ベトナム新幹線計画否決、日本の輸出戦略に打撃
6月19日19時22分配信 読売新聞
【シンガポール=実森出】日本の新幹線方式を採用することが決まっているベトナムの首都ハノイとホーチミン間の約1600キロ・メートルを結ぶ「南北高速鉄道」の建設計画で、ベトナム国会は19日、同計画を承認する案を否決し、継続審議とした。
ベトナム政府は今国会での正式承認を目指していたが、計画の修正は必至だ。アジア向けのインフラ(社会基盤)輸出を成長戦略の柱と位置付ける日本にとっても打撃となりそうだ。
審議では国家予算の約3倍に相当する約560億ドル(約5兆2000億円)の巨額の建設費に対する慎重論が多く出され、否決の要因となった。次回の審議は今年末に行われる予定だが、計画の実現に向け不透明感が強まった格好だ。
ベトナム政府は今国会での正式承認を目指していたが、計画の修正は必至だ。アジア向けのインフラ(社会基盤)輸出を成長戦略の柱と位置付ける日本にとっても打撃となりそうだ。
審議では国家予算の約3倍に相当する約560億ドル(約5兆2000億円)の巨額の建設費に対する慎重論が多く出され、否決の要因となった。次回の審議は今年末に行われる予定だが、計画の実現に向け不透明感が強まった格好だ。
最終更新:6月19日19時22分
この話題に関するブログ 1件
関連トピックス
主なニュースサイトで ベトナム南北高速鉄道 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 書店で盗撮容疑の男が逃走、川に飛び込み死亡(読売新聞) 19日(土)21時4分
- <NHK>南アW杯で配慮欠く発言、謝罪(毎日新聞) 19日(土)0時5分
- 蓮舫大臣が発言修正 「一番を目指すの当然」[photo](産経新聞) 17日(木)20時53分
|