fineweather's voice -はるるん's ボイス-

VaiとかAndy Timmonsとかギターとか

リッちゃんお誕生日おめでと〜〜〜!!!

2010-04-14 10:02:46 | 音楽
あれ、もう今年で何歳なんだっけ???
65歳くらい?
今年も無事に迎えられた今日この日w
やっぱりリッちゃんはスペシャルな存在ですもんね。
長生きしてね!www

ところで今月は2人のJBさんのライヴを見に行ったのですが……

12日はジェフベックのライヴを見に行きました。

……神!!!

これこそ神だと初めて思いました。
ギタリストで。
なんかもうねえ、全然違う次元……。

というのを初めて感じました。

去年もそうだったんですが、ロックやってる人ってけっこう黒っぽいステージ衣装が多いなか、ジェフベックは白が多いなって。去年私が見た日は全身白だったし。なんかTMレボリューションみたいって思ったもんですw今年も上は白のノースリーブに近い、トライバル風タトゥー柄がアクセントのもの。下は黒いパンツでしたけどね。そういやAndyもトライバル風なの着てたな。外人ってけっこう好きよね、ああいうの。そして腕には銀色のわっかを2ヶ所、肘の上(上腕筋肉と肘の間)と手首につけてたのがなんかwwwジェフベックもリッちゃんくらいの年齢なのに、なんか若いステージ衣装着てもそんなに妙でないのはやっぱり見た目が若いからなんでしょうね。髪はまあ染めてるにしても、体型はすんなりしてるし。たいしたもんです。今回は10列目で、肉眼でご尊顔を拝見できたので、観客の拍手や掛け声に照れくさそうな表情してたのがなんかキュートでしたw

久しぶりにおべべのレポしてしまいましたwww

ジェフベックこそ天上天下唯我独尊と称してもあまりある存在だと、心から実感しました。
こんな年齢を重ねていってこれまでにも成し遂げたことはたくさんあって、それをそのままやっててもいいくらいなのに、更に進化して進み続けるのって、ホントに素晴らしいなあ。年だから…とかきっとそんなふうな限界なんて考えずに進んでいってるんだろうな。生きるということのお手本のような生き方です。

また来日したら、見に行きたいな。
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

ホントに便利になったもんだ

2010-04-12 00:21:12 | Andy Timmons
4月10日はAndyはブカレスト(ルーマニア)のギターイベントに参加。グレッグ・ハウなんかもご一緒だとか。
東欧も今はすっかりインターネットが普及しているのか、Andyはブカレストに到着した日に、楽しみ!と、近況を報告してました。
んで、私もちょっと訊ねたいことがあったので、メッセージを送ったら、ブカレストからお返事送ってくださいました。相変わらずカスタマーサービスは充実してるなあw
それにしても、ブカレストなんて、どんなところかもわからないですが、(昔、ブカレストステアウアというサッカーチームがトヨタカップで来たなあというのしか覚えがないです(^^ゞ)そんな遠い異国の地にいても、こうしてやりとりができるんだなあと、ちょっとしみじみしてしまいました。
今週末はダラスギターショーですね!いつかは行ってみたいです♪
そうそう、5月はまたヨーロッパへツアーにお出かけ。
3週間くらいですかね。
ドラマーはミッチでもダンでもないお方。でも、いいツアーになりますように!
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

練習不足

2010-03-23 22:51:20 | ギター
22日にギタークラスのクラコンがありました。
……が、惨敗。
リハでは弾けたソロが本番で飛んだ……

尺はとれたのでおわりまで通すことはできましたが……

仕事がものすごく忙しかったので、この1年はホントに練習がままならなかった……。
やっぱり練習不足がこういうところに現れるんだなあ……。

猛省です。

だけど練習する時間、なかなかつくれないのが……。

こんな状態でこのままレッスンつづけてもいいんだろうかとも悩んだけど、だけどやっぱりレッスンは続けていきたいので、ともかく、できる限り頑張ろうと思う。

頑張る。
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

いまだにgooブログの運営者の最悪な体質は変わってない(追記しました)

2010-03-19 09:46:30 | 徒然
私がgooブログを利用しはじめたころ(5年くらいまえ)は、いろんな部分で使い勝手が悪く、苦情版みたいなところにたくさんの苦情がよせられてたのを覚えてます。ま、まだブログ自体が浸透し始めたばかりだし、しかたないよなって思いながら我慢して使ってました。
その後、たくさんの無料ブログがつくられていって、さすがにgooも考え直したのか、いろんな機能が加わるようになってきました。
とりあえずまあ、ふつうに利用してきて、YTもやっと貼り付けられるようになって、やっとかよ、と思ってましたが。
だけど、今回はちょっと酷いなと思いました。
ここ数日、ブログのアクセス解析等(有料サービス)が無料で使えるというキャンペーンをやってたのですが、私は別に必要ないので、使ってませんでした。
それで今日、ログインしてみたら、編集画面でなく、キャンペーンサービス終了しました、という画面にいきなり飛んだのです。
は?
何コレ?
gooブログ無料版終了なのか?
今までのブログはどうなるんだ?
正直、焦りました。
でもなんとか探し出して、いつもの編集画面にたどりつけました。
ちなみに終了しました画面は、有料サービスに入れもしくはキャンペーンアンケートに答えろ、という2つの選択肢しか、ないんです。
キャンペーンなんかやってない私はこれは、有料サービスやれってこと?と最初は思ったのですが、落ち着いて考えてみて、ブログ自体はあるのだから、ログは残ってるはず、と、ともかくはアンケートに答えろという選択肢を選んだところ、そこにようやく、アンケートに答えず編集画面へ、というリンクがあったのです。で、こうしてようやくコメントポストしてるんですが……。
………これはおかしいんじゃないの?
有料サービスへ誘導してるんじゃないの?
何の説明もなく、ああいう2つの選択肢しかない画面に誘導するなんて、おかしいよ。
だから、goo運営のお知らせブログに公開で苦情いれようかと思ったら、このキャンペーン終了のお知らせというサブジェクトが無い。
きったねえ。
苦情入るのわかってるじゃないか、としか思えないこのやり方。
今回はさすがにムカッとしたので、自分のところのブログでぶちまけてます。
結局変わってないんだな、体質……。
利用者への誠意がないなあと。
……長年利用してて、使い慣れてるし、ログもたくさんあるから、今更別のところへというのは考えてなかったけど、今回はマヂで別のところにインポートしようかと考えてしまったほどです。

あーあ。

追記
さっき運営お知らせブログ見たら、違う新しいサブジェクトにですが、私が感じたのと同じ苦情のコメントが入ってました。思うことはみんな同じだ……。
さすがに、有料版加入への誘導じゃね?というふうにはまだかかれてませんが。
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

Long Live AC/DC(=Rock'n'Roll)!!!

2010-03-15 00:05:41 | 音楽
ロックの神さまありがとう!!!

やっぱりAC/DCは最高でした……ホントに元気をもらいました。AC/DCのロゴを身につけるとどうしてこんなにも張り合いを感じるんだろう……!

私はやっぱりロッケンローがホント好きなんだなあとつくづく感じてしまいました。Tom Pettyのロッケンローも好きだし、Black Crowsのロッケンローも好きだし……もちろんAC/DCのロッケンローも大好き!!!

人生でたった4回しかAC/DCの生のライヴは体験してませんが……でもなんてラッキーな人生なんだろうと、幸せをかみしめています。

ありがとう、AC/DC!!!
コメント (0) | トラックバック (0) | goo