パナソニック採用の8割外国人 大学生就職深刻になる一方だ

2010/6/20 10:00

   日本人大学生の就職難が深刻化する一方で、外国人採用を増やす企業が相次いでいる。国内市場で成長が見込めず、アジアや新興国で事業を強化するためだが、日本の大学生の前途はますます厳しい。

   カジュアル衣料「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングでは、2010年の国内新卒採用者約200人のうち、外国人が約100人だった。11年も国内新卒採用約600人のうち、半数を外国人にする。

楽天、パナソニック、ローソンなど大幅増

   ユニクロが外国人採用を拡大する背景には、海外出店の加速がある。10年8月期上期(09年9月~10年2月)に海外で売上げが倍増し、営業利益は4倍以上となった。5年後には海外事業規模が日本を越えるようにしたいと考えている。

   アジア市場では中国と韓国に集中する。10年5月に上海にグローバル旗艦店をオープンし、秋には台北に出店する計画だ。東南アジアでも、マレーシア・クアラルンプールといった都市に続々出店する考えだ。欧米ではニューヨークとパリで複数出店し、他の欧米主要都市にも広げる。

   楽天は10年度の国内新卒採用者約400人中、外国人が17人で、現地採用では中国で15人、インドで21人を採った。国内で採用した外国人は基本的には国内で勤務する。現地採用はエンジニア職だ。11年度は国内新卒採用450~500人のうち、70人程度を外国人で増やす。現地採用枠はインドと中国あわせて70~100人を予定している。

   同社はEC事業の海外展開に力を入れている。中国最大の検索サービスを運営する百度(バイドゥ)と合弁会社を作り、ECモール「楽酷天」を10年6月9日にオープンした。ほかにアメリカ、インドネシア、タイ、台湾で事業を展開し、10年12月までに全10か国に拡大する。将来的には27か国に進出する計画で、広報担当者は「外国人社員がますます増えるだろう」と話している。

(続く)

人間物語
人間物語
  • 発売元: 芸術新聞社
  • 価格: ¥ 1,680
  • 発売日: 2010/06/10

他の言語

J-CAST会員サービス

注目情報

「J-CASTプレミアム」
モバイルでOPEN!

ビジネスマンが知らないと困るニュース、使える小ネタ、悩み相談、話題のランキングまで。今すぐチェック!

れもん'

あなたが救う

ペットの急病、事故やけが。救える命は救いたい。4時間集中で【Pet First Aid】の認定証が取れる。まずはWebクイズで「できる度」チェック!

ついた'

ワールドカップはこれと一緒

テレビ観戦は黒毛和牛のビーフジャーキーとビールで全開!

ブログ'

おすすめワード

【スポンサードリンク】

このページのトップへ