選択の連続ではなく、実行&修正の連続。
テーマ:ブログ正しい答えがあるはずって、心のどこかで思ってたんだと思う。
もともとあーだこーだ考えるの好きだし、何か決めるときは「良い選択肢」を選ぶもんだと思ってた。
逆に言えば、理由がないと物事を決められないんだよね。
どれがベスト?なにがベスト?ベストってなに?そんな人生だった。
後悔したくないから。失敗したくないから。負けたくないから。いろいろある。
いつだったか忘れたけど、自分で「決めて」行動すれば後悔しなくなるから、そうするようにしてた。
気持ちが曖昧なまま選択するんじゃなくて、こうしよう!って決める。最悪理由とかなくてもいいから。
そうしたら、失敗した時もダメだった時も、あの時自分で決めたんだからしょうがないってちょっと思える。
そんな些細な抵抗をしながらここ2年間くらい生きてきた気がする。
別に、今までの考え方が悪いとは思ってない。
だって、なんでもしっかり考えることで良い結果に繋がったことも沢山あったから。(その逆も、沢山あったけど)
でも、これからはそうじゃない考え方にしようと思う。
結局さ、わかんないことってあるんだよね。
迷路進んでてさ、右か左かどっちが正しい道なの?って考えたって、たぶん答えなんかでないよ。
人生で直面する選択肢なんか、大抵そんなもんだと思うんだよね。
今まで進んできた方向とかなんやらかんやら考えて出した答えでも、きっと正解の確率が数%あがるだけ。
そうやって毎回考えるのもさ、ひとつの方法だと思うよ。
むしろそっちのが正しいとすら思う。(そりゃあ今までそうやって生きてきたわけだからね。)
でも、変えるよ!
直感でも、フィーリングでも、なんでもいいからスパッと決める。
じゃあおれ右利きだから右の道を選ぼう!って。この時間をとにかく短くする。
進んだらわかるじゃん、右が正しいのかどうかなんかさ。
間違ってたら修正すればいい。それだけのこと。
それだけのこととは言っても、それが大事になる。
とにかく素早く間違ってることに気がつくこと、それを素早く修正すること。
とりあえずさ、おれみたいなタイプはぜっっっっっったい優秀(?)になれないよ。
なんでも考えもあーだこーだ考えて、結局他の人よりスタートが遅れる。行動が減る。
→成功
→失敗→失敗→失敗→成功
この2つが同じ時間でできるなら、絶対後者の方が力になる。
そうじゃないか、この2つが同じ時間でできると思うから、後者の方が絶対いい。
あれ?
よくわかんないよもう。
とにかくさ、答えが出ないことなんか腐るほどあるということ。
良い選択肢を選ぶことよりも決めたことを良い方向に修正していくことが重要ってこと。
そして、生まれながらにそれができる人が羨ましいってこと。
そして、ブログに書くだけじゃなくて実践しろよおれ。ってこと。