女性の性格・性質・習性・悪癖・言動に対する批判データ 18
別に女だから叩いてるわけじゃねーんだけどなー。 でも、それを認めたら「批判されている自分達が、傲慢・下品・迷惑な人間だから」だということを 同時に認めてしまうことになるから、だから【相手が悪い】という事になる言葉を使っているのでしょうね。 要するに女性が言う「女の子に○○を聞くなんてデリカシーのない・・・」と同じ。(本来、そんな意味はない) 自己責任すら転嫁された結果でしょう、この手の話をするだけで「女叩き」という言葉が頻繁に使われるのは。 普通そういう事が分からない人ほど「ウソをウソと見抜けない(ネタや誘導に流される)」と 言われるべきなのだが、その点も逆転している傾向が見受けられる。 要するに自分が流されているのに、相手が流されているだけに決まっていると言う人もいるということだ。 (また、相手の性質や弱点を見抜いた上で、相手の性質に意図的に合わせて話をしているだけなのに、 それを「お前がそういう性質なのだ」ということにしてきたりとかね。。。もはや反論のためなら何でもアリ) 日本は男女幸福度差世界一。つまり世界一女尊男卑や男性差別の激しい国。 大和撫子と呼ぶに相応しい内面を持っている人と結婚すれば、確かに幸せな結婚生活は十分に送れるけど、 それも「まともな女性が多い」という前提だからねぇ。つうか、まともなら男から即座に見初められるはずだから、 男性側から「結婚なんてイラネ(゜Д゜」と斬り捨てられるような状態で、 果たして「良い女が多いのか?」というのは、もはや愚問どころの話じゃないでしょう。 多くのお客さんから「マズイ!」って言われてるのに、「いや、うちのラーメンは日本一だ!」と 自分で言ってるようなもので。。。女の言う「まともな女性の方が多いに決まってる」っていうのは。 この手の女は男が怒っても「男尊女卑・差別的・偏見に決まってる」と言って聞く耳も持たない。 結局「そういう人は一部」とか都合の良い事をその場だけで言っても、そんなのはウソだとすぐに分かる。 「へぇ、一部の人だけが悪くて、他の人は大抵まとも。。。じゃあ反対意見が極少数なのは、どうしてですか?」 この一言だけで終了。 まともな奴の方が圧倒的に多いと言いながら、まともな意見をする人が圧倒的に少ない。 つまり「多くがまともじゃない」から「+そんな悪い奴は一部だけ、というのは真っ赤なウソだから」ですね。 【日本人女性は努力もしないし才能もないのに まともな女性が圧倒的に多いのなら、事実を事実と認めて↑こういうセリフで埋め尽くされるはずだし、 そもそも男性からこんな指摘を常々受けるような腐った人間にはならないはず。 「私は違う・そんな女は一部・まともな女性の方が多い」という言葉も、結局は所謂「希望推測論」の一種で、 つまり「あなた、童貞なんでしょw非モテなんでしょwニートなんでしょwそうに決まっているわ♪」と 全く同じものなんですよね。 「現実なんて、どうでも良い。私が悪いわけがない。私にそんなことを言う、お前が悪いのだ」 という身勝手なスケールの中での産物。。。だから現実・事実から逃避・逆行した答えやレッテルが返ってくる。 しかし、男性が直接真正面から斬り込んでも事実上はノーダメージ。 差別問題においては、男性からの攻撃を回避する方法なんて、女性側には五万とあるからね。 唯一出来る事というのは、何度も言っているが「恋愛方面で絶大な損をすることを示唆すること」 こればかりは男性側の協力がないと、女性だけではどうにもならないことだからね。 そこに「これだけの差別を堂々と黙認してるような奴らとは付き合えない!」って理由を付加する方法が利く。 あとインターネットならではの方法だけど「ニュースにレビュー・レスを付ける」 とんでもない記事を信用するバカを減らすように努めることですね。 また、そこにも「こんな記事を信用するバカが、世の中を壊すんだろうなぁ」と釘を刺しておく。 その記事がネタであろうが何であろうが、とりあえず良いものか、悪いものか?のレビューを付ける。 そうすればマスコミによる悪影響や効果(鵜呑みにして信じてしまう人間)を半減させることが出来る。 アマゾンでだって、☆1つ(最悪)のレビューと批判が大量についている商品を買おうとは思わないでしょ? まぁ、だからマスコミにとって「ネットは目の上のたんこぶ」なんでしょうね。 マスコミはそもそも「情報を提供する」のではなく「情報を操作する」のが主な機関。 でもテレビや新聞と違ってインターネットというのは「見ている側が即座におかしいものに文句を言える」わけで、 情報を操作するどころか、操作しようとしているところを堂々と邪魔されたり、 都合の悪い真実をばら撒かれたり・捏造が暴かれたりする。 ・・・マスコミにとって、ネット+住人ほど最悪の敵はいないわけで、だから「ネット=信用性がない」 ということにしておかないと、非常に都合が悪いのでしょう。 でも、実際は多角的視点からの分析(提供者・第3者・見識者などの多数の人間による分析)をするほど 信憑性は確実に上がるわけですから、それがほぼ不可能な一方通行の報道媒体ほど信用性に乏しく、 悪い噂を流そうとしても即座に見抜かれて止めさせられるような媒体ほど信憑性が高くなるのだから、 実際は「インターネット>>>>越えられない壁>>>>テレビ・新聞など」なんですけどね。 まぁ「女叩きwww」と同じで、一方的なレッテルなんですよね。「ネットだから信用性がないに決まっている」 という言葉も。。。女のご都合か?マスコミのご都合か?という違いだけで。。。 にほんブログ村ランキング 更に上位目指して頑張ります☆ご協力ヨロシクです☆
|
>傲慢、下品、迷惑な人が批判されるのは当たり前。
鬼が批判される理由だな。
鬼が批判されるのはあたり前だな。
2010/6/21(月) 午前 5:56 [ warawarato ]
>とんでもない記事を信用するバカ
鬼自身のことだな。
2010/6/21(月) 午前 5:59 [ warawarato ]