ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]シック×才職兼美タイアップ!!

Twitterはなぜ流行ったの?「何が面白いのか分からない」という人への一つの回答

2010年06月19日19時30分 / 提供:リアルライブ

リアルライブ
Twitterはなぜ流行ったの?「何が面白いのか分からない」という人への一つの回答
 生まれては消えるITサービスの一つだと思われていたTwitterですが、その流行はとどまることを知らず、世間一般に広く浸透してきています。実際に利用している人数はともかく、その知名度はかなりのものです。

 なぜそこまでTwitterが流行ったのか? を考えると、その理由の一つに「既存のネット文化っぽくないから」という点が挙げられるかも知れません。
 既存のネット文化というものは、難しい専門用語を使い、内輪だけに通じるクローズドな価値観を共有し、時にトラブったり、時にそこでしか得られない楽しみを見つけたり…といった、はるか昔にインターネット上で「掲示板」というものが出現した時代から続く、IT界の伝統文化みたいなものです。
 インターネットの世界だけで通じるコミュニケーション方法、ともいえるでしょう。
 Twitterのシステム自体にはそういったものが組み込まれてはいるのですが、実際に私なども利用していて思うのが、なんだかあっさりしている、ということです。
 よく某巨大匿名掲示板群が「トイレの落書き」などと例えられていますが、たとえ落書きであっても、書いた後にこっそりとその場所に戻って反応を確かめたりして、結果的にはコミュニケーションとして成立する場合も多かったのに対し、 Twitterは本当に見直しもしない落書きレベルで、ポンポンと投稿できます。
 それでいて、万が一自分の発言がトリガーになり、周囲のユーザーを刺激して大きな反響(または悪影響)を呼んだとしても、当の発言者が「反応を見る」という一歩踏み込んだ動作をしない限り、それに気づきません。
 そして見ている側も、タイムライン(フォローしている人々の発言を時系列に並べたもの)がどんどん流れていくので、発言の風化が早いのです。

 要するにTwitterは、簡単に使っている場合に限って、「絶対に荒れない」「絶対に炎上しない」システムなのです。これは、今までのITサービスの中ではなかなか無かったことだと思います。
 ただ、だからといって落書きのようなライトな使い方しか存在しないわけではなく、反応(自分への返信)を見たり、「ふぁぼられ」(自分の発言が誰に気に入られたか)を見たり、フォロー/フォロワー数の統計をとって分析してみたり…、といったコアな使い方もできるので、既存のネット文化を好むユーザー達も納得の設計になっているわけです。
 また、何かを表現する手段をすでに持っている人達が好んで使用する傾向にあるのも、このライトな感覚で使用できるシステムのおかげかも知れません。よく分からずに手を出したとしても、危なくないツールだということです。

 一方で、「Twitterの何が面白いのか分からない」とおっしゃる方々も多いでしょう。
 「面白そうだから参加する」という行為は、既存のネット文化が抱えていた一つのスタンスでもあります。
 ですが、そもそもTwitterは、そのような既存の価値観で計れるものではないのかも知れないのです。
 「あなたは何気ない落書きをするときに、その動機や魅力について深くを考えるでしょうか?」
 Twitterの流行に対して疑問を持つ人には、そのように回答するのも一つの方法かも知れません。

(「ネット芸人」南部イチヒコ 山口敏太郎事務所)

参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」
http://blog.goo.ne.jp/youkaiou

【他にはこんな記事も!!】
神秘に彩られた葵祭の前儀「御蔭祭」──京都・下鴨神社
秋葉2年…当時の取材から
元レースクイーン SM殺人事件に見るプレイの危険性
関連ワード:
Twitter  落書き    インターネット  どん  
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:Twitter

ITアクセスランキング

注目の情報
50倍の外貨運用をご存知ですか?
フォーランドFXなら米ドル・ユーロ・豪ドルなど17通貨ペアが5千円~
手数料0円+最高水準スワップ金利が毎日発生&通知メールをPC・携帯へ
≪特集≫外国為替の基本から損益計算例、成功の秘訣までを徹底解説!


無料申込15分、最短翌日に利用可

写真ニュース

玉子焼きみたいで美味しそう!? YUKIのシュールな衣装に注目 重さ105g、LEDバックライト採用のミニプロジェクター バッファロー、デジタル家電向け小型無線LANルータ、設定不要で簡単接続 パテントビューロ・JAC 医薬品・医療機器業界の各専門職に特化した転職支援サービスの提供を開始
モラルなき『ドブスを守る会』動画! 大学「現在『ドブスを守る会』について調査している」 / 学生「申し訳なかった」 PSP『セカンドノベル 〜彼女の夏、15分の記憶〜』7月29日発売、体験版も配信 auのスマートフォン「IS02」が24日に発売 西田麻衣、弾むHカップのビキニ姿 入浴シーンも
ねづっち効果で大人気? mixiアプリ「謎かけ なぞっち」 ANAとガンダムがコラボ! ガンダムジェット登場 最速で販売開始!シリコンスーツ for Apple iPhone 4【一押しモバイル】 【COMPUTEX TAIPEI 2010(Vol.1):動画】アジア最大級のコンピュータ関連展示会が台北で開幕
おすすめメルマガ
池田信夫

(10)必要なのは産業政策ではなく規制改革と税制改革だ

池田信夫「イノベーションの法則」

堀江貴文

【Vol.021-2】『appleが作り出す新しいユーザーインターフェイス』

堀江貴文のブログでは言えない話

杉山茂樹

(1)中盤にあるスペインの敗因

杉山茂樹のたかがサッカー、されどサッカー。

特集

livedoor HOMME×アイアンマン2

HOMME×アイアンマン2

ヒーローになった男、トニー・スターク。次なる試練。

海外ドラマ「カイルXY」

海外ドラマ「カイルXY」

今までなかった衝撃のサスペンス。全4シーズン43話一挙リリース!

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: