2010年06月16日

求人:印刷物のデザイナー募集!(豊田/岡崎)


ブーログ編集部 越智です。


ブーログ運営元の(株)ルーコは、豊田市にある広告代理店です。

(株)ルーコは現在、デザイナーを募集中です!
お仕事内容は主に印刷物のデザインです。
(印刷オペレーターの募集はしていません)

IllustratorPhotoshopなどのソフトを使って
印刷物をつくっていただくお仕事です。
(Macを使用します)

印刷物というと、
名刺 ショップカード チラシ パンフレット 看板 …
いろいろあります。

ただいわれたとおりのデザインをするのではなく、
企画段階から営業さんやディレクターさんたちと
一緒になって作っていきます。

もしやる気があれば、印刷物だけでなく
webのデザインもやっていただけるかもしれません。  
いろんな仕事にチャレンジできる会社です。


四ツ葉のクローバーデザインが好き
四ツ葉のクローバーチームでひとつのものを作り上げるのが得意


という方、ルーコでの仕事に向いているかもしれません!キラン



われこそは!と思った方、
ホームページに詳細が載っていますので、詳しくはそちらをご覧くださいね。


→ルーコホームページ

→デザイナー 募集ページ






あれ???これって、先日の山本の編集部ブログの内容と同じですね~

では…お仕事と言えば仕事内容も気になりますが、

どんな人が働いているのかも気になりますよね。

ルーコには

しゃべりはおっとり、中身はキレル(できる)鈴木や



やわらかい(デザインも雰囲気も)けど、ポイントは外さない山本や



良いものを作り上げるのに妥協しない、
だけど仕事の合間に時々はっちゃける水野や


シャープにもソフトにも、色柄物も化学繊維も、
柔軟に作り上げるファーファ高木や


ムードメーカーでピョンピョンしているが、
記憶力抜群で的確な榊原や




そして、最近メールの打ちすぎ(お仕事のですよ~)で腱鞘炎に
なってしまって、日常生活がちょっと不便そうな、でも元気な社長の井上


がいる、そんなルーコです。
※スタッフのイメージはあくまで越智個人から
見たものであり、実際のイメージとは若干異なる
ことも時と場合によりあることをご了承下さい。


ご応募、お待ちしておりますお花  


2010年06月15日

iPadならみんなで参加できる!

よつばプロデュースの渡邉さんから
iPadを借りました!




いいところ、楽しかったところを書いていきます。

●みんなで見て参加できる!
写真は、買い物の比較に便利な「価格.com」です。
ふつうにパソコンでも見られますね。
パソコンで見るときは一人で画面に向かって「うーむ。」とクチコミや値段を見比べることになります。

例えば、掃除機を買おう!なんていうとき
今まではパソコン好きなお父さんなんかが比較をして
「この掃除機がベストだよ!」
と、お母さんに説明するとします。



でもiPadで見ると、こうなります。
二人で楽しく、あーでもない、こうでもないと
いっしょに掃除機を選ぶことができるのです。


パソコンに詳しくないお母さんでも、
指でさわればクチコミや値段が見れるので
「参加している感じ」
がするのです。

これは楽しい!
特にアプリを使っているわけではないですけど
いっしょにいる人と参加できるインターネットは
楽しいです。



iPad買うかどうか迷っているからは
よつばプロデュースさんの無料レンタルを
利用すると値打ちが分かると思いますよ!

→よつばでiPadを無料レンタル  

Posted by ブーログ編集部 at 09:46コメントをする・見る(0)TrackBack(0)役に立つ!

2010年06月14日

求人:印刷物のデザイナー募集!(豊田/岡崎)


ブーログ編集部やまもとです。
こんにちはーにこにこ


ブーログ運営元の(株)ルーコは、豊田市にある広告代理店です。

(株)ルーコは現在、デザイナーを募集しています!
お仕事内容は主に印刷物のデザインです。
(印刷オペレーターの募集はしていません)

IllustratorPhotoshopなどのソフトを使って
印刷物をつくっていただくお仕事です。
(Macを使用します)

印刷物というと、
名刺 ショップカード チラシ パンフレット 看板 …
いろいろあります。

ただいわれたとおりのデザインをするのではなく、
企画段階から営業さんやディレクターさんたちと
一緒になって作っていきます。

もしやる気があれば、印刷物だけでなく
webのデザインもやっていただけるかもしれません。  
いろんな仕事にチャレンジできる会社です。


四ツ葉のクローバーデザインが好き
四ツ葉のクローバーチームでひとつのものを作り上げるのが得意


という方、ルーコでの仕事に向いているかもしれません!キラン



われこそは!と思った方、
ホームページに詳細が載っていますので、詳しくはそちらをご覧くださいね。


→ルーコホームページ

→デザイナー 募集ページ



ご応募、お待ちしておりますお花  


2010年06月11日

お問い合わせボタンを記事の中に入れる。

こんにちは、
ブーログ編集部の水野ですキノコ
今回も、ちょっと役に立つブログのことをお話します。

出だしが前回と同じですが汗
手抜きではありませんグー

今回は、
「オーナーへメッセージ」のボタンを記事の中に
入れてしまおう!
というお話です。

これを使えば、お問い合わせをしてほしいときに
わかりやすい案内ができます!
  
続きを読む


Posted by ブーログ編集部 at 10:36コメントをする・見る(0)TrackBack(0)役に立つ!

2010年05月28日

ブログ写真をよりよく撮ろう!


ブーログ編集部やまもとです。
今日もアイスがおいしい天気でしたー太陽

こんないい天気の日には写真カメラがいい感じに撮れる!
というわけで、今日は写真のお話をしたいなと思います。



WCAN 2010 Photograph Workshopという写真の勉強会に
編集部みずのとやまもとが参加してきました本鉛筆

基本的にはweb制作に関わっている人たちの勉強会です。
web制作に関わっている人たちとは、
ディレクターであったり
マークアップエンジニアであったり
デザイナーであったり…

予算がなくてカメラマンを雇えないときに、
カメラマンではない人たちがよりよい写真を提供できるよう
カメラ・撮影の事を勉強しましょうという内容でした。


ブーログには「写真が本職!」という方から、
「めったに写真は撮らないよ」という方まで
さまざまいらっしゃるかと思います。

「うまくなりたいけど、
 どうしたらよくなるのやら…」


と思っているそこのブロガーさん、
わたしと同じ気持ちですね!

そんな方に、少しだけヒントになるようなことをここに書きたいと思います。
難しいことはやめておきましょう。
でも、知っておけばいろんな場面で応用が効く知識も
たくさんあるんですって上矢印

では、興味のある方は続きをどうぞ!

  
続きを読む

Posted by ブーログ編集部 at 19:40コメントをする・見る(0)TrackBack(0)役に立つ!

2010年05月24日

共に「喜びを創りましょう」


ブーログ編集部たかぎです。
今日はあいにくの雨ですね。


今日は、ブーログを運営しております
当社「株式会社ルーコ」からのお知らせです鉛筆

すでにお気づきの方もいらっしゃると思いますが、
この「Boo-log編集部のブログ」の記事一覧上部に
求人のバナーを付けました。
簡単に言うと「ヘッダーの下」ですね。

弊社はいま、一緒に楽しく
喜びを創りたい方を募集していますキラン
求人については、このバナー

をクリックすると詳しく書いてあります。

簡潔にまとめますと、
印刷物やWeb、当社運営の豊田市周辺 地域ブログ「ブーログ」
企画営業を担当していただきます。

どんな方がブーログ編集部の一員に仲間入りしてくれるのか
楽しみに待っていますキラン

▼当社のホームページはこちら
広告代理店 株式会社ルーコ

▼当社運営の地域ブログ ブーログはこちら
豊田と周辺の地域ブログ「ブーログ」  


Posted by ブーログ編集部 at 14:30コメントをする・見る(0)TrackBack(0)

2010年05月18日

宮崎の口蹄疫 現地のことを知ってください


ブーログ編集部 越智です。



今回はブーログ編集部からのご連絡です。
タイトルの件に関しては今日の中日新聞朝刊トップにも
掲載されましたので、これまでなんとなくニュースで耳に
してきた方も大きな被害がでていることを認知されたと
思います。

まだ生活の中で、特に口蹄疫のことを
直接感じることがない方が多いと思うので、
今回のニュースに対して、対岸の火事のような
感覚もあるのかもしれません。


ブーログは全国の地域ブログサイトとつながっています。
(トップページの一番下に各地域のサイトにリンクしています)

今回の口蹄疫の被害を受け、
宮崎の地域ブログみやchanさんより、
「現状を全国のより多くの人に知ってもらいたい」という連絡がありました。

同じ地域ブログとして、少しでもお手伝いできることが
あればという思いから、ブーログでもトップページに
バナーを設置することにしました。

現在、宮崎では各所に消毒ポイントが
設けられています。
畜産農家の方や、関係者などの別なく
一般の私たちも消毒に協力することは
被害拡大を防ぐことにもつながると思います。

宮崎へ行かれた際に、消毒ポイントを
見かけた時には、ご協力いただけたらと思います。

ネット上ではこの口蹄疫について
多大な情報が飛び交っています。
それぞれの情報の信憑性については各々
で判断していただきたいと思いますが、
宮崎での状況を少しでもたくさんの方に
知っていただけたらと思っています。


▼みやchan 運営佐々木さんのブログ
みやchan運営の男がつぶやく!:「宮崎の口蹄疫」ブログの思いが日本各地へ届くことに。



  


Posted by ブーログ編集部 at 10:30コメントをする・見る(0)TrackBack(0)

2010年05月11日

to the spoonでランチ


こんちにわ、榊原ですリボン
今日もすっきりしないお天気ですねうーん




ランチにto the spoon 豊田さんへいってきました急ぐ
ランチタイムなので店内は主婦さんやOLさんでいっぱいでした汗

あたしはランチA(サラダ+本日のパスタ+ドリンク)を注文音符
Bセットにはケーキもついていましたよ上矢印
まずはサラダですナイフとフォーク

ツナとマヨネーズ風味なドレッシングでけっこうな量でしたしあわせ

あたしが選んだパスタ↓↓↓

ベーコンとアスパラのトマトソース
(若干食べかけですが…)
上にスライスしたアーモンドがパラリとのっていておいしかったですハート

ほたてとたけのこの明太クリームパスタもおいしそうでしたキラン


今度はぜひケーキも食べたいと思いますハートウィンク
とてもキレイな店内で、子連れでもゆったり楽しめると思いますひらめいた
年中無休っていうのがすばらしいですねどきどき

~to the spoon 豊田~
豊田市前田町3-40-1
0565-42-3339
  

Posted by ブーログ編集部 at 14:11コメントをする・見る(0)TrackBack(0)

2010年05月07日

カスタムプラグインを使って記事の下に案内文章をのせてみよう!

こんにちは、
ブーログ編集部の水野です。
今回も、ちょっと役に立つブログのことをお話します。

今回は、
ブログ記事の下にいろいろな案内をのせよう!
というお話です。

(パソコンの操作に慣れたかた向けのお話です〜もうダメ)

  
続きを読む


Posted by ブーログ編集部 at 11:12コメントをする・見る(0)TrackBack(0)役に立つ!

2010年04月29日

ツイッターボタンつきました!


ブーログ編集部 やまもとです。
こんにちは。


ブーログのツイッターについて前回の編集部ブログで
つぶやかせていただきましたにこにこ

今回は、新機能
「この記事をツイッターでつぶやくボタン」
ご紹介します。
(この記事の下にもほら!もうついてますよ)

この右下についてる「t」ボタンは、ツイッターにリンクしてます。
ツイッターにログインしていれば
クリックするだけでその記事についてつぶやける状態になります。

ツイッターにはまっているブロガーさんはぜひ
この機能を使ってみてください。

ボタンを追加する手順はこちらでご確認ください。
とっても簡単です笑える


私はあまりツイッターを利用していないので
今は必要ないかな〜って思ってますが笑顔汗
そのうちこのボタンのありがたみがわかるかも…!?


  

Posted by ブーログ編集部 at 10:02コメントをする・見る(0)TrackBack(0)役に立つ!

2010年04月23日

Big Smile のスマイルクッキー


ブーログ編集部の高木ですねこ



今日は、ブーログ編集部中垣が
Big Smile(ビッグスマイル)さんスマイルクッキー
買ってきてくれました音符


一個¥105

1枚が大きくてたべごたえがありますハートウィンク
一つ一つ表情が違って、とってもカワイイにこにこハート
サクサクした歯ごたえで、甘すぎずとってもおいしかったですにっこり
お店の名前に合った、心温まるクッキーでしたしあわせ


みなさんも、Big Smileさんに行く機会があったら
レジ前に置いてあるので
ぜひチェックしてみてくださいしっしっしキラン  
続きを読む


2010年04月20日

キュービックシューと多いもんじゃんけん


ブーログ編集部 越智です。


2010年陣中町にあるブーログ編集部でのできごとじゃった。


代表井上が成果塾さんのブログに書かれていた、
浜松にある“ふる里”さんの四角いシュークリーム、
キュービックシューをネットで購入したそうな。

今日、それがブーログ編集部に届いたとな。
「みんなで食べてねハート
という嬉しい言葉にスタッフ一同喜んだどきどき

お昼過ぎ


鈴木が「シュークリーム好きなの食べていいですか?」
と尋ねると、


榊原から「ジャンケンしよう!」
という返事が返ってきたそうな。

さっそく、ジャンケン!
…と思ったら



中垣が「多いもんジャンケンね!」
の一言。




右から出ているピース


鈴木の手じゃ。
多いもんジャンケンで
ピースって出さない気がするのじゃがええと(汗)
皆さんどうじゃろうか。
でも、そこが鈴木が鈴木たるゆえんで、
何とも憎めないのじゃ。

結果、


鈴木は最後に選ぶ人となったのであった…。



で、キュービックシューはといえば、

四角いシューはデニッシュ風で、
中にはフレーバークリームがたっぷりもぐもぐ

丸いものを四角くする、
そんなアイデアが
可愛いシュークリームを
スタイリッシュな顔に変えてるな~
なんて思った午後じゃった。

ところで、カスタード味を選んだ鈴木は


「上にコーティングされているフレーバーチョコと
中のカスタードクリーム、いろんな味が楽しめる!」と満足気じゃったそうな。

社長ごちそう様でした!

  


2010年04月16日

お弁当ブログならこれ!


こんばんはにっこり
ブーログ編集部なかがきですひよこ急ぐ



ブーログでブログを書いてくださっている皆さんの
素敵なお弁当の記事・夜ご飯の記事などをいつも楽しみにして
みております笑えるハート

そんな私のオススメお弁当ブログがこちら逃げろー

まるべん。


丸いお弁当のブログなのですが、とにかくいつだって丸いものに入っておりますので
それだけでかわいいハートしあわせ

そしてそして、
彩りがとってもキレイで真似したくなる!というのが
最大の魅力です目がハートキラン

みなさんも良かったらのぞいてみてくださいパンダ
そして毎度ですが、お弁当を作っている皆さま
いつもお疲れさまですしあわせ
こころから尊敬しております。
冷凍食品を味方に、がんばりましょう!

→まるべん。ブログはこちらから  


Posted by ブーログ編集部 at 21:14コメントをする・見る(0)TrackBack(0)

2010年04月13日

ベーレンさんのロールケーキ


こんちにわ、榊原です音符

だいぶ暖かくなってきましたねやったー



じゃっじゃーんッ!!
ベーレンさんの 
 『佐久間さんのロールケーキ』ですハートハート
社長が買ってきてくれましたキラン
社長ありがとうございます上矢印



浄水の「佐久間養鶏場」の卵を使ったロールケーキです音符
地産地消にこだわったオーナーシェフ岩本さんが、卵づくりひとすじ!の佐久間養鶏場の卵に
感謝を込めて、お菓子という形で表したのがこのロールケーキだそうです。

お味はというと…
言うまでもなくおいしーいッッッどきどき
真ん中のカスタードがおいしい!卵のおいしさが生きてる!!
クリームにやさしいお酒がほんのり入っていて、スポンジの密度がちょうどよい!!!
などなど、スタッフに大好評でした上矢印上矢印

おいしいロールケーキをありがとうございましたハート


  

Posted by ブーログ編集部 at 14:55コメントをする・見る(0)TrackBack(0)いただきもの

2010年04月07日

見てもらいやすいブログにするには?

こんにちは、編集部の水野です。
前回に引き続き、ブログのためになるお話〜。




今回はブログ記事のタイトルのこと。
特にブログを多くの人に見てもらいたいと思っているかたには
参考になると思います電球
  
続きを読む

Posted by ブーログ編集部 at 10:41コメントをする・見る(0)TrackBack(0)役に立つ!

2010年04月04日

「まずメモ帳」のススメ。

こんにちは!
ブーログ編集部のすずきです。


ブログを書いている途中。
さぁ、あとは公開すれば記事完成!っていうタイミングで
「せっかく書いた記事が消えちゃった!」
なんてことがあります。



ブログの記事投稿をする画面で、うっかり画面を
消してしまったり、戻ってしまうと
本文の内容が消えてしまいます。

「がんばって大きくした文字も、
 何枚か入れた写真も、
 もう二度と戻ってこない!ああ!
 もう寝ようっ!」

そう言って、ふて寝した夜が私にもありました。


でも、そんな悲劇とはもうオサラバ!
せっかく書いた記事を、うっかり消してしまわない
やりかたをご案内いたします!

その方法はズバリ!
「まずは、メモ帳のソフトを使って書く。」
です!
最初にメモ帳で書いて、その内容をコピー&貼り付け
しましょう。
文字を大きくしたり、写真を入れたりするのは、
その後でやればOKです♪
自動で保存できる機能があれば良いのですが
今はありませんので、すみませんが「まずメモ帳」を
おすすめします。



「そんなん知ってるよ〜っ。」
と、皆様の声が聞こえてきそうですが
ついつい面倒くさくて、使わないことも
多いのではないでしょうか?

なるべく面倒くさくならないよう、
ブログ用の一時的に保存するファイルを作っておくと
良いと思います。
その一時保存ファイルを、どこか分かりやすいところに
置いておけば便利ですよ!

おためしくださいませ〜。  

Posted by ブーログ編集部 at 07:28コメントをする・見る(0)TrackBack(0)ブログ

2010年03月26日

ブーログツイッター


ブーログ編集部 やまもとです。
こんにちはー。


みなさま、ブーログのtwitter(ツイッター)
もうご覧いただけましたか?


毎週発行されているブーログのメルマガでは
ご紹介させていただいておりますが、

見てないよー急ぐ

twitterってなに?汗

という方もいらっしゃると思いますので
こちらでもご紹介しまーすにこにこ


↓こちらがブーログツイッターの様子。
 メルマガの文章も転載してみました。


→ブーログツイッター

ブーログのツイッターがにわかに盛り上がっています。
自分でやっていなくても見てるだけでも楽しいんじゃないかと思いますので
興味がありましたらぜひどうぞ。→ http://bit.ly/cAdjPU

 ●はじめての方へ、ちょこっと見かたをご紹介します
 文章のまとまり一つがいわゆる「つぶやき(ツイート)」一つです。
 上にあるつぶやきが新しく、下にいくほど古いつぶやきになります。
 つぶやきのなかにいろいろと記号がでてきますが、
 「@」は誰かに宛てたつぶやき。会話をしていると思ってください。
 「RT」は誰かのつぶやきを「引用」しているという意味です。

新しもの好きも、そうでない人もぜひどうぞ〜。(水野)



twitter(ツイッター)とは、「ツイート(つぶやき)」を投稿することで、
ユーザー同士がゆるーい感じでつながるコミュニケーションサービスです。




がーんハァ!?

使ってみないとよさはわかりにくいかもしれません笑顔汗
ツイッターの使用感を聞くと、「ちょうどいい」だそうです。

何がどうちょうどいいのか…

使ってみた人だけがわかるよさがあるようです。
豊田市やその周辺の情報がつぶやかれておりますので
おひまなときにでも見てみてくださいねウィンク

  


Posted by ブーログ編集部 at 12:31コメントをする・見る(0)TrackBack(0)役に立つ!

2010年03月24日

人気記事ランキング

ブーログ編集部の高木です。
今日は、「人気記事ランキング」を表示できる
ブログパーツについてご紹介します。


「人気記事ランキング」のブログパーツとは、
「ご自身のブログのどの記事にアクセスが多いのか」
ランキング形式で表示させることができるものです。

自分のブログに訪れた人は、
「どんな記事に興味をもっているのか」
「どんな記事から見にきているのか」
明確に知ることができます。
記事タイトルが文字リンクになっているので
クリックするとすぐに見れますし便利ですよキラン

編集部ブログにもつけてみましたピース
(※統計に少々時間がかかるのでまだ表示されておりません。)

ブログ「おかんライダーの元気が一番!!」モトハウス248
おかんRiderさんもつけていますね〜にこにこキラン



やりかたは簡単音符
新規作成ページでブログパーツを利用するための情報を
登録して頂き、発行されるタグをカスタムプラグイン等に
貼り付けるだけですひらめいた

簡単でしょ〜にこにこ

このブログパーツを使いたいかたはこちらからどうぞ
ブログパーツ「人気記事ランキング」  


Posted by ブーログ編集部 at 16:38コメントをする・見る(0)TrackBack(0)役に立つ!

2010年03月18日

春に必要なものブーログで!


ブーログ編集部 越智です。




中学校・高校はもう卒業式も終わり、
春休み桜ですね。

今週末には小学校の卒業式。
来週はこども園の卒園式。

進学・進級・就職・転勤など
春は新生活に向けて
ワクワクドキドキソワソワの季節ですね。やったー

そんな皆さんに嬉しい情報です。

ハートまずは卒業・卒園式に我が子の成長にうるうるして
お母さんがいっぱい泣いても大丈夫
ノエビア豊田販社さんの
ウォータープルーフマスカラ


泣いてもきれいなお母さんでいてねあれれ


ハート
若草町のティアさんでは

19(金)までと
3 月23日(火)~3月26日(金)の間に食事をされた
方の中から、この春
卒業される、された方へ
プレゼント
があります!
お友達と、ご家族と、お食事をされる際に
受付で「卒業しました!」でプレゼント
もらえます!
詳しくはティアさんのブログをご覧下さいね。


ハート卒業のお祝い、バルーンフラワーも
嬉しいですねチューリップ

豊田市大林町の花一さんの
バルーンフラワー
が人気です!
この状態で4日くらいは
風船がもつそうです。
詳しくはフューネさんのブログ
ご覧下さい!
こんなお花をもらったら、
きっと満開の笑顔に
なりそうです!!



春の嬉しいことブーログで
いっぱい見つけてください。ハート  


Posted by ブーログ編集部 at 08:23コメントをする・見る(0)TrackBack(0)ブログ

2010年03月16日

ブログで写真を楽しむ!


こんにちはにっこり
ブーログ編集部 中垣ですひよこ



ブログに掲載されている写真って
こだわりだすと、とことんこだわっちゃいますよねしあわせキラン

私は、まだまだ上手とはいえませんが
ブログの写真を加工したいときに役立つソフトをご紹介します。

既にご存知の方もいらっしゃるかも知れませんが
よかったら使ってみてくださいねひよこ  
続きを読む


Posted by ブーログ編集部 at 10:22コメントをする・見る(4)TrackBack(0)役に立つ!