[ホーム]
好きなんだバラタック
好ーきだッ好ーきよッ
それはダンガードや…
地獄の反撃
当時出たマリンタイプの超合金、家にある
ハニワ幻人全滅だ
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
真横から見ると訳ワカラン頭部形状になるOP映像に困惑する超個性的なダサ箱顔もみてるとだんだんクセになるカッコ良さを秘めている四角いアタマ勝負ではGライタンやどこいつの鈴木(ry
パンダを欲しがる敵・・・
ロボットを超能力でどうこうしようという設定にどうもノれないバラタックしかり、ゴーバリアンしかりスクライドのロボ出す奴しかり・・・
>ハニワ幻人全滅だそれは鋼鉄ジーグだ
東映ロボットガールズはあれだけの手駒の無さでよくもまあ続いていると感心する事このうえない
絵本持ってた思い出
バルタック、カモン!レーッツ、コーンバーイン!
>バルタック、カモン!>レーッツ、コーンバーイン!なにげに兜甲児もいるしな。スレ画左端フランコ役のつかせのりこさんは、コンVだと女帝ジャネラ役だったし、マシーンブラスターではサンダイオーの早見仁太だったな。ユリ役の潘恵子さんはダルタニアスの早苗、トライダーG7の郁恵等々、直接戦わないけどお姉さんヒロインが多かった
>バルタック、カモン!>レーッツ、コーンバーイン!おい、なんかまざってるぞ
フランコのポーズだけ違うのが子供心にむかついた
最終回のサブタイトルが「もう終わりでーす」
つかマックとユージと言えば
グレートマジンガーと歌詞被る部分が
俺は言葉をしゃべらない○○だから ●●だから俺は●● 言葉は出ないが
ミニ四区のシャーシのどれだったかがバラタックによく似てると思ってたいま探してみたがタイプ4、これかな?
巨大ロボットを「アタッチメント」「パーツ交換」でより無機的に、システマチックに見せようとした点は評価……したいところだが反動で人物描写がギャグ化「ギャグの中に時折光るシリアス」が本領発揮するのはじっさいの所アニメ「キン肉マン」まで待たれるワケで……早すぎたのかなぁ
いつ見ても浜田に怒られそうな戦隊構成
>マリンタイプウチにはタンク(?)パーツがあった。で、なぜか隣近所の友人も同じパーツしか持ってなくて遊ぶ時は互換性ゼロでした。
>バルタック、カモン!>レーッツ、コーンバーイン!めざせモスカウ は 夢 やったんや…
ヤリアーム
>ミニ四区のシャーシのどれだったかがバラタックによく似てると思ってた似すぎでしょ。しかしこのスレのとっしー、歳いくつだ
右端と真ん中が戦闘中にキャノピー開けて、空中で交替したときは当時はすげーと思ったが、とんでもないな。
このスレ見て知ったがバラタックなんて無茶マイナーなのよく掘り起こしたな
>バラタックなんて無茶マイナーなのよく掘り起こしたなマジンガーやゲッターなどのダイナミック系は現在著作権絡みで難しいと聞いた
バラたんご乱心ですが、たまたま通りかかったガイちゃんが仲裁に入ったおかげで、恐ろしいことにはなりませんでした
>ロボットを超能力でどうこうしようと「ガタッ!」(ニュータイプ一同)まあ 無から超能力で巨大ロボ実体化してたゴーバリアンはあんまりだと思った
バラタックってマイナーでは無いと思ってる。マジンガーやゲッターと同列。ゴーバリアンは、観なかったな。裏でダーティペアやってたから、そっちを観てた。ユリ萌えでしたw
>バラタックなんて無茶マイナーなのよく掘り起こしたな上にもあるが版権が東映オンリーなのがあの3本しかないそうな海外でアホみたいに売れたゴライオンはともかくダイラガーとかゴッドシグマとか他にもありそうなもんだが
>海外でアホみたいに売れたゴライオンはともかくダイラガーとかゴッドシグマとか他にもありそうなもんだが制作が東映アニメになるのはダイラガー以降なのじゃよ〜それ以前はサンライズとかアカデミーとか東京動画とかが作ってたような
>ゴーバリアンはあんまりだと思ったアニメ版レインボーマンで原子集合の術で出現するレインボーセブンもあんまりやねバラタックはユリちゃんのシャワーシーンを見逃したのが痛い思い出だった
DVDのCMhttp://www.youtube.com/watch?v=6ePnE7QNiLk
東映ロボットガールズ・・・初めて知った。
仲間っていいな〜
DVDをちまちま見てるよ思い出がかなり美化されてる事に気付かされるがw>マックとユージと言えば超能力+中の人がらみでまとめて声付きスパロボに出ねえかなぁ
名作劇場でおなじみの日本アニメーションのロボットまんがだろ昔はやればできる子だったんだよ
『 figma サマーウォーズ キング・カズマ 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003RWSIUM/futabachannel-22/ref=nosim/Max Factory形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 3,000価格:¥ 2,483発売予定日:2010年10月25日(発売まであと127日)