北陸3県には、殺人事件が起こりにくい風土があるのだろうか?そういう視点で調べてみると、NHK文化放送研究所「現代の県民気質」より抜粋された「都道府県民の信仰」というデータが見つかった。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7770.html
都道府県民がどのような宗教・宗派を信じているか、またその合計値として信仰をもっている人の比率を示したもので、信仰を有している者の全国平均(都道府県の値を人口比で加重平均したもの)は31.2%とある。
その中で特筆すべきなのは、都道府県別他殺率ランキングで下位を占めていた北陸3県が突出して信仰率が高いことである。
全国一位は、福井県の58.0%。富山県は、49.3%。石川県は、43.7%と軒並み高く、全国有数なのである。他に、広島県や長崎県の信仰を持っている比率が高いのも特徴的だが、被爆という特殊な体験を経た上での結果であると考えられるので・・・日本の一般的歴史の中で一番深く信仰が根付いているのが北陸3県と言える。
一方で、一番信仰が薄い都道府県は、沖縄県の7.8%。信仰と他殺率を直接的に結びつける論拠を持ち合わせてはいないが、このデータを比較する限り・・・突出して信仰の厚い地域では、殺人事件が起こる率が低い。
『殺人事件被害者数ランキング』から考えるポスト資本主義。
中村 修治
有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役
有限会社ペーパーカンパニー 株式会社キナックスホールディングス 代表取締役
中村 修治/営業/マーケティング
47都道府県の中で、一番「他殺率」が高いのは、どの地域なのだろうか?
GNH=国民総幸福量をこれからの国づくりの指標にしたいとう政治家の皆様には見逃せないデータである。
Ads by Google
シリーズ: 世相と事件を読んでみる
- prev
- next
- 必読!「ご当地調味料ブーム」の正しい味わい方!
- ユニクロがセールで配る「牛乳とあんパン」は、特製だったのか?
- 『ゴミ屋敷』問題は、奇人による奇行で済ませて良いのか?
- 牛丼の肉の量を値段で割ってみた!?肉効率から見るデフレ対策!
- 必見!「最近、泣いてないなぁ」という鈍いオッサン達へ。
- 「東京都が電通に6億円の債権放棄要請」を、どう読むか?
- 必見!『自民党ステーション』が凄いことになっている!
- 『障がい者をチャレンジドと呼ぼう』と提唱する政治って?
- 『ネットで同姓同名の人を探しても』トホホってなる理由!
- 『坂本龍馬になりたい』奴に限って、ダメな奴が多くない?
- 寄付金3千万円をパァッと美術書購入に使っちゃう地方行政って?
- 必読!『よくわからない肩書き』に唖然としたことある皆さんへ。
- 超人気『町工場芸人』が『新党たちあがれ日本』にダメだし!
- 要注意!『奇跡を信じる若者』がオウム事件直前より増えてる件!
- 必見!『暇をもてあました神々の薬物撲滅キャンペーン』の大阪!
- 過去最悪!『鉄道自殺年間647件』が道連れにしているもの!
- 『殺人事件被害者数ランキング』から考えるポスト資本主義。
ユーザ登録
無料のユーザ登録でWeb2.0時代のビジネスメディアを使いこなそう!
新着記事
受付中・開催中勉強会
新着コミュニティ
新着セミナー等
週間閲覧ランキング
携帯でもINSIGHT NOW!