早めに教えてください!
[種別] 募集 [返] 12
アンパン 2010/06/20 10:25:25
削除依頼
ブックマークする
√3(20+a)
この問題
教えてくれる人、
いませんか?
拍手(0)
[タグ]
人気急上昇ワード

No.1
忍者.5人じゃ. 2010/06/20 11:23:15
削除依頼
√3(20+a)
=20√3+a√3
とまでしか計算できませんね。
No.2
アンパン 2010/06/20 12:32:45
削除依頼
√は全部をくくっている
大きな√なんです。
答えはa=7になるはずなんですけど...
やり方が分からなくて...
No.3
これはひどい 2010/06/20 12:37:28
削除依頼
問題文はちゃんと書きましょうよ。
√3(20+a)
これだけでa=7を求める事なんてできません。
aの値はなんだっていいんだから、aの値が1つに決まるわけがない。
No.4
相撲界 2010/06/20 12:41:09
削除依頼
中1の教科書を見て、方程式とは何か、調べてみてください。
そうすると、自分の質問のどこが変かわかるよ。
がんばって。
No.6
忍者.5人じゃ. 2010/06/20 12:51:43
削除依頼
答えから逆算してみましたが,
『√{3(20+a)}が自然数になるような,もっとも小さい自然数aを求めましょう。』というような問題ですかね?
√{3(20+a)}
=√(60+3a)
ルートの中身(60+3a)が「自然数の2乗」になれば,
√{3(20+a)}は自然数になる。
60より大きい「自然数の2乗」になるものを順に考えると,
64(=8の2乗)
60+3a=64
3a=4
aは自然数だから,これはおかしい。
81(=9の2乗)
60+3a=81
3a=21
a=7←これが答え
あくまでも,わたしが問題を推測して解いているので,改めて問題文を1文字1句違わずに書いていただける方がいいと思います。
No.7
アンパン 2010/06/20 14:13:24
削除依頼
みなさん、
ありがとうございます。
忍者.5人じゃ.さんのおかげで
分かりました!!!
またもや、
お願いがあるのですが...
似たような問題です。
√5(60-n)が整数になるような自然数nのうち、最も小さい自然数を求めなさい。
という問題です。
よろしくお願いします。
No.8
うらんぶる 2010/06/20 14:41:42
削除依頼
60未満の5の倍数のうち,素因数に自然数の2乗を
含んでいる数は
5=5*1^2, 20=5*2^2, 45=5*3^2
60に一番近いのは45だから
60 - n = 45 ∴ n = 15
No.9
アンパン 2010/06/20 14:59:37
削除依頼
分かりました!!!
ありがとうございました。
No.10
クイク 2010/06/20 15:06:09
削除依頼
>60未満の5の倍数のうち~
60以下の5の倍数のうち~
No.11
アンパン 2010/06/20 15:50:17
削除依頼
クイクさん、
どういうことですか?
なんとなくですが、
うらんぶるさんと同じ意味ですよね?
No.12
うらんぶる 2010/06/20 15:56:17
削除依頼
>No.10
つ >自然数n
このタイトルには現在12件のコメントがあります。
最大500件まで投稿できます。
掲示板規約・注意点
- 男女の出会いを目的とする書き込みは禁止します。
- 口論やケンカ、悪口や中傷は禁止します。
- 住所や本名や電話番号など、個人情報は書き込まないでください。
- 売買やお金のやりとりは禁止します。
- お小遣いがかせげる、お金がもうかるなどの宣伝行為は禁止します。
- いやらしい内容や他の利用者を不愉快にさせる書き込みは禁止です。
- 「この書き込みをコピーして○ヶ所に貼り付けてください」などのマルチポストは禁止します。
- コミュニケーションを目的としない、宣伝だけが目的の投稿は禁止します。
- 以上のような行為を見つけた場合は、当サイト管理人が記事の削除またはIDの停止を行います。
心がけてほしいマナー
- ギャル文字などを多用しすぎずに、わかりやすく読みやすい文章を心がけてください。
- 半角カタカナや機種依存文字はできるだけ使わないでください。
- 楽しく健全なコミュニケーションの場をみんなで作っていけるよう心がけてください。
|