2010-04-29 18:32:44

選択の連続ではなく、実行&修正の連続。

テーマ:ブログ

正しい答えがあるはずって、心のどこかで思ってたんだと思う。


もともとあーだこーだ考えるの好きだし、何か決めるときは「良い選択肢」を選ぶもんだと思ってた。


逆に言えば、理由がないと物事を決められないんだよね。


どれがベスト?なにがベスト?ベストってなに?そんな人生だった。


後悔したくないから。失敗したくないから。負けたくないから。いろいろある。


いつだったか忘れたけど、自分で「決めて」行動すれば後悔しなくなるから、そうするようにしてた。


気持ちが曖昧なまま選択するんじゃなくて、こうしよう!って決める。最悪理由とかなくてもいいから。


そうしたら、失敗した時もダメだった時も、あの時自分で決めたんだからしょうがないってちょっと思える。


そんな些細な抵抗をしながらここ2年間くらい生きてきた気がする。


別に、今までの考え方が悪いとは思ってない。


だって、なんでもしっかり考えることで良い結果に繋がったことも沢山あったから。(その逆も、沢山あったけど)



でも、これからはそうじゃない考え方にしようと思う。



結局さ、わかんないことってあるんだよね。


迷路進んでてさ、右か左かどっちが正しい道なの?って考えたって、たぶん答えなんかでないよ。


人生で直面する選択肢なんか、大抵そんなもんだと思うんだよね。


今まで進んできた方向とかなんやらかんやら考えて出した答えでも、きっと正解の確率が数%あがるだけ。


そうやって毎回考えるのもさ、ひとつの方法だと思うよ。


むしろそっちのが正しいとすら思う。(そりゃあ今までそうやって生きてきたわけだからね。)


でも、変えるよ!


直感でも、フィーリングでも、なんでもいいからスパッと決める。


じゃあおれ右利きだから右の道を選ぼう!って。この時間をとにかく短くする。


進んだらわかるじゃん、右が正しいのかどうかなんかさ。


間違ってたら修正すればいい。それだけのこと。


それだけのこととは言っても、それが大事になる。


とにかく素早く間違ってることに気がつくこと、それを素早く修正すること。



とりあえずさ、おれみたいなタイプはぜっっっっっったい優秀(?)になれないよ。


なんでも考えもあーだこーだ考えて、結局他の人よりスタートが遅れる。行動が減る。


→成功

→失敗→失敗→失敗→成功


この2つが同じ時間でできるなら、絶対後者の方が力になる。


そうじゃないか、この2つが同じ時間でできると思うから、後者の方が絶対いい。


あれ?



よくわかんないよもう。


とにかくさ、答えが出ないことなんか腐るほどあるということ。


良い選択肢を選ぶことよりも決めたことを良い方向に修正していくことが重要ってこと。





そして、生まれながらにそれができる人が羨ましいってこと。








そして、ブログに書くだけじゃなくて実践しろよおれ。ってこと。

同じテーマの最新記事
2010-04-27 18:16:27

就活状況1

テーマ:ブログ

就活状況でも書こうかな!今さら!笑


でもね!しかしね!最近ふっきれかけてる。


2週間前くらいが一番つらかった。死にかけた。それはもう辛かった。


何が辛いって、みんなに置いてかれてる感が辛かった。


周り関係ないとか思えない人間だからしょうがないのだ。おれは比べて生きるのさ周りと自分を。


なぜかめとろなびはみんな就活下手っぴだったけど笑


まー就活なんか運だよな。とぶっちゃけ最近は思う。


ある程度のレベルまで努力したあとは、ね。


別に言い訳じゃないよ、おれはそこまで努力してないから実力で落ちてるのさ。ははは。


面接で人間を見るっつってもさ、面接官も人間だからさ。


好き嫌いもあれば態度の違いもあるし体調の良し悪しだってあるわな。


そんなんで落とされちゃたまんないっていうけどさ、人生そんなもんさ。


努力した人100%が成功する訳じゃないし、努力してない人が100%失敗するもんでもない。


もちろん確率は全然違うだろうけどね、でも確率ってことは所詮は運ってこと。


努力しないで上手くいった時は、「よっしゃラッキー♪」で済ませて

努力したのに上手くいかないときは、「は?なんなの?ふざけんなよ」って喚き散らす


それこそ理不尽だわな。おれが神様だったらブチギレだね。


構成よくないけど久々のブログだから許してよ!流し読みでけっこう!


ふっきれたとは言え、今後不安がないのかって言ったら嘘だよね。


ま、不安なんていつでもあるもんだからいいんだけどね。


2週間前は、 もうやだもうやだもうやだ! だったけど

今は、 悔しい悔しい悔しい! になってる。


うーん、成長!笑


っちゅーわけで今はとりあえず内定貰う方向で就活進めてる。


一応最初から、「社会人になる」ことが目標なわけだったので、内定でも貰いに行こうかと思います。


ようするに意地張って(た、わけじゃないんだけど、中小探すのめんどくさかっただけなんだけど、いわゆる大手病だよね)大手ばっか受けてたので方向転換。


------------◆選考中◆------------
ファーストリテイリング(次が最終面接だよ☆)
凸版印刷(落ちたっぽいよ☆)
JR東日本
ドクターシーラボ

ADEKA
旭化成

三菱電機

三洋電機

富士フィルム

etc......

----------------------------------


そしてここに・・・・・SE職10社くらい入れるよ!笑
→NECソフト、エムアイティ、Jsol、IIJ、インテリジェンス、CEC、アイシンク、富士通SSL、etc...


なんでかって、特に理由はなし。採用人数が多いってことくらい。


心配なのは、システムエンジニアで、おれ活躍できるのか・・・?っていう不安。


なんでもできる自信はあるとか思ってたけど、さすがにSEで飛び抜けることができるのかというと・・・うーん。


まあそしたら転職でも企業でもなんでもすりゃいいわな!今考えてもしょうがない!


まーしかし今更になって面接ぶっちした企業が惜しく感じてきました。


ヤフー、電通、mixi、ニトリ、帝人、etc...でもちょっと就活楽しくなってきたからいいや笑


後悔は、してない!!!!!


あと、おれ、慢心をやめた!


自信と慢心を区別することにした。それだけ。特に意味はない。


とりあえず何書けばいいかわかんなくなってきたから終わろう。


とりあえず言いたかったのは、ぼく、がんばります、ってことです。


うんこ!

2010-04-25 15:29:17

タヒ

テーマ:ブログ


この前ばーちゃんと電話した。



今年の2月くらいに入院して、ほぼ寝たきりになってた。全く喋らなかった。生気がないって感じだった。



たぶん癌だって言われてて、おれとお母さんだけ知ってた。



本人には言わないでおこうみたいな、ドラマみたいな感じだった。



じーちゃん死んでからずっと元気なかったから、悲しいってよりそっかぁって感じだった。



でも、癌じゃなかった。



え?



胃の病気だったらしくて、普通に退院したらしい。



そんで、普通に電話かかってきたから、この前話した。



そしたらめっちゃ元気だった。



紅茶でうがいしろって話を5回くらい話されたけど、元気だった。



とても嬉しくなりました。



それだけです。



なんかすいません。




powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト