細事
SH-04Aとの細かい違い
外観
- 充電・外部接続端子が左側面に移動
- SH-04Aで充電・外部接続端子があった所に、マイク穴。集音力向上(?)
- カメラが出っ張てない
- 赤外線受信/送信部分がピクチャーライトの下に移動(じっくり見ると見える)
システム
- サブメニューがリピートしなくなった。(一番最後までスクロールすると跳ね返される感じ。)
- サブメニューの背景の透明度が上がった。(少々見にくくなった気もする)
- システムメッセージの背景の透明度が上がった。
- 充電中の電池マーク表示が変更(充電の完了具合を表示するようになった)
- 端末を閉じる(クローズポジションにする)と画面を消灯するように設定することができる。
待受
- 画面サイズに適合していない画像でも、画面ぴったりに拡大して表示させることが出来るようになった。
- ディスプレイを点灯させるだけで、待受タッチランチャを起動させることができる。(デフォ:ON)
- ショートカットメニューが無くなった。(SH-04Aでは下方向スライドで呼び出す機能)代わりに、TopMenuを開くようになった。
- ディスプレイアイコンのデザインが変わった。(カラフルに)
- クイック設定(待受画面の上部をタッチで呼び出す)で選択できる機能が変わった。
「アラーム」→「電池」、「バイブレータ」→「iチャネル一覧」、「マナーモード」→「フェムトセル利用設定」
TOP MENU
- いくつかのアイコンの配置が換わった。(基本メニューでの配置にあわせた?)
- 横画面のアイコンが縦4x横3になった。(縦方向時と同じ)
- 機能を選択したときのアニメーションが変わった。
- カラフルなアイコンでは無くなった
電話帳
- [名刺表示]でのデザインが変化
- 簡易検索の動作が変化
メール
- プレビュー表示しているメール本文をタッチ操作でスクロールできる。
- チャット表示
- メールを開いた画面で、メール送信者や受信者をタッチすると、アドレスの確認が出来る。
- メール受信通知画面でキーボードを出すと、自動でメールを開くようになった(SH-04Aでは受信BOXまでしか開かなかった(?))
iモード
- 画像の読み込みが完了しなくても、ページを描画するようになった。
- 文字サイズで「最小」が選択できるようになった。
- ページ内検索が出来るようになった(?)
ワンセグ
- 端末を閉じた状態でワンセグ視聴を行う時、右端に表示されていたアイコンを、タッチ操作で切り替えずに、スクロール操作で切り替えることが出来る。
その他
カメラ
- QRコードの読み取りが早くなった気がする(?)
iウィジェット
- 横画面に対応
iコンシェル
- 縦画面時に下方に表示されるメニューがタッチ操作しやすくなった。
スケジュール
- 右上に「戻る」ボタンが表示されるようになった。
添付ファイル