お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
2010年5月17日12時17分
印刷
口蹄疫(こうていえき)の感染が疑われる例が拡大している影響で、宮崎市の「市フェニックス自然動物園」が17日から休園した。市によると、同園では口蹄疫に感染する可能性がある、キリンやニホンカモシカ、フタコブラクダ、アメリカバイソンなど偶蹄(ぐうてい)類が14種141頭、長鼻目のアジアゾウ2頭が飼育されている。同園は、感染の疑いのある牛が見つかった宮崎県家畜改良事業団(同県高鍋町)から南に20キロ余りの場所にある。
菅首相が挑む「百日戦争」と三つの関門/小沢を切り捨てた一太刀
新政権とメディアのハネムーン期間は約100日。待ち構えるのは三つのハードルだ。
倒れるなトレーラー 横転事故根絶への道(朝日新聞)
トレーラー新法案の成立で果たして事故は防げるのか?
部下が決める職場の幸せ度 「幸せ指数」は何点ですか?(AERA)
給料カットでも、忙しさは変わらない。リストラもある…
一覧へ
今日の新着一覧
asahi.comに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。