URL*: [cookies] [advanced] [test] ||  [plugin] [help] [imprint]

Options:  || 


最新ニュース30件



統計

レンダリング時間:0.0641秒
全記事数:15982


2009年03月06日 14時48分00秒

世界初、ついに表層メタンハイドレートからガスを解離・回収する実験に成功



清水建設がロシア科学アカデミー陸水学研究所、北見工業大学及び北海道大学と共同で、バイカル湖水深約400メートルの湖底にて、湖底表層に閉じ込められたメタンハイドレートから、ガスを解離・回収する実験に成功したとのことです。これによってメタンハイドレートの新たなガス回収技術に確立に向けて、大いなる第一歩を踏み出したとしています。

メタンハイドレートは、石油などに代わる次世代エネルギーとして注目を集めており、通常の深層メタンハイドレートは地下100メートルから300メートルの場所に豊富に存在しています。日本のメタンハイドレート資源開発のメインターゲットとなっているのは東部南海トラフ海底深部にある膨大なメタンハイドレートですが、今回の技術によって、日本近海の深層だけでなく、オホーツク海や日本海の表層にあるメタンハイドレートも利用することができるようになるため、今回の技術は日本の将来にとっても非常に有効であるというわけです。

ガス回収実験の概要、実際に回収している様子の写真などは以下から。


バイカル湖で、メタンハイドレートのガス回収実験に成功/ニュースリリース2009年-清水建設

今回回収されたのは深層メタンハイドレートではなく、表層メタンハイドレート。深層メタンハイドレートは温度・圧力条件をごくわずかに変化させるだけで相平衡状態を崩すことができるため、加熱や減圧などの方法を使って、ガスを解離・回収することができるのですが、表層メタンハイドレートは海底に近い分だけ、低温で安定状態にあるため、その状態を崩して効率的にガス回収するのに工夫が必要であり、そのための技術が今回、実験されたというわけ。

メタンハイドレートからのガス回収実験の概要


これが掘削・攪拌用ウォータジェットを装備したハイドレート解離チャンバー。内部にウォータージェット・ノズル32本(水平ジェット及び垂直ジェット各16本)を装着した鋼鉄製・茶筒状のチャンバーとなっており、下部は開口しています。ウォータージェットで湖底表層のメタンハイドレート層を掘削、攪拌することによってメタンハイドレートは水に溶解、この溶解水を湖上へポンプで揚水すると、水に溶解したメタンハイドレートが揚水過程で海水圧の減少によってガスが水から分離、この分離したガスを湖上で回収し、作業完了というわけ。


バイカル湖の湖底で実際に採取した表層コアに含まれるメタンハイドレート。


約100分間攪拌した結果、回収できたガスの90%はメタンやエタンなどの炭化水素ガスで、ガスの組成や性質としては、メタンハイドレート解離ガスとほぼ同一だったそうです。


ロシア科学アカデミー所有の有人潜水艇MIR(ミール)2号を用いた潜水調査によりサイト周辺の地形・地盤状況を確認している様子。MIRは最大潜航深度6000メートル、オペレータ1名のほか、2名を乗せて潜航できるとのこと。


今回の調査では、8時間の潜航を行い、実験サイトに選んだ地点の地形や地盤状況を確認し、さらに清水建設で開発した貫入試験用の専用器具をMIRのマニピュレータに取付け、湖底地盤表層の硬さを確認したそうです。


ちなみに、海底または湖底を含め、表層メタンハイドレートからガスの解離・回収に成功したのは今回の実験が世界で初めてとなっており、今回の成功は日本の資源開発にとって多様な埋蔵資源の確保という観点から、大きな意味を持っているとのことです。

このままでいけば、日本が資源輸出国になる可能性もあるのでしょうか?

・関連記事
プラスチックにマイクロ波を当てることで石油に分解する技術を開発 - GIGAZINE

メルセデスベンツ、7年以内に石油で動く自動車を全廃予定 - GIGAZINE

石油の価格は実は上がっていない? - GIGAZINE

石油を持っている国、使っている国がわかる世界地図 - GIGAZINE

1859年から2050年までの世界の石油生産ポスター - GIGAZINE
2009年03月06日 14時48分00秒 in メモ Posted by darkhorse

この記事にトラックバックする場合はここをクリック

トラックバック一覧:

つぶやきその13

世界初、ついに表層メタンハイドレートからガスを解離・回収する実験に成功 - GIGAZINE とりあえず、ガスには困らない国になるのかなと淡い期待。 尖閣諸島とか、さらにきな臭くなりそうだけど…
Tracked on: ある二宮ひかるファンの日記 2009年03月10日 08時23分56秒 | #
資源国家日本

■500年後の日本語で会話するスレというページを読んでいました。結局500年前と今の言語を比較してもあまり変わらないという結論になったようですが,その過程での議論が非常に専門的でおもしろかったです。2ちゃんねるの専門版ではこういう会話が日々行われていると思うと....
Tracked on: Compress and Unpack 2009年03月09日 02時02分13秒 | #
あまり元気じゃありませんでした

これ、すごいニュースですね。 メタンハイドレートの活用技術については、かなり注目していたのだけども。 ついに成功。 全く手付かずの新たな資源活用。 そして、記事を見る限り、ランニングコストも抑えられそうな技術みたいで。 かなり実用化の目はあるのではない...
Tracked on: 舞黒柔金太郎ジャーナル 2009年03月09日 01時11分24秒 | #
メタンハイドレートからガスを解離・回収する実験に成功

清水建設がロシア科学アカデミー陸水学研究所、北見工業大学及び北海道大学と共同で、バイカル湖水深約400メートルの湖底にて、湖底表層に閉じ込められたメタンハイドレートから、ガスを解離・回収する実験に成功したとのことです。これによってメタンハイドレートの新たな..
Tracked on: econewss 2009年03月08日 06時00分47秒 | #
『清水建設,湖底表層のメタンハイドレートからガスを回収する実験に成功』〜Tech on!

『バイカル湖で、メタンハイドレートのガス回収実験に成功』 〜清水建設 ニュースリリース 『埋蔵量100年分の国産資源 「燃える氷」を商業
Tracked on: 環境ニュースチェック 2009年03月07日 07時05分32秒 | #
メタンハイドレート実験成功

■バイカル湖でメタンハイドレートのガス回収実験に成功(清水建設)■世界初、ついに表層メタンハイドレートからガスを解離・回収する実験に成功(GIGAZINE) 「メタンハイドレート」でアクセスされる方が
Tracked on: 世界四季報 2009年03月07日 00時48分52秒 | #
表層メタンハイドレート

清水建設など、バイカル湖でメタンハイドレートのガス回収実験に成功 | 企業・経営 | nikkei BPnet現在、世界的には深層メタンハイドレートの回収プロジェクトが主流となっているが、近年の調査研究により、海底や湖底の表層にもメタンハイドレートが存在...
Tracked on: きゃんずぶろぐ 2009年03月06日 23時19分23秒 | #
メタンハイドレートで脱石油社会到来か?

メタンハイドレートの採掘に成功したというニュースを見て思ったこと。日本はじまった。 第二次世界大戦が勃発した大きな理由も、結局は諸外国に石油の供給を止められたから武力で確保しにいくしかなかったと理解しているので、これは日本にとって非常に好ましいニュース。 後は、太陽光発電の普及と組み合わせてエネルギーの自給自足を推進して欲しいところだ。…
Tracked on: ねこ☆メンテ 2009年03月06日 22時54分21秒 | #
世界初、ついに表層メタンハイドレートからガスを解離・回収する実験に成功 他

≪ニュース≫ 世界初、ついに表層メタンハイドレートからガスを解離・回収する実験に成功 (GIGAZIN様) これは明るいニュース。 ...
Tracked on: お笑いニュース YouTubeニコニコ日和 2009年03月06日 19時31分13秒 | #

<< トップに戻る


検索


Web gigazine.net

過去の記事

2010年 6月
30 311 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

ジャンル



Twitter・RSS

サイト内検索



携帯版QRコード

※一部対応していない機種があります。