飢餓。
おととい1食・・・
昨日0食・・・・・
もう限界だ・・・・
なにかないかと鞄を探る。すると・・・・
あった~っ!!明治のキシリッシュ発見っ!!助かった!いただきま~す☆
モグモグ、モグモグ・・・・・・食えぬぉっつ(;´Д`)
・・・・・・そんな時にもらったこのカンコーヒー。
うまい。
そんなぼくはいま、
固形物が食べたい。
こんな3月最後のブログ。
そして、
夢と希望にみちあふれた4月がはじまる。。。
おととい1食・・・
昨日0食・・・・・
もう限界だ・・・・
なにかないかと鞄を探る。すると・・・・
あった~っ!!明治のキシリッシュ発見っ!!助かった!いただきま~す☆
モグモグ、モグモグ・・・・・・食えぬぉっつ(;´Д`)
・・・・・・そんな時にもらったこのカンコーヒー。
うまい。
そんなぼくはいま、
固形物が食べたい。
こんな3月最後のブログ。
そして、
夢と希望にみちあふれた4月がはじまる。。。
うまいよ。
あっ桜さいた。
人生最大のロンゲです。
関係ないですが、今白州次郎という男の人の話しのご本を読んでます。
戦後の混乱期の日本の憲法をつくるべく、吉田首相の補佐としてアメリカに対して一歩も引かなかった男のひとらしいです。
このように世界と五分に立ち振る舞える男になりたいな。
そんなことを考えていると今日とあるエレベーター前で扉が開いているのに気付いてない外国の人を発見。
ので、そこで、早速、
「ヘイ!え~・・・オぅプンっ!オープン、エレーベーター、ナウッ!(;´Д`)」
と喋りかけ、互角に渡り合おうとしたところ、
「アァっ!スミマセ~ン。キヅカナカッターナ、ホトアリガァトゥ。」
と、流暢な日本語で返されちょっとはずかしい思いをしました。
まぁ、、、結果オーライなのだ。(´Д`)
うひょ~~いっ!!よしっ!勝った。
高原調子いいなぁ。トラップできまったな、あれはな。
いやしかしみんな上手くなったもんだよ。あ~サッカーやりてーなぁ-こんちくしょうめっ!
全盛期の俺ならあれくらい・・・くぅ~っ!!
よし!こっそり今からアフリカ大会に照準をしぼっておこう・・・。
火事だ~~っ!!冬も終わりに近づこうかというこの時期、バイト先の目の前でボヤ騒ぎがっ!
渋谷の雑居ビルがごった返している通りだけあって消防車の数なんと8台!
幸いケガ人は出なかったみたいだがやはり火事は恐ろしい・・・・。
皆様、まだまだ火の用心ですよ。
----
----
今日はガンダムとザクが上手にかけたお♪
お絵かき楽しいお♪
小一時間かかったお♪
あんまりガンダムのことよく知らないお♪
でもやっぱりガンダムかっこいいお♪
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・ってなんだこの文体はっ(;´Д`)!!
じぇねれいしょんぎゃっぷ。。。。
デデューがすごい演技をしてました。
日本の選手たちがすごくよかったのですが裏でやっていたスケートの高橋さんもよかったです。
放送の時間かぶらせるのは卑怯だなと思いました。
そのあとお風呂で水から足を出すマネをしてみたのですが、毛の生えたあしが出てくるのはなんとも気味が悪いので、男のひとはこの競技は向いてないなとおもいました。
食べたい。
肉をいっぱい食べたい。
パンに挟まった肉ではなく肉をいっぱい食べたい。
えー。バイトバイトの日々を送っているなか、携帯のSDカードの取り扱い説明書に間違いを発見しましたのでここに告発します。
このあともバイト。
うっきゃ~~~!!(;´Д`)
今日もちょっとドラゴンボール占い。
こいつはすべてサイヤ人にあてはめてしまうらしいのです。
NO.2
http://u-maker.com/40753.html
高平圭さんはラディッツです! ●ラディッツさんは、夢多きロマンチスト。いつも心のどこかで、壮大な冒険を求めているタイプです。かと思えば、意外にクールで現実的な面も。一歩引いて客観的に考えられる人なので、判断力の的確さはピカイチです。そのためか、自分の目標に向かって邁進している間は驚くほどエネルギッシュなのですが、いったんつまづくと、クールに判断しすぎて物事をあっさりと投げ出してしまいがち。そして心は、もう次なる目標を探して浮き足立っているのです。情熱と冷静の間を忙しなく行き来するのが、あなたの特徴と言えるでしょう。そんなあなたに向いているのは、自分の個性を発揮できる世界。恋愛でもあなたの個性を尊重し、認めてくれる人
と結ばれるでしょう。●高平圭さんの前世は、かかしです!
かかし・・・・??
人間になれてよかったぁ♪
ただ今マルトクホスピタルをみながら過去の自分を勉強しております。
あ~ら、なんて下手くそなんでしょ♪反省、反省・・・・・。
おめでとう。
ほんとにおめでとう。
高校のおともだちのだいくんです。
ほんとうにおめでとう。
人前であんなに立派にスピーチができるようになったのですね。かなりの成長を感じました。
あ、あと健一お父さまのスピーチも感動したよ。大阪に遊びに学生の時遊びにいったさいには大変お世話になりました。
いやあ、何回でても結婚式はいいものですねぇ。
あとお料理がとてもおいしかったです。
ではかわいい奥様と末永くお幸せにっ!!
さいごになりますが、ぼくのかみのけにちょっと違和感あったことをお許しください。
おめでとうっ!!
----
今日はお友達のブログから拝借したドラゴンボール占いをやってみよ。
NO.1
http://u-maker.com/view.php?id=11781
高平圭さんはヤムチャです! ●ヤムチャさんのあなたは、大人の落ち着きと子供の無邪気さの両面を持ち合わせている人です。急なアクシデントにも余裕で対応したかと思うと、新しいゲームに大はしゃぎするかわいさも。そのギャップがたまらない魅力となり、周りの人をとりこにします。それが時には行き過ぎて、人を振り回してしまうこともありますが、憎めないと思われるのは、あなたの人徳でしょう。TPOに合わせてのふるまいを器用にこなし、どんどん社会に進出していくので、うらやましがられる反面、やっかみを持つ人もいます。けれど、それさえも自分を育てる栄養にしてしまうのが、あなたの強さです。『どれが本当のあなたなの?』と興味を持たれることも多いは
ず。ミステリアスな雰囲気を武器に、世間を楽しく泳いでください。異性にはもてもての筈ですが・・・。
おっなんかいいけっかだい。皆様お試しあれ♪
きょうはかまの女子をなんにんかみて、ぼくはもうそんなきせつですかぁ、とおもてぼくはご卒業おめでとうございますぇ、といういみをこめて、ぼくはレミオロメンの3月9日がすきなのでそのうたをあたまのなかでいっぱいいっぱいくちずさんであげました。というゆめをみました。
キャスティ復活っ!
現在の高平圭の目下の悩みは今週行われる友達の結婚式に金髪のまま出席するかどうかです。
若干もうプリンです。
プリンプリンなのです。
でも黒染めしたら次に色抜くとき斑になるってゆうし・・・。
思い切ってこんなんにしてみようかなぁ・・・。
はぁ、どうしよ。
ああ・・・やってしまった。。。
ブログ更新が。。。。。
写メを取ってみたら顔の凹凸が消えたっ!
太陽さんのちからはすごし。
まだ発表するなという空気が流れているのでフォービーズ情報はまた後日☆
ただ今青柳佑也と一ノ瀬亮太が地元に帰る旅をしているもよう。
うらやましっ!
ミクシィにてさいきんいろんな人と出会います。
10年ぶりくらいに中学のときのおともだちからメッセージがきたりとか、15年ぶりくらいに小学生だったいとことかからマイミクのお申請がきたりとか、20数年ぶりに自分がマッシュルームだったときの写真を発見したりとかすんのです。
ねっとすごい。
じゅんすいにすごい。
あとみんなの母、阿山和子さんのコミュニティが消えしまってさぴしいです。管理人の管理が悪かったからなのか、さびしいです。
全然関係ないのですが、明日フォービーズになにか動きがあるらしい・・・・。
遊びにきた巧アニキがわが家にニンテンドーDSを持ってきよった。
脳トレをやらせてもらったのだが脳年齢54才。。。。
そんなはずはない。。。。
そんなはずはない。。。。
もっかいやらせてっ!!(;´Д`)とたのんだら一日一回しかできないらしい。
くそう。
今月の僕の小さな目標は、ブログをまいにち更新することですYO。
きのうはほんとにぼくのへやの、でんきつけるすいっちゃこわれて、くらいのなかのせいかつでした。
ぼくのからだはよく、せい・でんきさんがかけぬけんのです。
そのひは、とくにどこをさわってもでんきがかけぬけんので、ひくひくしていました。
てつはいろんなとこに、あんのです。こわいのですてつはほんとに。
「ヒクヒク、ヒクヒク、・・・ふぅ、あ、やっといえにたどりついた。」
とやっとぼくは、いえにたどりつきました。
ぼくはすべてのあくからかいほうされた。ときはなたれたのだぁっつて、あんしんしてへやのでんきをつけました。
そのときです。
『パチッ!ピカッ!!バチッ!!バチバチバチバ~~~ボンッ!!』
「ヒャッホォぅワ-ッ!?フゥゥゥィ!?(;´Д`)」
ぼくがへやのでんきつけようとしたら-、いきなりででんきのすいっちょがひばなちったのです。
「ふぃゅぅぅぅぅぃ・・・!?(;´・`)」
とぼくはなりまた。
あとたんじゅんにこわかったです。
そのひょうしに、
へやのでんきつかなくなりまして、おおあわてでやみがぼくをつつみこみました。にんげんのやみが・・・・。
ぼくは、くらいやみと、やみいちと、ひこいちがほんとにこわいねで、
「こ、こりゃたいへんだ、だ、だ、だっふんだぁ!!(;´Д`)」
とおもい、まちのでんきやさんに、おでんわをした。
これはいいあんだったといまおもえばおもう。
まちのでんきやさんの山本さん(仮)はでんわすんとひかりのはやさでうちへとんできてくれて、
「スイッチがこわれてますね、ま、かんたんですけどね、なおすの、ええとね、ぶひんがこれでね、・・・・」
とゆって、しゅうし、ひとりごとをゆいながら、まあ30ぷんくらいかな、かけてなおしてくれました。
山本(仮)はちょっとのおかねでおっかねぇやみからぼくをすくってくれました。
ほんとすごい町のでんきやさん山本(仮)。
でもなんかぼくはいわかんをかんじんのです。
さいごおわかれんとき、山本(仮)は、しゅうし、ひとりごとで「いや、そとはさむいね、きょうは、さむい、いやほんとに、あ、やべっ、ぶひんは・・・」となんかいかゆっていたので、ぼくはあったかいおちゃをいれたげました。
いや、でも、それはもうそんななまやさしいものではなく、
ねっとうでした。
山本(仮)はけっこうりあくしょんをとりながらあつかったろうに10びょうくらいでのみほし、「またよろしく」とゆってうちからハケていきました。
ふ、とぼくはそのときおもったのです。
「あ、そうか、ろばぁーとのやまもとさんににてるんだ。あーすっきりた」
と。
あとはずかしいおもいをしてさいごにしゃめぃるをとらしてもらてよかった。
と。
ありがとうまちのでんきやさん山本さん(本名、牧田さん)、あとろばぁーとのやまもっさん。ありがとう。
このごおんはいっしょうにわすれません。
「自分以外の価値観を否定し続けても何も始まらない。
じゃあロックの価値ってなんだ?
自分らしくあること。
じゃあ、
自分ってなんだ?
やらなきゃいけないことをやるだけさ。
だからうまくいくんだよ。」
映画『アイデン&ティティ』を見ました。面白かったぁ~。これは男の子映画だね。
役者の仕事ってなんだろうと最近思う。
その人になりきること。
嘘で塗り固めること。
自分の内面をさらけ出すこと。
人格を一つ造り出すこと。
人を楽しませること。
人を悲しませること。
言われたとおりにこなせること。
答えは出ずに気がつけば午前3時半。
そうだ、いまこそ、ホットミルクだ!!
おやすみなさい。
今日風つよっ!ヅラ飛ばなくてよかったぁ。
この画像、及川勝会長(28)の5年前の写真である。
こないだの搬出の際、フォービーズの衣裳やらなんやらの倉庫と化した及川家にてこっそり盗撮。
やっぱまだ若いなぁ。。。。
鶴田真由は写真となるとすごい笑顔になってくれたらしい。
芸能人てこの世界入る前はあんまりあったことないなぁ。
「僕等の音楽」って番組はアーティストが会いたい芸能人にほんとに合わせてくれるらしい。
もしあわせてくれるなら、ぼくは今まであった人のなかで1番インパクトがあったエスパー伊藤さんにもう一度逢いたいです。
完全に余談なのですが、本番終わって2週間、かたずけなきゃと思いながらなかなかかたずかないこのカオスと化した部屋を何とかせねばと思う。
ワンピースの45巻を買ったよ。
もうこのマンガ始まってから10年も経つんだってね~。すごい。
フランキー好きだ。
サイボーグだから。
しかも熱い心をもっておる。うん。
もし自分がサイボーグだったら、
いろんなとこに小道具しかけられんのに。
はぁ~うらやまし。
ひな祭りですね。
関係ないのですが、最近金髪の為、このような髪形でバイト生活を送っております。
お客様の目が自然と上の方に向かう為、接客の際、なかなか目が合いませんが、負けずに頑張っております。
ふぅ・・・・・ずれる。
・・・・・・・むれる。
今日は昼間友達に誘われて試写会で「蒼き狼」というそりまてぃの主演の映画をみてきたよ。
場所が永田町で試写会に国会議員やらモンゴルの大統領やら菊川怜とかいてびっくり。
人生初の生大統領がモンゴルのだなんて。
この並びに菊川怜がいることになんかしっくり。
頭良いもんね。
社会の教材ビデオみたいな内容の映画だったので途中少し、こっくり、こっくり。
チンギス・ハーンの一生みたいな映画だったけどちとむずかったぁ。
場所が憲政記念会館というところで、国会についてや政治のことについての遊ぶ教材がみっちり。
奥西、いや奥にミニ国会みたいのあったのでとりあえずバーチャルしときました。歴史のビデオみたいの見たけど久し振りに社会の授業みたいでおもろかったな。
帰り道に国家議事堂を始めてみて大きさにうっとり♪
てれびでみたやつだおおきいなまじで。とおもた。
「まぁ映画はの内容はさっぱりでまったりでしたが永田町にははっきりゆってやっぱりびっくりしましたよ。」と、思いました☆
ふ-つかれた。
----
----
昨日は、裏原宿、そう、うらはらへ、おともだちのしげまつリーダ-(まっちゃん)と棚沢太郎(ボタ)とかが、なにやら絵やらつくったものやらを展示しているとゆうので、裏原宿、そう、ウラハラへ、その展示かいを見にゆきました。
まっちゃんは美術関係のがっこうもでてないし、ボタはべつに絵がうまそうな顔をしていないので、
「とりあえず久しぶりにまっちゃんに会いにいこ。んで、そふともひかんのさきっちょちょいちょいいじったろ。」
くらいの気持ちでみにいったんですが、予想以じようの作品たちに、ぼくはちょっとビックリしてサディスティックな気分になり、「グェ、グェェッ!!」と2回げっぷしました。
おこられました。
今回のテーマはジャパニーズらしいのですが、アクリル画やらデザイン画やら造形物やらなんか自由な感じでおもしろかったのです。中でも「さちこ」と名付けられたボタが創った人形みたいのは、もはやわけがわからない芸術な感じだったので気に入りました。ので、ボタが横見をしている好きにこっそりとひざ枕をしてもらいました。
すると、なんだか久し振りに美術の時間を思いだして懐かしくなりました。
なんだか部屋の壁とかをめちゃめちゃに絵の具とかで塗りたくなりました。
お家になんかのこってないかなぁ。
ぼくは鉛筆でなんかの絵を描くのがすきだったです。
なんかちょっと幸せでノスタルジックな気分になった美術鑑賞でした。
今日からもう3月。
気がつけば、
こよみのうえでは
もう春だ。
----
----
----
ふぅ~・・・・・
いいなぁ・・・・・
いきたかったなぁ・・・・
石打スキーツアー・・・・
今頃色んなハプニングとかあってそれを肴に酒飲んでんたろうなぁ・・・
マスター・・・・・・
生一つ・・・・・・・
ふぅ・・・・・独りかぁ・・・・・・
最近のコメント