人力検索

"人力検索" でひとこと

35 fans

user icon

書き込むには、ログインまたはユーザー登録を行ってください。初めての方へ

karuishi

人力検索

Reply to 関わりたくなくなったのでコメント自体は消去しました。
YesWeKanさんの保全した魚拓が残ってるしwwww
daichan330

人力検索

しかし、煽る煽られるとかまあどうでもいいけど、画像貼った時はちゃんと回答画面にサイズ調整して欲しいわ(笑)
daichan330

人力検索

http://q.hatena.ne.jp/1276881564
近頃、人力検索内での質問数が急に減ったような気がしませんか?
何か原因があるのでしょうか?

まあHafiz先生が復活していわしの質問は減った気がするな(笑)
daichan330

人力検索

Reply to 振り返ってみてください。
貴殿の偽者が出たのって、貴殿がハイクに書きこみ始めてからでしょう?


間違いなく読まれてますよ(笑)
sdkfz

人力検索

Reply to ならば、小学4年生に一目ぼれした挙句に婚約を申し込み相手が16歳になるとすかさず結婚したロリコン公爵近衛文麿なら教科書に載ってるだろう……載ってるよね?
 
あんまり回答し甲斐のある質問者じゃないのではなから回答する気は無いけれど、ちょっと面白くなりそう質問なので残念かな
fut573

人力検索

Reply to アイコンかわいくなってる!
karuishi

人力検索

Reply to 杉原千畝さんは、歴史ではなく何故か英語の教科書に載ってるらしい
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1219956997
goldwell

人力検索

Reply to 残念なことに杉原千畝もモルトケも教科書には載ってないでしょうねぇ。個人的には載せてもいいと思うけど。
 
ともかく質問で求められている程度がちょっとわかりづらいかな。
伝説レベルなのか、人間で超すげぇレベルなのか。
karuishi

人力検索

Reply to >ハイクのやりとり読まれたかな?
そりゃすぐに削除されたコメントに噛み付く粘着だもの、あらゆる手段で見張ってるでしょ。
面白い論理を展開してくれれば良いんだけど、お決まりのツッパリパターンだと予想www
koriki-kozou

人力検索

さらに煽ってきた。 ハイクのやりとり読まれたかな?
http://q.hatena.ne.jp/1276601218#c180425
sdkfz

人力検索

http://q.hatena.ne.jp/1276805283
ロシアから亡命してきた16歳の伯爵令嬢を一週間で口説きをとして結婚した杉原千畝とか
40代にして16歳の義理の姪っ子と結婚した大モルトケとか、超凄くねぇ
koriki-kozou

人力検索

Reply to 相手から何らかの返答があったら、それを正直に書いたらどうかな?
koriki-kozou

人力検索

Reply to 成り行きってところもあると思うし、タイミングって難しいよね
とりあえず、返答待ちかな
karuishi

人力検索

Reply to >大筋ではどちらも間違ってなくて、表現の違いでしょ?
あの質問内でするコメントとしては「間違っている」内容と理解したので「???」とコメントしました
「間違っていない」と思ったらコメント自体をしないですねえ多分。
karuishi

人力検索

Reply to 一応、koriki-WeKanへの牽制球は放ったつもり。
ちょっと表現がアレだったので逆効果だったかも、それは反省しています。
でもちょっと素直に謝りたくない相手なんだよね。
http://q.hatena.ne.jp/1276601218#c180365
SALINGER

人力検索

Reply to 同じ機能なんですが、質問ではテキストファイルにデータがあるわけじゃなくて、
セルにデータがあるのだから、唯一の回答の最終行以外はこの機能だけで済むんじゃないかと。
koriki-kozou

人力検索

Reply to お返事ありがとう
うーーーん。 議論と言い争いの切り分けが必要だと思うんですよね。
大筋ではどちらも間違ってなくて、表現の違いでしょ? koriki-WeKan の煽りで両者が言い合いする意味なんて無いよ
どこかで妥協してくれるのを願うしかないのかな とりあえず、どちらも引いてくれるとありがたいかもしれない
「誤る」には笑ってしまった
Yoshiya

人力検索

Reply to >区切り位置っていうのは、これのことを書きました。

私とSALINGERさんは同じ答えだったのですね。
「区切り位置」という言葉で、「固定長フィールドデータの位置指定」での区切りと勘違いしていました。
SALINEGERさん すみませんでした。
(SALINEGERさんが示したURLはテキストファイルを読み込ませてから、特定の文字で区切る方法です。 
私が示した方法はテキストファイルを読ませる際に、特定の文字で区切る方法です。
区切る順序が後先なだけで、結局は同じの作業です。)
SALINGER

人力検索

Reply to 区切り位置っていうのは、これのことを書きました。
http://kokoro.kir.jp/excel/delimitation-position.html
▼はてなハイクの今月のスポンサー