・「風評被害」ということばがあります。
「なんとなくやめておいたほうがいいのでは?」と、
ひとりの人が、なにかを買い控えすることには、
たいした決意は要りません。
それこそ、「なんとなく」でいいのですから。
人々が「なんとなくやめておいたほうがいいのでは?」と
考えるのではなかろうか、と、
仕入れを中止したりするのは、
もうちょっと重い判断を必要とします。
でも、ここでも「なんとなく」という理由で決めても、
決めた人は困りません。
こういう「なんとなく」は、集まると、
すごい力になってしまいます。
「なんとなく」で動いている、根拠のないものごとを、
「ありゃま、根拠なんかなかったんだ!」と知ることは、
いわば「なんとなく」で被害を受けている人々への
呪文を破ってしまうことになります。
「なんとなく」でこうむった被害に対して、
「強く反論」することも方法ですが、
「なんとなく」のほうが安定的に見えるので、
その方法は、なかなか力を発揮しにくいものです。
「なんとなく」の呪縛は、
軽さで解くほうがいいのではないか。
ぼくはそんなふうに思うようになりました。
つまりは、たとえば、宮崎の和牛や豚や鶏を、
くいしんぼうな消費者として、
おいしくいただく‥‥なんてことなんですけどね。
今回の口蹄疫問題、地震や水害などとちがって、
「地域」まるごとが被害にあっているように
思われていないようなのですが、
どうやら、そうでないようです。
「なんとなく」の被害をなくすのも、大事な応援です。
・昨夜のサッカー、オランダとの試合、
素人なりにおもしろく悔しく観ました。
これまでの日本のチームより思い入れしやすいみたい。
今日も、「ほぼ日」に来てくれて、ありがとうございます。
日本のあちこちの、今日の天気はどんなもんでしょうか?
「なんとなくやめておいたほうがいいのでは?」と、
ひとりの人が、なにかを買い控えすることには、
たいした決意は要りません。
それこそ、「なんとなく」でいいのですから。
人々が「なんとなくやめておいたほうがいいのでは?」と
考えるのではなかろうか、と、
仕入れを中止したりするのは、
もうちょっと重い判断を必要とします。
でも、ここでも「なんとなく」という理由で決めても、
決めた人は困りません。
こういう「なんとなく」は、集まると、
すごい力になってしまいます。
「なんとなく」で動いている、根拠のないものごとを、
「ありゃま、根拠なんかなかったんだ!」と知ることは、
いわば「なんとなく」で被害を受けている人々への
呪文を破ってしまうことになります。
「なんとなく」でこうむった被害に対して、
「強く反論」することも方法ですが、
「なんとなく」のほうが安定的に見えるので、
その方法は、なかなか力を発揮しにくいものです。
「なんとなく」の呪縛は、
軽さで解くほうがいいのではないか。
ぼくはそんなふうに思うようになりました。
つまりは、たとえば、宮崎の和牛や豚や鶏を、
くいしんぼうな消費者として、
おいしくいただく‥‥なんてことなんですけどね。
今回の口蹄疫問題、地震や水害などとちがって、
「地域」まるごとが被害にあっているように
思われていないようなのですが、
どうやら、そうでないようです。
「なんとなく」の被害をなくすのも、大事な応援です。
・昨夜のサッカー、オランダとの試合、
素人なりにおもしろく悔しく観ました。
これまでの日本のチームより思い入れしやすいみたい。
今日も、「ほぼ日」に来てくれて、ありがとうございます。
日本のあちこちの、今日の天気はどんなもんでしょうか?