOS対応で安定動作するGemalto製のPC TwinやSCM Microsystems製のSCR3310がお勧めです
B-CASカードを裏にしてICチップが上になる様に挿入するとライトが点灯してB-CASカードを認識し始めます
ICカードリーダはセキュリティの仕様でリモートデスクトップでは使用出来ませんが回避方法があります

 導入

取り付け

ボードの取り付けとアンテナ線の接続を見ながら取り付けましょう
ブラケットに刻印されてるT1とT2が地上波(Terrestrial)でS1とS2が衛星波(Satellite)なので絶対に間違えないように

ドライバ&SDK

PT1・PT2をパソコンに認識させ動作させるためのソフトウェアです
まず公式のドライバ(PTx- Windows-Driver-xxx.exe)とSDK(PT-Windows-SDK-xxx.exe)をダウンロードしておいて
64bitOSは署名ドライバをダウンロードして同封のReadmeファイルの通りにインストール
32bitOSはドライバのインストールSDKのインストールを見ながらインストール
ドライバ&SDKは新しいバージョンから古いバージョンに戻すことは困難なのでバージョンアップする時は注意

動作確認

公式のSample.exe(PT- Windows-Sample-xxx.zip)を使ってチャンネルスキャンで動作確認をします
32bitOSではx86フォルダ、64bitOSではx64フォルダのSample.exeを使用しましょう
地上デジタル放送BSデジタル放送110度CSデジタル放送の物理チャンネル番号と
サンプルソフトの操作例を見ながら不具合がないか全てのチューナーを確認しましょう
衛星波のISDB-Sを確認する際はLNB電源をオンにするのを忘れないように
13〜62から検出された場合は使用チューニング空間の設定が「UHF」になります(大半はこれ)
01〜12から検出された場合はVHF周波数変換パススルー方式なので使用チューニング空間の設定が「VHF」になります
C13〜C63から検出された場合はCATV周波数変換パススルー方式なので使用チューニング空間の設定が「CATV」になります
Sample.exeのdB数値で地上波が20dB以上、衛星波が10dB以上出ていないと正常に受信出来ません
Sample.exeのdB数値とテレビやレコーダーなどのdB数値の比較は算出方式が異なるので無意味です
PT1・PT2が正常動作していないと以下のようなエラーが出ます
「★エラーが発生しました。Bus::Run() (0x00000xxx)」→ドライバエラー→ドライバ署名、ドライババージョン
「★エラーが発生しました。Device::Open() (0x00000xxx)」→デバイスエラー→PCIの刺し具合が甘い、他のソフトウェアが使用中
「★エラーが発生しました。Device::SetFrequency (0x00000xxx)」→受信エラー→アンテナ周りに異常あり
「0: 終了」→PT1・PT2が認識されていない→PCIの刺し具合が甘い、関係の無いUSBやPCI機器を全て外す→他のパソコンで試す→初期不良

ランタイムライブラリ

ソフトウェアを実行するために必要です
以下は過去の更新プログラムを全て含んでいます
既にインストール済みの場合はインストールは不要です
Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1
Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1 再頒布可能パッケージ (8.0.59193)
Microsoft Visual C++ 2008 Service Pack 1 再頒布可能パッケージ (9.0.30729.4148)
32bitOSではvcredist_x86.exe、64bitOSではvcredist_x86.exeとvcredist_x64.exeをインストール
細かい更新があるのでインストールしたらWindows Updateで最新の状態に更新しましょう

MPEG-2デコーダ

地上波のISDB-Tと衛星波のISDB-Sの映像はMPEG-2でエンコード(符号化)されています
その映像を画面に表示させるためにMPEG-2をデコード(復号化)するソフトウェアです
Windows7と一部のVistaではデフォルトでMPEG-2デコーダ(Microsoft DTV-DVD Video Decoder)が入っているのでインストールは不要です

TVTestで正常動作しインターレース解除に優れたATI MPEG Video Decoderを使用します
WindowsXP用(xx-x_xp32-64_xcode.exe)、WindowsVista用(xx-x_vista_win7_32-64_xcode.exe)を適当に記入してダウンロード

ダウンロードしてインストールするとファイルが展開され自動でインストーラが起動するのでキャンセルをクリックして終了させる
展開されたC:\ATI\Support\xx-x_xxxxx32-64_xcode\Packages\Apps\AVIVOxxフォルダの AVIVOxx.msiを実行させればインストールが完了
上記の通りにやってインストールが完了していればTVTestの[初期設定]の[デコーダ]に[ATI MPEG Video Decoder]と表示されるはず

アスペクト比が狂う、波打つ、かくつく、ちらつくなど綺麗に表示されない場合はTVTestの[レンダラ]で自分の環境に合うレンダラを選択してください
レンダラで改善されない場合はMPV Decoderを同封のReadmeファイルの通りにインストールし使用しましょう

 実用

Sample.exeで動作確認出来ていることが前提です

ほとんどの視聴、録画ソフトウェアがBonDriverを使用します
BonDriverはチューナー本体と視聴、録画ソフトウェアを接続する仲介役になります
素人はいきなりTvRockやEpgDataCap_Bonを使わず、まずはTVTestだけ導入しましょう
TVTestの視聴、録画に問題なければTvRockやEpgDataCap_Bonを導入してみましょう
インストール方法は各ソフトウェア同封のReadmeファイルに書いてあります

BonDriver

バージョン1.x系のドライバ&SDKで動作するBonDriver(PT1用)
BonDriver_PT1→PT1用の開発者向けBonDriverなので素人は手を出さないように
BonDriver_PT1-ST→素人にも扱えるように改造(バージョン1.xではこれを使用しましょう)
BonDriver_PT1-ST-shm→低スペックでも扱えるように改造
BonDriver_PT1-ST.iniで使用チューニング空間とLNB電源の設定をするのを忘れないように

バージョン2.x系のドライバ&SDKで動作するBonDriver(PT1・PT2用)
BonDriver_PT2→PT2用の開発者向けBonDriverなので素人は手を出さないように
BonDriver_PT-ST→素人にも扱えるように改造(バージョン2.xではこれを使用しましょう)
BonDriver_PT-ST-shm→低スペックでも扱えるように改造
BonDriver_PT-ST.iniで使用チューニング空間とLNB電源の設定をするのを忘れないように

よく分からない人はBonDriver_PT-STを入れとけばおk

TVTestセット(視聴、簡易録画)

解説2ch
BonDriver+TVTest
衛星波のISDB-Sはチャンネルスキャンをせずに[プリセット読み込み]でチャンネル設定が読み込めます

TVTestの[設定]の[ログ]でそれぞれが以下のように正常認識しているか確認しましょう
BonDriver→「BonDriver_xxx.dll を読み込みました。」
ICカードリーダ→「カードリーダ "SCR3310-NTTCom Smart Card Reader 0" をオープンしました」
B-CASカード→「(B-CASカードID 0000 xxxx xxxx xxxx xxxx / メーカ識別 M / バージョン 2)」

TvRockセット(視聴、詳細録画)

解説2ch
BonDriver+TVTest+TvRock+RecTest+TvRockOnTVTest
ファイル名によるBonDriverの個別化は必要ありません
2台分(最大8チューナー)までしか対応していません

EpgDataCap_Bonセット(視聴、詳細録画)

解説2ch
BonDriver+TVTest+EpgDataCap_Bon+EpgTimer_Bon+EpgDataViewer
Spinel(排他制御)とkkcald(遠隔予約)の併用をお勧めします
一つでも設定ミスをすると不具合が出るので注意

Spinelセット(排他制御、パケット軽減、サーバ)

解説2ch
BonDriver+Spinel+BonDriver_Spinel+各ソフトウェア
TSOptimizerがデフォルトで有効になってるのでデータ放送を楽しむ場合は無効に設定し直す
DeviceNameがデフォルトでPT1になってるのでBonDriver_PT-STではPTに設定し直す

BonDriver_Fileセット(TS再生、追いかけ再生)

解説2ch
BonDriver_File+TVTest
録画して生成されたTSファイルはBonDriver_Fileを経由しTVTestに入力させることで正常に再生出来ます
通常のプレイヤーでは映像や音声の急な切り替わりやTSデータなどに対応していないので正常に再生出来ません

ptTimerセット(簡単録画、視聴)

解説2ch
ptTimer+BonDriver_ptmr+TVTest
BonDriverを経由せず直接チューナー本体から録画するので導入が非常に楽です
1台分(最大4チューナー)までしか対応していません

インストールに失敗する人のほとんどがReadmeファイルを読んでいません
同封のReadmeファイルやHelpファイルや設定ファイルに必ず目を通してください!
BonDriver_PT-ST.txt(人柱版2)
TVTest.txt(ver.0.7.2)
TvRock.txt(Ver 0.9t8a)
RecTest.txt(ver.0.3.1)
TvRockOnTVTest.txt(修正版8.1)
EpgDataCap_Bon+EpgTimer_Bon.txt(人柱版9.46)
EpgDataCap_Bon.txt(人柱版9.46)
EpgTimer_Bon.txt(人柱版9.46)
EpgDataViewer.txt(Ver 1.47)
Spinel.txt(ver3.3.2.0)
BonDriver_Spinel.txt(ver3.1.3.0)
BonDriver_File.txt(1.7.2)
ptTimer.txt(Ver.0.35)

 有料放送

衛星波の無料放送や公共放送が視聴出来ていることが前提です
有料放送は衛星波のISDB-S(BSデジタル放送、110度CSデジタル放送)で送信されています

無料放送や公共放送はECM処理をするだけでMULTI2を復号化することが出来ますが
有料放送はEMM処理をしてからECM処理をしなければMULTI2を復号化することが出来ません

赤のB-CASカードを用意

赤のB-CASカードで契約情報の更新が出来ます、青のB-CASカードは契約情報の更新が出来ません

有料放送の契約の申し込み

WOWOWの場合は契約月は無料で契約月の翌月から視聴料金(初回660円)が請求されます
番組情報資料請求15日間無料体験のお申し込み加入の申し込みよくある質問無料番組
スカパー!e2の場合は契約月は無料で契約月の翌月から加入料金(実質940円)と基本料金(410円)と視聴料金請求されます
番組情報資料請求16日間無料体験のお申し込み加入の申し込みよくある質問大開放デー
契約を済ませると1日〜2日後に契約した際のB-CASカード番号宛てに契約情報(EMM)が40分に1回送信されます

有料放送の契約情報の更新

送信されたEMMをB-CASカードに読み込ませ契約情報の更新をします(EMM処理)
EMM処理は長時間掛かる場合があるので余裕のある時に行いましょう
EMM処理はテレビやレコーダーを使用した方が早くて簡単で確実です

テレビやレコーダーでEMM処理
└リモコンでWOWOWe2プロモに切り換える
B25を内臓したソフトウェアでEMM処理
TVTest or RecTest の設定画面でEMM処理を有効にしWOWOWe2プロモに切り換える
B25を部品化したB25Decoder.dllを使用したソフトウェアでEMM処理
Multi2Dec or EpgDataCap_Bon or Spinel or TsSplitter でEMM処理を有効にする

有料放送の視聴

EMM処理を済ませたB-CASカードをICカードリーダに入れれば無料放送や公共放送と同じように視聴出来ます

FIFAワールドカップの視聴について

2010年06月11日から南アフリカで行われる2010 FIFAワールドカップはPT1・PT2ではスカパー!e2のCh.799Ch.800で視聴出来ます
スカパー!e2(サッカーセットなど)に契約している方はどなたでもCh.799とCh.800で全64試合ハイビジョン生中継を無料視聴出来ます
Ch.799とCh.800が視聴、録画ソフトウェアで表示されていない場合は再度チャンネルスキャンを行う必要があります
地上波でも十分に視聴出来ますが全ての試合を見ることは出来ません

 応用

便利なソフトウェアがDTV関係ツールMobile UPLOADERまるも製作所などにアップロードされています
各ソフトウェア同封のReadmeファイルやHelpファイルや設定ファイルをよく読んでインストールしましょう

TVTestソフトウェア

ActiveChange(アクティブなTVTestを切り替える)
BDRemote(BDリモコンで操作)
ChBack(直前のチャンネルに変更)
CommonVolume(音量設定の共通化)
DataBroadcastPack(データ放送を抽出)
NicoComme(ニコニコ実況のコメントを表示)
NotActiveMute(アクティブのみ音声有効)
MessengerStatus(メッセンジャーに番組情報を送信)
RecLog(録画のドロップを記録)
RecPipo(録画のドロップを通知)
RMCLunch(GV-RCKIT3リモコンで操作)
ROBRO2HDUS(ROBROリモコンで操作)
SendKey(システムにキーコードを送信)
SignalTalker(アンテナレベルを拡大表示・読み上げ)
TSMemory(静止画をAviUtlで抽出キャプチャ)
TVBridge(FriioViewプラグインを読み込む)
TVCaption(字幕を表示)
TVH264(ワンセグを表示)
TVLogoMark(放送局のロゴマークを表示)
TVSubtitle(字幕を表示)

TSソフトウェア

BonTsDemux(映像と音声を分離、エンコード、ECM処理)
Caption2Ass(字幕をASS/SRT形式で抽出)
Caption2Ass_mod(Caption2Assの改造版)
Caption.dll(Caption.dllの改造版)
C-Cats(字幕・番組情報をTXT形式で抽出)
MPEG2Repair(修復)
Multi2Dec(ECM処理、EMM処理、エラーチェック)
MurdocCutter(GOP単位で編集、GOPを抽出)
PLLIB(ライブラリで管理)
RemuxTS(PSに変換)
Rgzam(PTSに変換、REGZAファイルの編集)
ts2aac(AACを抽出)
ts2pts(PTSに変換)
ts2pts_mod(ts2ptsの改造版)
tscat(GOP単位で連結)
TSConverter(ワンセグをエンコード)
TsConvGUI(エンコードを一括処理)
tsEpg2xml(番組情報をXMLTV形式で抽出)
tsfile2u(UDP/TCPで送信)
tsmerge(ニコイチで補完)
TSReaderLite(PIDの解析)
TsRename(番組情報でリネーム)
tsselect(エラーチェック)
ts_server(HTTPで送信)
TsSplitter(削減、分割、GOPを抽出、ECM処理、EMM処理、エラーチェック)
TS抽出支援ツール(tsselectのGUI)

TvRockソフトウェア

tsdump(TvRockでtsselectを自動処理)
TVRockRemote(PC-OP-RS1リモコンで操作)
TvRkBTReserve(BootTimerに起動スケジュールを登録)
TvRockResizer(GUIのサイズ変更)

EpgDataCap_Bonソフトウェア

ChSetEpgDataCap_Bon(EpgDataViewerからチャンネル切り換え)
ETBBTReserve(BootTimerに起動スケジュールを登録)
kkcald(遠隔予約)
Remocon_EDC_Bon(HDUSリモコンで操作)

mAgicAnimeソフトウェア

PT1 Scheduler(PT1で録画)
RecTest Scheduler(RecTestで録画)

WMCソフトウェア

BWTHelper(データ放送の表示)
tunerz(データ放送の表示、TSの視聴・録画、WTVに変換)

DLNAソフトウェア

pms-bravia-mod(PMSにBRAVIA)
pms avcmod(pms-bravia-modの改造版)

その他

BonCamera(DirectShowに送信)
BonCasLink(ICカードリーダを共有)
BonDriver_1segFilter(ワンセグのみ通過させるBonDriver)
cap_hdus GUI+(簡単録画)
multi2_bench(MULTI2のベンチマーク)
RecTest_mod(RecTestの改造版)
SCRename(しょぼいカレンダーでリネーム)
TVdeIEPG(REGZAから録画予約)

Linuxソフトウェア

PT1 driver v4l-dvb epgrec foltia Rec10

解説→MPEG-2システム録画した二ヶ国語番組のBD化録画番組の再利用エンコードする方法
2ch→TS関連ソフトウェア総合TS初心者勉強会TransportStream研究全般TSパケットエラー報告
MpegTSでDVD-Videoを作る放送TSをBDAV化する方法MPEG2-TSをi.Linkで入出力して編集
DLNA対応機器について語るPS3をHDD Media Playerにするテレビで直接TS再生するTS再生をREGZAで楽しむ