ようこそ☆バーバーキノへ♪
かわいいでしょ?かわいいでしょ?
かわいくできたのよーーーー☆☆☆
今日のお客様は92ちゃんです。
いらっしゃいませ~☆
92が家にやってきて、一緒に近所の美容専門SHOPにカラー剤を買いにゆく。
こんなに近所にあったなんて、灯台下暗しでした。問屋街まで行くところでしたぜ。
帰宅し、92にジャージに着替えてもらう。笑
私のネーム入り上中ジャージですよ。これなら服も汚れず安心です。
ご飯食べつつ談笑。好きな音楽かけたりタバコすったり、自分らでやるとこういうのがいいよね~。
ピンポンダッシュ!! もそう歌っていますが、最近「気持ちを伝えるとは?」なんてことを考える。
思いを言葉にすると、その音では足りないと思ったり、大げさだと思ったり、なんか違うと思ったり。
やはり言葉は単なる伝達手段であって、でもそれを発するまでには思いがあって、その思いに乗って相手に伝わったら、相手はその音から私の気持ちを想像して感じ取ってくれる・・・
のだろうか?
変形して伝わってるかもしれないし、全然違う風に伝わってるかもしれない。
私の思いの100%は伝わらない。
「言葉にしてくれなきゃわからないよっ!」というのも分かるし、
「言葉にしなくても伝わる気持ち」があるのも分かる。
ちょっとした一言で、嬉しくなったり悲しくなったり。
ギャルとかがしゃべってる言葉、記号を読み上げてるみたいな感覚になることがある。
もしかしたら、この人たちは言葉の意味100%を伝達できている?と思ったりする。
そこにはあんまり気持ちとか感情がたくさん含まれていないんだけど。
ま、こんなことをね、考えてました。
ガス給湯器が壊れておりまして。
こいつには何度も悩まされているので、もう換えて欲しいのに、買えないから修理修理で今まで。
今度は致命的で、火がつかない。
種火が「ポッ」と消えてしまう。
なんと、シャワーを浴びてる最中に消える。冷水。心臓止まるわい!
管理会社に電話。
ここでまず時間食う。「担当のものがおりません」と言われること数回。
家賃のことでガンガン連絡してきてたくせに、きっちり払ったら、今度はこっちからの連絡にすぐ応えない。
ピキッ(=_=#)
そして「大家さんに連絡してありますのでそちらにお願いします」
というので、大家さんに電話。
大家さん「パ○マさんに連絡してあるから、今すぐに電話して」
というので、すぐパ○マの担当に電話。
はい、たらいまわし。
ピキッ(=_=#)
3時間ぐらい、ひたすら泳ぎたいです。
1時間ぐらいひたすら泳ぐと、もう無心。ただ無心。
水の中でも汗出てるのがわかるんだよね。
プールあがって食べるアイス(チョコミント限定)がそりゃもううまくて、冬でも食べてたな。
あー泳ぎたいなー。
ライブのあと、打ち上げに参加。
朝4時までライブハウスで。やっぱり始発前に追い出されてしまうので、徒歩で帰宅。
始発乗るのと同じぐらいの時間で帰宅。
歩いて正解だったのか、普通に始発に乗れば良かったのか・・・?
電車賃を考えて「歩いて良かった」ということにする。
寝て、起きて、バイト。
眠かった。
今日はゆっくり寝よーーーーっと。
失敗したよ!!!
何がって、カラーリングだよ!!!
やはり黒染めの威力はすごかった。もう4ヶ月前のことなのに、落ちちゃあいなかった。
あいつはすげーぜ。これからはなるべく黒染めしないようにしよ・・・。
ブリーチしても、根元は金髪になるのに途中から赤いの。変なの!!!
そしてブリーチも足りないのね?すごい変な枯れた色になったよ。これはこれでオモシロイけど、これを本気で「いいね!」と言うだろう友人は数人しか思い浮かばない・・・。
年内にはリベンジしてやるーーー!!!!!
なかなか真っ青にできないなぁ。根性足りないのかな・・・(え!?)
「私のグランパ」という小説がありますが、それとは関係ないです。
(私のグランパはとてもいい本ですよ。)
私のグランマがくれた、グランマ手作り「綿入れ」つまりちゃんちゃんこです。
和歌山に行った時にもらったの。ばあちゃんちにある、着なくなった着物でばあちゃんがいっぱい作ってて、親戚が集まったら親戚の人数分はあるんじゃないかってぐらいいっぱいあるの。紫が渋くてかっこいいって言ったら「持って帰りや~」って。カツオは黒の渋いのもらってたな。
これがすっごく暖かくて重宝してます。
もう寒いんで、家では毎日羽織ってます。
ばあちゃんになかなか会いに行けないけど、元気に年越してくれることを祈る。
↓
↑
こんな感じ。
朝からバイト6時間。
研修中だから6時間しか入れないんだわさ。
一回帰ってごはん食べてから恵比寿へ。
ギルティーでピンポンダッシュ!!とNOPLAY観る。
フロアにお客さんは3人ぐらい?こんなライブは久々でなかなか良かったです。
もっとガツンとくれよ。
めしや丼でご飯食べて、蔦谷でビデオ借りて帰宅。
明日お休みだからのんびり。
昨晩、おもむろにハサミを握って髪の毛をバツバツ切った。
楽しい。後ろ見えないけどなんとなくで切ってみる。失敗してもいいのです。
髪の毛切るの好き。気持ちよい。
いつも髪を伸ばせないのは、長い髪のケアが出来ないことと、髪を切るのが好きだからだと思います。
時は刻々と過ぎてゆく。淡々と。
急に何かに気付いて慌てたり焦ったりする。
早く・・・早く・・・
「早く」は時に対してではなく、自分に対して。
目標も作戦も何も定まってしないのに、逸る。
後悔したくないことはハッキリ分かっているのに、何も追いつかないのは力不足なんでしょうか。
ここにつらつら書き留める時間を、他の何かに使ったほうがいいのではないでしょうか。
半兵衛でごはん。レトロな店内に懐かしの(おかーちゃん世代?)音楽。古いポスターに看板。
「薄利多売」すっごくおいしいわけではない質素な懐かしごはんに駄菓子。ホッとします。
「これが“働くという姿”だよね」
半兵衛での一言。安いビールを飲みながらボソッと。
「いらっしゃいませ~!お疲れ様です!!」元気にお客を迎える店員。
そうだよな~としみじみ。
「働く」って言っても、色々あるけれど。
こういう分かりやすい「働く姿」を見るとなんだか胸が熱くなります。
例えば工事現場のおっちゃんやおにーちゃん。立ち飲み屋のおばちゃん。農家の夫婦。職人。工場の人々。
人が生きていくうえで、最小限に必要なものを支える職の人。
たまに人の職を馬鹿にする人がいるけど、そういうの気分悪くなりますよね~。
毎度寝坊でご迷惑おかけしてますJさま。
今日も大事な用があるってのに、二度寝してしまったんですね。
バイト先にて「木下さん、お電話です」
「は!?」
「緊急だそうです」
と電話があったので何事かと思ったら、くにだった。「Jさんが起きません!鍵を貸してください!今こーへーが下にいますから、コッソリ抜け出して鍵を渡してください!」と。
あちゃーーー!トイレ行くふりして外に出るとこーへーが。鍵を渡して起こしてもらって連れ出してもらう。
やれやれ。周りの連係プレーはお見事ですね。
念願のNOFX観てきましたっ☆☆☆
@渋谷AX
NOFX
THE REAL McKENZIES
WESTERN ADDICTION
guest:Ken Yokoyama
Ken Yokoyama。かっこよかった!コリンかっこよかった!なんだか涙ぐんでしまいました。ええ。
マッケンジーズはグダグダである意味面白かった。笑
「歌えよっ!」みたいな。笑
歌えなくって演奏時間すごく短くなってたからな~・・・マッケンジーズ楽しみにしてたこーへーは「ありえなくない!?」とご立腹でした。
バグパイパーが最高にかっこよかった。惚れ惚れだ。
んでNOFX。
いんや~鳥肌立ちました。涙ぐみました。素敵だったーーーーー☆☆☆
久しぶりに「これがSHOWでしょっ☆」っていうライブ観れて嬉しかった♪
いやはやもう4ヶ月ぐらい前になってしまうのかしら!?
[木下ロコ展/LIVE REPORT]
7月15日~20日のExhibitionの様子、準備と撤収の様子をやっとこさ更新できました☆
[Exhibition]内[REPORT]を見て下さい♪写真いっぱいで重いのでケータイではご覧になれませんです。
見に来れなかった方のみならず、見に来てくれた人も是非!!!
11月中は暖房つけないぞ!
と、思っていたけど負けそう・・・?
部屋の空気入れ替えるのもさっむーーーーーくなってきましたねぇ。
はぁーさむ。
今日復活しました。
あは。
冷水の洗顔・歯磨きがきつい季節になってきましたよー。
是非やってみて?歯磨きなんて、口すすぐ時すっごく痛いから!!!
顔洗うときなんて、呼吸困難みたいになるから!!!
「修行じゃーーーーーーー!!!!!」っていう気合いがないとできません。
心臓弱い人はやっちゃだめです。
------------------------------------------
やーすーみーだー!!!
なんていーーーー天気なんでしょ!早起きした甲斐ありますな。
弟カツオも巻き添えにすべくたたき起こしました。
早々に準備をしてカツオと共に渋谷まで。銀行に行って、写真屋の鍵を返してロッカーを空に。
午前中は人も少なくて、銀行も全然待たなくていいんだねぇ。
パルコに靴を見に行ったりしたよ!また試着しただけなんだけどね・・・。
あと、初めてアップルストアに入りましたー。アナログな人間なもんで、何がなにやら・・・。
ポイ捨て禁止。
今日で、写真屋のバイトが最後でした。
ももえちゃんが白いマイクを置いてステージを去ったように、私も自分のネームを検査台の上に置いて去りました・・・
が、見てる人は誰一人いません。笑
この仕事好きだったから、きっとちょっとしたら「あーネガ切りたいー」とか思うんだろうな・・・。寂しいです。
マックのハッピーセット!
これ欲しさにハッピーセット食べたけど、全部食べるのも大変だった・・・少ないのに!
もうマックのポテトたくさん食べれないっすわ。
すごくくだらない話なんですけどね?笑
今日店長が突然、「ケータイのメールの予測変換機能でさ、びって打ったら何がでてくるかって友達とやったの、そしたら貧乏とビジュアルだった・・・笑」と言うので、豚めしを食べていたのに「ぷっ」と笑ってしまった。
私はなんだろなーーーと調べてみたら、「貧乏」「ビックリ」と出た。
店長!!!私も貧乏だったっすよ!!!
ああ、なんて可哀そうな店員がいる店なの。笑
またでたっ!!!
今度はたけしとノリノリの2ショットだ!
space3ありがとう!笑
この頃はいろーーーんな事やらせてもらって楽しかったなぁ。シミジミ
やっほー今日は早起きだった!
8時半に92ちゃんと渋谷で待ち合わせて、vivienne westwood特別販売会というのに行ってきた!
金は無い!
でもかすかな期待を胸に早起き。笑
会場着いたら人ひとヒト!!!
「3時間待ちです」
・・・?ええーーーー!?混んでるディズニーレベル!
朝ごはんを食べてなかったので、とりあえず腹ごしらえ行きますか。とすぐ近くのなか卯でご飯。
コンビニで温かい飲み物買って、いざ並ぶ。
一人で来てたら確実に帰っていたわ。2時間並んでやっと会場へ。
space3が日本に来たときの写真。
space3がくれたキーホルダーをケータイにつけて、ポッケから出してる様子。
左から出てる手はたけしだね!
壁一面、space3ワールド!・・・これ何年前なんだろう?(たけし覚えてたら教えてくださーい!)
なぜか今になってUPされていた。
なんだか私、若い気がする・・・。
11月です。
そういえば寒くなってきた。今年も冬服買えないまま年を越しそうです。
冬服の前に、こたつが買えない。なんとかこの冬を生き抜けるようがんばらねば・・・。
ウチで鍋するときは、防寒具をお忘れなく。